日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

2751: マンション検討中さん 
[2019-03-03 12:45:03]
二期申し込みで昨日にマンションルーム訪問しました。昼過ぎは、ほぼ満席状態でした。2期もお値段の問題ありますが半分ぐらいは4/末スタートで売れそうな感じだと思います。
2752: 匿名さん 
[2019-03-03 12:45:56]
>>2748 購入経験者さん
>考え方の違い
そうですね。そもそもいろいろな形態の家族の集合住宅でありながら、
キッズルームを始め、確実に使用しない世帯がある共用部を最初から作ってしまい
全世帯に同じように負担を生じさせているのはおかしな話しです。

子供関連は、考え方の違いというか、常識のあるなしだと思います。
子供の家庭の親が常識人だと軋轢は生じにくいでしょうね。
2753: 匿名さん 
[2019-03-03 14:33:37]
>>2752 匿名さん
スレ違いだと思いますからやめません?
2754: 名無しさん 
[2019-03-03 14:36:56]
>>2750 匿名さん

2000の人がこのマンション買わないですよ…
2755: 匿名さん 
[2019-03-03 14:40:40]
徴収されるお金の使い道、住んでからどうなるか等の想像力が足りないと、後で残念な思いする可能性もありますけどね。
関係のない話しなら目先の買う話しに終始しましょう。
2756: 匿名さん 
[2019-03-03 16:23:47]
>>2755 匿名さん
想像力の話をしたいならよそでお願いします
2757: 匿名さん 
[2019-03-03 16:35:43]
>>2754 名無しさん
別に年収いくらの人がどこを買うかはその人次第ですからあなたが判断する事じゃないです
2758: 通りがかり 
[2019-03-03 16:41:11]
間取り、お見合い、バス利用etc.
新築物件はほとんどが想像力の塊になるのだけども
2761: マンション検討中さん 
[2019-03-03 18:02:32]
[No.2759から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
2762: マンション検討中さん 
[2019-03-03 18:46:18]
外側の最多価格はおいくらですか?
2763: マンション検討中さん 
[2019-03-04 11:54:38]
一期と比較しましたが中心価格は上がってますね。
2764: 匿名さん 
[2019-03-04 12:01:04]
>>2763 マンション検討中さん
で、どれぐらいの価格体なのかな
2765: 元検討者 
[2019-03-04 12:14:42]
>>2747さん
2745です、うちの子すごく騒がしいんです^^;
親としてのスキル不足は勿論自覚せざるを得ないですが、子どもが予想外の行動にでることもありまして
一度言って覚えることも稀ですし、繰り返し練習させることで礼儀やマナーを覚えていっている段階なので
こちらの掲示板でご指摘いただいたように
「これだから田舎育ちは…」「親の常識がないから…」と思われてしまうことも多々あるのではないかと想像しました

2748さん、ご丁寧に解説して下さりありがとうございます^^
吉祥寺は本当に魅力的な街ですね、うちは予算オーバーでしたが、こちらの物件にはいい夢を見させていただきました^^
2766: 匿名さん 
[2019-03-04 12:28:29]
>>2765 元検討者
返信ありがとうございます。2745です。
2765さんはご自身で子供がよそに与える影響について想像されて申し訳なく思っているので、ふだんのコミュニケーションがあれば大丈夫では? というか大規模なら子供はたーくさんいて、それぞれの親の姿勢は様々ですよ。
うまくいかないのは、うるさいことを悪いと思っていない親と、それがうるさいと思っている部屋の人の組み合わせです。「何が悪いんだ!お前の苦情の方がうるさいんだよ!子供は許せ!」っていう人がいたら、周りも迷惑ですけどね。
ちょっと話がズレてきましたね。失礼しました。
2767: 匿名さん 
[2019-03-04 13:06:24]
たしかに大規模の新築マンションは、子供(未就学児+小学校低学年)がいるファミリーが多く、団結を組んで数でものを言わそうとする場合に、逆の立場の方が気の毒な状態になります。管理費の使い道にしても、マナーに関することにしても。
管理組合が常識人でフェアであれば、それは免れますがね。(経験者より)
2768: 匿名さん 
[2019-03-04 13:31:44]
>>2765 元検討者さん

良い物件見つかるといいですね!
騒がしい可能性が減ったのは吉報です。騒がしいのは私も好きじゃないのでお静かなところが見つかることを祈ってます。
2769: 匿名さん 
[2019-03-04 14:33:55]
>>2768 匿名さん
私も子供が大声あげるのはかなり苦手ですけど、遠慮して検討から外した人がいて吉報って・・・。
残るは、意識度の低い、子供いるからって配慮しません系の人達の割合が多くなるってことですよ。
2770: 匿名さん 
[2019-03-04 14:41:24]
>>2769
どこのマンションであってもそう言う人は常に一定数いますし避けようもない話を持ち出してくるような人がいなくなるのは吉報でしょう
2771: 匿名さん 
[2019-03-04 15:17:08]
子供が騒がしいのは仕方がないにしても、同じ住民として親のモラルがないのはちょっと。
超大規模ゆえに、うるさいのが収拾がつかないなんてほんと勘弁して欲しい。
2772: 匿名さん 
[2019-03-04 15:19:53]
>>2771 匿名さん

そうはならないからご安心を
2773: 元検討者 
[2019-03-04 15:22:34]
>>2766さん
返信ありがとうございます^^
ただ、こちらが申し訳ないと思ってその場で謝罪したとしても、騒音を出していることは事実なので不快に思う方も一定数いらっしゃると思うのです
子どもの性格によっては2、3人いても静かなお宅もあると思いますが、うちは騒々しい方だと思いますので^^;
ファミリー向けを謳っているマンションか、今まで検討外でしたが戸建ても視野に入れようと思います
元検討者と言いながら長居して申し訳ありませんでした
この投稿で最後にいたしますね、皆さんありがとうございました^^
2774: 匿名さん 
[2019-03-04 15:31:39]
>>2772 匿名さん
>そうはならないからご安心を
「そう言う人は常に一定数いますし避けようもない」のですよね?
ここの何分の一かの大規模に住んでいてうるさいですから、ここはけっこう覚悟いると思いますけど。。。というか、規模の問題でなく近くにうるさい家庭があれば問題がそこに発生するのですけどね。

>>2773 元検討者さん
>ファミリー向けを謳っているマンション
ファミリー向けだから騒いでもいいという訳ではありません!むしろファミリー向けで子供が多いならなおさら皆気をつけてねということです。
ともあれ、いいおうちを見つけられるといいですね。
2775: 匿名さん 
[2019-03-04 15:35:25]
>>2773 元検討者さん

騒がしいと自認されてる方がでていかれることは英断だと思います。ぜひ戸建で快適な生活を送ってくださいね!
2776: 匿名さん 
[2019-03-04 15:38:26]
ファミリー向けは強気になる親がいて嫌。
それに子供がいても、よその子供がうるさくするの嫌いな人はいます。お互い様と思われたくない。
2777: 匿名さん 
[2019-03-04 15:39:45]
>>2774 匿名さん
それはここの問題ではなくあなたのマンションの問題ですね
ここで愚痴を垂れ流してるよりご自身のマンション管理組合で相談されたら良いかと。そのうるさいというマンションでね。
2778: 匿名さん 
[2019-03-04 15:43:26]
>>2776 匿名さん
であれば嫌じゃない物件に行ってくださいませ。

2779: 購入経験者さん 
[2019-03-04 16:57:17]
まだ先の話で、起こるかどうか分からないことではありますが、
大きな買い物であるだけに検討はすべきかと思います。
ファミリー向けかつ大規模な集合住宅となれば、生活騒音に関しては
ある程度のリスクを承知で購入された方がよいと思います。

「元検討者」さんのように、自覚があって配慮の意識がある方ばかりで
あれば(たとえお子さんが若干騒がしかろうと)全く問題はないのですが、
数が多いとそうはいかないものです。
私は、泣く泣く売却せざるを得なくなった経験がありますので、そういうことを
共有することは全く無駄ではないと考えています。
2780: 匿名さん 
[2019-03-04 17:03:05]
>>2779
その「ある程度のリスクを承知」で皆さん決めてるのだからそれで良いかと思います
マンションの騒音や共用施設に絡む一般問題を語りたければどうぞよそでお願いします
また、それをネタに荒らし行為を誘導しているのでしたら前向きな検討が阻害されるだけですからお控えくださいませ
また、またあなたは泣く泣く売却せざるを得なかったのですからここでそう言う嫌がらせ行為をするのをやめて、素直に戸建や人里離れた静かなところにお住まいを構えられたらよろしいかと。
2781: 匿名さん 
[2019-03-04 17:22:56]
>>2779 購入経験者さん
この推察は人によってはとても重要ですよね。私もせっかくの新居がうるさいのは苦痛です。

>>2780 匿名さん
この掲示板で散々バス物件、お見合い等によるリスクがやりとりされていながら、騒音の件に関しては違うというのはおかしな話しです。
あなたのような方が被害者を泣かせているのかしら…と思ってしまいました。
騒音の話題を伏せようとするのは、既に契約を決めた入居予定さんがネガティブなリスクを語られるのはいい気がしないから、ということですよね。
2782: 匿名さん 
[2019-03-04 17:29:13]
>>2781
騒音の話はどこのマンションスレでもよくある荒らしのネタだからですよ
ネガティブとかそう言う次元以前の話ですね
次は、マナーやモラル、民度とかのキーワードを出して話を釣り上げる形でしょうかね?
2783: 匿名さん 
[2019-03-04 17:36:38]
>>2782 匿名さん
「騒音が心配」というのは率直な気持で、荒らしではないと思いますが??
もし騒音問題が生じたら、精神的に病んだり、訴訟や予定外の大金の出費が伴う買換えが生じる事態にもなるのですよ。この題材は軽く思わない方がいいですね。
2784: 匿名さん 
[2019-03-04 17:37:36]
>散々バス物件、お見合い等によるリスクがやりとりされていながら
バス、見合いの話はいずれも荒らされて削除祭りだったな
2785: 匿名さん 
[2019-03-04 17:41:24]
>>2783
そうやっていたずらに不安を煽ってる行為って荒らし行為って言ってるんですよ
ま、あなたがそう言う意図なのはすぐわかるけどね。検討者じゃないことも。
地震ネタをけしかけてくる人と全く同じでわかりやすいですね
2786: 匿名さん 
[2019-03-04 18:41:21]
>>2782 匿名さん
>民度
それ、あそこの掲示板かな。あそこの住民の騒音出す側の書込み(というか感覚)、確かにやばいですよ。笑
荒らし屋さんからでなくても、普通に揶揄されるだろな思いました。
脱線失礼。
2787: マンション検討中さん 
[2019-03-04 18:50:18]
大規模はいろいろ面倒ですか?
2788: 匿名さん 
[2019-03-04 20:10:35]
世田谷の小規模からの転居希望ですが、やはり大規模は不安の方が大きいですね…
2789: マンション検討中さん 
[2019-03-04 20:12:24]
外側の最多価格はおいくらですか?
2790: 通りがかりさん 
[2019-03-04 20:17:19]
ここのスレみていて強く思うが、野村の営業だか関係者の火消しや誘導が酷い。

都合の悪いネタがあると誘導コメント。

真剣に検討している人にとって、あらゆる意見は参考になる。完璧な不動産などなくて、良くも悪くも分かった上で判断するもの。
掲示板の意義ってそこでしょ。

他の掲示板にも誘導しているかもしれない。
IPアドレスで追跡すれば分かる話。

顧客に対する会社としての対応の質が低い。
営業担当もそうだった。
検討していたが、辞めるよ
2791: 匿名さん 
[2019-03-04 20:17:42]
まあバスとかお見合いはこの物件の特徴なのに対して、新築マンションにファミリー層が多いのは一般論であり当たり前のことだから、そこまでこの掲示板で盛り上がらなくてもいいんじゃない?

井の頭公園も近いので子供が多いのはみんなわかってることだし。
2792: マンション検討中さん 
[2019-03-04 20:24:44]
分からないので教えて下さい!

第一期1次2次→BCG棟2020年3月入居
第二期→何棟?何年入居??
2793: 匿名さん 
[2019-03-04 20:28:00]
>>2792 マンション検討中さん

二期でかなり売れちゃいそうですね
2794: 匿名さん 
[2019-03-04 20:41:48]
>>2789
5800万円っぽいですね
2795: 匿名さん 
[2019-03-04 20:44:42]
6000万円代からではなかったの?
2796: 匿名さん 
[2019-03-04 20:45:58]
>>2792

物件概要に二期はこう書いてますね
入居時期
2020年3月中旬 (予定)
2021年3月中旬 (予定)
来年入居したい人は早めに動かないとさ来年入居の部屋になりそうですね
2797: 匿名さん 
[2019-03-04 20:46:45]
>>2795
5600万円の部屋もありそうですね
2798: 匿名さん 
[2019-03-04 20:48:46]
>>2797 匿名さん
外側の棟の価格、下がったのですか?
2799: 匿名さん 
[2019-03-04 20:50:11]
>>2798 匿名さん
いえ、そんなわけありません
2800: 匿名さん 
[2019-03-04 20:57:56]
2、3、4LDKが混在してると大変そう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる