日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

3651: マンション検討中さん 
[2019-05-22 08:44:04]
>>3647 評判気になるさん
資産価値は中央線駅近でしょう。立川まで行くとどうか分かりませんが。
現に国分寺、武蔵小金井駅近物件のが価格も上ですが、コストパフォーマンスで考えると十分価値アリだと思います。

3652: 匿名さん 
[2019-05-22 08:54:08]
>>3650 マンション検討中さん

その視点で言うと、敷地内スーパーやカフェの、ゴミ置場やゴキ○リ問題も心配です。敷地内施設には、メリットデメリット両方の側面がありますね。
3653: マンション検討中さん 
[2019-05-22 08:59:24]
見守り当番は以前学校から
教師や父兄の負担になる為やるつもりは無いとの回答がありました。

見守りについてどこに働きかけたらよいのか、、、

また、マンションの有志で朝登校班を作るなど可能なのでしょうか、、

3654: 匿名さん 
[2019-05-22 09:17:20]
>>3653 マンション検討中さん

下の子がいたりすると、見守り当番は負担が大きく難しいですね。何より学校まで遠く、大人も歩いて行くことを考えると、なおさら現実的ではないでしょう。
3655: マンション掲示板さん 
[2019-05-22 16:59:26]
では世の中の見守り班の方々はどのようにやってるんですかね(T ^ T)
3656: マンション検討中さん 
[2019-05-24 18:46:17]
今、先着順住戸の物件概要見たら、販売戸数22戸になってる。2期始まったばかりなのに、週末に1戸しか売れてないなんて。。。
3657: 評判気になるさん 
[2019-05-24 19:26:41]
物件概要見てましたが、確か9000万以上してた部屋がなくなってるような。
勘違いかもしれませんが。

先着順の数字が何ヶ月も変わらない物件もザラにありますよね。
3658: マンション検討中さん 
[2019-05-24 21:39:33]
バルコニーキッチンとかアイランドのプランって家具の配置難しくないですか?バルコニーキッチンってテレビどこ置いたらいいんだろ。
3659: マンション検討中さん 
[2019-05-25 06:28:21]
>>3657 評判気になるさん

何ヶ月もの間1戸も売れないマンションがあるってこと?それとも、何ヶ月もの間物件概要が更新されないマンションがあるってこと?

ここは毎週更新されてるから、先週は1戸しか売れてないってことになるけど。
3660: 匿名さん 
[2019-05-25 08:05:42]
>>3658 マンション検討中さん

モデルルームはその2タイプのはずなので、家具の配置など参考になりますよ。
3661: マンション検討中さん 
[2019-05-25 08:53:39]
モデルは壁面全体に棚がついてたり、家具の配置はあまり参考にならなかったです。そもそもバルコニーキッチンのタイプにはテレビ置いてなかった気が‥。
3662: マンション検討中さん 
[2019-05-25 09:04:36]
廊下の延長線上に家具もってきちゃうとリビングに圧迫感でちゃうし、動線もいまいちだし。

モデルみたいに壁側に家具寄せたらテレビ置くとこなくなっちゃうし。 そもそもどこにTV端子設定されてるんだろ?
キッチンは明るくていい感じだけど、リビングは日当たり悪そうな廊下側の奥に持ってくる感じなんかな?
3663: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-25 12:45:32]
学校とか関係なく、自分で呼び掛けて自主的に登下校時の見守り当番を呼び掛けてみては?
3664: 匿名さん 
[2019-05-25 13:50:05]
>>3663 検討板ユーザーさん

そもそも、見守り当番が必要なほど危険な通学路ってどうなのってとこだけど。

それは一旦置いといて、現在二児の子育て真っ最中の意見として、そーゆー問題じゃないと思うの。

見守り当番をやるってことは、自分以外に自分の子どもを見てくれる人がいる前提ですよね。下の子がいれば尚更。その時点で、うちは無理。

出来る人たちでやればいいじゃんって話だと思いますが、本当にそれでうまくいくと思います?出来る人だけで毎日交代で見守り当番して、同じマンションに住んでるうちは全くやらない。いつもすいませんなんて挨拶はするんだろうけど、それで何の軋轢もないかといえば、そんな訳ない。

勝手にやるんだからいいじゃんって言われれば否定は出来ないけど、やれない人からしたら、勝手にやられるのも本心では困るなと思う。
3665: マンション掲示板さん 
[2019-05-25 15:31:57]
>>3664 匿名さん

で、つまるところ何をどうされたいのですか?
3666: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-25 19:32:24]
三鷹市は通学路の安全確保には意欲的ではあって、あくまで現時点ですぐできる範囲の対応として歩幅の50cm拡張とガードレールの追加設置を行っただけかと。
今後の対応が気になるのであれば、三鷹市に問い合わせてみてください。
3667: マンション検討中さん 
[2019-05-25 20:42:13]
ここまでの規模じゃなかったら最寄りの学区に割り当てられたのに残念ですね。
3668: マンションさん 
[2019-05-25 23:29:50]
>>3664 匿名さん

だからさ、環境とかよく考えて物件決めないからだよ

なんか、住民同士めんどくさそう
3669: マンション検討中さん 
[2019-05-26 00:22:43]
子供の安全という一番大切なものを見失ってはいけないですよね。
3670: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-26 08:28:39]
これだけの規模だと◯◯ちゃんのママは最上階の角部屋だから‥みたいに派閥とかできちゃって色々めんどくさそう。
2LDKもあるから子どもいない世帯も多そうだけど、見守り当番以外にも価値観合わない人がいると大変だね。
3671: マンション検討中さん 
[2019-05-26 08:37:14]
どうしても納得できないならば、早々に売り払って別物件に変えるか、違約金払ってキャンセルしかないでしょうね。失敗は個人で受け止めるしかない。
3672: 匿名さん 
[2019-05-26 12:27:55]
>>3671 マンション検討中さん

以前にキャンセル住戸の話題が出てたけど、そういう理由でキャンセルになる場合もあるんですね。失敗しないよう、モデルルームとかの雰囲気に流されず、デメリットの部分を含め、よく考えて物件を選ぶ必要があるということですね。
3673: マンション検討中さん 
[2019-05-26 12:33:33]
>>3672 匿名さん
ですね。
自分にとってのデメリットの部分を許容できるかどうかが大事だと思いますね。
3674: マンション検討中さん 
[2019-05-26 16:58:53]
吉祥寺の魅力を井の頭公園に一番に置いている人には今ある中では一番のオススメ物件ですよ。他に何かオススメがありますか? 無いでしょう。
3675: マンション掲示板さん 
[2019-05-26 19:29:40]
井の頭公園に魅力感じてる人って基本、子育て世代ですよね?ここのどこら辺が一番なんですか?
3676: マンション検討中さん 
[2019-05-26 22:46:48]
>>3674 マンション検討中さん
そういう方は買えばいいんじゃないですかね。そうじゃない人は別を選ぶ。決めつけるようなコメントはよろしくないですよ。
3677: マンション検討中さん 
[2019-05-26 23:33:58]
バス便だったら戸建てでいいじゃん
3678: マンション検討中さん 
[2019-05-27 08:15:38]
>>3677 マンション検討中さん
そう思うなら、この掲示板ウロウロしなくてもよいよね。
3679: 匿名 
[2019-05-27 09:39:00]
>>3677 マンション検討中さん
戸建ての方が高いし、草取りや保守などのメンテナンスが面倒くさい。
3680: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-27 15:50:20]
ここ見に行ったけど、偉そうな関西人の若手の営業が偉そうだった。
3681: 匿名さん 
[2019-05-27 18:48:15]
>>3680 口コミ知りたいさん
偉そうで偉そうだったんならきっと偉いんだよ。
3682: 通りがかりさん 
[2019-05-27 22:11:11]
大規模がめんどくさそう、という発想の方はまずこのマンションに入居してこないという事が、検討者にとってはプラスかも。
実際入居するのは総合的に前向きに考えた方々でしょうから。
野村は管理と植栽の評判いいですよね。
3683: 通りがかりさん 
[2019-05-28 05:00:43]
大抵の場合はいざ住み出してから面倒臭さに気付くものですけどね。学区、高圧線問題も然り。やっぱり‥って。逆にスーパーは近くて良かったとも。
3684: マンション検討中さん 
[2019-05-28 08:16:38]
先着順の物件概要が公式HPから削除されたけど、販売戸数など知られたくない情報があったのでしょう。モデルルームに行っても学区の話がないなど、デメリットや見せたくたいものに蓋をする体質は、購入者と検討者にとって一番のマイナスになるということが、わかっていないのでしょう。
3685: マンション検討中さん 
[2019-05-28 09:18:24]
>>3684 マンション検討中さん
よろしくないですね。
おっしゃる通りデメリットに蓋をしていると捉えられてもおかしくないですよね。
イコール、今は売れていない。との判断に繋がりますかね。

良い営業・販売手法は、やはりデメリットを確実に伝えるということだと思います。
それが最終的にユーザーの満足度につながって、この先のその会社の販売・業績に繋がっていくと思うんですよね。

隠さず、質問する前に全て話してもらえるような営業手法をとって欲しいです。

納得して買うためにも。
3686: 匿名 
[2019-05-28 09:42:21]
>>3684 マンション検討中さん

公式HPの物件概要から先着順の情報は削除されてませんが、どこをご覧になったのでしょうか。

こちらのマンションを検討している方には思えないのですが。

何か目的があって投稿されているのでしょうか。
3687: マンション検討中さん 
[2019-05-28 11:59:59]
>>3686 匿名さん

公式HPからもアプリからも、どちらから見ても、先着順の物件概要がありません。

逆に、どこに掲載されているのか、教えていただきたいです。そして、それはいつ更新の情報ですか?是非スクショを載せていただきたいです。

3684に書き込んだ通り、いいことしか言わずデメリットなどを隠すのは、検討者と購入者にとって一番のマイナスです。検討してるからこその意見ですが、他に何か目的があるのでしょうか?
3688: マンション検討中さん 
[2019-05-28 12:09:05]
>>3686 匿名さん

改めて何度も見直してみましたが、スマホから見てもPCから見ても、先着順の物件概要は消されてますよ。
改めて何度も見直してみましたが、スマホか...
3689: マンコミュファンさん 
[2019-05-28 13:23:58]
iPhoneからだと物件概要の先着順見れますよ。
iPhoneからだと物件概要の先着順見れ...
3690: マンション検討中さん 
[2019-05-28 13:45:32]
>>3689 マンコミュファンさん
スクショが2期2次のもので、先着順ではないですね。最新の情報に更新されていますか?
3691: 通りがかりさん 
[2019-05-28 18:22:23]
普通に見れますね。販売戸数22戸になってますね。
普通に見れますね。販売戸数22戸になって...
3692: マンション検討中さん 
[2019-05-28 18:41:49]
>>3691 通りがかりさん
やっぱり、どこからどうやっても見れないので教えてください。
情報更新日は、いつになっていますか?

22戸なら、古い情報じゃないですか?最新の情報だとすると、1戸も売れてないことになりますね。
3693: マンション検討中さん 
[2019-05-28 19:13:33]
不満や疑問があるなら営業に確認しなよ。
ここで粗探しする意味わからん。
3694: 通りがかりさん 
[2019-05-28 19:25:19]
先着順がなくなったってことは全部売れたんじゃないの?
それか売れ残り続いてると心象悪いから、二次販売分に移したか。
3695: マンション検討中さん 
[2019-05-28 23:31:20]
1次で22戸全部売れたんなら野村の営業辺りがそう書き込むよね。てことは2次販売に回したのが濃厚。
3696: 匿名さん 
[2019-05-29 00:03:08]
>>3694 通りがかりさん

売れ残りを二次の新規にはまわせないから、単純に売れたということではないでしょうか。というか20戸程度を躍起になって否定されてもね。売れてても売れてなくてもどうでもいいと思うのですが。
3697: マンション検討中さん 
[2019-05-29 07:23:17]
先着順の物件概要は消された。
粗探しでも何でもなく、これが事実。

デメリットに蓋をする体質は、特に検討者にとってマイナスであり、メリットはない。

モデルルームの休み明けに、確認してみます。
3698: マンコミュファンさん 
[2019-05-29 08:45:53]
普通は売れたと判断するのでしょうが、何か問題があるのでしょうか?その事実が誰にとって何がデメリットなのかよくわかりませんが、休み明けのご報告をお待ちしています。
3699: マンション検討中さん 
[2019-05-29 13:06:02]
建物の南東側にサブエントランスがあるようですね。こちらからだと小学校や杏林病院への公道を歩く距離が短縮されそうです。
3700: マンション検討中さん 
[2019-05-29 15:12:07]
2次は約20件を販売として出していたんでしたったけ?

1次は140件 基本要望のあったもの。

2次の20件も要望のあったものと思うのですが、
そうだとすれば、明らかに売れ行きは下がっているように見えますね。
3701: 匿名さん 
[2019-05-29 15:52:13]
>>3697 マンション検討中さん
もうねぇ、自分が正しいって100%の力で思い込んでるからすごいね。
仮にその主張が正しかったとして、仮にね。どうでもいいんだけど、仮にね。
あなた以外はメリットでもデメリットでも無いですよ。
親切なスクショまでしてくれた方を否定してさ。この物件買いたいわけじゃないでしょ。
買えない僻みはあるのかな?

結果デベに売れたと言われて終わる→デベは認めませんでしたって投稿するだけでしょ。お待ちしてます。
3702: マンション検討中さん 
[2019-05-29 20:37:52]
普通に売れたんじゃないの?自分は他の物件派だったのでこちらにはご縁がありませんでしたが、この時期に全体の半分以上売れてたら十分だと思うけど。
3703: マンション検討中さん 
[2019-05-29 22:00:36]
なんだかんだで、売れてる気がする。
3704: マンション検討中さん 
[2019-05-29 22:21:11]
売れてる方の物件じゃない?
3705: 匿名さん 
[2019-05-29 23:54:35]
>>3704 マンション検討中さん
なにと比較されましたか?肌感覚?
最初に比べたら売れ行きが鈍くなってきたね。
3706: 匿名さん 
[2019-05-30 00:06:49]
>>3705 匿名さん

売れ行きが最初に比べて鈍くならない物件とかありましたっけ?あまり記憶にないなあ。
3707: マンション検討中さん 
[2019-05-30 00:48:17]
>>3701 匿名さん

デメリットに蓋をする体質は、検討者にとって明らかにデメリットですよ。デメリットと感じないのは、検討していな方の意見でしょう。

小学校の距離・危険性に関する話題は、事実としてモデルルームでは蓋をされています。結果、この掲示板で問題があかるみとなり、働きかけようみたいなことになっているじゃないですか。

だから、この掲示板でデメリットについて話題にすることは、とても意義のあることです。

さて本題に戻りますが、売れてたとしたら先着順の物件概要は消えてて当然(私は今も消えて見えません)。逆に消えてないよってスクショしてくれた方がおかしいことになります。慌てて火消ししたかったんでしょうが、あなたも遠回しに親切な方を否定していることになりますね。
3708: マンション検討中さん 
[2019-05-30 01:24:21]
蓋はしていないでしょう。デメリットと思われることを積極的にアピールする営業なんて聞いたことないです。客からデメリットに関して質問されたときに、その質問に答えていれば蓋したことにはならない。
3709: マンション検討中さん 
[2019-05-30 01:38:46]
>>3708 マンション検討中さん

ジオラマでは小学校は範囲外として扱われ、営業からの説明はなし。質問しても、よく分からないという回答でしたけど。
3710: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-30 05:00:55]
>>3708 マンション検討中さん
私の担当は残念ながら蓋してました。デメリットに関して繰り返し質問しても「デメリットはない!買わない理由が見当たらない!」と言われました。
お客さま目線でないと感じて違和感を覚え、この掲示板を見て色々と考えさせられました。結果、私の考えに合わないところに気付かされ、この物件は買いませんでした。
3711: 匿名さん 
[2019-05-30 11:37:37]
学校については着席してからしっかりと説明を受けましたし、ジオラマは主に吉祥寺と井の頭公園との関係を説明するためのものだと思っていたので、そこに他意があるとは考えもしませんでしたよ。そもそもファミリーマンションで学区の説明ができない営業なんているのですか?
まあどこまで盛っている話かはわかりませんが、事実だったとしてもたまたまハズレの営業にあたったのでしょう。また捉え方は受け手にもよるところも多分にあると思うので、あまり一事が万事という書き方はしない方がいいと思いますよ。少なくとも何度も繰り返し投稿するほど信憑性もないし検討者の参考になる内容でもないかなと思いますが。
3712: マンション検討中さん 
[2019-05-30 12:45:35]
>>3710 口コミ知りたいさん
それでいいじゃん。
あなたに縁がなかった。あなたが買わなかった分、買いたい人が買えた。それだけの事ですよ。
3713: マンション検討中さん 
[2019-05-30 13:38:39]
>>3712 マンション検討中さん

あなたはその対応されたら買いますか?買いませんか?
嫌だと思いますか?気にしませんか?
3714: マンション検討中さん 
[2019-05-30 15:36:48]
>>3713 マンション検討中さん
その状況になったら自分で判断するし、行動するよ。
少なくとも営業マン1人の態度で判断する事はない。
買わない理由を他責にする事も理解できません。

嫌だと思いませんか?気にしませんか?
って小学生の帰りの会に先生がみんなに問いかけていた依頼の質問ですよ。笑

買わない理由がそこなら、あなたに縁がなかっただけ。買えない理由を相手のせいにしているだけ。そう感じただけです。
3715: 匿名さん 
[2019-05-30 20:21:18]
結局、先着順は全部売れたんですか?
3716: マンション検討中さん 
[2019-05-30 20:45:28]
>>3715 匿名さん

先着順は、22戸そのまま残ってるって。
親切にスクショアップしてくれた方が教えてくれたよ。
3717: 匿名さん 
[2019-05-30 21:09:21]
>>3716 マンション検討中さん

そうではなくて、モデルルームに問い合わせはしたのか?と聞かれてるのだと思いますよ。
3718: マンション検討中さん 
[2019-05-30 21:30:22]
>>3717 匿名さん

物件概要に先着順22戸と書いてあるんだから、22戸売れ残ってるんでしょう。それ以外、何があるんですか、という話です。
3719: 匿名さん 
[2019-05-30 21:37:13]
>>3709 マンション検討中さん

そんな営業いませんよ(笑)
3720: 匿名さん 
[2019-05-30 21:52:35]
>>3718 マンション検討中さん

先着順の22戸がなくなってるという事実でしたよね。あなたには22戸の先着が見えているのですか?
3721: マンション検討中さん 
[2019-05-30 22:11:07]
>>3720 匿名さん

先着順の22戸が表示されているのが事実なんですよね。親切にスクショしていただいた方を、否定されるのですか?
3722: 匿名さん 
[2019-05-30 23:15:08]
>>3721 マンション検討中さん

少し冷静になりましょう。
3723: 通りがかりさん 
[2019-05-30 23:26:00]
>>3719 匿名さん
いますよー笑
事実、私の担当がそうでしたから笑
適当な発言はしないように。
3724: マンション検討中さん 
[2019-05-31 00:30:51]
スーパーの部分って誰が所有者ですか? 管理組合? 野村?
3725: マンション掲示板さん 
[2019-05-31 05:07:34]
>>3714 マンション検討中さん
買わない理由は担当だけではないから!笑
私の担当もデメリット有無を聞いても教えてくれないメリットしかないと言う(掲示板見てて過去何人も同じ対応されてる)、結果自分で調べて分析し、デメリットと感じる点を踏まえて買わないってこと!
3726: マンション検討中さん 
[2019-05-31 06:37:29]
>>3722 匿名さん

質問への回答を、別の初心者マークの方が推察して回答してしまった結果、やり取りが続いてしました。

先着順は完売しておらず、22戸残ってる、というのが結論です。
3727: マンション検討中さん 
[2019-05-31 08:03:49]
>>3725 マンション掲示板さん
3714です。私とやりとりしていた方と別人ですよね。この掲示板で記載された事のみでやりとりしていますので、別の方が横からそれだけじゃない。私が買わなかった理由は自分で判断したんだと言われても、私の回答は「ふ?ん」ですね。

あなたの考えは別に普通じゃないですかね。
自分で納得しないマンション買う方が不思議ですし。
あなたが買わなくて、他の人が買えた。
それだけです。
3728: 通りがかりさん 
[2019-05-31 08:53:33]
現在、
売れてる売れてない…
どっちでもいいです。
そんな細かく
何戸がどうとか…
もっと内容を知りたい。
3729: 匿名さん 
[2019-05-31 09:23:36]

本文 >>3728 通りがかりさん

そうですね。2期の段階で約370戸売れているということだけで、このマンションの評価は十分わかりますからね。
3730: マンション検討中さん 
[2019-05-31 12:43:56]
>>3729 匿名さん

このマンションは、具体的にどのような点が評価されているのでしょうか?もしくは、どのような点を評価して、購入されたのでしょうか?
3731: 通りがかりさん 
[2019-05-31 13:35:27]
吉祥寺って名前じゃないですかね
3732: 匿名さん 
[2019-05-31 14:35:41]
>>3730 マンション検討中さん
このスレ読み返したら、嫌ってくらい答え出てきますよ。何と比べてとかではなく、施工前にこれだけ契約が進んでいるのは世の中の活性とザックリ大きくみてプラスでしょう。
買えなかった人、売れると困る一定数の人を除いてはですが。
このマンションが評価されている理由がわからないなら、買うことも候補にもなる事もありえないですよね。
3733: 匿名さん 
[2019-05-31 15:19:25]
>>3730 マンション検討中さん

それは人により異なると思います。ただ2期までに370もの人たちが成約してるのですから、立地商品価格のバランスが取れた物件なのでしょう。魅力については、公式HPのお客様のポイントに掲載されているところをご覧になるのがいいと思いますよ。
3734: マンション検討中さん 
[2019-05-31 19:06:52]
下連雀だよ。
3735: マンション検討中さん 
[2019-05-31 20:01:32]
相場より安い価格設定かなぁ
3736: 通りがかりさん 
[2019-05-31 20:08:00]
実際のところこの物件のメリット、デメリットあげるとしたらどんな感じでしょう?
3737: マンション検討中さん 
[2019-05-31 20:37:34]
スレ読み返してみましたが、売れてる売れてるとしか書かれてなくて、具体的なメリットの書き込みは見つけられませんでした。

逆に、学区やシティブランド、詰め込み、土壌汚染など、デメリットについては、具体的に書いてありました。

実際のところの決め手やポイントみたいのは、どういうとこなんでしょうか?
3738: マンション検討中さん 
[2019-05-31 22:45:00]
意外と物件としての具体的なメリットってないんですかね。
安めの価格設定だったから売れてただけで割高感が出てきたから急に売れなくなったってこと?

結局先着順は残ってるのか、売り切ったのかもわからんし。なんだか名前だけ先行しちゃって、中身は不透明な物件ですね。
3739: 匿名さん 
[2019-05-31 22:45:15]
>>3737 マンション検討中さん
そんだけデメリットは、はっきり見つけられるのにメリットは読み取れないの!笑

ネガしたいだけじゃんかよ。
3740: マンション検討中さん 
[2019-05-31 23:03:39]
>>3739 匿名さん

少し冷静になりましょう。

例えば、直近100レスを見てください。

通学路が危ない、スーパーのゴキ○リ、家具配置難、住民同士面倒くさそう、営業が偉そう、高圧電線、デメリットに蓋をする体質、と、具体的なのはデメリットばかりです。

メリット的なのは、一番のオススメ物件、バランスが取れた物件、と、いずれも具体的ではないです。

あまり具体的なポイントはなく、なんとなく大手だし吉祥寺っぽいし、という方が多いのでしょうか。
3741: 匿名さん 
[2019-05-31 23:13:10]
>>3740 マンション検討中さん
連続投稿してたのあなたね。
ここは検討者の掲示板だから、デメリットがスラスラと書けてメリットが見つけられない人が議論を展開する場所ではないですよ。
◯◯はとても気に入っているのですが、どうしても◯◯だけがマイナスな点です。という方が話しあう場ではないですかね。

最初から一つ一つ読み返して、それでもあげた以上のメリットが見つけられないなら退席すべきですよ。メリットないマンション買う事ないでしょ?
まぁハナから検討などしていないでしょうけど。
契約者が370世帯おられるそうです。皆さんはそれぞれが考える大きなメリット見つけ出せたそうです。
あなたはかわいそうですね。見つけ出せないのだから。それでも検討者というなら同情します。
3742: マンション検討中さん 
[2019-05-31 23:26:05]
で、先着順HPから消えた問題はどうなったん?
3743: マンション検討中さん 
[2019-05-31 23:42:18]
>>3741 匿名さん

具体的デメリットが書き込まれれば、やっぱり気になります。それでもいいなと思って検討してるから、売れてる物件だし、どこが良くて買ってるのかなって思っただけです。

別に、同情していただかなくて結構です。
どういうお立場の方かわかりませんが、とても高圧的で、あなたの隣の部屋には住みたくないと思いました。

メリットを教えていただけないなら、結構です。この話題は終わりにします。
3744: マンション検討中さん 
[2019-06-01 00:18:46]
メリットは価格しかない、でいいのでは?

建物を敷地目一杯にしたせいでポジションによっては団地囲まれ感が強いです。
でも大半の住戸は設備も間取りも過不足ない感じです。バス便とはいえかなり安いです。

パッケージングの削る箇所が上手いです。見栄えも良いです。条件不利な一部住戸は、プラウドなら値引きも可能でしょう。
3745: マンション検討中さん 
[2019-06-01 01:30:34]
具体的なメリット
三鷹市なのに吉祥寺と冠がついてるから見栄をはれる。
バス停部併設
公園好きには良い環境
3746: マンション検討中さん 
[2019-06-01 02:25:20]
価格が安いのが全てだとは思います。
マンションのクオリティに関しては今の時代正直大差はないので、吉祥寺三鷹では破格の坪単価なのは魅力的に見えますね。
3747: 匿名さん 
[2019-06-01 03:03:27]
ほかの方が上げているように、ここのマンションはコスパが良い感じました。

また必要なサービスだけが付属している点も気に入りました。
個人的な意見ですが、コンシェルジュは時代錯誤なサービスと感じるので、コンシェルジュサービスがないという点もメリットの一つと考えています!
バス便なのにシャトルバスではないという点も気に入ってます。
スーパー併設、その他共有施設など必要なものは揃っていて、個人的に無駄と感じるものが少ないという点がマッチしたので購入しました。

参考までに。
3748: マンション検討中さん 
[2019-06-01 06:09:24]
言うほど安いとは思えないなぁ。
3749: マンション検討中さん 
[2019-06-01 07:31:30]
コスパが良かったのは条件悪い一期販売住戸じゃないんですか?二期は条件なりか、なんならちょっと高い気がするくらいですが‥。

個人的にはなんで浴室まで全面茶色で床も濃い色にしちゃったかなと。圧迫感あってあれじゃ落ち着かない。
3750: 通りがかりさん 
[2019-06-01 07:36:13]
広告出さないまま先着順販売してるのって法に触れないんですかね。一度広告出したら後から消しても問題ないのかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる