三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ横浜本郷台リバーサイドヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 小菅ケ谷
  7. パークホームズ横浜本郷台リバーサイドヴィラってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-08-19 07:30:31
 削除依頼 投稿する

パークホームズ横浜本郷台リバーサイドヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1601/

所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷一丁目1684番3(地番)
交通:京浜東北・根岸線「本郷台」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.24平米~96.88平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-03 21:39:47

現在の物件
パークホームズ横浜本郷台リバーサイドヴィラ
パークホームズ横浜本郷台リバーサイドヴィラ
 
所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1丁目1684番3他(地番)
交通:京浜東北線 本郷台駅 徒歩3分
総戸数: 563戸

パークホームズ横浜本郷台リバーサイドヴィラってどうですか?

674: マンション検討中さん 
[2021-07-15 11:18:28]
庭があると子供がうるさそうですね。夏休みとか最悪なんだろうな。
675: 匿名さん 
[2021-07-16 11:00:28]
>>661 匿名さん
最近のコーヒー自販機は美味しいですよね。
先日ちょっと歩いて某カフェへ行ってみましたが、「普通のオムライス出来ますか?」と聞いたら女性店員に「チッ」と舌打ちされた上にギロリと睨まれました。
食事もコーヒーもあまり美味しく感じませんでした。
ラウンジの落ち着いた雰囲気でいつでもコーヒーが飲めるのが一番いいです。
676: 匿名さん 
[2021-07-16 16:14:58]
最近のマンション価格の高騰は建築費や地価が上がっただけではないんですね。
https://twitter.com/poodocc/status/1415629758046507016
677: 匿名さん 
[2021-07-18 12:38:25]
ここを買って三井不動産の平均年収1274万円をもっとあげましょう!
678: 匿名さん 
[2021-07-18 13:00:13]
>>676 匿名さん
これ全てのスレに貼りたいw
679: 匿名さん 
[2021-07-18 13:01:04]
>>670 匿名さん
土砂災害マップの方はいかがですか?

680: 匿名さん 
[2021-07-18 19:22:43]
>>679 匿名さん
大船駅周辺の高級マンションは危ないということが良く解りしました。
681: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-19 22:22:03]
>>677 匿名さん
>>678 匿名さん

三井不動産と三井不動産レジデンシャルを
間違えてませんか?
682: マンション検討中さん 
[2021-07-23 18:47:09]
イースト棟の販売情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
近隣のブランズシティも含めて検討中なのですが、イースト棟の販売が年内にもしあれば、待ちたいと思っています。。
683: マンション検討中さん 
[2021-07-24 06:29:18]
ここ、候補のひとつなのですが、ここって自治会とかどうなっているのでしょう?ブランズの方の掲示板見たら心配になってきました。
684: マンション検討中さん 
[2021-07-24 20:10:00]
このくらい大きいマンションって自治会はマンション単位では?
色んなところに自治会の書き込みでてくるけど、大概、嫌がらせに見える気がする。
685: 匿名さん 
[2021-07-25 10:12:24]
駅前なのは魅力。プライムはマンションはいいが駅が汚なくて無理。通勤のストレスになりそう。
686: 匿名さん 
[2021-07-25 14:09:46]
>>683 マンション検討中さん
住民です。自治会、少し前にマンションで新しく作るというお知らせ(役員募集のお知らせ)があった気がします。その後どうなったか把握していないのですが。うろ覚えなので違ったらごめんなさい。

こちらに住んで一年たちますが、穏やかに楽しく過ごしています。ブランズの建設地の方に行くこともありますが、あちらも落ち着いた良いところだと思います。あまりご心配し過ぎず、現地を見てご判断されて良いと思います!
687: 匿名さん 
[2021-07-26 15:49:15]
自治会はマンションの管理組合とは別の組織として立ち上げることになるのですか?
686さんのお話を伺うとそれほど急ぎの案件ではないみたいですね。
マンション独自の組織であれば地域と絡むことなく役割もシンプルですものね。
688: マンション検討中さん 
[2021-07-28 20:38:48]
自治会の情報ありがとうございます。
なんか色々な情報で身構えてしまっていましたが、そんな感じなら安心しました。嫌がらせとかもあるだなんて、、翻弄されすぎないように気を付けないとですね。
689: マンション検討中さん 
[2021-07-28 23:06:20]
自治会の話が嫌がらせっていうのは言い過ぎな気がします。自治体の解体や参加率低下が進む地域があるなか、若い世代からしたら運動会とかしきたりを押し付けられる地域だとしたら住むのを躊躇う理由になると思うし、重要な情報ですよ。そもそも今のご時世に自治体を新しく立ち上げるという発想・必要性・習慣が理解できない人も多いのでは?

自治会は災害時の連携や子どもの通学にいい面はあるし、住む地域の風習を尊重するのは大事だと思うけど、、、回覧板とか掲示板に紙を貼るとかアナログな運用をやめられないような場所だとしたら本当にストレスになりますよ。
690: 通りがかりさん 
[2021-07-29 17:14:14]
町内会=自治会
町内会加入は任意ですから、加入したくない人は入らなくて良い。
(管理組合は全員強制参加で別組織)

戸建てやアパートの場合も任意ではあるものの、災害時の事を考えると町内会組織に入っておく方が良さげ。
一方、大規模マンションでは災害時は管理組合が一つの組織として機能し、建物の崩壊も想定されていないので広域避難場所に避難する事を想定されていないらしい。ので、個人的には町内会に入らなくてもいいかなという考え。
ただし、お子さんがいる家庭は、地域町内会組織内に子供会があったりして、小学校の友達が多く参加する行事があるので、友達との共通の体験として参加しておく方がいいと思う。(ここの地域は知らないけれど、別の横浜市内の子供会では、運動会・クリスマス会・正月の餅つき・夏祭りなどがあった。今はコロナでおそらくどこの町内会でも全部中止)

大抵の場合は「町内会に加入したい」という人が少なからずいるので、ここのマンションでも、新たな班を立ち上げることとなると思う。
691: 匿名さん 
[2021-07-30 15:29:40]
本当にいいマンション。購入しようと思ったら、異動になってしまったので、購入断念しました。また神奈川に戻ってきたら、中古でもいいから住みたい。
上の階は、高層マンションクラスの景色。三井のマンションだけあって、外装内装がとてもおしゃれです。ベランダにも蛇口ついてる。
しかも駅から徒歩3分。周りは静か。中学校が近いので、吹奏楽などの音もあるけど、気になるほどではありません。
まだ空きがあるので、一度ご覧になることをおすすめします。
10件以上のマンション見てきて、群を抜いてよかった。
692: 匿名さん 
[2021-07-31 12:34:13]
みんながいいと思うマンションならとっくに売れてる。
693: 匿名さん 
[2021-07-31 13:41:27]
港南台より環境はいい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる