株式会社タカラレーベンの北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベン大通公園THE CENTRAL(EAST/WEST)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. レーベン大通公園THE CENTRAL(EAST/WEST)
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-01-21 15:39:01
 削除依頼 投稿する

レーベン大通公園THE CENTRAL(EAST/WEST)についての情報を希望しています。
どうですか?設備や間取り、周辺の利便性など、情報交換しませんか。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-odorikoen/

売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:飛鳥建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
所在地:北海道札幌市中央区北1条西13丁目1-1の内(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「西11丁目」徒歩6分

WEST
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
総戸数:49戸(他、管理事務室1戸)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.49平米~95.85平米
EAST
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上15階
総戸数 49戸(他、管理事務室1戸)
交通:間取:2LDK~4LDK
面積:59.33平米~111.07平米

【札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板から北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.6.2 管理担当】

[スレ作成日時]2018-04-30 12:18:19

現在の物件
レーベン大通公園THE CENTRAL
レーベン大通公園THE
 
所在地:北海道札幌市中央区北1条西13丁目1-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西11丁目」駅 徒歩6分
総戸数: 49戸

レーベン大通公園THE CENTRAL(EAST/WEST)

801: 匿名さん 
[2019-12-13 09:28:55]
>>800 マンション検討中さん
住戸の設備はあまり変わらないと思います。共用部の設備はHPの記載が少ないので、期待値は低いです。
お風呂やキッチンの広さははレーベンとミレスの方が広かったですよ。
802: マンション検討中さん 
[2019-12-13 11:59:44]
さすが、面白い視点での分析ですね。何を重視するかでウエイトは変わると思い。少なくとも、悪い物件ではない。住む人が皆さん良識ある良い人であることを期待しています。
803: マンション検討中さん 
[2019-12-13 12:34:44]
>>801 匿名さん
ありがとうございます!少し安心します。
804: マンション検討中さん 
[2019-12-13 16:06:03]
今の時期、 断熱性、開口部の結露など チェックすることができるポイントは如何ですかね?レーベンさん?
805: マンション検討中さん 
[2019-12-13 16:41:02]
>>799 匿名さん
間取りは75有れば、家族にはちょうど良いと感じました。予算の関係もありますが、タイプ別の特性は知見ありますでしょうか?
806: 革命家 
[2019-12-13 17:36:40]
>>799 匿名さん
レベルの低い分析ですね。
それに併せるなら大事な売主としてのブランドが必要では?
三井不動産 〉〉〉 大京 〉〉〉〉〉〉〉




タカラレーベン。

807: マンション検討中さん 
[2019-12-13 18:42:21]
何にしても、苗穂のタワーは、、ね?。
808: 匿名さん 
[2019-12-13 19:14:23]
>>806 革命家さん

これって 一概に言えないと思います。横浜市都筑区の傾いたマンションも 今回の水害で電気がストップした武蔵小杉のマンションも デベロッパーは三井さんです。

私は 残念ながらレーベン関係者ではありませんが。。
809: マンション検討中さん 
[2019-12-13 19:54:26]
>>808 匿名さん
確かに、デベに限らず、どんな大企業もミスする時はしますわな。
810: 匿名さん 
[2019-12-13 20:03:45]
>>808 匿名さん
でも、その後の対応を考えると建て直しまでするのは三井不動産の資金力があったからこそですよね。

レーベンだと倒産して終わりで買った人は泣き寝入りでしょ?
て考えていくとミスは大手でもあり得るが、その後の対応は大手じゃないとできないことが多い!
811: マンコミュファンさん 
[2019-12-13 20:26:53]
ここのスレ久々にみたら、かなり人気ある物件になりましたね。確かにこの場所と豪華さは羨ましい限りです!失敗した、ここ買えばよかた。。
812: マンコミュファンさん 
[2019-12-13 20:36:07]
>>802 マンション検討中さん
分かりやすい比較でした。結局はみな重点が違うから合うところを選べば良いです。でも、ここは、最近で出来た中では良しかと思います。
813: 通りがかりさん 
[2019-12-13 20:40:46]
>>808 匿名さん
まあ、そんな物件稀でしょう。宝くじ当たるようなレベルの話し。
814: 検討中 
[2019-12-13 20:43:13]
>>810 匿名さん
たしかに810のコメントは的確ですね。
人生で一番高い買い物ですから、立地とか価格よりも重要視するべきですよね。

あと明らかに営業マンが書いてると思われるコメントはやめてください。811とか812とか。
話の流れ的にそんなこと書くのは見てて不快です。
815: 通りがかりさん 
[2019-12-13 20:54:35]
1フロアに3邸のみってご近所さんが少なくて良いと思いますし

最寄駅も近くて周辺環境も悪くない物件です。

それがゆえに価格帯は高めにはなるでしょうが、満足です!
816: 通りがかりさん 
[2019-12-13 20:57:00]
>>807 マンション検討中さん
苗穂タワマンも良いけど、共有の管理維持修繕費があまりにも高く家計を圧迫するので(+毎月1~2万円)10-15階建てのマンションのここにしました。
817: 匿名さん 
[2019-12-13 20:57:11]
>>805 マンション検討中さん
専門ではないのでタイプ別の考えは無いです…すみません。。
強いて言えば、購入と引越しでお金がかかるので、今持ってる家具を無駄なく使えるか、
洋室も家具が置きやすいカタチか、TVや絵画が飾れる壁があるか、凸凹がないかとかでしょうか…
818: 匿名さん 
[2019-12-13 21:02:22]
>>810 匿名さん

これと同じ事 レーベンも考えてると言ったら他社のMRでも言われました。
ここまで言われてしまうとは、新規参入は大変ですね。
それだけ気合が入ってると思いたい!
819: 匿名さん 
[2019-12-13 21:03:29]
>>806 革命家さん
販売会社のブランドを見て探していなかったので、書きませんでした。
参考の為に必要な方もいるかもしれませんね。ご指摘、補足ありがとうございました。
820: 匿名さん 
[2019-12-13 21:07:04]
>>818 匿名さん
販売会社よりも施工会社が潰れる方が怖いと思います。
821: マンション検討中さん 
[2019-12-13 21:43:53]
今、世の中のまともな会社は他社の悪口や信用不安を言わないのが普通です。品格の問題というより、もはや常識です。この業界の夜明けはまだですか?
822: マンション検討中さん 
[2019-12-13 21:54:59]
中央区の新築物件で探していたので何軒か見ましたが他社へのやんわりとした悪口に辟易したのは確かです。レーベンさんはお若い社員の方が多くまだ未熟な感じは否めませんが御社の建物に自信を持って販売してる気がしました。
私も購入しましたので人柄の良い方がご近所さんならいいと思っています。
823: 匿名さん 
[2019-12-13 22:28:21]
自分はいくつかマンションを購入してるけど、他社の悪口を言う営業さんに当たったことは幸いないなあ。三井、三菱地所など。
近隣他社物件の話になった時、「あそこもいいですよね」といったのはさすがと思った。
824: マンション検討中さん 
[2019-12-13 22:42:22]
いま、ときめいているといわれる会社も創業当時はみんな弱小だったハズです。その会社が伸びるのか、それとも衰退するのかは市場が決めることであって、業界の順位をたてにした陰湿な投稿はこのスレでは迷惑だしご遠慮いただきたいと思っています。たしかにタカラレーベンがいまは業界トップではないのも事実でしょうが市場が支持するような努力と実績を今後積んでいけば自ずと答えがでてくるものでしょう。
825: 匿名さん 
[2019-12-13 22:46:06]
>>824 マンション検討中さん
買い手にとっては、デベロッパーの信頼度(規模、実績)が重要なのは当然だと思うよ。高い買い物だから。

826: マンコミュファンさん 
[2019-12-13 22:49:46]
このミニバブルで坪200万円程度でどんなマンションが建つというのでしようか?あまり安すぎるマンションはむしろよく調べた方がよいかと。
827: 通りがかりさん 
[2019-12-13 22:59:49]
昨日も今日もいい月が出ていますね。マンション越しに望む月がキレイで感動しました。
828: 通りがかりさん 
[2019-12-13 23:12:48]
>>821 マンション検討中さん
本当ですよね。明らかに荒らしに来てますね。
まあ、それだけここは注目されて、嫉妬してるんやね。
829: 通りがかりさん 
[2019-12-13 23:25:17]
>>824 マンション検討中さん
確かに、論点がずれた投稿がされてます。明らかに業界関係者の。立地、利便性、生活環境しか、購入者、予定者には関係ないので。よろしく
830: 匿名さん 
[2019-12-13 23:46:44]
自分の価値観で論点を決めるのはいかがなものか。デベロッパーについて知りたい検討者も多いと思うのだが。
831: 通りがかりさん 
[2019-12-13 23:58:31]
まあ、皆さん、片寄らず、利便性、教育、交通の便、売主等総合的に考えましょうよ!
832: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-14 00:13:36]
ここは坪平均いくらなんですか?
833: 通りがかりさん 
[2019-12-14 00:37:02]
過去のこぴぺ

メリット
◆立地の希少性がある。北1条に面した物件なんて、そうそう出てこない。円山、バスセンターほどマンションが乱立してない。
◆資産価値が高い。トップ札駅周辺につぐ、リセールバリューのデータもある。さらに、隣のニトリ文化ホールの跡地に何ができるかによって、資産価値が跳ねる可能性もある。一方、何ができようとも下がるようなことはないと考えられる。
◆賃貸にも出せる。このエリアは官公庁、病院、大手企業支社のビジネス街。
◆南向き。しかも目の前が大きな通りなので、日当たりは全く問題ない。高い建物が建つ心配もない。
◆駐車場が平置き。将来の修繕費を考えて、立駐にあえてしない辺りは賢い選択。
◆設備が素晴らしい。市販のミネラルウォーターと同等もしくはそれ以上の水質のタカラの水が蛇口から出るのは羨ましすぎる。風呂にTVが標準なのも驚き。
◆大通公園に徒歩3分。年中イベントを楽しめる。子育てにもGood。
◆色々とアクセスがいい。病院や買い物などで使う桑園エリア。休日ショッピングできる札駅、大通。ファクトリー までは一直線。すすきのまではタクシーで1000円いかない。

デメリット
◆近くのスーパーがマイバスケットのみ。コープまでは徒歩10分弱。
◆車止めない。ただし、都心のマンションはほぼない。両サイドの南北の縦の通りは交通量少なく、短時間なら路肩に止められる。
◆学校が遠い。小学校が資生館、たしかバス通学。ある意味安全か。中学は中央中?これ、結構な距離。
◆駅まで徒歩6分。個人的には5分以内が理想。
834: 通りがかりさん 
[2019-12-14 00:39:10]
過去のこぴぺ 

このエリアは発展は望めませんよ。それは変わらない街、変えようがない街と捉えることができます。
土地としては他に用地がないので、これ以上のマンションは建てづらい。つまり、こんな好立地にある本物件の希少価値は高まる。ちなみに円山やバスセンターでは、新築が埋まらないなど飽和状態になりつつあります。
エリアとしては、官公庁、公共施設、大企業支社、マスコミ、札幌医大含めた医療施設などが近くにあり、需要は保たれる。つまりエリアの価値は下がらない。
不変的な要素があるのは、資産性の面からでも値を下げづらく、ある意味ここの強みだと思います。
835: 通りがかりさん 
[2019-12-14 00:40:29]
過去のこぴぺ

仕事 西11丁目駅まで徒歩五分、夏は大通りまでウォーキングしてから電車で問題なし。車あれば、12号線、石山通のような主要幹線道路まですぐに出れるので、札幌市街でもアクセス早い。出張多い人も、ロイトンから空港バスあり。
生活 大通りビアガーデンや数々の催し楽しみ、すすきの で飲んでも酔い覚ましに徒歩で帰宅可能、西11丁目界隈も旨い店多数あり。大通り公園や知事公館等、通年イベントや四季の変化を楽しめる。
ショッピング 土日に買い溜め。ちょいと足りないなら、植物園コープ、マイバスケット。奥さんいるなら、円山、大通りまで一駅だし、ぶらりのついでに買い物で。
836: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-14 07:56:21]
購入した方にお伺いします。週末程度しか自動車は使いません。ただし、ドライブエンジョイ派です。しかしこのマンションに住んで、自動車要りますでしょうか。いろいろな視点で意見いただきたいと思います。
837: マンション検討中さん 
[2019-12-14 08:03:23]
デベロッパーや建設会社についての話は知っておいて良いとは思います。でも業界での順位とかよりも、実績面で、実際にこんな苦情があった、とかこんなところが評価高いとかそういうのは歓迎しますが悪意に満ちた有害無益な書き込みは?やめて下さいねー。
838: マンコミュファンさん 
[2019-12-14 08:07:03]
業界の品格。
839: マンション検討中さん 
[2019-12-14 08:09:33]
今日もモデルルームで募集してるんですか。順調?軟調?
840: 匿名さん 
[2019-12-14 09:27:15]
>>836 口コミ知りたいさん
この立地は バスの便もあるしタクシーも拾いやすいと思うので 車が無くても 全然問題ないと思っています。
ただ 小さなお子さんがいらっしゃるとかお子さんのお稽古の送り迎えをされる様ならあった方が心強いかも。
車を持つと 駐車場、税金、保険で乗らなくても 平均月2万は必要と思うので その辺とご家庭の家族構成、諸事情かな。
親の介護をしていた時は タクシーで飛んで行くには遠方過ぎで車が有って助かりましたが、
今の 私の状況では近くにタイムスのカーシェアも有るようだし 車は無しで良いと思っています。
841: マンション検討中さん 
[2019-12-14 11:55:10]
上層階は坪あたり250に迫るかと
842: マンション掲示板さん 
[2019-12-14 12:17:17]
土地代が反映されとるがな。
843: 購入経験者 
[2019-12-14 12:19:14]
近くにタイムズのカーシェアが複数ありますね。
それらを利用する前提なら不要かも。

https://share.timescar.jp/view/station/stationMap.jsp?lat=43.0528361&l...
844: 通りがかりさん 
[2019-12-14 14:11:47]
>>843 購入経験者さん
情報共有助かります!通勤や仕事で車使う方以外は必要ないかもしれませんね!
845: 通りがかりさん 
[2019-12-14 15:16:07]
>>840 匿名さん
車は持ってるだけでお金でますよね。マンション前のバスはどこを通るのでしょうかね?
846: マンション検討中さん 
[2019-12-14 15:49:43]
まあ、化石大賞とる国ですから。スウェーデンの少女に、国際会議の場で
環境が崖っぷちなのにまだ、金の話ですか! とガツン、と言われたときにはどきっとしましたがな。こらからカーシェアは研究します。車のコストはどんどん高くなるでしょうし、このマンションに住んでいれば公共交通機関でどこへでも行けそうなので、それも含めて考えるきっかけにはなりました。車は楽しいですけれど、そういう配慮も求められていますかね。
847: 匿名さん 
[2019-12-14 16:08:07]
>>845 通りがかりさん
https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/direction/00058426/

札駅方面のバス停は 旧ニトリの前、小樽方面は レーベンの真向かいです。
848: マンション検討中さん 
[2019-12-14 17:01:01]
東向きの59.33平米のお部屋でいくらですかね。ちなみに道外なのでモデルームにはいけません
849: 周辺住民さん 
[2019-12-14 18:12:30]
少し前の話になりますが、私もミレス、パークホームズ、円山アルビオ、ミッドマークス辺りは、検討していました。全てのモデルルームに行きましたが、圧倒的にココでした。
一番の理由は、立地です。大きな幹線道路沿いに、
あれだけ大きな敷地で建てられる物件は、少なくとも都心にはそうそうないです。
他は、小道や住宅街に建設されていたりして、とにかくせせこましい。
駐車場も狭い。外観を見ただけで、チープさというか、普通だなと感じてしまいました。
狭い土地に建ててるだけあって、
窓からの景色は、電柱や電線、隣の家の屋根とかでした。
(階数によりけりかもしれませんが)

一方、それぞれに利点があると思います。
個人の判断かと思いますが、悩んでいるなら、全てに行ってみることをオススメします。

あと、少なくとも私はデベロッパーの名前でマンションを買うようなことはしません。
(さすがに地場のメーカーは選択外でしたが)
もちろん気にはしますが、優先順位としては下の方です。
大手と比べると見劣りする部分はあるかもしれませんが、
私の知る限りでは、レーベンは購入するのに十分な実績かと思います。
850: 通りがかりさん 
[2019-12-14 19:06:04]
>>847 匿名さん
便利ですね!小樽まであるなら夏も良いなあ^ - ^

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる