阪急阪神不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ桂シェノンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 西京区
  6. ジオ桂シェノンってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-06-10 18:01:39
 削除依頼 投稿する

低層のジオ桂シェノンについて知りたいです。
住戸数も少なめですが、閑静な住宅街で落ち着いた暮らしができそうだなと思いました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://geo.8984.jp/katsura17/

所在地:京都府京都市西京区川島尻堀町54番1(地番)
交 通:阪急電鉄京都線「桂」駅 徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造、地上3階建
間 取:3LDK
面 積:73.18平米・76.80平米

売  主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
竣工時期:2018年8月下旬(予定)
入居時期:2018年11月下旬入居予定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.6.13 管理担当]



[スレ作成日時]2018-04-18 13:18:23

現在の物件
ジオ桂シェノン
ジオ桂シェノン
 
所在地:京都府京都市西京区川島尻堀町54番地1(地番)
交通:阪急京都本線 桂駅 徒歩5分
総戸数: 17戸

ジオ桂シェノンってどうですか?

272: マンコミュファンさん 
[2019-02-09 15:38:38]
>>269 検討板ユーザーさん
そうかもしれませんが、普通なら京都駅にシフトするところが市場の繁栄を保てているのは阪急ブランドもおかげじゃないですか?
273: マンコミュファンさん 
[2019-02-09 15:40:19]
すみません。
四条の繁栄の間違いです
274: マンコミュファンさん 
[2019-02-09 17:37:53]
>>273 マンコミュファンさん

四条河原町の阪急百貨店がつぶれて、いまマルイが入ってる。阪急は落ち目かねえ
275: マンション掲示板さん 
[2019-02-09 19:12:03]
>>272 マンコミュファンさん

なぜ京都の玄関口でもある京都駅周辺へとシフトできてないのか調べてみるといいよ
京都最後の一等地とも言われているところの再開発をきっかけに駅周辺にも波がくるんじゃないかな
276: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-09 19:36:48]
>>275 マンション掲示板さん

そんなの調べてますよ。歴史的背景では梅田、西宮北口も同じですね。阪急ブランドがそういう問題を一気に解決できたのです。
だからJRは阪急に比べると圧倒的に2流なんですよ。
ちなみにここ桂は京阪の祇園四条よりも地価ははるかに高いです。
マンション価格ももちろん上。
277: マンション掲示板さん 
[2019-02-09 22:56:57]
なんだ
やっぱり桂在住じゃん。アホくさ
278: 通りがかりさん 
[2019-02-09 23:07:22]
276は桂への壮絶な偏愛をお持ちですね。
この掲示板には最適の人材ですけれど。
ただ説得力がなさすぎて逆にこの物件が売れなくなるんじゃないかと心配だけど。
桂が上品な街だと思われるならどうぞ街を愛してあげてください。寂びれつつある桂の中興の祖になれると良いですね。
279: マンション検討中さん 
[2019-02-10 07:46:55]
桂は住みたい街ランキングが常にトップスリーですが、京都駅や祇園四条が入ることなんてありますか?京都駅は入ることがあるかもしれないが、あれは京都という括りなんで実際には桂でしょうね
280: マンション掲示板さん 
[2019-02-10 10:21:58]
>>279 マンション検討中さん

京都から大阪に通う人にとっては「西京区」「向日市」「長岡京市」あたりが京都であり、大阪に近い場所ですしね。そういう意味では桂がちょうどいいのかも?わざわざ京都市内中心部で高いお金を払って住む必要もないですし。
281: 匿名さん 
[2019-02-10 11:21:33]
>>279

京都駅周辺はホテルばかりでマンションは無いから。
282: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-10 15:25:12]
スーモのランキングなど見てる層では「住める街ランキング」トップが桂なんでしょう。スーモを見ない人だとどうなるか。それは地価が物語ってますね。御所南と桂だと2、3倍御所南が高いんじゃないでしょうか。もっとかな。
去年御所南に家を買ったので色々調べていた実感です
283: 匿名さん 
[2019-02-10 16:51:26]
>>279 マンション検討中さん
さすがに祇園四条を住みたい街にあげる人は滅多にいない。あそこは住むところじゃなく遊びに出かけるところ。
284: 匿名さん 
[2019-02-10 17:03:05]
スーモは大手デベの広告収入でやってるから、阪急のような大口顧客の物件を一押しするのは理の当然。どんどんマンションが建てられてる北摂や桂は、一番人気あるよ?って売るのは、スーパーで大売出しするのと同じ商法です。

285: 匿名さん 
[2019-02-10 21:02:11]
桂は、素直に都心から遠くて不便やん。
祇園からタクシーで帰るの大変やし。
御所周辺なら10分ですよ。
286: 買い替え検討中さん 
[2019-02-10 21:52:43]
本当は桂もそんなに悪くないが、異常な桂愛の人の書き込みが藪蛇になった。
287: 匿名さん 
[2019-02-11 09:33:45]
京都在住からすると、桂って北摂の一部かな。伏見や山科の人が京都と対抗するけど、桂の人は阪急の文化を享受して京都市内を見下している感が強いね。
実際に、西京区の平均所得は京都市内で最も高いしね。
288: 匿名さん 
[2019-02-11 10:46:41]
>>287 匿名さん
平均所得って別に不動産価値とか土地柄とか何の関係もないですしね。京都府上位はもっと田舎の精華町とか京田辺市です。

289: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-11 12:31:15]
>>288 匿名さん

収入は大いに関係あります。
大阪の場合、上位は全て阪急沿線で他の路線は一つも入りませんし、犯罪率は逆に全て下位です。当然北摂の一部でもある桂も犯罪率は京都市内では最も低いですし、大学進学率はトップです。もっとも同じ阪急沿線の長岡京市にはボロ負けですが。
290: 匿名さん 
[2019-02-11 15:57:54]
いまさらですが、京都人にとって京都はこのピンクの部分だけ↓
https://twitter.com/kinokuniyanet/status/105600813849772032
桂も北摂も辺境にすぎない。
291: マンション掲示板さん 
[2019-02-11 22:57:34]
要は桂や北摂は大阪の辺境であり、京都の括りではないんです。桂はどちらもあるかもしれませんが。精華町なんかもそうですが、こういった郊外に一戸建てを立てる高所得者は多いですが、マンションにとってはあくまでもリーズナブルな街です。
マンションは本来的に利便性が最優先されるので、郊外のマンションは必然的に安いわけです。したがって一般論として桂のマンションは安いです。

くだらないランキングだの怪しいデータを引用したところで多くの京都人(京都市内中心部で仕事をする人々)には阪急沿線などが全く眼中にない事は自明ですよ。京都駅周りだってほとんど眼中にないんではないかな。

桂の魅力をアピールしたいのならもう少し現実的な議論をしてくれないとダダっ子でしかないです。これじゃ桂の進学率の高さを疑いたくなるくらい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる