注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「センチュリー21プラウデストレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. センチュリー21プラウデストレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2022-07-24 15:41:38
 削除依頼 投稿する

こちらの会社で新築の一戸建てを検討中です。
何か情報があれば教えて下さい。

[スレ作成日時]2018-04-30 06:54:55

 
注文住宅のオンライン相談

センチュリー21プラウデストレジデンスってどうですか?

8: 評判気になるさん 
[2018-07-23 20:27:42]
一戸建て検討中のお客様の何かヒントになる情報なのでしょうか?いずれにしましても。スレッドの当初の趣旨からずれてないでしょうか?どうなんでしょうか?まあ、会社の評判も大事でしょうけど。いずれにしましても、横柄とおっしゃった方も、紳士的とおっしゃった方も、具体的でないので本当に体験した方の意見かどうかはわかりかねます。言葉は悪いですが、目くそ鼻くそと言わざるを得ないのではないでしょうか?又、あまり良い評判を聞きませんね、って、どんな評判なのでしょうか?そんなに一不動産屋さんの評判って、良い事も悪い事も耳に入るものなんでしょうか?そんなに有名なんでしょうか?だいたい良い評判って、広まりますか?その辺りも本当に公平なんでしょうか?具体的でないと状況がよく分からないだけに何とも言えないのでは?何人も営業の方がいらっしゃれば、紳士的な方もいらっしゃれば、横柄な方もいる、ただそれだけではないでしょうか?
9: 通りがかりさん 
[2018-08-08 22:12:14]
そしてこの業界、こうして大したこともないのに屁理屈をこねるのに必死な輩もたまに見受けられる。
10: 匿名さん 
[2018-09-10 16:18:06]
建築条件付き宅地を購入しました。土地契約に関する仲介手数料は必要なのはわかるんですが、建物の建築請負契約にも紹介料とかいうわけのわからない費用がかかりました。住宅ローンの手数料もちゃんとした説明もないまま諸費用に216,000円と記載されてました。かなり高くおもったので結局住宅ローンは自分で手続きしました。不動産の営業をしている知り合いに聞くとプラウデストレジデンスの事をよく知っていていろいろ教えてくれましたが、プラウデストレジデンス売主の物件も契約の時はグループ会社が仲介に入り仲介手数料や紹介料を取っているようです。登記費用も高かったのは司法書士からのキックバックが大きいからだろうと言ってました。せこい商売をしていると言ってました。私は建築請負契約の紹介料まで払うという書類にサインしてしまっていたので払いましたが、ちゃんと契約前に抗議すると土地の仲介手数料だけでいけたんじゃないかなって言われました。後の祭りですがやっぱり悔しいですね。やっぱりもっとは早くにいろんな人に相談しておくべきでした。
11: 匿名さん 
[2018-09-13 17:21:23]
チラシを見て見学にいったけど騙された感じ。チラシにのってる建物プランだとチラシの価格から何百万も高くなると言われた。おかしくね?これがいわゆるおとり広告ってやつですかね。騙されたって怒って帰るのもカッコ悪いし検討しますっていってさっさと帰ったわ。センチュリー21だからって信用できんな。もう二度と行かね。
12: 通りがかりさん 
[2018-09-14 00:19:25]
知人の仰るとおりです。契約後でも法律相談すべき案件だったかも。次のチラシの件もかなり違法性が高いと考えられます。
13: 匿名さん 
[2018-09-18 09:56:58]
プラウデストレジデンスの口コミを見たくて検索してたどり着きました。スーモを見ると生活応援キャンペーンで10万円の家具家電などをもらえるみたいなんでお得かなって思いましたが他が高いんですね。でも登記費用が高いとかローン手数料だとか他の仲介会社も同じようなもんではないのですか?それならキャンペーンある方がいい?書き込み見てると不安になってきてどこの仲介会社も行くのが怖くなってきました。
14: 通りがかりさん 
[2018-09-19 00:06:48]
いいえ、加盟店の中にはまっとうな業者も少ないですが有りますよ。不動産屋イケイケの時代のときに丁稚やった人達が時代と共に個人事業をやりはじめてイメージカバーで加盟ブランドに乗っかってるところが難有りで癖有りなのでしょう。イメージがないと商売上ちょっときついかなということでもあります。
15: 評判気になるさん 
[2018-09-22 17:45:25]
ここの会社って人の入れ替わりが多いんですか?
16: 匿名さん 
[2018-11-07 22:40:04]
この業界、初心者は良心との葛藤ですわ。早期に辞めるのも理があり、長きにわたるもそれなりの理がある。ご想像にお任せします。
17: 周辺住民さん 
[2018-12-18 19:25:19]
売主をすでに知っている物件で、ここで仲介したらどないなるか試しに商談してみたら、売主のチラシには記載されていない外溝費を数十万追記しててワロタ。
基本、ぼったくりのせこい業者でんな。
18: 違反じゃないの? 
[2018-12-22 01:37:05]
17 周辺住民さんへ それが事実なら、いわゆる「詐欺(ないしは詐欺まがい)」では?
売主には内緒なんでしょう?売主が了承済でも、広告の法律(景品表示法等)の違反や宅建業法の違反(二重価格・不実や虚偽の記載)になるのでは?大阪府の宅建指導課とかに通報したら処分される事例でしょ?
19: 周辺住民さん 
[2018-12-26 08:58:18]
18 違反じゃないの?さんへ  
売主には内緒でしょうね。
当時は「せこい不動産屋やな」で終わらせてましたが、お灸をすえる事も出来たかもしれませんね。
手元に資料が残っていればええんですが、残念ながら数年前の事で捨ててしまいました・・・。
現在や今から住宅の購入等を検討されている方への参考になれば幸いです。
20: 名無しさん 
[2018-12-30 06:25:24]
旧態依然とした感じが否めない。ひと昔前のモラルの低い不動産屋あるあるですね。
21: 名無しさん 
[2019-01-03 01:09:57]
>>18 違反じゃないの?さん

まだまだ実務を知らん人やね。
22: 意見サイトやし、消費者(一般人)相手の仕事だから、実務の知る、知らんは関係ないでしょ? 
[2019-01-12 07:34:02]
まあ、実務知ろうが、知らなかろうが、意見サイトやから、いいのでは?違反じゃないの?って、?で聞いてる形やし。あくまでも問題提起の一意見やし。見た人が「賛成・反対」を言ったり、考えたりしたらよいだけの事。違反かどうかは、具体的にどうか誰かがそういう動きをして初めて、そういう当局が判断するから。今は「すべて仮定の話」でしょ?相手の知識うんぬんは、「意見サイトの発言資格」を」勝手に規定することによって、具体的な反論ではなく、相手を貶めて自分の都合の悪い意見を発言権そのものを実質的に封じ込めて、自分だけ高みに立ってほくそえんでるだけでしょ?「意見サイトの発言資格」は「管理者の専権事項」だよ。削除されない限り、形式的にも実際的にも何の制限も掛けれないし、掛けようとする動き考え方自体がダメ。「意見サイト」の否定だから。だったら「意見サイト」に投稿したら、矛盾してる。「どう実務を知らないか?」具体的な反論になってないし、知らない人が見たら「違反じゃない」というように誘導しようとしている意図が明らかにあるから。「知らない第三者」も間接的に馬鹿にしてるし。誘導できるレベルだと。「知識の有無」を問題にするなら、「消費者」は「プロ」に何ら「反論」できなくなるでしょ?意見サイト内外でも、どんな問題でもそうなっちゃうでしょ?「広告の違反が、どうか?」問題ではなく、「意見サイト」「言論の自由」の否定でしょ?するなら具体的に「違反じゃない根拠を上げながら、実務を知らない人にも分かるように」反論して下さい。それが「実務を知っている人の義務」では?でないと「そういう姿勢こそが知らないから付け込む人がいる業界の証拠では?」と「知らない第三者」に思われる効果になってしまうかも?知れませんよ。
23: 評判気になるさん 
[2019-02-01 09:22:19]
会社説明会いったけど意識高い系の事を熱く語って一緒に成功しよう的な感じ。典型的なブラック会社やなって思ったわ。ここみといてよかった。新卒で入る人ご愁傷様です。
24: 評判気になるさん 
[2019-02-22 14:30:09]
ここの会社で見積もり出してもらったら仲介手数料とは別に住宅ローン手数料で20万ってなっててびっくりした。文句言えばまけてくれたのかどうかわからんけど、電話無視してフェードアウトした。結局他の会社で購入したけど住宅ローン手数料なんてかからんかった。購入した会社の営業の方がいろいろと教えてくれたけど、なんにも考えず支払う人がいたり、他にも不要な費用を請求されてたかもって思うと怖くなった。
25: 匿名さん 
[2019-03-31 11:15:46]
>>22 意見サイトやし、消費者(一般人)相手の仕事だから、実務の知る、知らんは関係ないでしょ?さん

業界を知りながらも、こういうサイトを利用して第三者的にいつも意見を投稿されているが、ご自身に有利になるよう誘導されている様子が相変わらずですね。高みの見地に立って他社を牽制し、自らは偽善に立ち消費者に批判をさせる。何の説得力もありません。
26: 通りがかりさん 
[2019-04-10 22:47:59]
突然失礼します。当方住宅メーカー勤務の人間です。
ちなみに住宅ローンの手数料は通常かかります。
金融機関に支払う手数料が、3万円ないしは5万円と消費税、あと金銭貸借契約(ローンの契約のことです。)で使う印紙代が2万円、あとは金利特約の取り交わし等で印紙が数百円かかります。
ネット銀行等ではまた違ったりもありますが、通常のメガバンク、地銀等ですと大体こんな感じです。
他にローンを組んだ際の金融機関が設定する抵当権の設定登記費用も施主負担になります。借入金額により登録免許税がかわるので一概には言えませんが、10万円ほどするイメージです。
ですので、合わせて20万円というと妥当な予算取りだとは思います。
ただし、その費用は建築業者がとるのではなく、金融機関と司法書士に支払う費用なので、建築業者が預かって代理弁済じゃないかと思います。
そこの業者が上記と別に受け取る分だとするとなかなか暴利かと思います。
27: おとり広告不動産 
[2019-04-12 21:16:21]
皆さんお気をつけて!!注意喚起でこちらに書き込みさせて頂きます。こちらの不動産はおとり広告掲載してる時点で悪徳業者です。
数年前、家を探しているときに、良い物件があったので電話するとまだ空いてますので内覧できますよとのことで伺うも伺ったらこの物件は契約済みで他に良い物件がありますのでで全然違う物件を仲介されました。
今でもおとり広告は掲載していると思いますので、注意してください。

28: おとり広告不動産 
[2019-04-12 21:17:49]
皆さんお気をつけて!!注意喚起でこちらに書き込みさせて頂きます。こちらの不動産はおとり広告掲載してる時点で悪徳業者です。
数年前、家を探しているときに、良い物件があったので電話するとまだ空いてますので内覧できますよとのことで伺うも伺ったらこの物件は契約済みで他に良い物件がありますのでで全然違う物件を仲介されました。
今でもおとり広告は掲載していると思いますので、注意してください。
29: 具体的に書いて欲しい 
[2019-04-18 22:13:51]
おとり広告の件も、たとえ数年前だとしても出来るだけ具体的に書いて欲しい。でないと、どこの会社にも当てはまるような定型文に見えます。ホントの話かな?と思われますよ。この会社を批判するようなが他の文章もどこか具体性や個別性に欠けるような記述が多いような気がします。反論?する側はする側で真正面から切り返していないような感じなのがあります。結局、外構費は別じゃないのに別で取ったら違反じゃないのか?違反なのか?どちらなんでしょう?違反じゃないなら真正面からその根拠を挙げるべきだし。問題の根幹に対する主張に具体的な根拠を示さずに反論?し、争点をずらしながら、他の発言者を揶揄するような意見は意見サイトの意見としてあるべき姿からして正しいのでしょうか?そもそも意見というべきものなのかな?第一、外構費が別で取っている話が事実だとしたら、でしょ?事実じゃなかったら問題は何もない訳でしょ?そういう言い方になってるし。確かに具体的なようでどこの物件でとか書いてないですからね。名誉に関わるならそこらから反論なされては?また、あたかも実務を知らないという意見をそのまま読んでしまうと、売主が掛からないとしている外構費を別に取ってる、それが業界的に当たり前にみたいに解釈できます。取っていないのでしたら、かえって「ありがた迷惑」みたいな感じになっちゃいますよ。擁護しているようでかえってこの会社や業界が怪しいみたいに思わせてしまってます。だったら反論しないと。そもそもやっていない、とか。業界全体がそうみたいにとれるような言い方をするな、とか。とにかく、具体的に書きましょう。
30: 匿名さん 
[2019-04-19 21:49:40]
具体性を求める場じゃないよ。
31: やりたい放題なの? 
[2019-04-19 22:07:14]
具体性がなくていい。つまり、やりたい放題なの?まあ、名誉とか、信用とかに関わらない事柄ならそれでいいかもしれませんね。意見サイトだし。ですが、もし、いい加減な事や意図的に虚偽やそれに近い記述もあるとしたら、それで傷つく対象があるのでしたら、それではだめではないでしょうか?意図的に傷つけたりするのは、もちろんのこと。虚偽なら、具体性は持たせれないですよね?普通は?虚偽だから、具体性や真実味を出そうとしたら、細部が矛盾したりする。つまり、具体性があるというのは虚偽ではない(とも限らないですが)一定程度の証拠になるのでは?じゃないと、やはり、いい加減な言いたい放題になりますよ。具体性がないことによって説得力がないのは自業自得だとしても、それが虚偽で誰かを不当に傷つけても構わない(それがやりやすい環境でも構わない)というのは違うのでは?意見サイトの気楽さは、気楽であるが故にある種の自主ルールというか、最低限のマナーはいるとは思います。委縮する必要はないですが、嘘はあかんと思います。
32: 匿名さん 
[2019-04-21 19:07:03]
他人に具体的に書きこみさせようと必死なところが実に貴方らしい。あちらこちらで首を突っ込んで工作されていますが、なんの進歩も感じられない。相変わらずの屁理屈で特定のセンチュリー加盟店を貶めようと誘導するのが見え見え。具体的に書くわけないでしょう。それを求めているのは貴方の都合と貴方一人だけ。
33: 頑張れ毛陰濃過ぎ! 
[2019-04-21 22:24:45]
誘導なんてできるわけないじゃん。誘導できるそうですよ。上から目線ですね。みんな自分の意志で書き込みしてんじゃない?ただ、嘘か、本当か、知らんけどね。嘘っぽいのが多いのではないでしょうか?が、なんでそんな書き込み書かれるんでしょうか?嘘だとしたら?まあ、それも含めて見た人が判断したらいいだけでしょ?嘘っぽいから嘘っぽいって、書いたら深読み?するんですね。具体的に書くわけないじゃん、って?嘘だから書けないって事?じゃあ、やっぱり嘘なんじゃん。それとも、本当だから突き止められるから、書けないのかな?両方の可能性がありますよね?まあ、判断はそれぞれがすればいいだけ。誘導なんて出来るわけないでしょう。毛陰濃過ぎはいいでしょうが、閲覧者はバカにし過ぎは頂けません。
34: 消費者は賢いですよ 
[2019-04-22 07:42:47]
事情通の業界関係者でもしかしたらセンチュリー21のフランチャイズの関係者の方かも知れませんが(まあ、どなたであろうが構いませんが、内容が大事だから)、信用貶めてるのはあなたかも?ですよ。見た人が判断することですが。「この業界、良心との葛藤」みたいなコメントされてる方もいらっしゃっるし。何か「とってはいけないお金を取らないとやっていけないから、それが常態化している業界。入ったばかりの人はそれに戸惑うような業界。それを割り切れる人だけが残れる業界」という風に、ごく普通の読解力があればそう解釈できるコメントされてますし。それが「ごく普通の能力あればそれが分かる」と思ってない時点で「消費者バカにし過ぎ」か「感覚麻痺してる(それで今までやってこれたからかな?」事になるのではないのでしょうか?少なくとも前後の文章とかからその背景が容易に想像つきますけど。それが「誘導できるのが消費者」という「上から目線」に気が付かない感覚につながってるのかも?知れませんね。センチュリーを貶める意思はないし、仮に貶めようにも「消費者は賢い」から操作なんて無理。第一、こうやって擁護してるつもりの方が「一番、かえってブランドイメージ傷つけてますよ」。ひょっとしたら、高等戦術かも?その方こそがそれが目的だったりして。いずれにしても、この会社が「そんな費用をとってなかったり、おとり広告がなかったら、えらい迷惑ですよ」。だから反論なされたらいかがでしょうか?と。素直に取りましょう。ひねくれすぎ。個人的には証拠はないけど、嘘っぽいコメントが多いような気がします。誰が何の意図か知りませんが(どうでもいいですが)、「消費者は賢い」と思いますから、具体的に書かないと嘘と思われるのでは?とも思います。まあ、いずれにしましても、話がずれ過ぎでは?一因作った毛陰濃すぎさん?「消費者・閲覧者は賢いですよ。情報独占したら何とかなるという考え方自体がどうかな?」と思います。まあ、意見サイトだし。みんなが自分で判断すれば?と思います。が、「嘘はいけない」。いたって「普通の意見」と思いますよ。
35: 匿名さん 
[2019-04-22 23:41:00]
貴方は自分のサイトだけでは物足りずにもっともらしいことをこういうところ場所で高みの見地から並べたてられる。それは自分の都合に合致するからね。またそれは貴方自身を正当化させる拠り所でもあるからね。それは商魂逞しくはあっても、所詮は自分のご都合と利益獲得に他ならない。
36: 合致させてください 
[2019-04-23 00:35:33]
プラウデストレジデンスってどうですか?じゃなかったでしたっけ?スレッド名。自分のサイトが何か?はわかりませんが、ここが上記のスレッド名なのはわかります。誰のサイト?とかはないとは思いますが、恐れ入りますが、趣旨を把握して頂けませんでしょうか?飽き足らないからですかね?「不毛の論議」かもですよ?かつ「不要」。毛陰濃すぎさんが「不毛」って。何度も申し上げますが、「消費者は賢く、それぞれが見て判断できるし、すべきでは?」(その能力があるという前提です)。「高み」=「上から目線」なのですかね?もし、センチュリーさんの関係の方なら、他のそうでない関係者の方からしたら(この会社の関係者さんもそうかも?)「偉い迷惑かも?」ですよ。「同じような考え方かも?」と思われかねないですからね。まあ、それも「消費者の方が判断すればいい」事ですが。「商魂」?逞しい?よくわかりませんが、ここまで熱心な姿勢には敬意を表します。タダモノではない思います。皮肉ではなく。ただ、「この業界は」とかは誤解を招きかねない表現ですから気を付けて下さい。まあ、きっかけの「外構費の話」も個人的には「かなり胡散臭い話(嘘の話ではないか?)」と思います。証拠はありません。ですが、その投稿されてる方も「具体的な証拠になるようなものがあるような記述がある訳ではなく、事実、通報できるようなものも持っていない」。後は「見た方がそれぞれの感性で判断されたらいいのでは?」と思います。「嘘」ならなぜ?その類の投稿が多いのか?はまた別のなぜ?という問題は生みますが、まあ、それはそれ。とにかく、「嘘」はよくない。なるべく「具体的な話をされたほうがよい」と思います。大前提として「スレッドの趣旨からあまり離れすぎない」のが大切かな?と。まあ、「利益獲得」とかは意味がよくわかりませんが、投稿する方もいろんな方がいらっしゃいますし、センチュリー関係者?の方もいろんな方がいらっしゃるだけなのかな?と思います。どなたかなるべく「元々のスレッドの趣旨」に合わせた話に戻して下さい。宜しくお願い申し上げます。
37: 評判気になるさん 
[2019-04-23 19:12:40]
プラウデストレジデンスのおとり広告酷いです。チラシに掲載しているなら間取りならチラシの価格より600万円ぐらい高くなるって言われました。そんな広告おかしいですよね。
38: ~という書き方では? 
[2019-04-23 20:31:27]
~という書き方では?自由設計ですよね?これから建てていく新築。だったら、~としか書けないのでは?つまり、間取りのほか、設備等によっても変わるので、言い切りは不可能。ただ、紛らわしいのはよくない。おかしいか?否か?はわかりませんが、トラブルの元にはなりますね。確かに。現になってますし。でも、みんな他社もそんな書き方では?チラシを見てませんが、違法とかにはならないようにしてるのでは?まあ、消費者からしたら、それはそういう問題ではなく、むしろ、汚いのかもわからないですが。それこそ、そういう業界ですって、さっきの人の出番では?ただ、いずれにしても、お客様が不信感いだいたら、売り上げにならないから、業者にとっても意味がないやり方かも?ですが。おとり?か否か?は、まあ、取り方でしょうね。
39: 匿名さん 
[2019-05-02 03:01:08]
>>36 合致させてください
とぼけてるけど、まだ懲りもせずに今度はプラウデストに粘着か。必死やな。
40: 結果的に誹謗・中傷は止まったみたい? 
[2019-05-07 08:39:49]
まあ、何にせよ、結果的に根拠を示さない誹謗・中傷の類は今は止まってますね。結果でしょ?動機が何にせよ、「ルールを守って、批判するなら根拠を示さないと、説得力がないのは自分に跳ね返るだけだけど、傷つく人や団体があるのなら、名誉や信用に関わるから根拠を示しましょう。いくら自由な意見サイトでも、いやだからこそ、マナーとして根拠を示してから批判なら批判しましょう」って、おかしな意見でしょうか?反論する側も同じ姿勢でと。それからスレッドの趣旨に沿った投稿をしましょう」。結果的に何か根拠らしきものがない誹謗・中傷って類のものが一旦は止んでますよ。よほど建設的では?粘着と言えば、何で「嘘っぽい(すいません、証拠はないです。そう感じただけ。具体性が乏しいから)投稿」で批判されてるのでしょう?
41: 匿名さん 
[2019-05-17 20:56:16]
掲示板というものをよく理解するところから出直した方がいいですよ。
42: 返歌を 
[2019-06-04 21:03:28]
掲示板 根拠もなくて 書き込めば 意見というより ただの落書き
43: 匿名さん 
[2019-06-06 15:32:46]
就活生ですが
初任給30万と言いながら
研修期間6ヶ月は15万も行かないとかなんとか
30万も内訳が68時間分の残業込10万円弱他の手当てで、結局手取り15?18あたり。
さらに、サイトによって給料の額違いますからね。いい加減すぎる。
広告と実際の値段が大幅に異なるレスを見て、そんなお客さんを嫌な思いにして稼ぐ金は嬉しくありませんよっと。
44: 逃した魚は・・・ 
[2019-06-06 21:02:52]
釣り広告 応募のきたのは 浜ちゃんで ヒラメ上司が 面接官?
45: 魚の小骨も・・・ 
[2019-06-11 22:22:05]
紛らわしい 広告使い 人が来て 売買するよりバイバイし 家売る前に 恨み買う?
46: 休みが多いのでは? 
[2019-06-16 15:49:45]
大阪府の最低賃金は確か時間給で930円くらいじゃなかったですか?なんかキチンと整合性あるんでしょう、きっと。その表示の仕方も含めて。どの法律をどういう解釈をしても一点の疑義の余地もないような完璧な理論があるのでしょう、きっと。就活生さん、担当者の方にテープレコーダーで録音しながらそのあたりを確かめられては?
47: 36条協定は? 
[2019-06-17 20:27:01]
就活生さん、36協定あるのか聞けば?内容を教えてもらったら?就活生としては当然気になるだろうし、開示義務あるでしょ?(少なくともモラルにおいては)まさか締結してないのはないとは思いますよ。
48: 評判気になるさん 
[2019-06-22 12:09:23]
就活生ですが、給与30万で68時間分の残業代や休日手当深夜手当の合計108000円含むってなってました。定時が9時半から20時で実働7.5時間。これには残業等含まれませんよね?やばくないですか?
49: 就業規則を見せてもらいましょう 
[2019-06-22 17:05:15]
先ず、就業規則を見せてもらいましょう。そこにどう位置付けられているか?ですね。ない、訳ないと思いますよ。従業員に配布するか、常に誰にでも見れる所にあるはずですよ。労働基準監督署にも提出済みでしょう、おそらく。36条の協定書も。それこそ、面接官の方に質問したらいいのです。会社の代表でしょ?きっと答えてくれますよ。後は疑問に思ったら、法律調べたり、法学部系の知り合いに聞いたり(労働法関係の方なら尚可)、就職課や労働基準監督署や社会保険労務士の方に尋ねるのもいいかと。というより、そもそも、そこまでしなきゃいけない会社に執着しないほうがいいかも・・・やばい、という言葉の意味がいろいろ解釈できますから。やばい=違法?という意味で使用されているのか?やばい=違法じゃなくても、そういう含み方(書き方)をするような体質から推測できる物の考え方や社風が、やばい、のか?いずれにしても、疑問に思ったら、尋ねる事です。大切な職場の話ですよ。面接は5分と5分でしょ?一方的に「独演会」を聞かされる場ではない筈?答えが曖昧だったり、誤魔化したり、そんな質問したら落とす会社(5分じゃない証拠ね。「染めれる」人だけ「染めよう」とする意味になります)だったら、こちらから願い下げでしょう?それくらいの気持ちがなきゃだめなんじゃあないでしょうか?
50: 雇用契約書がそもそもどうなっているかも確認したほうがいいですよ 
[2019-06-22 17:08:09]
もし、それでも疑問が払拭されないのでしたら、大前提として、雇用契約書がそもそもどうなっているかも確認したほうがいいですよ。そこまでしなきゃいけない(やらないと不安になる)レベルがそもそもおかしいような気がしますが。
51: みなし残業なら上限がありますよ 
[2019-06-22 18:54:09]
みなし残業でしょうね、たぶん。裁量労働制ではないと思います。裁量労働は多分、条件が厳しいから適用できない。みなし残業なら、実際の労働時間が上限を超えたら請求できますよ。基本的に。だから上限が定めてあるのです。タイムカードの打刻はどうなってますか?押してない、タイムカードがない、ある時間(本当の時間でない時間)で機械的に押してるなら、全部「やばい」でしょ?それこそ。辞めてもタイムカード(コピーを含む)残していたら、基本的には2年間請求できます。請求しないようにコピーとらせないとかは「違法」ですしね。「念書」も無効です。書かせたら「強要罪」の可能性があるから記録残せばいいし。多分、そんなことはないとは思いますよ。まあ、何にせよ、どれくらい残業があるかですよね?お金の問題じゃなくて、「長時間労働が常態化」してたら大変ですよ。
52: 離職率とか質問されたら? 
[2019-06-22 19:41:07]
とにかく「働きやすい」事が大事なのでは?前提として「信頼できる(書き方や条件)」のはクリアしている上での話ですが・・・条件も就活生さんが「満足できる」ものであったとして、ですよ。「働きやすい」のでなければ、どんな好条件も意味がなくないですか?例えば、「辞めてる人が続出」とかなら・・・「文面になっていないもの」、つまり、「社風とか環境」のほうが、「規則や条件のように文章化」されたものよりも大切なのではないでしょうか?もちろん、条件も大事ですし、それをきちんと「整備している体制・守ろうとする姿勢」も大切ですよ。なかなか「文章化されてない」ようなものを面接時とかの少ない時間で的確に見抜くのは難しいとは思いますよ。でも、離職率とか質問すればある程度はヒントになるでしょう?就活時にいた先輩が、内定時や入社時にいない、とかだったら・・・「やばい」かも?「有給休暇の消化率」や「育休・産休制度」(ただし、取得実績が大事。形は意味がない)「女性の方がどれだけ働きやすいか?」も男女共に働きやすい職場の一つの指標になるのでは?その辺りを質問されたら?担当者の方(会社を代表する方)が、「売れば儲かる」みたいな話ばかりで「労務やフリンジベネフィット(福利厚生)に詳しくない・話がその関係のところはできない」のなら、そういう社風である何よりの証拠なのではないでしょうか?「キャリア・アップ」のステップにするにしても、「サスナブル」な視点から物事を見たほうがいいですよ。「命あっての物種」という言葉もあります。
53: 研修期間が15万円いかない「法的な根拠」は? 
[2019-06-23 08:57:16]
就活生さん、<研修期間が実質15万円いかない」事に対する>「法的な根拠」は?と尋ねられましたか?面接官の方に。きっと「労働関係の法律の趣旨に合致したピッタリの根拠」がある筈?です。よどみなく説明してくれるでしょう。研修期間後は15万円いかない状況じゃなくなるのでしょ?では、それ以前と以後で明確な違いがあるはずです。待遇の差を付けていい客観的な指標があるからそうのはずです。まさか「大体教えてもらってるからこれで・・・」とか、「イメージとして研修期間が普通はあるからそこに乗っかっちゃえ」とか、「その間は少しでも人件費を抑えたいという採用側の都合という、エゴ」が入り混じった根拠にならないものが「根拠?」ではないでしょう?そんな前近代的な社風なら「やばい」でしょ?コンプライアンスのレベルも。いくら「特約自由の原則」があっても、「公序良俗に反しない」範囲でですから。「同一労働・同一賃金の原則」はどこに?と質問したらいかがでしょうか?その回答如何で「風土」が推測できるんじゃあないでしょうか?結果的に「丸め込める」人を募集してるのかも分かりません。言葉は悪いですが。「研修期間」の長さの根拠とそのプログラムはどうなっているのか?も大切かも?そこは納得するまで質問すべきでしょ?でないと、同じグループ間で売主・仲介を分けて「仲介手数料を取る」とか、土地+請負契約の仲介契約が当初だったのに建築確認が下りたら、改めて新築戸建てとして契約を巻きなおして「建物分の価格が乗った仲介の形にする」というのも、同じ「根っこ」から出た発想かも分かりませんよ?どこかにそういうレスがありましたね。本当かどうか知りませんが。とにかく、疑問に思ったら質問する。根拠を尋ねる。それが大切だと思います。
54: 働く場所を決めるのは就活生さん御自身ですよ 
[2019-06-23 18:18:49]
結局、気持ちよく働けるか?どうか?ではないでしょうか?働く場所を決めるのは言うまでもなく、就活生さん御自身ですよ。そりゃあ、採用してもらわないと働けませんが。内定貰っても、辞退するという選択肢はあります。そもそもどの会社を受けるのか?も御自身でお決めになられてるわけですし。当たり前ですが。まあ、説明会に参加して、内容が「客寄せ」のような感じだったら、<腹立ちます>よね?「時間返せ」って、思っても不思議じゃない。でも、その怒りのエネルギーを費やすと、また「余計に時間がとられます」。第一、「紛らわしい広告」と思うなら、その会社で働くんでしょうか?働かない、ならある意味、関係ないのでは?まあ、そんな会社もあるのかと、切り替えたほうがいいですよ。
55: 家売る女やないんやから逆襲しても仕方ないでしょ? 
[2019-06-23 19:07:31]
「家売る女」やないんやから<逆襲>は意味があんまりないと思いますよ。そんな深い関係性はないのでは?<学習>しましょう。言葉は悪いですが、余計な?パワーは割かない方がいいと思いますよ。
56: 白黒はっきりつけるしかないでしょう 
[2019-06-23 20:50:00]
真っ白なキャンバス(キャンパス=大学生・新卒の意)だから染め抜ける 業績黒字で絶好調
染めるカラーはどの色に? 会社もいろいろ 社員はいらいら? 腹のうちはどんな色? 社風は色ならどんな色? 描くはどんな未来像? お客様には絵を描かず? お客様と夢を描くそういう場となりえるか? 一人一人が自分の意志で 白黒はっきり付けましょう! 
57: 匿名さん 
[2019-06-26 22:47:37]
長文さん、生き生きと書けて良かったね、勉強した知識が少しは生かせましたね。でも、お父さんのコメントが欲しかったな。
58: パートさんの「育休・産休」はあるみたいですね 
[2019-06-27 09:01:36]
まあ、就職サイトの記述が真実ならば、パートさん(事務職?)の「育休・産休」はあるみたいですね。内容がどんなものかは分かりませんが。内容が大切では?要確認では?ただ、気になるのは・・・「正社員の方の営業の方での実績が不明」ですね。「同職種・同雇用形態の現在進行形の方での実績がない」とこれからのモデルケースの証明には実質はならないのではないでしょうか?「子育て世代の方がいない」→「実際は子育て世代の方が育休・産休を取りながら営業職を務めるのは難しい・無理?」「会社側や同僚・上司はいい顔をしない・協力的でない」の意味にも解釈しようと思えばできます。だから「実績がない」のかも?「働く世代」が「子育て世代がごっそりと付け落ちた年齢構成」は不可思議ですし。全員もしくは大多数が独身者や子供がいないその年齢層も考えにくいです。いわゆる「結婚を考える年齢になると、収入やこの育休・産休制度の実績、労働環境等を考えると、転職を考える人が多くなるからその実績が少ない(制度が詳しく突き詰めると実際はない、あるが形式だけで言いにくい空気があるのも含めて)」のなら、違う意味で問題はらんでますからね。「有給休暇の取得実績・消化率」などを」質問すると、「権利の行使に<過剰に忖度を強要させる社風か、否か?>が推測できるんじゃあないでしょうか?「文章化されていないもの」も大切とはこの事です。答えにより、「解釈の違いで強要してないよ」の論理になります。その場合は「お客様に対する広告の打ち方や求人広告のコミコミの収入の記載の仕方」はその延長線上で見ればよく分かるかと思います。どなたがおっしゃっておられた「この業界、良心との葛藤」の意味はよく分かりませんが、「親切心」「顧客本位」とは何か?は問われているかな?とは思います。あくまでも一般論ですが、誰に対して、どちらを向いて仕事をしているか?その方向性は「価値観・解釈の違い・手法の違い」が働く場と就活生さんでズレがあればよくはないとは思います。、ただ、それはどちらが正しいとはではなく、ズレていたら良くない、その為に「よく確認が大切」という意味です。まさか「沢山入れて(その為にギャップがあっても、まずは人数を呼ぶ広告を書いている訳ではないしょう?、ふるいに掛けたら誰かが残る、お客様の場合もそう、という雑な考え方ではないと思います。雇用側・労働者側双方共に「ミス・マッチ」はよくない(もちろん、どちかが「染める」という意味合いでも決してない)という認識で臨んでいる筈です。
59: 匿名さん 
[2019-07-03 00:13:24]
それでは受からんわ。
60: 外国人がおみやげが買えなかったときと同じと思えばいい 
[2019-07-04 09:00:58]
その時はその時。外国人がおみやげを買えなかったときと同じと思えばいいのでは?就活生さんのコメントから推察するに「明らかに入ってから埋めれるようなギャップの差ではない」ように思えましたが。会社側は正しいと思ってるからそのような「込々表記」なのでしょう?多分、「紛らわしい」けど「違法ではない」と思いますよ。詳しくは知りませんが。でも、就活生さんは「その記載の仕方、内容に疑問」なんですよね?「説明を聞いたら納得するレベルの差」じゃないでしょ?だったら「無理やり自分を抑え込んで受かっても意味なくない」ですか?面接官の方にも失礼だし、他の応募者にも間接的には迷惑かもわからないですよ。
61: タイムカードは労基に出さなきゃいけない場合があります 
[2019-07-15 21:10:41]
補足 あくまで一般論(原則論)ですが、
1.タイムカードはある筈?(打刻が正しいもの、がもちろん)のが大前提
2.労基(労働基準監督署)が求めたら提出しないといけない
3.就業規則も提出しないといけない(ある事、配布している事、誰もが見る状態が前提)
4.36条協定を結んでいてその内容を全員が知っている事(書面化している事、
  その協定締結手続き、その協定を結んだものが従業員を代表している事の正当性が
  客観的に証明できる事が大前提(労基や第三者から見て?が付くものは論外)
5.残業代(みなし労働なら超えた分に関しては)払う事、請求出来る事が前提
6.それは退職しても2年間なら原則有効である事
7.有給休暇は法律での有資格者には与えないといけないのが前提
8.退職の意志を示したものに対して実質与えない(例 時期が悪い、変更して等)は
  原則「無効」であり、場合により「違法」である事。「時季変更の濫用」、つまり
  退職の意志を示したものは残りの労働日数が限られている為、「時季を変えなさい」
  は「有給休暇を実質取らせない」為の口実に使われる可能性がある為、一般的には
  認められていません(判例有)。ですから「退職者が有給休暇を使い切って辞める
  のは当然の権利の行使である以上、それを結果的に妨げると・・・」になります。
9.面接時に誠実に答えるのが当然(曖昧なのは?)。求職者も真剣である事が前提。
10.「残業代を払わない・請求しない」などの念書は「違法・無効」。
  強要すると、場合により「犯罪」
11.原則「労働基準監督署」の事案は「行政罰」ではなく、「刑事罰」つまり「犯罪」
  違反者の「逮捕」もあり得ます。

が、多分、センチュリー21の加盟企業さんならこれらを遵守しておられると思うので、
そんな心配は要らないと思います。

就活生さん、あくまで個人的な感想ですから自由でしょうけど、曖昧な求人の仕方はあった
としても、いきいきと働いている方もいらっしゃると思いますから、嫌なら内定貰っても働かない手もある事は頭に入れておいて下さい。 就活、頑張って!
62: 雇用契約書は当然控えをもらいましょう 
[2019-07-19 20:54:41]
1.雇用契約書 2.就業規則 3.36条協定書 は当然、貰いましょう。ちゃんとした(法律に則した説明を十分に受けた上で、は当然です。前提として説明者がキチンと理解している、遵守しているのは最低限の一番低い合格ラインですが。「必要条件」であっても、
 「十分条件」なんてのは飛んでもない話です)タイムカードは当然、打刻してコピー可 。「みなし労働」なら上限を超えた分は請求できます。というか、「支払わなくはいけ
 ません」。125%の割増し。2年間請求できます。在職、退職後は関係ありません。
 有給休暇の取得の資格や日数の説明は会社側から聞かなくても説明がありましたか?
 その辺りからしても、労務管理のコンプライアンスの程度が分かります。ともかく、労働 条件は大切です。運用がイマイチならいくら形式が整っていても、所詮、「取り繕ってい る」状態と言わざるを得ません。まあ、センチュリーさんなら大丈夫だと思います。                 
63: 購入経験者さん 
[2019-07-23 09:51:21]
一戸建てという大きな買い物で、口では一生モノですので長い付き合いになりますので宜しくと言っておきながら、負があることが起こると一切責任を負ってくれないところです。センチュリーという名で信用してしまっていたのが残念です。所詮フランチャイズなのでセンチュリーという名が付いているだけで信用度はありません。
64: 具体的に書いて頂けないでしょうか? 
[2019-07-23 15:51:12]
すいません、63さん。確かにフランチャイズなので本部は最終責任を負っていないし、独立自営業者の集まりです。何かデカいイメージがあったとしてもそれはイメージでしかないです(お客様の誤解も含めて。言葉は悪いですが、個々の加盟店独自のブランドで勝負できないからそういうイメージを抱いてもらう事を期待してるのかも分かりません。ロイヤリティを払っても加盟しているのかも分かりません。そして、お客様の中にも少なからずそういうような部分に惹かれて来る方も多いでしょう。別の言い方をすれば、最初から<フランチャイズだ!>と100%その意味するところを完全理解した方しか来ない、そういう方しか接客しないというのではないでしょう。又、各加盟店も第一声に「フランチャイズです」と口頭で説明をしてから接客するのではないでしょう)。が、それはそれ。「円~」と自由設計で「この間取りがこの価格」と完全に一致した認識で来社して来る方ばかりでないのと同じです。「誤解をしても」、しやすいような広告でも、判断したのはお客様という見方もあるのではないでしょうか?別に違法ではないのでは?と。自らそういう広告の方法は捨て去りますよ、としていないのと同じ根っこと考えれば合点がいくのでは?納得はいかなくても。そして、「負があるところを・・・」などの部分がどういう事を意味しているのか?今一つ分かりません。具体的に書いて頂けないでしょうか?宜しくお願い申し上げます。
65: 具体的じゃないと本当にあった話なのか?人には伝わらないですよ 
[2019-07-24 18:48:37]
購入経験者さん。1.一戸建ては購入したのですね?2.センチュリーというブランドを(当初は少なくとも)信用したのですね?3.担当者の方が「一生のモノ(買い物)」と言い、「長いお付き合いをする(=売って終わりではないですよ、の意味。アフターフォローをしっかりとするという意味)」の発言をした、のですね?4.(その姿勢も評価・判断の一つの基準になって)結果的に一戸建てを購入したが、いざ(何か)「負になること」(具体的には不明)が起これば、一切責任を負ってくれなかった(購入経験者さんからすれば不満)、のですね?5.結果、センチュリーのブランドそのものにも不信が残り、フランチャイズという事もあり(後から知った可能性が高い)、加盟店ごとに内容が違うので、少なくともこの加盟店には「不満」が残った⇒信用度がない、一概に「センチュリーブランドだから安心だ、にはならない」とこの方は経験から思っている、のですね?文面から推測すれば、こんな感じでしょうが・・・違う場合は補足・訂正して下さい。大意はこうでは?文面からしか分かりませんが。かつ事実を正確に記述している事が大前提になってます。ですが、この記述、具体的なようで、少なくとも表現的には「イマイチ具体的でない」のです。悪気はなくても、すいません、たぶん、本当のお話か?人から見たら、?が付くかも?ですよ。何故か?肝心の「負のある事」が何か?、書いておられないですし、どういう風に<一切責任を負わない>のか、具体的なエピソードを書いておられない、ので、第三者から見たら、「抽象的」なんです。イメージが湧きにくい。一般論みたいになっちゃってます。そうなると、仮に本当の事であったとしても、他人には伝わりにくいです。それが「本当の話あんですか?」みたいな感想につながっちゃいます。結果論ですが。具体的に書かないと、他人には分かりにくいですよ。「言えばいい」「すっきりする」が目的ならそれでも構わないでしょうが、「共感・理解を求める」ことが目的にあるなら、表現の仕方をもう少し変えられたほうがいいのでは?と個人的には思います。この加盟店の名誉にも関わる問題ですしね。まあ、余計なお世話かもわかりませんが。他の方の参考のためにも宜しくお願い申し上げます。
66: 匿名さん 
[2019-07-31 19:11:39]
>>63 購入経験者さん
よくわかります。口ではそう言いますね。
67: テープ回したら? 
[2019-08-01 11:55:12]
購入経験者さん(あるいはこれから購入予定の方)からしたら、不安よな?誰か動けよ。説明求めたら?まさか「テープ回してないよな?」というような内容の発言はしないでしょうし。きっちりとした説明があると思いますよ。「口では」と言いますが、「口が信用できないない」なら、書面とかテープで「記録に取る」しかないでしょう?いろんな事を<適当に書面に残さず、法令などを詳しく調べず、ナアナアで今までやってきた>とかではないと思いますよ。雇用もきちんと以前から「契約書はある・内容(法令)を遵守する」、お客様に対しても「イメージ戦略ではなく、一言一句責任ある行動・言動をする(後から話が変わったり、お客様の解釈とかではなく、最初から誤解にないような広告戦略・営業の仕方の範囲でしか手法を用いない・その範囲内でしか利益を求めない)」のは当たり前でしょう。多分、センチュリー21の加盟店企業さんなら、その辺りは大丈夫でしょう?でないと、どこかの「お笑い企業」みたいに「笑えない」状態になりますよ。コンプライアンス的にもどこに出してもおかしくないでしょう。まさかああいう記者するような「この業界にはこの業界の常識がある」というような世間からずれたトンチンカンな方は会社の上層部にもおられないとは思いますし、表と裏で使い分けもしないと思いますよ。
68: 匿名さん 
[2019-08-18 19:08:33]
ホンマ、長文さんトンチンカンですわ。
69: 通りがかりさん 
[2019-10-22 00:00:27]
その通り!
70: 通りがかりさん 
[2019-11-21 23:04:10]
最悪です。
詳しく書いて差し上げれないのが残念ですが、おすすめしません。
71: 最悪なんですか? 
[2019-12-08 21:21:05]
最悪なの?
最高ではなく?
詳しくなくていいから簡単に書いて下さい。
意見サイトですから。
何故、詳しく書いてはいけないのですか?
書いたら圧力でも掛かるのでしょうか?
おススメできない?何が?
働くのが?家を買うのが?建てるのが?
何故、書けない。
何か理由があるんでしょう。
72: 嘘かな? 
[2019-12-18 19:23:36]
具体的に書けない、詳しく書けないのは、何故?
嘘だから?
それとも事実だけど、具体的に書くと、
事実だからこそ特定されて何かあるから?
実際にあるかは別として、書いた人はそう思ってる?
そういう事なのでしょうか?
そう思わせる何かがあるのかなぁ?
が、腹立つから最悪と書いてるんでしょ?
えらい中途半端ですよ、悪いですが。
これだと嘘と思われても仕方ないじゃん。
どうして、何が最悪なのか?がわからん。
第三者から見たらそうじゃないでしょうか?
しかし、嘘だとしたら嘘書かれすぎでしょ?
何かそうさせるような要素はあるかなぁ?
73: 最高! 
[2019-12-31 15:52:28]
最高!
詳しくは書けないのが残念ですが、
鵜飼いの鵜に成りたい人にとってはお勧めです!
74: もう不祥事を隠蔽する時代ではありません 
[2020-01-11 00:06:41]
ハラスメントゲームってドラマがあります。
主人公の決めゼリフに
もう不祥事を隠蔽する時代ではありません
という言葉があります。同感です。
働きかた改革を取り組まれている、とか。
いい取り組みだと思います。
働きやすさをはかる?サイトにも
事務員さんらしきコメントで
育休が取りやすいようなコメントがありました。
が、営業職で取れるのかな?実績は?
いわゆる、官製コメントかな?
だとしたら、誰の指示で書いたのかな?
という印象はあります。
すいません、単なる意見です。
働き方改革、大賛成です。内容知らないですが。
言葉の響きはいいです。
が、過去にセクハラ、パワハラ、などがあった、
なかったを公表するのも大切。
病院なら、ヒヤリ、ハット、
という医療事故一歩手前の事例を公表して
むしろ、評価を上げている病院もあります。
又、副作用情報が多い薬が必ずしも
医療関係者から敬遠される根拠にはなりません。
公表する=情報開示、透明性がある、になります。
いかがでしょうか?
この会社は、過去に目立ったセクハラ、パワハラは
あったのでしょうか?なかったのでしょうか?
あったとしたら、公表するつもりはありますか?
輝ける未来像を標榜するものは義務として
まずは身近な過去の検証から。
間違えてますかね?

75: 通りがかりさん 
[2020-01-18 00:32:48]
ひとつ言えることは、正解ではないということです。
76: くさいもの 蓋して 蓋まで腐り切る 
[2020-01-18 21:52:57]
くさいもの 蓋して 蓋まで腐り切る
何が正解か? 世間が決めます。
一企業の関係者や業界とやらが決める訳ではない 。
それこそ思い上がりですよ。
世間に審判を仰げない事(がある)自体が
既に問題だし、
そういう方向性で乗り切る、
又は乗り切ろうとする姿勢が
さらに別の問題を引き起こします。
あくまでも、一般論ですよ。問題解決の。
問題がない、という認識自体が問題、
というのはよくある事。
が、それでは済まされない場合が多い。
あるいは、意図的に隠蔽なりをしようとして、
過失や認識が違うから仕方ないという
エクスキューズの為にそういう立場をとる場合も
あります。組織の一般論として。
そこにあるのは、
問題の本質を解決しようという姿勢ではなく、
組織防衛というエゴだけです。真摯ではない。
得てしてそういう場合、帰って深手を負います。
そこでハラスメントゲームの決めゼリフです。
もう不祥事を隠蔽する時代ではありません。
不祥事がなければそれで良し。
隠さなければまだ良し。
対策をして公表して守り効果があれば尚良し。
被害者に対しての適切な対応と
加害者に対しての必罰が世間とずれてない事が
あくまでも初歩中の初歩である事が前提。
でないと、どこかの何かの花を見る会みたいに
不自然に出席者の名簿がなくなっていたり、
(もちろん、ルール違反)
過剰に忖度をする人がいて処分されたりする状況を
他人事だと笑えない状態になってしまいますよ。
働き方改革、です。
働かせ方改革、ではない筈。
あくまでも一般論ですが、
最近は日本語の乱れがひどい。
そもそも、という言葉を閣議決定で語彙を
広めてしまう時代です。金田一さんもビックリ?
そもそも、日本語の意味が厳密に言うと違うかも?


77: 誰にとって?正解ではない、のですか? 
[2020-01-19 18:46:16]
誰にとって?正解ではない、のですが?
少なくとも、、、って(笑)
もし、ハラスメントが仮にあったとして、ですよ、
公表する事が都合が悪い人からしたら
都合が悪いから、正解でない、なら、
世の中、都合が悪い事は都合が悪い人にとって
全てが公表とか報道とかは正解ではないになります。
この論理だと。すいません、かなり稚拙な論理と
言わざるを得ないです。かつエゴイスティクです。
第三者の大部分から見たら正解であったり、
社会的妥当性、公平性から見たら、公表すべきが
大勢になるような物事でも、
公表されたら都合が悪い側が駄々をこねたら、
少なくとも、正解でない、があたかもまともな
意見のように大手を振ってまかり通る、なら、
極めて危険な状態だと思いますし、、、
その上に自分の利益がある存在自体が、
ある種、マトモな存在と言えるのでしょうか?
その意見にもならないような言葉で
反対側がおかしいような言説で捻じ曲げるのは
まともなやり方なんでしょうか?
甚だ疑問です。当時者にとって、ではない。
その時点で既に感覚がおかしいですよ。
第三者から見て、社会的に見て、公表すべきか。
だけでしょう。観点はその切り口のみ。
この論理だと、意見サイトや報道の自由さえ
成り立たなくなる。都合が悪い人がいれば、
それだけでできなくなるし、それが正解になる。
ハラスメントや不祥事は隠蔽すべきではない。
少なくとも、正解ではない、が、
この会社の関係者でない事を祈ります。
何故って?この論理だと、
チラシで、円?という表記でお客さんが来て、
その価格でその間取りが建たなくても、
お客さんにとっては、先に言えよ、が正解でも、
業者から見たらお客さんが来て欲しいから、
誤認させてそれを狙っても、正解になる。
断定はしていませんから、
誤解しやすいような状況を作って
テクニックとして自分の為に用いても
そちらが誤解したのだから、、、になる。
この論理って、突き詰めたら、
誰かが忖度したら、
された側は権限があるからされた側が直にやると、
贈収賄のような犯罪の可能性があるような事案でも
周りの人間が気を使って代わりに忖度すると
職務権限がないから贈収賄にならない、
だからこそ忖度を用いてあらゆる事をやると
万が一の場合でも、望ましくはないが、
犯罪じゃないよね?で通りますよ、という
ある種の抜け道探し、の感覚と似てる部分あります。
企業の場合は忖度(忖度自体不要。間違い)で、
有給取らない、取らせない、とか、
その行為は自主的にやったんだよね?って
同調圧力がかかる予定調和が過剰になってる事を
意味しますよ、この論理なら。
法令が意味なくなる、し、かつそれを狙ってる。
そういう意味になっちゃうんですよ。
意図しなくても。ホントは意図してますが。
だから、、、
さっきのコメントがこの会社の関係者じゃない事、
それを切に願います。
違っていたら、大迷惑やから、反論しなきゃ。
余計や。少なくとも、正解でない、とか言うなと。
大迷惑や。同じような考え方と思われる、と。
有り難迷惑とはこの事や、と。
うちの社風はどこをどう切っても、
忖度のソの字も要らないよ、
ヒラメ上司は一人もいないよ、
それを美徳とする価値観とは真逆だよ、と
反論しなきゃ、ダメですよ。
テクニックとして、?とかはないし、とか。
不祥事はないから公表しないし。
正解がどうかは、チラシの場合は
お客さんが決めるし、
当事者側が決めるような意味になる、
少なくとも正解ではない、
というような事は思い上がりだよね?って、
言わなきゃいけないと思いますよ。
でないと、
同じ穴の?と思われても仕方ないですよ。
78: 数を呼べばふるいにかけれますから 
[2020-01-21 13:13:29]
とにかく、お客さんも数を呼べば、
ふるいにかけれますから。
就活生の方にしろ、
たくさん呼んでたくさん採れば、
ふるいにかけれますから。
解釈が違う、そういう言い方はしてない、で
済みますよ。済ます、んですよ。
ミスマッチが起きても、責任はありません、です。
形の上で、結果的に申し訳ない、
と言うのは無料です。本心かどうか?もわからない。
後出しジャンケンは、やったもの勝ち?なのかな?
東洋経済オンライン 1月21日号に
まだ多い就活生を、、、という記事があります。
yahoo!などで検索してみて下さい。
まあ、この会社は大丈夫だとは思います。
すいません、根拠ない、です。
が、ある間取りがその価格で建たないのを
結果的にせよ、広告でお客さん呼ぶのに使うなら、
呼んだもの勝ち?みたいに思ってるのかな?には
なりますよね?
79: 忖度はあきません 
[2020-01-26 00:25:50]
忖度はあきません。
上の顔色を見て動く、
中間管理職はさらに部下に動くよう命じる。
一番上は直接は命令していない。
いざとなったら、勝手な判断と言える。
便利な使い分けですね。
責任逃れ、できるし。
この会社は違うとは思いますが、
法令の狙いも外して、かいくぐれますよ。
忖度に長けた人を重用する。
一番下にしわ寄せが来る。
自主的にやりました、という形式ができる。
果たして実態は、、?
アメフトのタックルも下のせいにしましたし。
監督も、コーチも。
普段からそういう文化がないとできないですが。
国有地の売却で逮捕者まででてる
大阪の事件も、忖度から処分者が出てます。
現場の職員は自殺してますし。
暴力団も親分の顔色を伺い独自の判断で
動く事になっている。らしいです。
でないと組長がすぐに逮捕されますからね。
末端の起こした事件から芋づる式で。
とにかく、形の上で何かを整えるのは簡単。
が、法令なら一字一句守ると都合が悪い場合、
それでも愚直に守るやり方がまずあります。
いわば、専守法令ですね。
もう一つは形だけそのように見せて
実際はあらゆる抜け道を探すやり方もあります。
理由は一字一句守ると損だから。
今までのやり方ができなくなるから。
法令を定めた側、それで守られる側は
都合が悪かろうが、そのまま遵守してもらわなきゃ困りますし、脱法行為にすらなりますからね。
その考え方だと。極論でなく、そうなります。
抜け道がありがちだから、それもいかん、
から守りなさいと定めてる訳ですから。
真面目に守っている競争相手を馬鹿にしてる
意味にもなります。世間に対しても。
抜け道探すなら、経緯はどうあれ、そうなります。
あくまでも一般論です。
自主的って、同調圧力ガンガンの中で、
自主的か?どうか?って、どうやって客観的に
証明するんでしょうか?
多分、この会社は、
忖度とは、全く無縁の会社だと思います。
予定調和も求められないと思います。
すいません、証拠ないです。
事務員さんらしき?コメントも同調圧力に
関係なく自主的に書かれたのだと思います。
働きやすい、みたいです。
営業の方で育児休暇の実績はない、
みたいです。
働き方改革、大いに賛成!
働かせ方改革、でない事を祈ります。
カバーを変えても本の中身が変わらないと
何も変わらない、ではないと思います。
面接で質問しましょう。
辞める方は有給使い切ってやめますか?と。
それで落とす会社なら
忖度しなきゃいけないんだ、になります。
ま、落ちてるから関係ないですけど。

101: 通りがかりさん 
[2020-03-05 22:15:09]
>>79
長々と一般論風に書かれていますが相当乖離していますので逆に見苦しいですよ。
102: 仲介手数料って上限ですよね? 
[2020-05-28 18:41:46]
仲介手数料って上限ですよね?
事前に値引き交渉したらいいんじゃないの?
支払い約定書にはサインせずに。
断れば他の会社にいけばいいんじゃないの?
103: eマンションさん 
[2021-11-28 07:22:40]
>>15 評判気になるさん

めちゃくちゃ多いです
104: 匿名さん 
[2022-05-21 15:49:41]
戸建契約済み
スケジュールは提示しないし、対応が微妙
質問に返事はくれるが、全く的外れ
例えば見積りで何故か価格が上がっていたから何故か確認すると、その見積もりご出てきたからですという感じ
それでも何故かと聞くと工務店含めてそんな細かいこと把握してないとの返答
10万円ぐらい値上がりしてました
4つ質問しても二つしか回答してくれず、いつ回答しますとかもない
ストレスしか溜まらないので全くオススメできません
契約してしまったことに後悔しかないです
105: 評判気になるさん 
[2022-06-02 19:33:02]
↑後出しジャンケンでは?理由になってないでしょ?払う必要がないのでは?
106: マンコミュファンさん 
[2022-07-23 16:58:36]
>>10 匿名さん

以前働いていたものです。
会社に対して不満があり辞めたのでかばうつもりはありませんが、売主物件でもグループ会社が仲介に入り、仲介手数料をとるのはこの業界ではよくあることです。この会社に限らず、重説を聞いたら実は売主はグループ会社だったなんてよくある話です。
ローンの取次手数料は税別で20万もとっていましたが、これも業界ではあったりなかったりいろいろですので、この会社だけがしていることではありません。しかし、20万もとるほどのことをするかといえばしません。最初連絡をしてしまえば、あとはほとんど銀行の担当者が進めてくれます。正直なところ、自分で銀行に話を持っていってもさほど変わらないのではと思います。その手間が面倒くさいのであれば20万払ってもいいとは思いますが。
働いていて辞める要因にもなったのはこのように事あるごとにお金を取ろうとすることもあります。利益を出すことも大事ですが、お金を巻き上げるような戦略に心が痛み退職しました。
他にも本来は3000万の物件に、外構費と建愨費用とうたって300万上乗せし、その300万のうち200万をキックバックしてもらうようなことがありました。もちろん仲介になるので、仲介手数料は別でもらっています。利益のために決して安くはない金額を取ろうとすることが自分には向かず(会社なので利益追求しないといけないのも分かります)自分には合わないと思い辞めました。
この会社は営業の研修を数多くしているため、営業スキルは高いですが、カスタマーファーストとは到底言えない会社です。それでもよければこの会社から購入すればよいと思いますが、ここは仲介会社ですので、他の不動産会社に行っても同じ物件は紹介してもらえると思います。

それと、この会社は古い連棟のところに勝手に建築プランを作り、ポスティングチラシを作って集客しています。それで案内して、連棟の切り離しは自分でお隣に許可をとってもらわないといけないです。前道が狭いです。と言って反響物件はつぶすなど、ありもしない物件で広告をしている悪徳業者です。
正直なところ、この会社との取引はしないほうがいいと思います。
107: 評判気になるさん 
[2022-07-24 15:41:38]
↑ 1.ありもしない物件で、広告(ポスティング)する?って、ダメな事なのでは? チラシの形にもよるとは思いますが、大阪府の宅建指導課とかに現物(チラシ)を持ち込まれら? いわゆる、おとり広告になるのではないのでしょうか?

2.実際にある物件の価格に値段を上乗せする、事実と異なる価格を上乗せして表示する、販売しようとする、も、法的に大丈夫なのでしょうか? 後から体裁を整える、は、後から、でしょう? それを表示した段階、それで売ろうとした段階では、どうなるのでしょうか?

いずれにしろ、正直不動産、からは程遠い、って、事なのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる