三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Kosugi 3rd Avenue The Residence」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. Kosugi 3rd Avenue The Residence
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-15 19:23:06
 削除依頼 投稿する

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1108/

所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町3丁目600番(地番)
入居時期:2020年8月下旬
総戸数:519戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上38階建、地下2階建

交通:
東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩1分

間取:1LDK~4LDK
面積:41.99㎡~100.29㎡
売主:三井不動産レジデンシャル・東急不動産
施工会社:大成建設
管理会社:管理組合結成後管理会社へ委託

[スレ作成日時]2018-04-25 03:05:53

現在の物件
コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス
コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目600番(地番)
交通:南武線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 519戸

Kosugi 3rd Avenue The Residence

161: 匿名さん 
[2018-05-12 16:55:17]
日本語は難しいアルね。
162: 通りがかりさん 
[2018-05-12 18:50:27]
http://www.city.kawasaki.jp/880/page/0000080750.html

・第6号
・決定資料

これを見る限りは新設小学校でしょうね。

新築マンションが増えてキャパの問題で学区がめちゃくちゃ変動する地域もありますが、ここはきっと新設小なのでは
163: マンション掲示板さん 
[2018-05-12 20:14:49]
じゃない↑ じゃない↓ 難しい。
まぁ、新設です。

164: 匿名さん 
[2018-05-13 10:35:44]
小学校、病院などのインフラ含めて、ガーデンがダントツでいいと思う。
次がシティータワーでしょう。
エクラスは仕様が悪すぎる。壁が薄く上階の音が響きまくる。一年前に1500万アップで売りましたが、実需ではオススメできません。
165: 匿名さん 
[2018-05-13 10:55:17]
>>134 匿名さん

最近できた中目黒の蔦屋書店は、規模も中途半端で、もはや話題性もありません。
ただの暇潰しスペースという印象。

ところがこれを武蔵小杉らしく幼児や子供たちも騒げるNew蔦屋書店であれば、新規性も話題性もグッと上がります。
何もCCCがやらないなら中原ブックランドでも紀伊国屋でもビジネスチャンスだと思いますけどね。

166: マンション掲示板さん 
[2018-05-13 18:36:03]
>>164 匿名さん
ガーデンは不便だししたから出る梁が酷いので検討から外しました。
167: 匿名さん 
[2018-05-13 18:51:56]
ガーデンがダントツとは偏った見方だな。ガーデンの中古を売りたい、早く売りたいのかな。
168: 匿名さん 
[2018-05-13 19:44:50]
>>167 匿名さん

ガーデンダントツでいいよ〜。
北低層抽選で外れて撤退。貸してよし、住んでよし、売ってよしの3拍子。
エクラスは実需的には残念、時期もあるけど、まあ儲かったけどね。

169: 匿名さん 
[2018-05-13 19:48:19]
偏った見方のかたの主観はスルーしますよ。
170: 匿名さん 
[2018-05-14 11:15:50]
ガーデンの中古売れてないよ。
171: 匿名さん 
[2018-05-14 11:45:24]
ガーデンがダントツ最下位ってことでしょ(笑)
片腹痛い。
まーここもそんないいってわけでもないけど。
172: 匿名さん 
[2018-05-14 14:04:57]
武蔵小杉の中古タワマンの在庫が多すぎる。
明らかに供給過多でしょ。
今後も大規模なタワマン開発も控えている事だしね。
173: 匿名さん 
[2018-05-14 14:06:35]
ガーデンを再販価格で買うなんて馬鹿馬鹿しい!
174: 匿名さん 
[2018-05-14 15:04:01]
ガーデン素晴らしいですよ。
将来性、スペック含め文句なしに武蔵小杉ナンバーワンですね。
とはいえ、こちらも素晴らしいでしょう。ナンバーワンになれるだけのポテンシャルはあるかと思います。
175: 匿名さん 
[2018-05-14 15:41:54]
>>172 匿名さん

どこと比べて多過ぎるの?適正在庫がいくつか知ってるの?
176: 匿名さん 
[2018-05-14 16:52:31]
ガーデンを買って失敗した人が紛れ込んでるね。
177: マンコミュファンさん 
[2018-05-14 18:28:36]
>>176 匿名さん
どこかのマンションブロガーも書いてるけど今新築マンションを買うのは富裕層の娯楽ですね。土地代、人件費、資材等の高騰で同等の品質のマンションが数千万高くなってるんですから。

178: 匿名さん 
[2018-05-14 18:30:08]
ここも最近のマンション同様に狭い部屋が多いんだろうな。
179: 匿名さん 
[2018-05-14 23:16:49]
>>177 マンコミュファンさん

最近は中古も高いよ。そりゃそうだ。今住んでいる所を売却しても新しく住む所の資金も今は高いからね。
要は、利便性のあるところは今後は中古も高い!

ガーデンは知らんが、武蔵小杉エリアの時点で少なくとも一定の需要はあると思う。言うほど凄くも無く、かといってそれ程悪い訳ではない。
180: 匿名さん 
[2018-05-15 11:40:26]
坪単価はガーデンより高くなるのは間違いない!
181: 匿名さん 
[2018-05-15 12:24:12]
ハート形だからワンフロアに角部屋が5つ
南角は高い
182: 匿名さん 
[2018-05-15 13:46:23]
眺望も真南の角と南西だけ
中層以上は抜けるね。
他は囲まれまくり。
懸念はヨーカ堂の屋上テニスコートのパコパコ音とGWT前の東急電車音。

183: マンション検討中さん 
[2018-05-15 14:21:38]
こちらの図面は既出でしょうか?
https://norman.jp/kawasaki/post-436/
2年前なので、若干変わっている可能性もありますが…。

南西もケイジェイレジンデンス(13階建て)がありますので、
低層は厳しそうですよね。。

北東の小杉ビル方向も今のところ他よりは抜けている気がしますが、
将来できるJRの駅ビルがどのくらいの高さになるか。。。

いずれにしても眺望の良い部屋は限られそうなので
価格が跳ね上がるか、安ければ争奪戦ですかね。
184: 匿名さん 
[2018-05-15 17:00:53]
向きにもよると思うが低層と高層のレンジが激しそう。
185: 匿名さん 
[2018-05-15 18:06:13]
何故、横須賀線まで1分なんですかっ?
186: 匿名さん 
[2018-05-15 21:28:14]
>>177 マンコミュファンさん

まあ、高いですが皆さん普通に買ってますよ(笑)

187: マンコミュファンさん 
[2018-05-15 23:03:03]
坪330以下なら間違いなく買おうと思ってます
北仲第1期くらいの価格なら最高なんですけどね。また抽選嫌だな
188: 匿名さん 
[2018-05-16 00:45:44]
さすがにそれはないでしょう。
坪360~ってところかな。
189: 匿名さん 
[2018-05-16 09:49:56]
こんな場所に住みたい物好きがいるんですか?
190: 匿名さん 
[2018-05-16 10:25:23]
こんな場所の掲示板見てコメントする物好きがいますからね。
191: 匿名さん 
[2018-05-16 11:40:00]
ここって、横須賀線使うには不便かな、と思ってたのですが、よく考えてみると南口をつかえるマンションと比較しても、大差ない(というか、優ってる?)ことに気づきました。
改札まで1分、そこからホームまで6分で計7分。
南口は、10分以上行列しないと改札すら入れないと聞きます。なら、こっちの方が早いですね。
192: 匿名さん 
[2018-05-16 12:09:34]
>>191 匿名さん

横須賀線南口の行列、メディアの取り上げ方のせいで武蔵小杉の負の象徴のように思われていますが、
あれは朝ラッシュ時かつエスカレーターに乗りたい人だけのごく限定的なものです。
そしてその行列も、先日の改札口追加によりほぼ解消される結果となりました。

むしろ同じ時間帯であれば南武線ホームも混雑がひどいため、
おそらく改札から6分では横須賀線ホームに着けないかと思います。

駅全体の拡張が今後の課題であることに変わりはないと思いますが、
こと横須賀線利用に関しては、南口物件の優位性が揺らぐことはないのでは。
193: 匿名さん 
[2018-05-16 12:30:56]
>>191 匿名さん

エントランスから7分で横須賀線ホームへ辿り着くのはまず不可能でしょうね。
おそらく朝のラッシュ時はむしろ外回りで横須賀線口改札を目指した方が早いと思いますよ。
メディアを信じて行列ができていると想像するのは勝手ですがね。
本気で購入検討するならまずは現地視察でしょう。
194: 匿名さん 
[2018-05-16 12:42:57]
行列は確かになくなったけど、風雨が強ければびしょびしょになりながら、夏なら直射日光を浴びて汗だくになりながら、長い信号待ちでイライラするのは相変わらず。

ガーデンは南口物件よりも3~4分余計に時間はかかるが、これらの心配は将来的になくなる。さらに、エクラスなら現時点で天気に応じて好きな方を選べる。

ここはそういう意味では中途半端ね。
195: 匿名さん 
[2018-05-16 13:38:11]
>>194 匿名さん
中途半端とは言え、大きな欠点も見当たらないから、即完売しそう。
196: 名無しさん 
[2018-05-16 15:10:39]
線路沿いの道が繋がると、さすがに信号増えたりしないんですかね。
それに捕まると若干ロス?(笑)

車の通りも増えそうですよね

(個人的にここのHPは見にくいです・・・・)
197: 匿名さん 
[2018-05-16 23:57:23]
面白い形したタワマンですよね、ここ
198: 匿名さん 
[2018-05-17 00:02:22]
武蔵小杉では今までにないかたちですね!
内廊下じゃなかったりするんでしょうか?
199: 匿名さん 
[2018-05-17 00:33:51]
どうだろなぁー。
今んとこムサコじゃガーデン最強。
200: 匿名さん 
[2018-05-17 07:34:19]
>>199 匿名さん

えっ、ガーデンが?
201: 評判気になるさん 
[2018-05-17 08:20:09]
>>199 匿名さん
それは無理がありますな。
202: 匿名さん 
[2018-05-17 08:48:24]
かなり無理ありますね。
何をもって最強なのか意味不明。
新しいし雰囲気は良さそうですけど。
203: 匿名さん 
[2018-05-17 10:25:34]
どこそこのマンションが最強とか言っている時点で武蔵小杉の民度の低さがよくわかる。
武蔵小杉のタワマンレベルで競い合っていても所詮はどんぐりの背比べですよ。
204: 匿名さん 
[2018-05-17 12:12:29]
ガーデン最強なんて思える思考回路を分析してみたい(笑)
205: 匿名さん 
[2018-05-17 12:17:38]
永住ならガーデン横綱。
安かった。
206: 匿名さん 
[2018-05-17 12:55:45]
ガーデン横綱なんて思える思考回路を分析してみたい(笑)
207: マンション検討中さん 
[2018-05-17 18:32:40]
ガーデンね。
釣りに分かって釣られてあげる優しさ、好きです!(笑)
208: マンション検討中さん 
[2018-05-17 18:54:44]
少なくとも、エルシー跡地とガーデンの価値はあまり変わらんだろうね。 
いくらエルシーが駅には一分近くても、おそらくその他はガーデンに概ね劣るだろうからねぇ。
209: 匿名さん 
[2018-05-17 22:53:10]
三角とエルシーは、仕様と構造、ランドスケープ次第ですかね!
210: マンション検討中さん 
[2018-05-17 23:14:37]
私も控えている事を忘れないで下さい。by三菱ツイン

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる