阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー南森町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 東天満
  7. ジオタワー南森町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-18 10:01:21
 削除依頼 投稿する

ジオタワー南森町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://geo.8984.jp/minamimorimachi/

所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目15番地1(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「南森町」駅 徒歩7分
   Osaka Metro堺筋線「南森町」駅 徒歩7分
   JR東西線「大阪天満宮」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK+N
面積:50.42m2~154.74m2
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-27 01:29:46

現在の物件
ジオタワー南森町
ジオタワー南森町
 
所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目15番地1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 南森町駅 徒歩7分
総戸数: 250戸

ジオタワー南森町ってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2018-04-29 15:00:17]
北側の与力町
22: 通りがかりさん 
[2018-04-29 15:03:52]
>>21 マンション検討中さん

あの辺りもいいですね!
個人的には中之島が好きなので南側も
おすすめです。
学校区は変わりますけどね。
堀川も西天満も滝川もどれも良いと
思います。
23: 通りがかりさん 
[2018-04-29 16:28:31]
>>12 通りがかりさん

どこに出てるの?
もしかしてもう売れた?
24: 通りがかりさん 
[2018-04-29 16:32:12]
>>23 通りがかりさん

出てますよ!
まだ売れてないと思いますよ。
でも、名前が契約者さんだからどこか
買ってるのかと思ってましたが。
南森町検討中ですか?
25: 通りがかりさん 
[2018-04-30 12:29:36]
>>23 通りがかりさん

見つかりましたか?
ホームズに掲載されてましたよ。
価格も相談って書いているので、問い合わせてみたらいかがですか。
26: 匿名 
[2018-04-30 12:32:33]
駅から遠すぎ。
デベも阪急やし何の魅力もない。
以上。
27: 通りがかりさん 
[2018-04-30 12:37:12]
>>26 匿名さん

あの距離で遠いなんてせっかちさん
なんですね。
まぁ私も阪急はあまり好きではないけど。

直結なら北浜行くしかないですね。
28: マンション検討中さん 
[2018-04-30 14:25:06]
>>27 通りがかりさん

中津!
KING OF OSAKA
29: マンション検討中さん 
[2018-04-30 14:28:51]
>>28 マンション検討中さん

中津 笑
おそらくですが、南森町でマンションを検討している方々は中津には行かないと思いますよ。
外から入ってくる街中に憧れてるだけの人なら分かりませんが。
30: 通りがかりさん 
[2018-04-30 14:35:38]
>>25 通りがかりさん

築5年、5階、西天満小学校で
坪単価273.4万円
これやったらジオタワー買うから笑
もうしょーもない中古情報不要!
31: マンション検討中さん 
[2018-04-30 14:41:23]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
32: 通りがかりさん 
[2018-04-30 15:07:13]
スーパーがグルメシティまで徒歩4分、コーヨーまで徒歩7分ってのが微妙だね
この辺人口増えてきてるし近くにもう1つできる可能性はあるけどね
33: 通りがかりさん 
[2018-04-30 15:11:40]
みなさん何でも近くにないとダメなんですね。
まぁ私はコーヨーを使ってますけど。
距離よりは東天満っていう住所が引っ掛かるかな。
ここは富裕層しか無理でしょうね。
34: 匿名さん 
[2018-04-30 15:14:12]
>>33 通りがかりさん

確かに。
東天満より西天満ですよね。
35: 通りがかりさん 
[2018-04-30 15:19:35]
>>34 匿名さん

ですよね!
天満ってつくのなら西天満だと思います。
それに南森町はタワーっていうイメージではないです。
36: 近隣住民さん 
[2018-04-30 16:19:34]
>>31 マンション検討中さん

一応訂正いたしますと、天神橋1丁目は天6エリアではないですよ。
一度地図なのでご確認ください。
37: マンション検討中さん 
[2018-04-30 16:23:50]
東天満の方が西天満より相場は上です
学校も断然堀川小学校が上です!
以上
38: 匿名さん 
[2018-04-30 17:24:24]
>>28 マンション検討中さん

中津、かなりキツイ街でしょう。
ありえないです。
歴史も勉強して欲しいです。
39: 匿名さん 
[2018-04-30 17:47:51]
西天満の方がメジャーな感じがするのは何ででしょうね。
40: マンション検討中さん 
[2018-04-30 18:15:12]
中津は住むところとして引き合いに出されたんじゃなくて、新築と中古の価格差の話しょ。地歴の話はどうでもいい。

まあ、ここの人が何を言っても、セントラルマークタワー はぼろ儲け物件だし、ファインタワーも蒸発レベルで売れてるわけで。ブランズは仕様悪くて坪350でもほぼ完売。

中津を臭さしたところで御堂筋直結の実質梅田は強い。南森町がダメなんじゃなくて、ここは実質的な駅距離が遠いのと高すぎ。ここに住んだらわかるけど、10分以上は改札までかかるからね。
41: 通りがかりさん 
[2018-04-30 18:36:53]
>>36 近隣住民さん

はい、31ですが分かっていますよ!
なんせ一丁目に住んでいますので。
天六と一緒にされたくないです。
42: 匿名さん 
[2018-04-30 18:42:49]
>>41 通りがかりさん

そういう言い方はやめてましょう。
どちらの住民も気分悪いと思います。
43: 検討者 
[2018-04-30 18:48:29]
>>41 通りがかりさん

大阪市内、ましてや北区なんてどこも同じ穴の狢やで。クソみたいな狭いエリアでマウンティングごっこすんなや。笑 東天満も西天満も値段も中古200弱から200前半で買える都心3区の最安地域やろが。天六にかってどうすんねん。勘弁してくれよ。笑
44: 通りがかりさん 
[2018-04-30 18:55:59]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
45: 通りがかりさん 
[2018-04-30 18:57:51]
>>42 匿名さん

はい、すいませんでした。
確かにそうですね。
でもこの周辺は本当に高くなりましたね。
46: 匿名さん 
[2018-04-30 20:04:46]
東天満に阪急オアシスを作ったら人気物件になるということを期待も込めて書いておきます
47: 検討者 
[2018-04-30 20:45:52]
>>44 通りがかりさん

え、ええっ?

さーっとみただけでも
地区10年未満で200未満の成約山ほどある。

ユニシオ西天満
シティライフ南森町
天満橋レジデンス
ライオンズ大阪天満
ロジュマン東天満
南森町ザマークス
プラウド大阪同心
クレヴィ南森町

あー、恥ずかしい。
一方、250を超える部屋はたいしてない。笑

天一から天六にマウンティングしてるのを指摘したら
そもそもマウンティングする知識も欠けていたとは。笑

そんな中、300だの350狙えるだの、何算用?笑
48: 通りがかりさん 
[2018-04-30 20:56:49]
>>47 検討者さん

いつの成約事例だよ
まさか今の市場になる前の事言ってんのか?
それか、それだけ成約事例見れるって事は
お前は不動産屋か?笑

あっ、不動産屋なら今はそんな価格がない事分かってるか 笑

現に阪急のタワーは300超える予定
中古のジオタワー天六は350超えてる

お前がクソと言ったエリアはそういう市場って事だ。

ってか、ちょっとずつマンションの名前間違ってんぞ!笑

だからお前はどこを検討してんだよ。
お前が買うマンション見てみたいわ!
49: 通りがかりさん 
[2018-04-30 21:01:39]
>>47 検討者さん

プラウド大阪同心や、天満橋レジデンスは
価値のあるマンションだけどしょうもないマンションの事例並べてもっともらしく言うなよ 笑

1つ聞きたいが、やたら詳しいけど南森町に住んでんの?
それとも外野からイメージで言ってんの?
50: マンション検討中さん 
[2018-04-30 21:29:48]
何か色々荒れてるみたいですが、要はここは
高いということですね。
私はサラリーマンですが、私が買えるような
金額ではなさそうですね。

中之島にはよく行くので住んでみたいなと
思ってました。
参考になりました。
51: マンション検討中さん 
[2018-04-30 21:40:16]
>>50 マンション検討中さん

サラリーマンというか会社によるんじゃないですか?
アドバイスしたいので、まずは年収を教えてください笑
52: 検討者さん 
[2018-04-30 21:43:36]
>>47 検討者さん

大した知識もないのに知ったかをしてしまい、皆様大変申し訳ございませんでした。
53: 匿名さん 
[2018-04-30 22:22:48]
ぷいぷいでローレルタワー南森町取り上げてた時購入者の大半は経営者か医者や言うてた
ここも購入層はそういう層になるんやろ
55: マンション検討中さん 
[2018-05-01 06:13:28]
[NO.54と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
56: マンション検討中さん 
[2018-05-01 08:57:44]
>>51 マンション検討中さん

同じ検討中さんなんですね。
ありがとうございます。

我が家は共働きなので合わせると1,500くらいです。
住宅購入に関して全く無知なので何が基準なのかも分かりません。

ただ、300超えるとか言われると私には無理だと思います。
57: マンション検討中さん 
[2018-05-01 10:58:23]
>>37 マンション検討中さん

何をもって上って言ってるのかわからない。
しょせん公立学校でしょ。
ってか上を目指すなら私学に行かせると思いますけど。
58: 匿名さん 
[2018-05-01 12:13:13]
>>50 マンション検討中さん
はよ帰れ
59: マンション検討中さん 
[2018-05-01 12:24:17]
>>57 マンション検討中さん

堀川小学校知らない人が学校を語るのは恥ずかしい
60: 匿名 
[2018-05-01 13:55:46]
>>57 マンション検討中さん

どちらも、よい学校と思います。言葉尻をとっても喧嘩しないように。 
ちなみに、我が家は、堀川 北陵 北野です。教育大や私学から、受験して北野に来る子もいます。
61: 匿名さん 
[2018-05-01 14:34:01]
大阪市内は小学校は公立で中学から私立受験が多いみたいですね。
62: マンション検討中さん 
[2018-05-01 23:01:23]
結局、ここに書き込んでいる人のどれくらいが
このマンションを購入するのでしょうね。
書き込んでる人のほとんどが買わない人だと
聞いたことがあるので。
63: マンション検討中さん 
[2018-05-01 23:07:55]
>>62 マンション検討中さん

坪単価280だったら買います!
64: 匿名さん 
[2018-05-01 23:50:35]
南森町在住ですが、この街がこんなに高くなるなんて思ってもなかったです。
新築が高くなってるなら、中古もいい値段で売れるのかな?
自分のマンションもまだ築は浅いし高く売れるなら売りたくなってきました!
誰か買ってくれないかな 笑
65: 匿名 
[2018-05-02 00:12:29]
>>64 匿名さん

同じ考えです。
66: マンコミュファンさん 
[2018-05-02 10:11:28]
ほほー、高値掴みの頂点やね。
後発も予定されてないしね。
高い高いと言われても後発があるから
値上がりするのに。
リセール市場を見れば@250が妥当だね。

素人さんでもリアルネットのアプリや
マンションレビューやマンションマーケットなど
いくらでもあるからちゃんも調べてみてね。
イクラチャンネルは成約価格もわかるしね。

なんかアッパー層気分の人多いけど、
なんでこの安物賃貸と零細企業ビル群に
なってると思う?よく考えてね。
67: マンコミュファン 
[2018-05-02 11:26:32]
ここは市内で都心に近くまともに住めるエリアの中でも比較的安い。
そこが人気のポイント、賃貸が多いのもそういう理由。

逆に、都心生活には都心からやや遠く生活じみてて、
子育てには住環境が物足らない人も多い。

指摘されるようにもし坪300なら今後辛いと思うよ。
市内同様、都心回帰の流れには乗れても、
再開発の予定も大型物件の予定もないからね。
街区も狭く賃貸が多すぎる。

賃料も10000を超えてこず、市内よりお安め。
坪300なら賃貸は利回り4%前半かな。フルローンならフローは赤字。

ここは、多忙な共働き750万×2の人が買う感じかな。
30代夫1500万や、共働き2000万はいないだろう。
賃料みると借りる人も70平米20万までだろうね。

なので掘川小推しだけ人を集めるには無理がある。
稼ぎがあれば市内で私立小、郊外タワマン・戸建やアッパーの選択肢がある。

まあ、タワーは高めで売れてるかな。
タワーの数も少なく世間体気にしそうな人多いから、
タワーバージンの人が食いついてくれるかもね。
底値は固いだろう。

自己評価が高くてこの時期に人生危険そうな人も多いから、
手元のマンションレビューのデータ、まとめてあげるね。

売り出し価格で勘違いさんのチャレンジ価格も多いから
少なくとも5%-10%は成約は下がるんで勘違いしないようにね。

グランドメゾン松ヶ枝町
中古: 坪あたり231万円
賃貸: 平米あたり?円

プラウド大阪同心
中古: 坪あたり213万円
賃貸: 坪あたり9000円

エルグレースタワー大阪同心
中古: 坪あたり256万円
賃貸: 坪あたり11000円

ロジュマン南森町
中古: 坪あたり228万円
賃貸: 坪あたり9000円

ローレルコート与力町エルグレース
中古: 坪あたり248万円
賃貸: 坪あたり9000円

プラネスーペリア与力町
中古: 坪あたり177万円
賃貸: 坪あたり7000円

ジオシティハウス同心
中古: 坪あたり203万円
賃貸: 坪あたり8000円

クレヴィア大阪同心ウエスト
中古: 坪あたり231万円
賃貸: 坪あたり10000円

クレヴィア扇町公園
中古: 坪あたり198万円
賃貸: 坪あたり9000円

クレヴィア南森町
中古: 坪あたり207万円
賃貸: 坪あたり9000円

ファインフラッツ南森町
中古: 坪あたり240万円
賃貸: 坪あたり8000円
68: 匿名さん 
[2018-05-02 12:33:33]
オリンピック後のまで待った方が良さそうね。

リセール考えたら投資には向かないな
69: マンコミュファンさん 
[2018-05-02 12:40:17]
>>68 匿名さん
5年前くらいから待てと言ってるけど、みんな待てないんだよねぇ。

まぁ子育て組は人生のステージが変わるのと、ローン=家賃と勘違いが多いからかな。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
70: マンコミュファンさん 
[2018-05-02 12:41:16]
>>69 マンコミュファンさん
東京オリンピックの5年前という意味です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる