JR西日本プロパティーズ株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ディアスタ鷺沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 有馬
  7. ディアスタ鷺沼ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-03-06 16:05:05
 削除依頼 投稿する

ディアスタ鷺沼についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.saginuma83.com/shinchiku/C1702001/

所在地:神奈川県川崎市宮前区有馬1丁目1891番3他(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅 徒歩10分
   東急田園都市線「宮前平」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.98㎡(1戸)~92.02㎡(5戸)
売主:菱重プロパティーズ株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-27 19:06:53

現在の物件
ディアスタ鷺沼
ディアスタ鷺沼
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区有馬1丁目1891番3他(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩10分
総戸数: 83戸

ディアスタ鷺沼ってどうですか?

45: 匿名さん 
[2018-10-25 19:25:01]
第一期登録受付はじまりますね。
申込みされる方いますか?抽選になるほど注目はされてないのかな。
46: 匿名さん 
[2018-11-18 16:22:41]
今時、あまり抽選になることって無いのかもしれないですね。
景気がものすごく良いと、そういうこともあるのでしょうけれど、最近はそこまででもないので、まあそんなものでしょう。
自分たちが住みたいと思える部屋が希望通りに行く可能性が高いのは、歓迎すべきことかも?
47: 匿名さん 
[2018-11-18 20:59:44]
万人受けしそうな住戸プランで価格がお手頃ならば抽選の可能性があると思いますが、そこは営業マンの腕の見せ所で応募者を上手いこと割り振りお互いWIN-WINになるよう調整してくれると思いますよ。
景気の上昇よりも不動産価格の上昇カーブが速いため消費者はついていけてないからだと思います。
48: 匿名さん 
[2018-11-20 11:05:44]
最近のマンションのお風呂の壁って本当にかびないんですよね。
タイルではないというのもあると思いますが掃除が楽ですし、お風呂上りにサッと水けをふいておくだけで
ほとんど掃除いらずです。

トイレはタンクレスですっきりとしていることや掃除も楽になるというのが女性目線としては良い
気になるキッチンですが、価格帯を考えるともう少し高級感があってもよかったかな~
内装は一般のマンションと変わりませんから、
マンション価格を考慮すると悩む方が多そうですね。
49: 匿名さん 
[2018-11-27 23:58:50]
以前は登録販売でしたが、いつの間にか先着順販売になっていたんですね。
竣工は1年以上先ですが、売れ行きはどうなんでしょうね。近隣のマンションも苦戦しているようですし、同じ駅徒歩10分圏内でプラウドの販売も始まるようなので、しばらくは低調なのかもしれないですね。
50: 匿名さん 
[2018-11-28 12:54:20]
>>49 匿名さん
以前と言っても1カ月以内のことでしたね
おそらく第一期販売で成約しなかった住戸が先着順販売になっていると思います。それが売れれば来年初旬にも第二期販売じゃないかな?
51: 匿名さん 
[2018-11-29 21:03:44]
最近夜間9時過ぎても、ずっと建設現場に明かりがついていて、施工が突貫工事みたいになっているような気がします。コンクリートミキサー車等も遅い時間に入っているようです。
建設状況や、見えない部分の工事大丈夫なのでしょうか。
52: 匿名さん 
[2018-11-29 21:57:01]
竣工が2020年2月頃なので今から突貫工事は考えにくいですね。都内の大型現場なら深夜のコンクリート打設はありますが、このあたりで夜の工事は聞きませんね。そもそも夜に生コンプラント稼動させるだけの打設量があるのかな?
近隣住民には工事のお知らせをしてるでしょうし、していなかったら圧送車の音はスコン、スコンと大きな音ですので騒音規制法?に抵触するだろし...
音の発生がしない工事だと思います。
53: 匿名さん 
[2018-12-18 12:49:55]
収納率が9.84%と書かれていましたが、これって高い水準なんでしょうか。
そもそもマンションの収納率ってどれくらいがスタンダードなのかがわからないので、なんとも言えないなと思います…
見た感じは、他のマンションよりは、収納に面積は取っているようにも見えます。
54: 匿名さん 
[2018-12-18 19:19:52]
ネットで調べればマンションの一般的な数値がわかります。
55: 匿名さん 
[2018-12-25 15:59:57]
先着順が6戸となっていますけれど、これは第1期の分なのですか?
第1期では全何戸販売になっていたのでしょうか。
総戸数が83戸ですので、あとどれくらい残っているのかによって今後の流れも決まってくるのかなと思います。
入居予定の2020年3月下旬まではまだ1年以上あるので、売る側としては余裕があるかもしれないけれど。
駐車場などは34台分しかないので、抽選だとすると競争率は高そうに思います。
56: 匿名さん 
[2019-01-03 11:00:30]
マンションの収納率、検索してみたら8%くらいだそうで。
9.84%もあるなら多い方なのでしょうね。
うちは布団の収納が大活躍してるのでここの布団収納部分は惹かれますね。
使わないご家庭なら普通のクローゼットに変更できるというのも魅力的だと思います。

スーモの方だと部屋番号や値段の一覧が出てました。
入居まで一年以上あるマンションでこれだけ詳しく出すのも珍しいような気もします。
57: 匿名さん 
[2019-01-06 20:27:30]
あまりオープンにするのもどうかと
入居してから、売却する時など嫌な思いしなきゃいいけど

58: 匿名さん 
[2019-01-08 11:15:08]
収納率って8%が平均だったんですね~
こうして率にするとわかりずらいですが、平均率よりも多く収納できるというのは利点です

入居予定まではまだまだ先ですが、残り6戸という時点で順調に売れているのかな?

総戸数83戸でエレベーターが1基だとしたら、エレベーターを待つことも多くなりそうですね。
時間帯によっては乗れないということも出てきそう。

ただ、2基にすれば管理費もかかるので微妙なところ
59: 匿名さん 
[2019-01-08 19:58:46]
>>58 匿名さん
収納率が多いから利点があるとは言い切れません。
物をため込まない、断捨離するなどしてスッキリとした生活もいいですよ。
エレベーターですがMRに行かれていないようですね
HPのランドプランでシャイニーコートに1基、エレガントコートに1基の合計2基あるようです。
60: 匿名さん 
[2019-01-12 15:42:44]
物件内容のこだわりとして「収納」と「明るさ」とありますが
間取りを見ると、本当に収納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそうです。
玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので
片づけが苦手な人でもキチンと片付けられると思いました。
61: 匿名さん 
[2019-01-12 23:25:40]
考えようによっては住戸専有面積が決まっているので収納率が多ければ部屋の面積が狭くなるってことかな。デベによっては収納と言える部位の解釈が違うようですね
62: 匿名さん 
[2019-01-16 20:58:15]
駅に近いので便利なのですが、
駐車場の台数がもう少し確保されていても良いのかなとは感じました。

間取りの内容や水回りの設備などは凄く良いと思います。
収納についてもしっかり考えて設計されているのと
この規模でディスポーザーがついているのも魅力を感じました。
63: 匿名さん 
[2019-01-16 22:10:37]
デベさんの収支予測で導き出された駐車台数ですからいい線いくかもね。
総戸数に対する駐車場設置率4割なので今の車離れの時代であれば駅徒歩圏内ではいい数値なのかな

64: 匿名さん 
[2019-01-17 00:08:51]
>>62 匿名さん
この規模でディスポーザーがついているということは普通この規模ではつかない設備ということ。
どうしてこの規模で普通はつかないのか考えてみましょう。イニシャルコストかランニングコストか?
戸建住宅にはない設備なので無くても特に支障がない設備かもしれませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる