関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア 夕陽丘北山町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 北山町
  7. シエリア 夕陽丘北山町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-09 16:33:46
 削除依頼 投稿する

シエリア 夕陽丘北山町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cielia.com/m/yuhigaoka39/

所在地:大阪府大阪市天王寺区北山町1-3(地番)
交通:近鉄大阪線・難波線・奈良線「上本町」駅徒歩10分
   Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅徒歩11分
   JR環状線「桃谷」駅徒歩9分
   Osaka metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.60㎡~110.29㎡(防災備蓄倉庫面積含む)
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社松本組
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-27 19:51:41

現在の物件
シエリア 夕陽丘北山町
シエリア
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区北山町1-3、1-5(地番)、大阪府大阪市天王寺区北山町9-24(住居表示)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩10分
総戸数: 39戸

シエリア 夕陽丘北山町ってどうですか?

221: 匿名さん 
[2019-03-12 08:53:25]
>>219
夫の休日が年末のみで春休みにはないので、引っ越すなら年末です。春休みは引越し料金も高くなると聞くので。学区内転居なら夫のお休みで、子供の学期が気になるなら春休みなのかと思います。旦那さん、日本企業だと3月が繁忙期で休みも取りづらいですが、自営業などなら3月にお休みも取りやすいと思いますし。

>>あの狭い道で児童が通学するの、ちょっと心配。
心配ですよね。最初は送り迎えとして親がつきそうことになるかと思います。低学年の子なら違和感なさそうです。
222: マンション検討中さん 
[2019-03-12 23:30:17]
あの道で、スピードを出す車は無いと思いますが、反対にほどほどの道なら、スピードを出す車が多くなり危ない気がします。
私自身、シエリアのように1つ奥に入った立地が良いなと思ってる側ですので、参考にならないとは思いますが。
223: 匿名さん 
[2019-03-14 08:41:11]
本当はクラウンクラスか普通に対向ですれ違える道幅がよいのだが。
224: マンコミファン 
[2019-03-14 10:09:37]
東京に住んでいるマンコミファンですが、よく大阪に行っています。
麻布あたりでも狭い道を子供さんが列をなして歩いている姿をよく見かけます。
緑のおばさん(若い人はこんな言葉知らないかな)が要所にいます。
ミナミの蓬莱でお土産を買っています。
225: 匿名 
[2019-03-15 07:11:17]
第1期いつまでだろう?順調に売れてるのだろうか?
226: チキン 
[2019-03-15 08:34:51]
いろいろな意見があって、参考になります。優先順位もそれぞれですし。

五条小って集団登校する場合
このマンションで一組つくれそうですかね、それとも
近隣の組に合流?近くで集合してるところ見た方はいらっしゃいますでしょうか?
227: ロースト 
[2019-03-15 09:04:43]
自分は見たことないです
228: マンション検討中さん 
[2019-03-15 13:39:41]
午前中現地に車で行って来ました。道幅が狭すぎて。向こうからも車が来てどちらかが待って譲り合わなければ通れません。これでは毎日がストレスだなぁと感じました。なので私はここのマンションはないかな?と思いました。
229: 匿名さん 
[2019-03-15 13:54:12]
確かにあの道にハマーが突っ込んで来たら、住むとこ考えろよって思うよね。
230: 匿名さん 
[2019-03-15 14:03:25]
好きで乗るんだから良いと思いますが。
住んだら慣れるさ
231: 坪単価比較中さん 
[2019-03-15 14:42:23]

道路の使い方

車の出入りは、目の前の夕陽丘イクスの南道路をL字に出て南北に幹線道路へ出るイメージです。

南側の細い道路は、交通量は少ないです。
近隣の戸建の方が幹線道路へ出るイメージの道路です。





232: マンション検討中さん 
[2019-03-15 16:48:50]
ホントはパリやミラノみたいに狭い道は小型車の方がスマートなんだけどね。ハマーやランボルギーニのような車幅がある車がギチギチに通るのは無理してるなあと。
233: 匿名さん 
[2019-03-15 17:43:25]
軽にするがよろし
234: マンション掲示板さん 
[2019-03-15 21:03:12]
気に入った車に乗って、気に入ったマンションに住む。
これで良いと思うけど。
ただ道幅狭いだけでしょほんの少しの距離ではないですか!
235: 匿名さん 
[2019-03-15 21:06:06]
>>234 マンション掲示板さん

まわりの迷惑を気にしないタイプ?
236: マンション掲示板さん 
[2019-03-15 23:06:51]
>>235 匿名さん

>>235 匿名さん
法律違反でもないのに、何を気にする必要がありますかね
あなたはまわりの顔色ばっかり伺うタイプ?



237: マンション検討中さん 
[2019-03-16 00:35:06]
立駐ではなく、平面駐車場であることに魅力を感じてます。道幅にストレスを感じる方が
いらっしゃるようですが、私は立駐が混雑してる時にストレスを感じます。
238: マンション検討中さん 
[2019-03-16 06:59:14]
道幅の都合上、大型車や大型バンは控えた方がいい。ハマーなんか論外です。
あと市内を中心に移動する場合、大型車は駐車場に苦労する。コインパーキングも車室が狭いから、隣接する車の迷惑になる。
推奨車はプロボックスでしょう。
239: 匿名さん 
[2019-03-16 07:03:57]
>>236 マンション掲示板さん

電車の床に座っているヤンキーが同じこと言ってました。
240: 匿名さん 
[2019-03-16 07:10:56]
ベンツのSクラスなんだけど、通っていいかなあ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる