日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

5126: マンション検討中さん 
[2019-10-07 09:56:38]
このマンション売れない時代にほぼ売り切るの凄いわ
5127: 名無しさん 
[2019-10-07 12:45:49]
しかも混雑バス便、密集型の配棟なうえ、他社売れ残りの競合があるのに、値引き無しですぐ売れてたからね。凄い。

比較対象を書くと無駄に荒れそうだからやめとくけど、他社より現場の決定権が強そうだったよ、話していて手返しが良かった印象ある。
5128: マンション検討中さん 
[2019-10-07 13:16:07]
>>5127 名無しさん
値付けとブランドが購入者を盲目にしたね。
実際住んだらボロが出まくると思うよ。
5129: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-07 14:16:26]
>>5128 マンション検討中さん

完璧なマンションなんて無いし売れ残りまくる中で売れたことは良いことじゃない?
それに購入者は色々検討した上で決めただろうし第三者が言ったところでね
隣の杜も売れればこの辺りの需要はやはり高いということだよ
5130: eマンションさん 
[2019-10-07 18:19:54]
2020年3月入居がほぼ終わり。他の物件はまだ残っているのに。
この辺りは次の弾が未だないにも関わらず、これだけ差がついた。
営業より上流側の企画がしっかりしてたんじゃないかな。
5131: マンション検討中さん 
[2019-10-07 18:48:29]
2020.4月分完売って本当ですか?
検討していたのですが、どなたか最近、モデルルーム行って確認した方いますか?
5132: 匿名さん 
[2019-10-07 18:54:25]
住所は三鷹市で、エセ吉祥寺ではあるが、吉祥寺が最寄りというのが大きいんだろうね。
バスがどのぐらい混むのか、こんな大規模だと想像つかないけど。
5133: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-07 19:09:47]
>>5125 マンション検討中さん
452戸売り済みってほんと?どこにも載ってない。供給済みの間違いとか?
5134: 匿名さん 
[2019-10-07 20:32:06]
流石に完売はないと思いたいけど一期で300だから可能性としてはありそう
5135: マンション検討中さん 
[2019-10-08 09:40:38]
コンセプトがしっかりしていて、それがニーズと合ったのでこの売れ行きなのでしょうね。
5136: 匿名さん 
[2019-10-08 15:40:15]
同じ野村の小金井と迷ったけどこっちにした
バス便とはいえ三鷹吉祥寺が魅力的に見えてしまう
5137: 匿名さん 
[2019-10-08 17:06:54]
>>5136さん

こちらは、武蔵野市ではなく三鷹市ですから、お子さんがいらっしゃるなら、小学校や中学校が三鷹市のどこになるのか念のため確認されたほうがいいですよ。
5138: 評判気になるさん 
[2019-10-08 19:06:15]
我が家も小金井と迷いましたが、予算の関係でこちらを検討してます。小金井は我が家の様な一般サラリーマン家庭には高過ぎでした。
5139: 匿名さん 
[2019-10-08 21:05:40]
>>5137 匿名さん
やはり、一小六中というのは気になりました。距離だけでなく。
5140: マンション検討中さん 
[2019-10-08 21:18:18]
>>5139 匿名さん

ここを買う方は一小と六中がどういう地域柄か知ってるのですかね。
5141: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-08 21:47:49]
>>5140 マンション検討中さん

というと?あまり評判が良くないのですか?
いじめがあるとか?詳しく教えてください!
5142: eマンションさん 
[2019-10-09 01:47:42]
口コミ評価などを見るとかつて荒れていたようですね。小中一貫に変わってからだいぶ落ちついてきたようですし、このマンションができたことでレベルが引き上げられるかと。

5143: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-09 06:24:31]
六中は昔あまりいい話を聞かなかったよ。10年以上前だけど、ヤンキー風な人たちが結構いた印象あるし。
気にするなら受験してもらえば良いんじゃない?地域的に選択肢は多いし。

一小は知らないなあ、小学生には酷な遠さとは思う。
5144: 匿名さん 
[2019-10-09 07:56:32]
子どもがわざわざ20分もかけて遠くの東八道路以南の子と同じ小学校に通うことになりますね。世帯年収と学力は比例するし、なんか勿体無いよね。購入者の方は、私立の小学校に通わせるつもりでしょうか。
5145: 評判気になるさん 
[2019-10-09 08:33:38]
>>5144 匿名さん

購入者です。
小学校は一小に通わせますが、中学受験を予定しています。吉祥寺近辺は塾や私学が充実しているので便利かなと。
5146: マンション比較中さん 
[2019-10-09 10:04:09]
近くに住んでいますが。
私の住んでるマンションの子はだいたいの子が私立に行ってますね。
5147: 匿名さん 
[2019-10-09 12:26:46]
>>5145 評判気になるさん

どのレベルかはさておき、少なくとも中学受験をされるということは、第一小学校の環境よりも、吉祥寺の塾の方を重視されたということですね。

やはり、教育・子育てより、吉祥寺バス便(自転車)。

これに尽きるということですね。
5148: 名無しさん 
[2019-10-09 13:13:10]
>>5147 匿名さん

もちろん、小学校受験します。
5149: 評判気になる 
[2019-10-09 16:50:06]
>>5147 匿名さん

いえ、子育て環境を重視した結果で選びました。まだ1歳なので井の頭公園至近の緑豊かな環境は魅力的です。あまり遠出も子連れだと難しいのでスーパーが敷地内にあることや自転車で吉祥寺に出られるというだけで最高ですよー!
5150: 通りがかりさん 
[2019-10-09 17:08:09]
同じマンションから一緒に通学できる生徒が多いのは安心ですね。
中学受験組は三鷹も多いようなので人それぞれかとは思いますが。
5151: マンション掲示板さん 
[2019-10-09 17:18:29]
>>5150 通りがかりさん

こちらのマンションは受験が当たり前なのでしょうか。
5152: 通りがかりさん 
[2019-10-09 18:38:17]
三鷹市は半分くらい中学受験してる気がするけど、実際に行くのはその半分くらいかな?

市内の地域的な差は老舗の塾に聞けば教えてもらえるよ。
5153: 評判気になるさん 
[2019-10-09 21:50:11]
高校、大学はどの辺り検討してる方が多いのでしょう?
5154: マンコミュファンさん 
[2019-10-09 23:35:09]
>>5153 評判気になるさん

上位の学校
5155: 匿名さん 
[2019-10-10 08:13:03]
中学や小学校の受験まで考えている方が、なんでバス便物件なんでしょうか?しかも、学区の第一小学校は、ここの購入層の世帯年収より、はるかに低い地域です。中学受験させるのに、第一小学校選びますか?本気で受験させるのではなく、そうなったらいいなレベルですかな。
5156: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-10 09:18:29]
確かに本気で受験考えてるなら、ここは検討しないかな。まあ吉祥寺に憧れて、三鷹バス便のエセ吉祥寺しか買えない層ですからね。一小で分相応ということなのでしょう。
5157: eマンションさん 
[2019-10-10 10:19:06]
学校なんて関係ない。本人のやる気につきる。学校が良くないから受験失敗するんじゃなくて、本人のできが悪かったから失敗するわけで。住んでいるマンションや住所は受験結果に直接影響しない。
5158: 通りがかりさん 
[2019-10-10 10:21:14]
行けるかは別として都立三鷹中高や法政も近いですし、井の頭線と中央線沿いにも学校は多いので悪くないのでは。
1小は生徒数減少傾向にあるようなので、マンモス校にはない良さもあるかと。
それぞれの家庭での教育方針に意見するつもりはありませんが。
5159: マンション検討中さん 
[2019-10-10 10:39:45]
公立の小中学校はダイバーシティですからね。お受験するくらいの方ならココは選択肢に入らないと思いますが、中学受験以降であるならばどこでも住まいはいいんじゃないかな?ワタシも中高一貫校でドアトゥ片道1時間弱かけて通ってましたよ。
5160: 匿名さん 
[2019-10-10 11:52:45]
>>5157 eマンションさん

周りの環境は影響しますし、熱心に受験を考えているのであれば、環境も整えてあげたいと思い、一小は選ばないのでは、と思った次第です。ご本人のやる気次第ということは、親は本気で受験を考えていないということですね。
5161: 匿名さん 
[2019-10-10 13:25:56]
高校、大学は、知能によって行くとこ様々でしょう。。。
5162: マンション掲示板さん 
[2019-10-10 15:26:42]
>>5161 匿名さん
そうですよね。
知能もそうですが、子供本人のやりたい事や特性に合ったところに行くのが良いと思っています。
うちは子供達がまだ未就学児で、あと10年も経てばだいぶ情勢も変わるはずなので、高校大学のことは全く考えていません。
5163: eマンションさん 
[2019-10-10 21:18:58]
>>5160 匿名さん

まるで公立の小学校に行ったら先が絶たれるような感じですね。公立からも所謂世間一般で言われている有名校に進学する人は沢山いますよ。本人のやる気次第。いくら環境整えてあげても、親が空回りだったら仕方ないですね。

5164: 名無しさん 
[2019-10-10 22:54:25]
>>5163 eマンションさん

同意見です。
なぜいまこのような話になっているのか不思議です。
本人次第ですよね。
5165: 匿名さん 
[2019-10-10 22:55:59]
>>5163 eマンションさん

公立の小学校全般の話ではなく、第一小学校の話です。なぜ、有名校に進学させたい方が、わざわざ第一小学校学区のマンションを選ぶのかと。とても真剣に検討しているとは思えないのですが、これ以上はもういいです。ご存知ないか、わからないんだと思いますので。
5166: 匿名さん 
[2019-10-10 23:05:35]
5160さんのお子さんは、さぞかし優秀なんですね。
環境を整えてあげるならば、駅から遠いこのマンションは論外かと思いますが。。。

5167: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-11 08:51:59]
>>5166 匿名さん

駅から遠いことで得られる豊かな環境もあるんですよ。
5168: マンション掲示板さん 
[2019-10-11 09:41:22]
>>5165 匿名さん

では、どこの小学校が有名校に進学させたい方が行く小学校なのでしょうか。港区中央区文京区あたりにあるのでしょうか?
他の方もおっしゃっている通り、本人のやる気次第だと思いますが、そう思わない方は有名校に進学できるような学校を選べばいい。
本人にやる気がなければ、有名校には入れないと思いますが。
港区、中央区、文京区あたりの掲示板に行かれたらいかがですか?
5169: マンション検討中さん 
[2019-10-11 10:32:47]
>>5168 マンション掲示板さん

小学校や中学校の受験は、やる気も含めて教育環境や親次第だと思いますよ。仰るようにここでの教育環境に期待はできないし、そこまで真剣な親御さんも少ないのではないでしょうか。
5170: 匿名さん 
[2019-10-11 10:33:24]
>>5168 マンション掲示板さん

私は受験させるなんて全く考えていないので、どこの地域がいいかなんてわからないし、考えていません。ただ、あなたがおっしゃるように、学区の世帯年収と子どもの学力は比例するんですね。だから、こんなに受験に熱心な方が、何故世帯年収の低い遠く外れた小学校が学区のマンションを検討されているのだろうか。この物件を本気で検討していないか、受験させる気がないか、どちらかだよね、と。これで終わりにしましょう。
5171: 匿名さん 
[2019-10-11 10:35:19]
>>5167 検討板ユーザーさん

それってなんですかね。井の頭公園の緑は駅近でも享受できますし、工業地帯で静かな環境のマンションでもないですよね。
5172: 名無しさん 
[2019-10-11 16:15:31]
三鷹は三小と四小が教育熱心な親が多い印象です。

六小もマンションが増えてからは受験する子が増えていますが、伸び伸びしている方ですよ。

三鷹は中学の各学区が広く、どうせ通学に難があるなら受験、というきっかけの家庭もいますね。学校によって教育の毛色が違うとはいえ、三鷹はそのままのメンツで中学に行くので学力が相対的に落ちやすい印象です。公立中で一択、というのはおすすめしません。

かたや武蔵野市はもともと学力が高くて、ほっといても良さそうな学区・子でも受験させてますね。

通塾すると武蔵野市の子を見るので良い刺激になってるようです。
5173: マンコミュファンさん 
[2019-10-11 17:09:21]
>>5171 匿名さん

あなたのような偏屈な方が近くに住んでいない…とかじゃないですか(笑)受験のために環境を整えてあげるだの、恩着せがましくて家族の方はさぞ息苦しいでしょうね。
おおらかな、のほほんとした穏やかな気質の方が選ぶマンションなんだと思う。

5174: マンコミュファンさん 
[2019-10-11 17:29:35]
>>5172 名無しさん

一小もプラウドの恩恵を受けてレベルが上がりそうですね。
5175: 匿名さん 
[2019-10-11 20:00:31]
台風19号、心配ですね。。
5176: 匿名さん 
[2019-10-11 20:07:09]
お受験校が遠方の場合、朝のバスの混雑は、子供にとっては朝からストレスで着かれるでしょうね。
5177: 匿名さん 
[2019-10-11 20:13:02]
うちは小中公立の予定です。お受験させる予定も余裕もありません(笑) 
5178: 匿名さん 
[2019-10-11 20:27:55]
>>5173 マンコミュファンさん

この板だけならまだしも、住民板でも荒れているマンションの、どこがおおらかで、のほほんとしてるのよ。人のこと偏屈とか平気で言えるあなたが、一番分かってると思うけど。

本気で穏やかな気質を求めるのであれば、下連雀ではなく、牟礼方面をオススメするよ。
5179: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-11 20:43:51]
お受験で違う小学校に通わせる子供はプラウドシティ内の友達できるのですかねぇ。寂しいと思いますよ。社交性のある子供なら大丈夫かと思いますが。
うちは学区の一小通わせて、しっかり勉強!がっつり遊び!のびのび育てます。マトモな子に育つかどうかは通わせる学校とか、関係ありません。親の育て方だけです。
5180: 匿名さん 
[2019-10-11 20:47:02]
>>5177 匿名さん

我が家も公立です。
たくさん遊んで、たくさん勉強して、
のびのび育てたい!
5181: 匿名さん 
[2019-10-11 20:57:47]
>>5174 マンコミュファンさん
どういう意図で書き込んでるのかわからんけど、上から目線。プラウドの恩恵受けてレベル上がるとか、近隣住民の方が見たらどう思うか。穏やかにいこうよ!
5182: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-11 21:27:57]
ここって検討板じゃなくて住民版みたいですね。
5183: 名無しさん 
[2019-10-11 21:36:44]
自習をサボったり甘えたり、勉強下手なのは簡単にうつるので、集団の一部が全体の底上げに寄与することは無いですよ。

でも半分から6割がしっかりした集団になると一気にひっくり返りますので、公立小学校に期待するなら幼稚園からきちんと観察したり情報を仕入れておくと良いですよ。
5184: 匿名さん 
[2019-10-11 22:35:59]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5185: 匿名さん 
[2019-10-11 23:30:54]
5184です。
すみません、誤字脱字あしからず。。
お子さん、もしくはご自身の経験談ですか? に訂正させてください。

5186: 通りがかりさん 
[2019-10-12 06:51:00]
釣りたいだけ、荒らしたいだけの人の言い方って特徴ありますね。
本気の購入検討者はこんな所覗かずに着実に手続きを進めていると思いますよ。
台風気を付けましょう。
5187: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-12 09:09:42]
>>5181 匿名さん

なんか勘違いの人が多いマンションなのかな。三鷹バス便を吉祥寺と言ってる時点で既に勘違いマンションではあるけどね。
5188: 匿名さん 
[2019-10-12 09:11:51]
>>5187 検討板ユーザーさん

まだ購入者ではないのですが、
よく平気でそういうことが言えますね…
もしかしたら知人が住む可能性だってあるだろうし…そんな失礼なこと言えません。
5189: マンション掲示板さん 
[2019-10-12 09:50:35]
>>5188 匿名さん
匿名掲示板だから、それくらいの感想書いてもいいとは思うけど。三鷹バス便であることは事実だし、個人的には残念なポイント。
5190: 1 
[2019-10-12 11:08:59]
>>5189 マンション掲示板さん

そうか
5191: 通りがかりさん 
[2019-10-12 11:24:02]
>>5187 検討板ユーザーさん

バス便でも最寄駅が吉祥寺ならいいんじゃないですか?事実なんだし。

5192: 通りがかりさん 
[2019-10-12 11:25:38]
東京ディズニーランドも千葉だし!笑


5193: 通りがかりさん 
[2019-10-12 11:59:12]
東京ドイツ村も千葉。
品川駅と品川プリンスホテルは港区。
バスタ新宿は渋谷区。
結構ありますね。
5194: 名無しさん 
[2019-10-12 12:14:12]
教育関係です。
ここの学力や受験を気にしている人が気になったので逆説的に書いたんですが、結論は出なかったですね。

学力については個性も収入差もありますが、一番は親が簡単に数字で測ろうとしない事です。

高学年以上なら親は性格を見て進学を助言するだけ、判断は本人に任せたほうが本人の学力を含めて成長に繋がります。

本当に学力が全てと考えるなら学校へは行かずに家庭教師で良いんです。今はコミュニケーションもネット環境で学べますし。
5195: 匿名さん 
[2019-10-12 14:01:21]
>>5191 通りがかりさん
距離的には三鷹台も吉祥寺も変わらないバス便物件で、三鷹市だから、、
三鷹台の方がしっくりくるな!
5196: マンション検討中さん 
[2019-10-12 15:04:33]
三鷹エリアは自然災害に強そうですかね。
武蔵野台地だし、地震や水害とかどうなんでしょう。ハザードマップを見ると吉祥寺北側は地下浸水したりしているようですが。
5197: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-12 15:20:43]
>>5196 マンション検討中さん
武蔵野台地ですし、なんといってもNTTデータが隣ですからね。地盤は最強でしょう!
5198: 匿名さん 
[2019-10-12 20:22:27]
I棟購入者です。建設中のうちのマンションは大丈夫でしょうか?
ダメージがありませんように。。
5199: 購入者2 
[2019-10-12 21:51:26]
>>5198 匿名さん

このクラスの台風に耐えられたら、ひとまず安心ですね。購入者には被害有無の報告書とか出るかと思いますよ。

5200: 名無しさん 
[2019-10-12 22:28:12]
三鷹在住ですが、風は15号の時の方が強かったです。てか高さ低めのマンションですし台風の物的被害はあまり気にしなくていいと思います。

今年はずっと雨が多かったので、むしろコンクリの打設が心配ですね。。
5201: マンション検討中さん 
[2019-10-12 22:39:52]
>>5199 購入者2さん

引き渡ししてないのだから、被害報告なんてする訳ないでしょ。あの辺り、一部ハザードマップにかかってるから水のが心配ですね。
5202: マンション掲示板さん 
[2019-10-13 07:22:26]
>>5201 マンション検討中さん

えー、するでしょ普通。
被害ありませんでした、被災者の皆様のなんたらかんたらってHP掲載するだけのこともしないって?
5203: マンション検討中さん 
[2019-10-13 09:09:35]
>>5195 匿名さん
もし、プラウドシティ三鷹台って名前だったら、急になんだかなーって思えてきました。
ネーミングって重要ですね!
5204: 匿名さん 
[2019-10-13 09:17:25]
>>5203 マンション検討中さん

そうですね。でもそれが現実だったりするのですけどね。
5205: 匿名さん 
[2019-10-13 12:32:52]
>>5204 匿名さん
見栄張りたい人が購入するけど実際にお客さん呼んだら恥ずかしい思いするってことですか?
5206: 匿名さん 
[2019-10-13 13:03:39]
マンション名で見栄張るといっても、プラウドじゃなくてプラウドシティだからな。全然見栄張れてないし。吉祥寺に住んでると思われるのも、逆に恥ずかしいわ。
5207: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-13 13:17:27]
>>5206 匿名さん
そんなことで恥ずかしいだの、見栄はるだの、と小さいこと気にする人って、そもそもプラウドシティ吉祥寺を購入しないと思いますよ。馬鹿馬鹿しいわ
気にすべきは立地や環境だと思いますが。
購入した人はそこを納得して購入したのだと思います。


5208: マンション掲示板さん 
[2019-10-13 14:46:50]
>>5201 マンション検討中さん

ハザードマップにかかっている、というのは?
三鷹市の水害ハザードマップにはかかってないですよ

http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_faq/062/062891.html


5209: 匿名さん 
[2019-10-13 14:58:00]
>>5207 住民板ユーザーさん6さん

いちいち掲示板確認して、こんな些細なことでも馬鹿馬鹿しいなんて書き込んでる時点で、小さいこと気にしてるのでは?
5210: 匿名さん 
[2019-10-13 22:24:24]
住人ばっかで有益な情報が出てこないね。
ここはシングルとペアどっちのローン形態が多いんだろう?駅遠のバス便だし1馬力かリタイヤキャッシュ組が多いのかな。
5211: 匿名さん 
[2019-10-13 22:25:10]
シングル
5212: 匿名さん 
[2019-10-13 22:25:34]
ペア
5213: 匿名さん 
[2019-10-13 22:26:02]
キャッシュ
5214: 匿名さん 
[2019-10-13 22:37:33]
シングル、ほぼフルローン
5215: 名無しさん 
[2019-10-13 22:50:17]
ペア
5216: 匿名さん 
[2019-10-14 06:39:21]
シングルのフルローン7000とペア4000+3000
実際どっちがいいんだろね。
5217: マンション検討中さん 
[2019-10-14 14:14:41]
一期販売でB棟やC棟が安かったのですが、建物が密集していることが理由ですか?

現在売りに出ているE棟が、B棟やC棟と同じ70平米ぐらいで、金額が500万円ぐらい高いので。
5218: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-14 14:53:38]
>>5216 匿名さん

ペアの方が良いかな?二人とも税控除受けられるから。
私は妻が就職してまだ1年経ってないのでローン組めず、シングルです。
5219: マンション検討中さん 
[2019-10-14 14:56:40]
>>5217 マンション検討中さん

お見合い物件と言うことでB、Cは棟少し安くなってたようですね!
ただデメリット以上に値引きしすぎたのか、結果的に一期のB、C棟は早々に売り切ったみたいですね。

まぁニーズを見誤ったと言うよりは、販売側もロケットスタートに見せるために意図的に頑張った金額だったかもですね。
5220: 匿名さん 
[2019-10-15 09:14:13]
>>5219 マンション検討中さん

お買い得物件というのは存在しないので、価格相応のデメリットがあります。お見合いなのはもちろん、ロの字で風通しも悪いですし、何より音が響きますね。音のついては、気にしない人か、むしろ歓迎する人(自分が騒音の発生源になりうる人)が購入したのでしょう。お見合いや騒音については生理的に無理な人もいますので。
ちなみに、そういうのを気にせず価格に飛びつく方は、色々と無頓着な方が多いように思います。元々騒音を気にしない方々ですから、自分の騒音も気になさらないのでしょう。
5221: マンション検討中さん 
[2019-10-15 09:35:05]
>>5220 匿名さん

言ってることは一理あるとは思いますが、あえて意地悪な言い方をする必要はないのではないでしょうか?

この物件を本当に検討してる人がそんな言い方するでしょうか?
5222: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-15 10:02:19]
特に1Fは非常に安かったですね。

上下の価格差が少なかったので、7か8階はこのご時世なら買い得と言って良いんじゃないですか。デメリットのお見合いも影響少ないですし。

しかしお見合いが近すぎですね、確かMRで確認したときに26m、新幹線1両分だったと記憶しています。棟の距離は高さの1.7倍とらないと。。

ここ1Fから対面の8Fへ45度くらい見上げます。1Fだと11月から2月までべランダに全く陽が当たらないです。

すぐ売りきったのはさすが野村といった印象。
5223: 匿名さん 
[2019-10-15 10:25:19]
>>5221 マンション検討中さん

気に触ったなら申し訳ないと思いますが、意地悪したつもりはありません。お見合い・風通し・騒音・日当たり等の理由から、BC棟以外を検討しています。お買い得物件なんてないということは、この板でも散々言われていることですし、そう思いたいのは購入者だけではないでしょうか。
5224: 通りがかりさん 
[2019-10-15 11:24:34]
>>5223 匿名さん
検討するも何も、B棟C棟は完売しているのでは?

5225: 匿名さん 
[2019-10-15 11:54:11]
>>5224 通りがかりさん

1期販売時から、BC棟は検討していませんという意味で、本当に検討者ですか、という問いへの回答です。
5226: 匿名さん 
[2019-10-15 14:05:44]
特にどの棟がどうとか全く気にしないです
完売してくれればここに住む人はそれでいいのでは?
5227: マンション検討中さん 
[2019-10-15 20:13:57]
買えなかった僻みか、営業さんだから無視でよろし
5228: 匿名さん 
[2019-10-15 21:38:05]
バス便ですよね。
朝のラッシュ時に渋滞したりすることはないのでしょうか?
5229: eマンションさん 
[2019-10-15 21:53:38]
>>5225 匿名さん
何だか哀れですね
5230: マンション検討中さん 
[2019-10-15 22:07:52]
>>5228 匿名さん
道は混みますよ!
あと吉祥寺からのバスは疲れる。
特に夜は。飲んで帰った日には最悪です。
行きよりも帰りがネックになっててどうしようかなーって感じです。
5231: eマンションさん 
[2019-10-15 23:20:54]
>>5222 口コミ知りたいさん

東西方向の日照だから、ちょっと考え方が違うけどね。
5232: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-16 08:20:59]
>>5230 マンション検討中さん

私は購入者ですが、天気が良い日は自転車にしようかと思ってます。吉祥寺駅近くで駐輪場ゲットできればの話ですが、、
5233: マンション検討中さん 
[2019-10-16 12:30:20]
ココくらいの価格の面白いところは、上の価格帯を買える人間からは蔑まれ、買えない人間からは妬みから多々ある物件の短所をチクチク突っ込まれる板ばさみになるところ。
普通のサラリーマンの象徴たる物件だと思う。
5234: 匿名さん 
[2019-10-16 16:55:54]
三鷹吉祥寺エリアで考えると、ここ買えない人はどこも買えないかと。エリアでは最安値ではないでしょうか。
5235: 匿名さん 
[2019-10-16 17:15:53]
>>5233 マンション検討中さん
ここに手が届きそうで届かない人の僻みは多そうです。そんな事ないと買えない人ほど反感してくるのですけどね。一般的なサラリーマン世帯でここを購入できる家庭は裕福な部類にいれてもらえる世帯ですよ。全人口を上から順に並べたら十分お金持ちの人になります。
逆に余裕で買えますよくらいのサラリーマン達からここが蔑まれる事もないでしょう。そういう人たちはこんなスレに集まりもしません。もっと上を見てますので。
5236: マンション検討中さん 
[2019-10-16 19:04:08]
>>5235 匿名さん
ここなら多分800あればいけると思うので並みリーマンクラスですよね。
決して裕福ではないごく普通の一般家庭ですよ。
そして親の援護がなければ、ココは一般家庭には限界値だと思います。
そしておっしゃる通り4ケタ以上の稼ぎの方は吉祥寺徒歩圏もしくは都心よりに買いますのでココは見向きもしないと思う。
5237: 通りがかりさん 
[2019-10-16 19:57:47]
>>5236
年収800万って、平均クラスなんですか。
ものっすごく狭い世界で生きてるんですね(^-^)/
5238: マンション検討中さん 
[2019-10-16 20:14:28]
転職サイトの調べでは2018年のデータで年収800万円以上の人は全体の8.9パーセントだそうですよ。
日本では年収2000万円からが富裕層と考えられることが多いらしく、ましてや1000万以下くらいはみんな平均クラスと思ってしまう方がいらっしゃるのかもしれませんね。
5239: マンション検討中さん 
[2019-10-16 20:17:39]
>>5237 通りがかりさん
狭いとはどのようなニュアンスでおっしゃられているのか分かりませんが、40代だとまぁ課長クラスになっていれば800は最低でももらっていると思いますよ。
普通の昇進スピードで、そんなものかと。あなたの世界ではいかがでしょうか?
5240: マンション検討中さん 
[2019-10-16 20:20:19]
個人で800万円は良い方な気はするものの、世帯年収だとたしかに平均付近になりそうですね。
特に東京だと共働き世帯も多いですしね。
5241: 匿名さん 
[2019-10-16 20:23:17]
>>5239 マンション検討中さん
購入者の平均は、30代ですよ。
5242: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-16 20:32:15]
今ってここだけじゃないけどペアローンで買う人ほんと多いよ
というか実際親の援助とかないと今の駅近マンション旦那のローンだけで買える夫婦いないんじゃない?
5243: 匿名 
[2019-10-16 20:34:18]
>>5242 検討板ユーザーさん

親の援助、いいなぁー
5244: 匿名さん 
[2019-10-16 20:35:47]
>>5242 検討板ユーザーさん

共働きでバス便物件買う人、ほんと少ないよ
5245: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-16 20:48:27]
そうだといいな。であれば保育園入れやすそうだわ

年収800万円て世帯年収のこと?単独だとかなりの高所得だと思うけどなぁ。平均年収が800以上の事業所、少ないと思いますよ。私は年収800もないけど、購入者ですよ。
5246: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-16 20:54:47]
>>5239 マンション検討中さん

まるで5237の方をバカにしてるのですか?そして、ここの購入者が40代なんですか?。絡んでくる意味が分からない。あなたにとっては年収800万円は普通かもしれませんよね。でも多くの人にとっては高所得で少数派という認識ですよ。
5247: マンション検討中さん 
[2019-10-16 21:33:05]
>>5246 住民板ユーザーさん6さん
国交省の住宅市場動向調査によれば、新築分譲マンションの一次取得者の平均年齢は39.4歳です。
ここの購入者の平均など私にはわかりませんが、あくまでも一般論で40歳で購入したと仮定すると、役職、そこから出てくる平均年収を申し上げたまでです。
5248: マンション検討中さん 
[2019-10-16 21:34:13]
>>5246 住民板ユーザーさん6さん
では、あなたはこのマンションの購入者が高所得者であり、少数派だと本当に思っていますか?
5249: 匿名さん 
[2019-10-16 21:35:41]
>>5246 住民板ユーザーさん6さん

購入者と名乗っている以上、言葉遣いには気をつけた方がいい。近い将来、お隣さんになる可能性もある。あなたの書き込みは、購入者を代表することになるから、売られた喧嘩を買っているようでは、トラブルの絶えないマンションになりそうだと、そういう方が購入してるのかという印象を与えてしまい、悪影響。
5250: マンション検討中さん 
[2019-10-16 21:35:57]
>>5248 マンション検討中さん
あなたは購入者のようですのでお聞き致しますが、ご自分を高所得者だと認識していますか?
5251: マンション検討中さん 
[2019-10-16 21:37:47]
>>5246
間違えてしまいました。
あなたは購入者のようですので、お聞き致します。
ご自分を高所得者だと認識していますか?

5252: 匿名さん 
[2019-10-16 23:04:05]
上の方々が書いている800万以上は8.9%。マンション購入世帯は39.4歳平均がどちらも事実なんですよ。
40歳で800万もらっている人が世の中に50%なんて残念ながら有り得ないんです。そういう意味では十分高所得者の部類に入る人のマンション。
といっても金持ちかと言われれば普通の人達の集まりでしょう。だから世間知らずや他人より見栄張りたい残念な人も混じっているでしょうね。
5253: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-16 23:05:24]
>>5251 マンション検討中さん

高所得者ではないですよ。800万円未満ですが何か?
議論しているのは年収800万円が並みの所得者層であることについて、否定してるだけです。私は高所得者であるとは一言も言ってませんよ。どこが暴言なんでしょう。
貴方の通りかかりさんに対する「あなたの世界ではいかがでしょうか?」の文脈の方がよっぽど暴言でありバカにしてるんじゃ?
誤解であればごめんなさいね。
5254: 匿名さん 
[2019-10-16 23:09:26]
>>5247 マンション検討中さん

ここのマンション購入者が平均40代で年収800万円て言ってたのに、一般論に刷り変わったのですね。面白いですね。
5255: 匿名さん 
[2019-10-16 23:24:23]
>>5253 住民板ユーザーさん6さん

言葉遣いには気を付けてと書き込んだのに、伝わらなかったか。ここで購入者がそんな突っ掛かったような書き込みして、なんかいいことあるの?面倒くせーな、あなたの隣にはなりたくないなって思われるだけ。自分で自分のマンションの価値下げてるの、まだわからない?
5256: 匿名さん 
[2019-10-16 23:41:42]
>>5255 匿名さん
横からごめんね。言葉遣いに気をつけても言ってることは外野の私にも伝わらない。自分は購入者ではないんでしょ?もしくは購入した事は隠して匿名掲示板に書き込んでいるんでしょ。その勢いだけのお説教になんの意味があるのかな?
とてもとてもダサい最後の逃げ言葉があなたの価値を大きく下げているのはとてもよくわかるよ。笑

私は購入者ではありません!
今日の投稿を今眺めにきた通りがかりね。
通りがかりが読んでとてもとてもダサいコメントありがとうございました。
5257: 匿名さん 
[2019-10-17 00:57:19]
うちは1馬力1,500万ですが、このマンションに決めましたよ。
駅近のゴミゴミした環境が苦手なので、変わり者ですが駅から遠い物件に決めました。実家が比較的近い理由もあり。
5258: マンション検討中さん 
[2019-10-17 01:11:51]
>>5253 住民板ユーザーさん6さん
そもそも先に狭い世界などと挑発してこられたのですが、私も対抗してしまい嫌な言い方になってしまった事をまず謝ります。失礼致しました。
しかし、あなた方の言い分のおかしな所は、このマンションを購入できないであろう層までも含めた社会全体の平均年収を挙げて議論しようとしている所です。
あくまで検討及び購入者のことですので悪しからず。
5259: マンション検討中さん 
[2019-10-17 01:12:57]
>>5258 マンション検討中さん
このマンションを購入できないではなく、そもそも都内の新築マンションを買えない層まで含めた平均年収に訂正します。
5260: マンション検討中さん 
[2019-10-17 01:27:16]
しかし、このマンションの板は打てば響くのでおもしろいですね!
別にネガティブな事を言ったわけでもなく、一般的な事を語っただけなのに異端児のような扱いで。
まぁすでにプラウドにスゴい愛着が湧いており、それだけ物件が魅力的であるのだろうと思います。
5261: 匿名さん 
[2019-10-17 07:13:58]
>>5260 マンション検討中さん

自分と少しでも意見が違うと、すぐ噛み付く。しかも、挑発するから、たちが悪い。そもそも年収の話も、買えない人の僻みや妬みみたいな上から目線から。購入者で愛着があるだけならいいけど、共同生活ということを本当に理解してるのか。トラブルだらけの騒がしいマンションになっちゃうよ。
5262: マンション検討中さん 
[2019-10-17 11:53:21]
購入を検討していてこちらの掲示板見に来ています。
なぜそんなに攻撃的な言い合いになるのか…
とても気になるマンションだけど、この雰囲気が住人間にもあるようなら自分は胃を痛めそうです。。
住みたいけど悩むなぁ
5263: 匿名さん 
[2019-10-17 13:39:18]
>>5262 マンション検討中さん

ここは匿名だからある程度荒れててもしょうがないですよ。挑発的な言動に乗る人がいないとは限りませんからね。だからといって現実世界で顔と名前を晒して同じ事を言うチャレンジャーはまぁいないと思いますよ。リアルでいたら干されるでしょうね。
ここはあくまで、2ちゃんねるだと思っておけば気が楽になりますよー。
5264: マンション検討中さん 
[2019-10-17 15:15:36]
>>5263 匿名さん
ありがとうございます。そうですね笑
掲示板はあくまで参考までにということで…

純粋に、立地設備周辺環境価格等が自分にマッチしているかで決断したいと思います。
5265: 匿名さん 
[2019-10-17 15:37:12]
>>5263 匿名さん

ここで発言されている方の中には、購入者の方もいらっしゃいますからね。2ちゃんねるとは訳が違いますな。住民板も荒れてるし、そういう方々が購入し、近隣住民になることを考える必要があります。4面が接する共同生活な訳ですから。
5266: マンション比較中さん 
[2019-10-17 16:10:41]
近所に住んでいます。
気になって読みに来たらこれは大変なことになりそうですね。
今でもバスは混んでいてギスギスしている日もあるというのにこんなに攻撃的なかたばかりだと怖い地域になってしまいそうで心配です。
5267: 名無しさん 
[2019-10-17 17:10:46]
購入者を名乗っていても、実際は違うこともあると思いますよ。
ネット上の書き込みなんてそんなものです。
信頼できるソースに基づく情報から判断したいものです。
5268: マンション検討中さん 
[2019-10-17 17:10:56]
A棟側(西向き)とE棟側(東向き)だとどちらが陽当たり良さそうですか?
5269: 評判気になるさん 
[2019-10-17 19:35:09]
>>5268 マンション検討中さん

周辺の建物影響が大きいから戸ごとに違うと思うよ。冬至での日照シミュレーションを貰えば良いんじゃないかな。
そもそも西向きと東向きって陽の当たる時刻が違うからね。好みの問題もあると思う。
5270: 匿名さん 
[2019-10-17 20:48:32]
>>5266 マンション比較中さん
こういういらない煽り入れる奴も同じ分類でしょ。近所にもギスギスした人がいる。大変なところですね!
5271: 匿名さん 
[2019-10-17 21:47:14]
>>5270 匿名さん
まだ購入者と名乗って言いたいこと言ってる人の方がいざという時頼りになるんじゃないですかね。
近所です、たまたま覗きにきたらとか。陰湿な人だなというのはよくわかる。毎日毎日この掲示板覗いてマイナス側には乗っかっちゃう。なんか妬まれいるマンションである事は理解できました。
5272: 名無しさん 
[2019-10-17 23:49:01]
また燃料投下しないしない。
5273: マンション検討中さん 
[2019-10-18 00:14:15]
>>5271 匿名さん
妬まれやすいマンションなので発言には気を使った方がいいですよ。
都内屈指の人気の街のブランドマンションですからね。
中身はバス便の団地てますけども。
5274: マンション掲示板さん 
[2019-10-18 00:58:05]
>>5273 マンション検討中さん

街もブランドも、どちらも似非が付きますが。
5275: 匿名さん 
[2019-10-18 06:53:14]
妬まれてるって思いたいのかもしれないけど、サンクスバリューの団地だから。それを理解すれば、もっとみんな穏やかになれるのに。オラオラ系の方は、バス便・三鷹市アドレスなのに吉祥寺、プラウドシティなのにプラウドだと勘違いしてるんだね。売られた喧嘩は必ず買う。言われたら言い返さないと気が済まない。煽りはスルーでと言われても、黙っていられない。本当に大丈夫でしょうか?
5276: 評判気になるさん 
[2019-10-18 08:30:01]
バス便の団地だとしても実際に売れてるんだし、当事者が幸せなら良くね?
配棟もバスの混雑も安さも検討段階でわかっている事。
近隣のバス利用者が、世帯が増えて不利益を被るのを理由に僻んでるなら、元気の無駄遣い。
5280: 匿名さん 
[2019-10-18 09:34:11]
[No.5277~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5281: 通りがかりさん 
[2019-10-18 10:46:06]
久々に覗いたらめっちゃくちゃ荒れてる笑
まあ、検討に資するような健全な議論が活発に行われることを期待します。
5282: マンコミュファンさん 
[2019-10-18 12:37:20]
しょっちゅう荒れてますね。
5283: 通りがかりさん 
[2019-10-18 17:13:16]
注目度の高い物件には検討者以外も集まってきがちです。
ここは転入世帯も多そうなので、三鷹市の税収も多少増えるでしょうし良いではないですか。
来年入居の部屋も埋まってきているようですし。
5284: 通りがかりさん 
[2019-10-18 19:14:23]
>>5283 通りがかりさん

武蔵小杉の件で、タワー系が軒並みだめでしょうね。
やはりマンションを検討するなら低層!って思う人、結構出てくるでしょうね。
プラウドシティ吉祥寺はいかに!?
5285: マンコミュファンさん 
[2019-10-18 20:13:09]
>>5284 通りがかりさん
ココは別に低層じゃないですよね。
タワマンも場所次第ですよ。武蔵小杉は今回だめでしたが、となり町ののムサコタワーはハザード上は大丈夫なんじゃないかな?
5286: マンション検討中さん 
[2019-10-18 23:58:15]
>>5276 評判気になるさん

ここは2022年以降さらにバスが混みそうだからなー
雨の日、バスがめちゃ混みで乗れないor歩いて行くにしても遠い&井の頭公園の砂利道を革靴で歩く。
ちょっとキツイなー
5287: 匿名さん 
[2019-10-19 07:35:14]
>>5286 マンション検討中さん

今だってバスは混んでて乗れないんだから、ここはバスじゃなくて自転車推奨物件だよ。雨の日も台風の日も雪の日も、カッパ着て自転車。これが確実です。
5288: 匿名 
[2019-10-19 07:46:56]
>>5286 マンション検討中さん

混雑具合は既に限界に近くて、吉祥寺なんて駅前を整備すればバスの利便性がマシになるんだけど、市境だから再開発しにくいだけ。

京王が地下にする気配もないし。吉祥寺利用者は当面バスが良くならないと割り切るしかないね。
かと言って自転車も、ねえ、、、

シェアリングエコノミーに期待
5289: マンション検討中さん 
[2019-10-19 14:58:28]
>>5287 匿名さん
台風や雪の日は公共交通機関全てが少なからず乱れているので、バスを待ちながらのんびり移動したらいいんじゃないですかね。遅延証明も出るでしょう。駅近物件との違いは、1つ目の乱れている交通機関が電車なのかバスなのかの違いだけ。
5290: 匿名さん 
[2019-10-19 16:05:30]
>>5289 マンション検討中さん

台風や雪の日の遅刻や欠勤ならまだしも、雨降るたびに遅刻や欠勤する訳にはいかないでしょう。雨の日って、結構ありますからね。ちなみに、台風や雪の日は、のんびりバス待ってたとしても、1時間以上待つよ。感覚的には、乗れないからバスは諦めた方がいいレベル。
5291: 通りがかりさん 
[2019-10-19 16:08:56]
>>5290 匿名さん

私は吉祥寺駅周辺で月極めの駐輪場探す予定です。
空くかなぁ
5292: 名無しさん 
[2019-10-19 19:52:56]
>>5286 マンション検討中さん

2022年になにがあるんですか?
5293: マンション検討中さん 
[2019-10-19 21:36:59]
>>5290 匿名さん

そうですよねー
営業さんはバスめちゃくちゃ推してきたんですけど、厳しそうですよねー
かといって、雨の日もチャリはなー。
濡れない・ストレスフリーが売りなのに、それが叶わないとなると、そう思って買った分、逆にストレスかかりそう。

5294: 通りがかりさん 
[2019-10-19 21:56:11]
>>5290 匿名さん
1時間以上待つなんてことありますか?

近隣に住んでいて、吉祥寺行きのバスを使っています。確かに下連雀のバス停では満員でスルーされることもありますが、後からどんどんバスが来ますよ。
雨の日はさらに混みますが、そんなに待つことないですよ…雨の日は少し時間に余裕を持って出るとかしています。
この物件の場合は交通機関がダメなら歩ける距離と思っています。道も綺麗に舗装されてますし。
ただ、歩くのが抵抗ある方、バスを待てない方は見送った方がいいかもしれませんね。
5295: 匿名 
[2019-10-19 22:04:11]
>>5294 通りがかりさん

1時間って雪と台風の日って言ってるからね、
まあ一年に片手で数えるくらいの日を考えても仕方ないですよ。

てかそんな日に出社しなきゃならないのが可哀想。。テレワークが浸透すると良いのにね。
5296: 匿名さん 
[2019-10-20 07:11:15]
>>5294 通りがかりさん

雨天時は通常時と比較すると、下連雀はかなり待ちますよね。確かにバスは次から次に来ますが、すでに新川のバス停で満員・長蛇の列ですから。今でさえそんな状況ですから、皆さんが入居後の心配をされているのでは。ちなみに細かいことですが、舗装路で駅まで歩く場合、遠回りで行く必要があります。最短の距離で行く場合は井の頭公園を抜けることになり、特に雨の日はグチョグチョになることを、理解しておく必要があるのでは。
5297: 通りがかりさん 
[2019-10-20 08:22:03]
大型バス便物件が増えて通勤時間帯の吉祥寺三鷹行きバスはここ数年混む一方。
検討してる人は平日の朝晴れてるときと雨の時に実際体感しておくことをお勧めする。
数千万出して、こんなはずじゃなかった、を避けるためにも。
5298: 匿名さん 
[2019-10-20 09:15:23]
良くも悪くも、サンクスバリュー物件だということです。価格が安いのには理由があって、いざという時バスは使い物にならない。営業が売りっぱなしで信用ならんのは、ムサコのタワマンで証明済です。価格で買う人は価格に勝るものはなし、他のことは気にしない方が多いですから、雨の日は、カッパ着て自転車か、泥跳ね気にせず歩くかなんでしょうね。騒音もバスも同じ、そうなるの分かってんだから、気にする人はやめた方がいいでしょう。
5299: 名無しさん 
[2019-10-20 09:37:18]
>>5298 匿名さん
もうほぼ売れてるので大丈夫かと
そんな状態なら一年後のD棟は確実に売れないでしょうけどどうでしょうかね?
5300: 名無しさん 
[2019-10-20 10:46:49]
>>5299 名無しさん
それでも買う人は買うでしょうね。そして2、3年で後悔してすぐ売るでしょう。資金に余裕もない人は売りたくても売れないから大変ね。
5301: マンション掲示板さん 
[2019-10-20 11:05:28]
>>5291 通りがかりさん

駐輪場、キビシいですよ。
学生も多いこの地域なのに月極めの場所が少なく、駅近は春は250人キャンセル待ち。なので春から必要な新学生は受験前に駐輪場確保するほどです。
それまでは駅から離れた1日貸し駐輪場、もしくは駅近買い物用時間貸し駐輪を利用。
私はプラウド近隣に住んでますが薦めません、地盤が怪しい工場跡です。雨の日のバスは乗れないので決して使いません、渋滞もひどいです。公園抜ける舗装道歩いたほーがバスより時間短縮できますよ。
吉祥寺近隣は住むとこじゃなく遊びに行くところ。小学生家庭なら通学路もちゃんと朝歩いてチェックするのを進めます、話より実体験で感じてください、住むとこじゃありません。
5302: マンション検討中さん 
[2019-10-20 12:01:42]
>>5292 名無しさん

生産緑地の開放ですよ!
三鷹は新川、北野、中原にはまだまだ広大な生産緑地が残ってますからねー
営業はテキトーに戸建てが立つはずだからバスはそんなに問題ないと言ってましたが、ここのバス便物件の売れ具合を見て、さらに大規模物件が建つと素人ながら感じてます。
そしたらバスは。。

ここを検討する人は吉祥寺を知るのではなく、三鷹がどういう特色があるかを知ることが重要だと思います。
そうすれば学区の問題とかも分かりますしね!
私学に行くなら関係ない話ですが。
5303: 名無し 
[2019-10-20 12:04:53]
>>5301 マンション掲示板さん
それならなぜあなたは住んでるのですか?
5304: マンコミュファンさん 
[2019-10-20 13:49:51]
>>5301 マンション掲示板さん
論理破綻し過ぎててw
5305: 匿名さん 
[2019-10-20 15:11:45]
>>5299 名無しさん

サンクスバリューで、騒音とかバスとか学区とか、いろいろ細かいこと気にしない人が買ってると思ってたんですけど、一年後のD棟は確実に売れないんですか?
5306: 通りがかりさん 
[2019-10-20 15:23:57]
>>5305 匿名さん
騒音がすごいんですか?実際に騒音を感じた方なのですか?騒音があるという根拠を教えてくださいますか?
5307: 匿名さん 
[2019-10-20 15:46:10]
>>5306 通りがかりさん

匿名の掲示板でわざわざ根拠を求めるほど騒音が気になる方なら、やめた方が良いよ。どうしても知りたいなら、担当営業に聞けば良いし。
5308: 通りがかりさん 
[2019-10-20 15:54:12]
>>5307 匿名さん

いやいや、そういうことではなくて、根拠なく騒音がひどいとか、流布するのは、ダメだと思って書いただけです。この辺の環境について、あまり詳しくないから正確な情報が知りたかっただけです。実際騒音を体験された方かと思い、質問しただけですよ
5309: マンション掲示板さん 
[2019-10-20 17:34:01]
この掲示板を見る限り、バスに期待するのは良くなさそうだな。
営業の言うことは話半分に聞いた方がよいのかな?
5310: 通りがかりさん 
[2019-10-20 17:48:43]
>>5309 マンション掲示板さん

実際に通勤時間帯のバス乗らないと分からないですよね
5311: 匿名さん 
[2019-10-20 17:52:11]
>>5308 通りがかりさん

この板の治安を守っておられる方でしたか。お勤めご苦労様です。ネガティヴな情報を繰り返し書き込むと荒れる原因になることはご承知だと思いますので、スレ内検索をご利用ください。ちなみに、匿名の掲示板で正確な情報が知りたいというのも理解出来ませんが。
5312: 名無しさん 
[2019-10-20 19:26:51]
吉祥寺通りのバス通りは混んでいるのは知っているのですが、プラウドシティ吉祥寺のバス停から乗るバスもいつも混んでいるのでしょうか?
5313: 通りがかりさん 
[2019-10-20 19:45:37]
>>5311 匿名さん

んー、、ネガティブな情報は書き込んだ覚えはありませんが、
ただ騒音があるというのが体験されたことからなのか、単なる想像からなのか、何かから見聞されたことなのか分からないから聞いただけなんですけど、、何かそういう根拠があるのなら参考にする価値があると思って聞いたのですよ。そもそもこの掲示板は検討のための情報交換の場ですよ。
正確な情報を、知りたいのは当然でしょ?私が治安を守ってる?意味が分からない
5314: マンコミュファンさん 
[2019-10-20 20:05:56]
>>5313 通りがかりさん

貴方の肩持つわけではないけど、お気持ちは分かります。変な人に絡まれても感情的になってはいけませんよ。私も根拠知りたいなぁ。
ちなみに、私は休日昼間に近く通りましたが、騒音は全くなかったですよ。超静かでした。
平日日中は知りませんが。
5315: マンコミュファンさん 
[2019-10-20 20:25:29]
>>5311 匿名さん

この掲示板は不正確であることを前提に情報交換するんですね。なんのために皆聞いてるんですかねぇ
私なら正確な情報知りたくて質問しますが?
まあ、匿名だからあくまで参考としかしませんが。
貴方の攻撃は異様ですよ。言い過ぎです。
ネガティブな書き込みとは思わないし、貴方の物言いの方が相当ネガティブですよ。
5316: マンコミュファンさん 
[2019-10-20 20:29:41]
>>5314 マンコミュファンさん

一部の棟の問題じゃなかったかな。
ひと月くらい前に、配棟ぎっしりで子供多いから廊下側居室がうるさそう、みたいな書き込みがありましたよ確か。

5317: 通りがかりさん 
[2019-10-20 20:32:59]
>>5314 マンコミュファンさん

そうなんですね。参考になります!
真意が伝わらないので残念です。5311の書き込み、匿名掲示板なので別に気にしてませんが、やはり、匿名だとはいえ、皆さん正確な情報を期待して質問してるんだとおもいます。おっしゃるとおり、匿名であるから玉石混淆だと思いますが、やはり将来住むかもしれない場の情報を知るためにはここの板は台本参考になります。私の発言で気をを悪くされたのであればごめんなさいね。
5318: マンション検討中さん 
[2019-10-20 20:38:03]
>>5316 マンコミュファンさん

あぁ、子供の声か。それを騒音というのか、、
別に気にならんなぁ。今の家、保育園の隣だけど、平日昼間に騒ぐ声聞こえるけど、気にしたことないな。そういや。
まあ人によるのか、、参考になります
5319: マンコミュファンさん 
[2019-10-20 21:50:49]
>>5318 マンション検討中さん

自分の家で乳幼児が寝てて、外がうるさいと気になっちゃうかな。ま、程度問題だし、周知で防げる問題だから公害的な騒音とは性質が違うけどね。
5320: 匿名さん 
[2019-10-20 22:07:39]
>>5313 通りがかりさん

騒音すごいんですか?という質問をすることで、私に騒音のネガティヴ情報を書き込ませようとしているのでは?という意です。騒音のことを何度も何度も話題にあげて書き込みをするのは、前向きな検討を阻害するから、わざわざ荒れるような質問をする必要はないでしょう。こちらも真意が伝わらず残念です。

ここの情報は、私も参考にさせてもらっていますが、あくまで参考で、いい話も悪い話もそのまま鵜呑みにはしてません。正確な情報を知りたいと思う気持ちは理解しますが、匿名の掲示板で正確な情報が得られると思っているのは、やはり理解ができないですね。

>根拠なく騒音がひどいとか、流布するのは、ダメだと思って

これについて、検討者がこんなことわざわざ書くかなと思って、この掲示板の治安を守っておられる、と表現しました。これ素で書かれたとしたら、本当に純粋なお方だと思われますので、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
5321: マンコミュファンさん 
[2019-10-20 23:22:35]
>>5320 匿名さん
そもそも騒音の話持ち出したの貴方では?それならまず貴方の騒音というネガティブな話題を持ち出したそのこころは?

根拠なく騒音がひどいとか、流布するのは、ダメだと思ってのくだり、その通りでは?流布していいんだ。へー
そういう貴方みたいな人ばかりなら、この掲示板は参考にならないでしょうね。まぁ、多くの人は真剣に検討されてる方ばかりだと思いますが、、
5322: マンコミュファンさん 
[2019-10-20 23:36:42]
>>5320 匿名さん

正確なな情報を得られると思ってるとは一言もいってませんよ。検討のために正確な情報を知りたいと思ってるだけです。それをズバリ書いたんですが、伝わらないのがもどかしいです。
誤解をあたえるような発言となったのであれば申し訳ないございません。

騒音すごいんですか?の質問は、
「サンクスバリューで、騒音とかバスとか学区とか、いろいろ細かいこと気にしない人が買ってると思って」などと、あたかも騒音がすごいかのような発言があったから、本当にそうなのか、確認したまでです。ネガティブな話題は貴方からですよ。
質問したこと自体が心証を害したようですね。失礼いたしました。

もうこの議論撤退します。何か私が悪いんですかね。私の発言で傷つけたようであれば大変申し訳ありません。
検討者にとって健全な議論ができますように、祈念します。
5323: マンション検討中さん 
[2019-10-20 23:41:48]
>>5322 5321マンコミュファンさん
同一人物かーい笑

匿名さんもあなたもどっちもどっちですね。楽しませてもらいました。ありがとう


5324: 匿名さん 
[2019-10-21 08:19:35]
>>5322 マンコミュファンさん

通りがかりさんから、お名前変えられたのですね。>>5314 の書き込みも同一人物だったということになれば、なりすまし・煽り助長に該当します。こいうことがあるから、正確な情報が得られないんです。ご自分が一番分かってるっていう。

騒音の話題も初出しではなく、何度も繰り返し話題になっているのでスレ内検索をお勧めしたんですが、結局検索せず、永遠と騒音の話題を繰り返す。

新手の荒らしだと思うので、この話はこれにて終了。
5325: 通りがかりさん 
[2019-10-21 13:17:35]
延々と
5326: 通りがかりさん 
[2019-10-21 23:16:00]
3期新棟の価格、ホームページにも出ましたね。
5327: マンション検討中さん 
[2019-10-22 14:41:36]
契約者の火消しが凄すぎて悪い情報がすぐ消されてしまうね。いい情報は営業からでも聞けるから掲示板ならではのマイナス情報に期待してるのだけど。
住んでから気付いても遅いからね。ムサコのタワマン然り。
5328: マンション検討中さん 
[2019-10-22 14:48:04]
>>5326 通りがかりさん
第3期価格下げてきました?それでも10戸しか先着販売してないし、早くもかなりヤバめ?大量売れ残りの予感。
5329: マンション検討中さん 
[2019-10-22 16:37:59]
>>5328 マンション検討中さん
今は新築ではなく中古市場の方が盛り上がってますからね。

5330: マンション掲示板さん 
[2019-10-22 18:00:43]
>>5326 通りがかりさん

ちなみならどこにあがってますか??
3期1次は出てましたが。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる