三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ横濱星川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ケ谷区
  6. 川辺町
  7. パークホームズ横濱星川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-21 11:37:27
 削除依頼 投稿する

パークホームズ横濱星川についていろいろ知りたいです。
コンセプトは「自然体の贅沢を味わう住まい」です。
便利で快適な暮らしができるといいなと思いますが、如何でしょうか。

将来性や資産価値についても知りたいです。
物件を検討中の方と色々と情報を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1602/
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町2番1(地番)
交通:相模鉄道本線「星川」駅 徒歩5分
竣工時期 :平成32年5月下旬(予定)
入居時期 :平成32年6月下旬(予定)

総戸数:172戸(他に店舗)
間 取:2LDK~4LDK
面 積:61.63平米~82.88平米
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
売  主:三井不動産レジデンシャル株式会社


資産価値・相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-16 16:33:49

現在の物件
パークホームズ横濱星川
パークホームズ横濱星川
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町2-1(地番)
交通:相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩5分
総戸数: 172戸

パークホームズ横濱星川ってどうですか?

323: 匿名さん 
[2020-06-09 08:05:52]
セブンイレブン、オープンしましたね。牛乳やジュースも買えるので何かと重宝しそう。

9月にはドラッグストアがオープンすると聞きました。
どのチェーンが入るんでしょう?知っている人いますか?
ポイントカードを持っているドラッグストアがいいですね。

引っ越しが終わった人ってどのくらいいるんですか?
まだ販売中ですし、売れていない部屋もあるのかなと思いました。
324: マンション検討中さん 
[2020-06-09 21:34:27]
>>323 匿名さん
三井不動産レジから契約者に対し、店舗区画の一つが株式会社セブンイレブンジャパン、もう一つがウエルシア薬局株式会社に決定したという文書が3月に送られてきています。
325: マンション検討中さん 
[2020-06-10 07:17:11]
ウエルシアなんだ。
それは便利だな。
もう引っ越した方、住民の雰囲気とか、教えて欲しいです…。
326: 匿名さん 
[2020-06-11 11:30:15]
ウエルシア薬局はドラッグストアの中でも利用頻度が高いので嬉しいですね。
ウエルシアは24時間営業の店舗もありますが、マンションのテナントの場合はどのような営業体制になるのでしょうか。
セブンイレブンも24時間なのでそちらに倣うのかな?
327: 買い替え検討中さん 
[2020-06-12 11:04:42]
東南アジア系の人も住まれているみたいですが、今のところ、良くも悪くもない感じです。
まだ引越している人が少ないのか、住民と全然会いません。
あとセブンは、想像以上に便利ですね。
328: 匿名さん 
[2020-06-16 10:22:04]
ウェルシア、私もよく利用しています。
食料なども売っていますし、コンビニよりも安くて助かります。
でも、24時間営業があるとは知りませんでした。
近所や見たことがあるのは24時までの営業です。
24時間営業は便利ですが、
深夜に人がウロウロすると治安が悪くならないか心配かも。
329: マンション検討中さん 
[2020-06-21 22:57:32]
イオン建て替え中、どこで買い物することになるんだろう…いなげやは駅の反対側だし、まいばすけっとは小さそうだし。
イオンが再開したら便利ですがね。
330: マンコミュファンさん 
[2020-07-03 12:39:53]
>>325 マンション検討中さん

皆さんキチンと挨拶するし、中国人とか見たことないし、雰囲気いいですよ。
331: 周辺住民さん 
[2020-07-03 17:53:48]
>>330
最初だけだよ
332: 匿名さん 
[2020-07-16 18:49:31]
しばらく、買い物はいなげやになるんじゃないかなぁ。
少々面倒だけど、
他に日常的に行ける場所って考えると
そこ以外は正直行きにくくなってしまうと思うから。
あとはネットスーパーとか
普通にネット通販に頼りつつ…。
333: 周辺住民さん 
[2020-07-19 18:38:34]
>>332
車あるなら、岡野町や上星川のサミットに行く手もある
駐車場完備だ
334: 通りがかりさん 
[2020-07-22 16:02:05]
>>330 マンコミュファンさん

中国籍在住者です。ご不快をおかけしまして大変残念です。マナーを守っていると思いますが、これからも日常生活にマナーを注意していきたいと思います。仲良くしていきましょう。
335: マンション検討中さん 
[2020-07-22 19:03:37]
本当にこのものが好きで、ずっと注目しています。担当者のサービス態度がちょっと気に入らないです。もしお客さんが購買したくないならば、あるいは何か条件に合わない要求があれば、直接に率直に交流できます。担当者として自主的にお客さんに連絡しないで、ずっとお客さんが追いかけて進捗を聞きます。このような大きな企業としてのサービス態度は本当に会社のイメージに合わないです。
336: 匿名さん 
[2020-07-23 06:13:42]
>>335 マンション検討中さん
何もおっしゃりたいのかが見えません
337: マンコミュファンさん 
[2020-07-29 21:47:39]
>>332 匿名さん

マンション内に、宅配ステーションがあるので便利です。
338: 匿名さん 
[2020-07-31 09:55:55]
335さんはまだ契約に至っていない方で、担当者の対応がいまひとつだとおっしゃっているんですよね。
担当からは連絡がなく、毎回こちらから問い合わせをする形になるのが不満と言う意味でしょうか。
だいたいは掴めましたが『直接に率直に交流できる』の意味がわかりませんでした。
339: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-31 17:56:54]
中国人住戸何割いるか気になる。
敵視てか、雰囲気が微妙だね…
340: マンション掲示板さん 
[2020-07-31 18:33:26]
>>339 検討板ユーザーさん
先入観を持たずに、普通に接すればよいかと思います。
341: 通りがかりさん 
[2020-08-05 17:00:50]
一階のドラッグストアはウエルシアではなくてハックなんですね。
ハックドラッグ横浜星川店 9月オープン予定。
342: 匿名さん 
[2020-08-12 19:13:05]
上階になるほど価格は高いのかなと思っていたのですが
こちらは階はあまり関係ないようですね。
駅に近いので高めの価格帯ですが、残りあと数戸と人気みたいなので
値引きは期待できない感じかな。
343: マンコミュファンさん 
[2020-08-14 06:37:34]
>>342
値引きはいくらなら買うと明確な意思表示がなければ無理ですかね。あとは、無茶な指値ではないことが重要。
344: マンコミュファンさん 
[2020-08-16 16:37:22]
>>343 マンコミュファンさん

パークホームズ横濱反町は、ディスポーザーなし、定期借地権付で、こっちより高いので、星川の方が良いかもしれません。
お金がある人は関係ない話だと思いますけど。
345: 通りがかりさん 
[2020-08-24 19:04:45]
ウエストコートの場合、ベランダからの景色がイーストコートの廊下になりますよね。
緑がまったく目に入らないのはどうなのかな?と購入を躊躇しております…
346: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-25 22:59:38]
>>345 通りがかりさん
結構住民と目が合うので、あまりオススメしません。
347: マンション掲示板さん 
[2020-08-31 00:39:43]
向かいのマンションからジッと見つめる視線が気になったのですが、たまたまでしょうか…?

348: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-31 01:06:35]
>>341 通りがかりさん

ウエルシアですが。
349: 匿名さん 
[2020-09-01 09:46:51]
セブンイレブンとドラッグストアが9月オープンとなっていますが
ドラッグストアはウエルシア薬局で確定ですか?
調剤薬局も入っていれば薬が自宅近くで受け取れて便利になりますね。
病院での受診後、ネットで処方箋を送ってマンションに帰る前に受け取れば
待ち時間がゼロでかなり快適だと思います。
350: マンション検討中さん 
[2020-09-01 10:05:06]
求人ではハックになっています。看板はウェルシアとハックのどちらも書いてありますが、求人のこともあるので、ハックだと思っています。まぁウェルシアグループなんでどちらでもよいのかなと思っています。
ちなみに薬局は
 朝九時から夜23時まで
処方箋受付は
 月から金まで9時から14時、15時から19時まで
 土曜日は9時から14時まで
と店舗の入り口に書いてあります。
便利ですね。
351: 匿名さん 
[2020-09-02 11:44:20]
ドラッグストアが23時まで営業してくれるのはいいですね!
子供がいると夜遅い時間に薬や応急処置グッズが必要になる場合があるので
ファミリー世帯にとってはすぐ近くで購入できれば助かると思います。
352: 匿名さん 
[2020-09-12 14:54:26]
1階にセブンイレブンとドラッグストアがあったらとても便利な気がします。
食料品はすぐ近くのイオンがあるし。たまにまいばすけっととかいなげや行ったりもできるし。

あと10戸で終了でしょうか?先着順で10戸とだけ出ています。
住戸番号も価格もわかりやすく表にしてくれてます。
お値段はさすがに安くはないですね。
駅も近いし利便性も悪くないし、坂の多い横浜だけどここは平坦地でもあるからでしょうか。
353: 匿名さん 
[2020-09-14 01:20:58]
ウエスト側を内覧しました。ベランダからイースト側の廊下が意外と近く感じましたが実際に生活をすると気にならないでしょうか?基本的にはレースのカーテンを閉めているので問題はないですかね。
354: 評判気になるさん 
[2020-09-14 23:38:54]
シティテラス横浜が高いので星川に決めました。残戸購入なので、価格交渉できるといいな。
355: 周辺住民さん 
[2020-09-15 15:30:39]
>>352
イオンは建て直しのため今年2月に休業となりました。
現在、取り壊しの真っ最中で、再開は2022年12月の予定です。
356: 通りがかりさん 
[2020-09-18 00:06:48]
横浜駅から歩いては帰れない。
わかる人には分かるでしょう。
357: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-26 22:48:58]
>356
資産価値を決める金言どす。
358: 匿名検討中さん 
[2020-09-26 22:57:04]
>356
私はたまに歩いて帰りますよ
涼しくなってきたし酔い醒ましにはちょうど良いです
坂道じゃないってところもポイントですね
359: マンション検討中さん 
[2020-09-27 05:37:10]
最上階の2部屋が売れてましたね。横浜駅まで5分、駅近、財閥系と考えると、最近の相場的に割安な気がしてきました。
360: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-27 19:04:05]
>>359
かなり割安です。新築にこだわるなら、おすすめですよ。
361: 匿名さん 
[2020-10-06 08:13:01]
上階にいけば高くなるのは当然ですが、
階によれば買いやすい価格設定ですね。

共有施設も無駄にたくさんあるのではなく、
シェアラウンジは使い勝手が良さそうです。

備品貸し出しサービスもいいですね。
レンタル料はどれくらいかわかりませんが
無駄に購入しても場所もとるのでいいサービスだと思いました。
362: 匿名さん 
[2020-10-10 00:31:50]
なんでここ売れ残ってるんですか?
残ってる部屋は訳あり?
363: マンコミュファンさん 
[2020-10-14 10:18:03]
>>361 匿名さん

レンタル料は掛かりません。
みんなの管理費に含まれてるというのが正しいですね。
364: マンコミュファンさん 
[2020-10-14 10:22:46]
>>360 検討板ユーザーさん

駅から近く坂道もなくフラットなので、そこはポイント高いです。
マンション内に、セブンとウエルシア薬局があるのもプラスですね。
365: 匿名さん 
[2020-10-15 01:49:54]
営業マンしか見てねーじゃねえか
366: 匿名さん 
[2020-10-16 11:54:21]
営業マンではありませんが、、、備品のレンタルは無料なんですね。
内容を見ると高圧洗浄機は人気が高くなるかもしれないと思いました。
ロボット掃除機は毎日使うものなのでレンタルは少ないかな?
367: 匿名さん 
[2020-10-16 16:27:24]
先着順6戸

というのは、もうそれしかないのですか?
素人の質問すみません。
368: マンコミュファンさん 
[2020-11-01 21:20:35]
>>367 匿名さん
今は、先着順3戸ですね。
369: 匿名さん 
[2020-11-04 16:38:19]
あと3戸、7000万円台~6500万円台、すべて4LDKで82.54㎡のE-Aタイプ。
なぜ残ったのかが気になるところなのですが、お値段的に高かったのかもしれず、
4LDKの需要がそれほどではなかったのかもしれず。
テレワークに洋室2は最適だと思うのですが。
だとしても一般家庭の家族数的には4部屋は多すぎたりするのかも?
間取り的には良いと思うのですが。
370: 名無しさん 
[2020-11-04 18:50:38]
>>369 匿名さん
私も気になります。
マンションの中で最も立地が良いお部屋ですよね。
国道やガススタからも離れていて、目の前は公開空地ですし。
やはり値段でしょうか。
371: マンション比較中さん 
[2020-11-05 18:18:43]
>>370
ちょっと高いですね
手が出ません
372: マンション検討中さん 
[2020-11-05 19:04:23]
価格交渉するなら今でしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる