三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Kosugi 3rd Avenue The Residence」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. Kosugi 3rd Avenue The Residence
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-15 19:23:06
 削除依頼 投稿する

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1108/

所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町3丁目600番(地番)
入居時期:2020年8月下旬
総戸数:519戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上38階建、地下2階建

交通:
東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩1分

間取:1LDK~4LDK
面積:41.99㎡~100.29㎡
売主:三井不動産レジデンシャル・東急不動産
施工会社:大成建設
管理会社:管理組合結成後管理会社へ委託

[スレ作成日時]2018-04-25 03:05:53

現在の物件
コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス
コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目600番(地番)
交通:南武線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 519戸

Kosugi 3rd Avenue The Residence

3001: 匿名さん 
[2019-10-15 13:14:49]
以前のマンションって屋上に貯水タンクがあったんだけど日光が当たってもが生えるってことで最近のマンションは貯水タンクが地下にあってポンプで加圧して給水する。

地下に汚水が入ったら・・・。戦場はするけど、それを飲むんだよね。
3002: 匿名さん 
[2019-10-15 13:19:59]
日吉のマンションあたりで、小杉下げがすごいですね。
3003: 匿名さん 
[2019-10-15 13:29:05]
駅の混雑を面白おかしく取りあげられて武蔵小杉のイメージが悪化しているところに、トドメの様に起こった下水の氾濫。これでもう武蔵小杉自体が嘲笑される対象になっちゃったんですよね。デベはあらかた売り尽くした後だったからホッとしてるでしょうが。
3004: 匿名さん 
[2019-10-15 13:59:41]
報道されだした断水、停電、ガスも使わないようにマンションから通達。
その上、階段の上り下り。
これってライフライン絶たれてますね、武蔵小杉。
3005: マンション掲示板さん 
[2019-10-15 14:08:38]
手付けは痛くても350?500万を捨てて放棄することも出来るんだからよく考えたらいいよ
3006: マンション検討中さん 
[2019-10-15 15:13:44]
ガセネタに振り回されない方がいい。
今日もサード周辺は普段の日常と何も変わらない。
心配なら見に行った方がいい。
百聞は一見にしかず。
3007: 匿名さん 
[2019-10-15 15:37:13]
>3000

3・11のあと、タワマンで乾式壁壊れて、慌てた住民がうちの被害はこんなだけど他の部屋はどうなんて狼狽して書き込んじゃって、あとから資産価値に影響が出るとわかったのか一斉に削除依頼。過去ログとしては残ってないけど、タワマンって、もろいってのがばれちゃったけど後の祭り。

SNSだと拡散しちゃったら消せないんだよね。
3008: マンション検討中さん 
[2019-10-15 15:38:20]
そうですか?
中原街道の下の所でまだ道路の泥掃除やってましたよ。
街としてみると被災地のそれでした。
駅も大変な混雑になっていましたし、同じ駅を使う者として他人事ではないですよ。
3009: マンション検討中さん 
[2019-10-15 15:38:44]
手付金放棄してまでキャンセルするようなことなのでしょうか、、
グランツリー 側は分かりませんが、南口は何にも被害でておらず、いつも通りでしたよ。
低層階買いたかったけど、買いそびれた身としては、せっかく買えたのにこんなことで放棄するのはもったいないような、、
だれかが放棄して再抽選になれば、申し込み検討したいですが。そう思ってる人が唆してるようにしか思えません。
3010: マンション検討中さん 
[2019-10-15 15:41:23]
↑すみません、何にも被害でてないかどうかは、住民じゃないので分かりませんが、見た目的にはいつも通りでしたよ。念のため訂正します!
3011: 匿名さん 
[2019-10-15 15:45:29]
この目で確認しに行きたいけど、ニュースでうん粉が乾燥した粉が風に舞って大規模感染症の疑いと聞きました。
家族には絶対に行くな、と言われましたが…
3012: 匿名さん 
[2019-10-15 15:58:47]
>>3011 匿名さん
そうなんだよ…
これが怖い…
こんな噂が出たらもうダメ。
だから、行政には、徹底して除染してもらって、
クリーン宣言してほしい。

3013: マンション検討中さん 
[2019-10-15 16:24:17]
今日通りましたけど。道路は薄っすら土の汚れがついている場所があり、ああ、ここまで水が来たんだな。
っと実感させられた。駐車中の車に被害が出るほどではなかったようですが。
3014: 評判気になるさん 
[2019-10-15 17:05:21]
さっき見てきたけど、台風前とは何も変わらない光景でした。サードの工事もいつも通り稼働してたし全く問題なし!
3015: 匿名さん 
[2019-10-15 17:09:10]
>>3014 評判気になるさん
契約者さん、ご苦労さん。
3016: 匿名さん 
[2019-10-15 17:13:09]
ニュースで、体にあまりよくない粉塵が武蔵小杉一帯にまだある、行政がきちんと処理したほうが良いとコメントありましたよね。
それに、朝のワイドショーでレポーターが「川のヘドロの匂いがする」って言ってました。

それよりも、武蔵小杉を選んだばかりに大雨がきたら毎回下水が溢れる、家は停電、断水、トイレは簡易トイレ生活が5日くらい来るって考えると、無理。
3017: 匿名さん 
[2019-10-15 17:17:31]
この規模の台風はこれから毎年来ると言われてるし、さらに最悪なケースになる可能性の方が高いと思います。
その度に自分の周囲が、毎回被災地みたいなエリアになると考えるとここは選べないなと思います。
ただですら大行列の駅も、さらに入場規制。
これからさらにタワマンが増えれば、下水処理が追いつかないのは必至。
3018: 匿名さん 
[2019-10-15 17:17:40]
>>3014 評判気になるさん
もうやめてあげて…
武蔵小杉民、応援したい…
早く元に戻らせよう!
消毒して、クリーンな街に。

https://twitter.com/eye52869991/status/1183927266880806913?s=21

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/263287

http://blog.esuteru.com/archives/9396214.html

3019: 匿名さん 
[2019-10-15 17:19:16]
毎回、台風が関東直撃するたびに、
ムサコが注目されるようになるんだろうな。
今回は大丈夫か?!とか。
住民のストレス半端ない。
3020: 匿名さん 
[2019-10-15 17:55:11]
この排泄汚泥みたいなの酷いですね、、、。
多摩川からの越水ではないから、この泥って確実に下水の汚泥ですよね?

これは本当にひどいと思います。
子供もお友達から何か言われてしまいそうです。
3021: 通りがかりさん 
[2019-10-15 18:53:02]
サードが買いたくても買えない連中のやっかみがヤバイな。
残念ながらネガ投稿が多いのは人気の証だ。
3022: マンション検討中さん 
[2019-10-15 18:56:23]
自作自演の匿名自己回答が多すぎ。
ホスト丸見えだよ。
3023: マンション検討中さん 
[2019-10-15 19:17:52]
匿名の連続投稿に異常さを感じますね。
ある意味、台風被害よりも怖いです。
3024: 匿名さん 
[2019-10-15 19:20:44]
こういう風評に晒されながら生活しなければいけない街、武蔵小杉。怖すぎる。。ひどすぎる。。被災者なのに、人の不幸を喜ぶ人が多すぎる。
3025: 匿名さん 
[2019-10-15 19:24:24]
マスコミにも皮肉られてるからね。セレブタワマンなんて。
3026: 匿名さん 
[2019-10-15 19:27:20]
すみふが小杉のイメージ壊しちゃったよね。シティタワーでは人気の街で売れ残りと一人負け、シティハウスはオンリーワンの停電。

三井はとんだとばっちり。
3027: 匿名さん 
[2019-10-15 19:29:22]
ここで中傷を繰り返しているような輩というのはムサコのタワマンが欲しくてたまらないんだけど手が出なかった層なんだろうね。今回の件で風評被害が起きれば値段が暴落して自分でも買えるような値段になるかもと必死なんだろうね。
でも、そんな筋書き通りになるかな?甘いんじゃないの?
3028: 匿名さん 
[2019-10-15 19:33:57]
今日もテレビ見てたら件の電気系統がやられたマンションの住民が出てきて「一週間ほど停電が続くようなので別宅に泊まることにしました。」なんて言っていたよ。
何だかんだ言っても余裕ある人たちなんだなと思った。
3029: 通りがかりさん 
[2019-10-15 19:37:47]
これぞ武蔵小杉。
3030: 匿名さん 
[2019-10-15 19:38:13]
「排泄汚泥」なんて言っている人がいるけどあれは排水管を通って多摩川から逆流してきた汚泥だよ。
臭いも大したことないそうですよ。
皆さん、風評や捏造に騙されないように。
3031: マンコミュファンさん 
[2019-10-15 19:55:09]
>>3030 匿名さん
たまったく匂わなかった。ただの泥水だと思ってヘドロ臭がするか匂いを嗅いだがとにかく無臭だった。

3032: 匿名さん 
[2019-10-15 20:02:08]
>>3027 匿名さん
ムサコは武蔵小山のことです。
武蔵小杉はコスギと呼びます。
ずっと都心の人たちはそう呼びます。
武蔵小杉をムサコと呼ぶのは地方出身の方ですかね。
都心の人はお金もらってもコスギに住みたくないですよ。

3033: マンション検討中さん 
[2019-10-15 20:19:36]
会社帰りに念のため見てきましたが全く問題なし!以上。
3034: 匿名さん 
[2019-10-15 20:21:11]
>>3032
中央線住民にとってはムサコとは武蔵小金井のことなんだよ。
んで、ハナコは花小金井。
覚えておいてねw

3035: 匿名さん 
[2019-10-15 20:22:00]
>>3030 匿名さん
排水管が詰まって逆流なら分かるけど、
あんだけ川が下流に向けてガンガン流れてるのに、排水管を逆流する仕組みを説明していただけますか?

実際、糞尿の汚臭がするという声がSNSでもテレビでも流れていますが…?

3036: 匿名さん 
[2019-10-15 20:23:29]
>>3032
都心住まい(?)のアナタがなぜこのスレ覗いているのかその訳を聞かせてもらおうじゃないですか!
まさか、「冷やかし」?
まさか、ね・・w
3037: 匿名さん 
[2019-10-15 20:23:39]
>>3031 マンコミュファンさん
これはさすがに…www
無臭てw

3038: 匿名さん 
[2019-10-15 20:25:50]
>>3035
そんなに気になっているのなら昨日とか今日自分で確認しに行けば良かったじゃないですか。
なぜ、行かなかったんですか?
3039: 匿名さん 
[2019-10-15 20:27:34]
「東京DEEP案内」さんがこの台風直撃後の武蔵小杉をレポートしてくれてますね。

ここで、必死に火消しをしているのはデベロッパーさんですか?
住民の方ですか?
3040: 通りがかりさん 
[2019-10-15 20:54:36]
武蔵小杉に住んでます。
リアルを書きます。
台風の次の日、午後グランツリーの方に行きましたが、まず臭いはありませんでした。
少しホコリっぽかったけど泥もほぼなく、早いなーと思ったのが印象です。
いつ片付けたのだろう…。
街は台風のために籠もってた人が出てきて普通に活気がありました。
東急スクエアもふつーに賑わってました。
で、今日の電車。混むかなーと懸念しましたがいつも通りの日常でした。
勿論、浸水したマンションは慮りますが、失礼なので
行きません。
同じ地域に住むものとして心が痛いです。
人が大変な時に嘲笑ったり、誹謗中傷するような人はお金がどんだけあっても心が貧しいと思います。
そう言う人には来てほしくないです。

報道も大袈裟なのでショックはショックです。
ただ、日々はとても良いですよ!
コアパークでお祭りみたいのがよくあり、活気のある街だなーとしみじみ感じてます。
確か、来週またフェスタがあります。
良かったら見に来てください。
ワクワクしますよ。
越してきて良かったと思ってます。
これから街は災害に対してさらなる危機管理を強めれば良いとおもいます。
それには、住人の協力も大事で、そういう人に越してきて来てほしいです。

日本は小さな島国ですからどこにいてもリスクはあると思います。
そればかり考えていたら何処にも住めないのでは?
今回の経験を糧に、災害に強い街になる!なろうよ!と思います。

私はここを楽しんでますよ!
昔、家康が休憩地にしたとこですよ。

サードの店舗も楽しみにしています。

3041: 販売関係者さん 
[2019-10-15 20:58:24]
武蔵小杉は臭くて無理
3042: 匿名さん 
[2019-10-15 21:03:08]
>3039


デベだよ。近隣住民が資産価値下落を阻止するためにここで火消ししても意味ないもの。
3043: 匿名さん 
[2019-10-15 21:04:26]
三井は火消しがすごいしね。横浜の時は、デベを称賛なんかしちゃって面白すぎた。
3044: 匿名さん 
[2019-10-15 21:06:19]
>>3040 通りがかりさん
いや、ほんとにおっしゃる通り!
程度は結局分からずじまいですが、
被災した部分は直しつつ、
また日常に戻しましょう。
素敵な街武蔵小杉に。
僻みすぎです。
3.11のときのような、絆とか、オールジャパンとか、どこ行っちゃったんだ。

3045: マンコミュファンさん 
[2019-10-15 21:06:31]
50年うんち流せる宣言してくれないと安心して買えません
3046: 匿名さん 
[2019-10-15 21:06:57]
>>3038 匿名さん
普通の人は働いてるんや
3047: マンション検討中さん 
[2019-10-15 21:12:09]
>>3040 通りがかりさん

JR武蔵小杉駅で大混雑 改札まで30分 ビル半周の列 | ハフポスト


https://search.yahoo.co.jp/amp/s/m.huffingtonpost.jp/amp/entry/musashi...
3048: 匿名さん 
[2019-10-15 21:14:28]
ほんと、住民だかデベだか分からないけど、嘘は書かない方がいいよ。

>>3040
電車が今日いつも通りなんだ。
じゃあ、武蔵小杉は通勤時間帯は駅入場規制されて、入るのに1時間半くらい待つのが平常なんですね。
そんな最寄駅絶対嫌ですね。
3049: 匿名さん 
[2019-10-15 21:17:52]
>>3038 匿名さん

糞尿を含んだ汚泥が乾くと風で飛び、口から吸ってしまったり、髪や服について菌をばらまくみたい。
大規模な疫病の恐れがあるとテレビでやってました。
見に行きたいのはやまやまですが、今は危険です。

3050: 匿名さん 
[2019-10-15 21:19:30]
東京DEEP案内の現地レポが一番わかりやすいですね。

やっぱり、普通の泥水とは違う匂いがしてるんですね。
武蔵小杉の下水処理の方法が問題なら、これを変えることってできるんでしょうか。
3051: 通りがかりさん 
[2019-10-15 21:22:43]
ゆうておまえらの家も時々うんこ流せないときあるやろ
3052: 匿名さん 
[2019-10-15 21:24:19]
えwwwwww
ないやろwwwwwww
3053: 匿名さん 
[2019-10-15 21:30:15]
武蔵小杉に住んだことはないけど、たまに横浜方面に行くときに小杉で乗り換えたりしている中央線沿線の住民です。
風評に負けずに頑張ろう!
ただでさえ災害で大変で凹んでいるところに心無い書き込みをしている人たちは無視していいと思いますよ。
なるべく早く復旧できるように願っています。
3054: 匿名さん 
[2019-10-15 21:41:33]
>>3053 匿名さん
本当に。
募金とかあればしたいな。
裕福な人が多い街ですけど、それとこれとは別ですから。
下水道の改善とか、行政にお金が集まらないと、回らないですよね。
3055: マンション検討中さん 
[2019-10-15 21:49:26]
色々悪態たれる連中は、いい死に方しないだろうな
ホントに情けない
親が泣いてるヨ

今宵はグランツリーで食事
いつもと変わらぬ平和な時が流れています!
3056: 匿名さん 
[2019-10-15 22:21:35]
>>3055
そういう書き込みはやめたほうがよろしいかと。
「グランツリーで食事」?
「いつもと変わらぬ平和な時」?
停電が続いて苦しんでいる近隣の方もいるのになぜそのようなことが書けるのでしょうか?
KYな方なんでしょうか?
3057: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-15 22:22:11]
>>3055 マンション検討中さん
糞尿の粉が紛れてる気がして普通なら外食する気にもならないね。
3058: 通りがかりさん 
[2019-10-15 22:27:22]
>>3047 マンション検討中さん

東急東横ユーザーです。
朝、横須賀線ユーザーが来るかなーと思ったんですが。
変わりませんでした。
自分の時間はなので、他はわかりません。



3059: マンション検討中さん 
[2019-10-15 22:29:26]
クズの発言は無視!

小杉はやっぱりいい街です。
3060: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-15 22:34:36]
これだけ糞尿まみれとか言われて武蔵小杉選ぶ人はだいぶ減っただろうね。
地域特有の問題ですから、今後さらに増えると言われる台風のたびにこの様になるのは避けられないでしょう。
3061: 匿名さん 
[2019-10-15 22:38:16]
トイレ使えないのはSFTかな。
3062: 通りがかりさん 
[2019-10-15 22:39:19]
既に購入手続きした人は、今回の台風が懸念となるなら手付金放棄すれば良いだけ。500万円で安心を買えば良い。災害の事を気にし始めたら、どこにいても同じだと思うがね。地震、津波、洪水、山崩れ、ゴルフ場のポールも倒れてくる位だから。
3063: マンション検討中さん 
[2019-10-15 22:44:58]
低所得者が喚いていますね
ここは、マンション購入検討者が集まる処なんだけどな、、、
3064: マンション検討中さん 
[2019-10-15 22:51:46]
>>3032 匿名さん
ちなみに武蔵小金井もムサコどす。
あちらはんは、鉄板の岩盤かつ高台で、隠れた実力者やで?。
評価を下げるものがあれば、上げるものもある。世の常どすなぁ。
3065: 匿名さん 
[2019-10-15 22:54:04]
>>3063 マンション検討中さん
これからは低所得者でも手が届くかもしれないよ。
3066: 匿名さん 
[2019-10-15 22:58:17]
>>3064
国分寺崖線の上で周りに川がなければ最強。
武蔵野台地は最強。
埼玉方面も災害には強い。
地震にも強い。液状化しない。
3067: 匿名さん 
[2019-10-15 23:10:55]
ちなみに昨年発表された「いい地盤ランキング」というサイトで東京都の自治体No.1に輝いたのは東京都国分寺市でした。(2位 瑞穂町、3位 小平市、4位 小金井市、5位 立川市)
3068: 匿名さん 
[2019-10-15 23:15:58]
多摩川から距離があるのに表層地盤増幅率高いのは氾濫原だったからなのか。
3069: 通りがかりさん 
[2019-10-15 23:16:32]
けして武蔵小金井や埼玉方面(笑)の評価は上がってないから笑
3070: マンション検討中さん 
[2019-10-15 23:17:11]
3067さん

多忙なビジネスマン、ウーマン
そんな不便な場所には住めません
3071: 通りがかりさん 
[2019-10-15 23:18:04]
今回の件で、キャンセルする人が居たら買おうかな。1LDKを別荘として。
3072: マンション検討中さん 
[2019-10-15 23:22:28]
実際資産価値落ちたりするのかなぁ。
3073: 匿名さん 
[2019-10-15 23:26:57]
小杉はタワマン建設ラッシュから10年過ぎて中古がだぶつき始めてる。価格が下がったとしても今回の件なのか区別つかないでしょ。
3074: 匿名さん 
[2019-10-15 23:30:18]
NEWS23のスタートは武蔵小杉から。どうやら停電は2つのマンションのようだね。SFTとシティハウス。
3075: マンション検討中さん 
[2019-10-15 23:43:17]
実は自分も値下がりを密かに期待している
これで、武蔵小杉にマンション買えるかも!!!
3076: ドクターV 
[2019-10-15 23:54:16]
>>3075
不動産価格は需要と供給で決まるので値下がりはするでしょ。
価格下落 -> 喜んで購入 -> 来年100年に一度の災害発生 -> 後悔
3077: マンション検討中さん 
[2019-10-16 00:42:02]
地震で火事が延焼して行く住宅密集エリアはリスクが大きすぎる
やはり、武蔵小杉の値下がりを待つが一番!
3078: 住民 
[2019-10-16 01:10:30]
便利な町だし住んでる人はいい人ばかり。だけど、マスコミも掲示板に群がるものどもも貧民ばかりでうんざりだな。
3079: マンション検討中さん 
[2019-10-16 01:33:08]
もともと沼地だった地域だから地震がきたらこんどは
液状化が問題になる。
半額になれば賃貸用に買いたい。
3080: マンション掲示板さん 
[2019-10-16 06:27:17]
>>3072 マンション検討中さん
住んで2?3年で売るつもりじゃないならこんな話風化するよ
3081: 匿名さん 
[2019-10-16 07:30:19]
ポストに今後の新築販売は細ると記事が掲載されてますね。。
3082: 匿名さん 
[2019-10-16 09:08:57]
今朝のTVで管理会社の説明があったけど、住民が補償はどうなるなんて頓珍漢な質問していた。引き渡しを受けた後は自分たちの資産だから自分たちで守らなきゃならないのに。SFTって修繕積立を定額積立に移行してるから意識高いのかと思ってたけど、仲介業者に操られているだけなのかな。
3083: 匿名さん 
[2019-10-16 09:10:33]
>>3069
じゃあ、いつまでも地盤の悪い地域に住んで、悦に入っていろよ。
何かある度にいちいち騒ぐんじゃないぜ。
3084: マンション検討中さん 
[2019-10-16 09:15:04]
ニュースやワイドショーで武蔵小杉が話題になってますねー
3085: 匿名さん 
[2019-10-16 09:19:27]
>3082

50年安心ってのは崩れちゃった。
3086: マンション検討中さん 
[2019-10-16 10:22:33]
下層階は糞尿の逆流が起きているとテレビでやったようですね。
3087: 匿名さん 
[2019-10-16 10:51:38]
SFTって各住戸にも蓄電池設置して停電に強いってのが売りじゃなかったっけ。結果論だけど無駄にお金かけちゃったね。
3091: マンコミュファンさん 
[2019-10-16 12:46:28]
>>3073 匿名さん
どこがだぶついてるんだよ
3092: 匿名さん 
[2019-10-16 13:04:44]
[No.3088~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3093: 匿名さん 
[2019-10-16 13:22:04]
今テレビで浸水タワマンだけど1階の共用部分のトイレだけは使えてるって言ってる。トイレの逆流はガセ確定。
3094: 匿名さん 
[2019-10-16 14:17:51]
下水が逆流したのは町全体の設備の問題で被災マンション個々で予防的措置はしているものの実際にトイレが逆流したところはない(はず)
ウンコ大好きゴミ虫掲示板での風評はともかく、日刊紙といえどろくな事実確認もしないままデマをばらまいたゲンダイやワイドショー番組などは町をあげて断罪していかないとな。
3095: 匿名さん 
[2019-10-16 14:26:20]
浸水想定エリアのマンションの地下に電気設備設置して、止水対策しなかったデベも猛省すべきだよね。小杉のタワマンの価値落としてくれてる。

3096: ドクターV 
[2019-10-16 14:56:40]
ここのスレ見てると、不祥事が明るみになった会社の株板に似てる。
まぁ買っちゃった人は、資産の目減りを抑えるべく書き込んじゃうよね。
大体は株価は暴落して取り返しのつかない状態になるのだけれど....

買っちゃった人は可哀想だけど、これ以上犠牲者を生まないために、
損切りした方が良いよ。
3097: 匿名さん 
[2019-10-16 15:02:27]
武蔵小杉の惨状が、国会議員によってまで晒されてる。
「ゴミや廃棄物が処理されず、泥の匂いもますますひどくなっているとのこと。」
玉木雄一郎

ここの掲示板で血眼になって、臭わないだの、逆流しないだの言っても、今の時代隠しきれないと思います。
3098: マンション検討中さん 
[2019-10-16 15:45:58]
>>3097 匿名さん

糞害大好きなやから、もうやめとけ、見苦しい。困った人がいるときに助け合うのが日本人だろう。誹謗中傷も事実でないなら犯罪だぞ。人間として尊敬されるようになりなさい。
3099: マンコミュファン 
[2019-10-16 16:22:24]
>>2980 匿名さん

私学生時代からずっと東横使ってますが、ムサコはないですよ。
ただの田舎でしたもん。
綱島もムサコもよくここまで上部の言葉を集めて飾りますよね。

今回の件でよくわかったんじゃないですかね。
イメージ戦略にやられて損をしたと。
まぁ、最後はここを選んだ自己責任だと思いますよ。
3100: 匿名さん 
[2019-10-16 17:10:28]
川崎市がこの武蔵小杉駅周辺での浸水被害の原因を調査したところ、街中から雨水を多摩川に流す排水管を、川の水が逆流していたことが分かりました。
 「マンホールからでしょうか、地面から大量の茶色い水が噴き出しています」(記者・13日)
 川崎市によりますと、これは「内水氾濫」と呼ばれる現象で、通常は排水管の出口よりも低い多摩川の水位が大雨により上がったため、川の水が排水管を逆流したということです。排水管には逆流を防ぐためのゲートがありますが、川崎市はゲートを閉じなかったということで、当時の対応などについて経緯を調べています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる