株式会社大京の大阪の新築分譲マンション掲示板「ミリカ・ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘北
  6. ミリカ・ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-02 09:39:00
 削除依頼 投稿する

ザ・ミリカシティ新街区「ミリカ・ガーデン」についての情報を希望しています。

公式URL:http://www.myricacity.com/index.html

第3弾のミリカ・ガーデンはどんなことがテーマの街になるのでしょうか。
子育てが楽しくなる街だといいですね。いろいろご意見お願いします。


所在地:大阪府吹田市千里丘北288番15他、大阪府吹田市千里丘北1番以下未定(住居表示)
交通:東海道本線「千里丘」駅下車徒歩18分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.60平米~106.96平米
売主:大京、東京建物、関電不動産開発、長谷工コーポレーション、新日鉄興和不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大京アステージ
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上14階建て、共同住宅
総戸数:228戸(住戸)
竣工日:平成32年2月28日(予定)
入居開始日:平成32年3月5日(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-09 14:15:57

現在の物件
ミリカ・ガーデン
ミリカ・ガーデン
 
所在地:大阪府吹田市千里丘北288番15他、大阪府吹田市千里丘北1番以下未定(住居表示)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩18分
総戸数: 228戸

ミリカ・ガーデンってどうですか?

368: マンション検討中さん 
[2019-02-08 22:39:47]
自治体的にも健都推しなのでしょうか?
369: 評判気になるさん 
[2019-02-08 23:11:18]
自治体?建都って何ですか?
370: 匿名 
[2019-02-11 17:41:30]
何が何でも吹田市にこだわってマンションを買いたい
という人にはありですね。
低予算で購入できます。
371: マンション検討中さん 
[2019-02-11 19:28:08]
茨木や高槻、豊中も見ましたがここよりどこも高かったですよ~
大阪市内はもっと高いでしょうし、北摂でこの価格は本当にお値打ちと思います
しかも印象の良い吹田で学区もそこそこいい
372: マンション検討中さん 
[2019-02-11 20:35:47]
確かに安いと思うが、普通しか止まらない千里丘駅に、実質徒歩30分くらい(坂が強烈で、行きはよいよい帰りは恐い)の感じは遠すぎる。スーパー等も貧弱
373: 匿名 
[2019-02-12 08:29:40]
>>372 マンション検討中さん

だから安いのですよ
374: マンション検討中さん 
[2019-02-12 09:10:57]
駅から遠いのが許容できるかどうかでしょうね
その分、とても静かで郊外の子育て向きの環境だと感じます
ミルカテラスやヒルズの施設を利用できるのが楽しそうです

最近悪い点だけをひたすら書き込んでる方って他のマンションの営業さんなんでしょうか?
検討者なら良い点悪い点どちらも上げられるし、興味ないならわざわざ書き込まなければいいのに、熱心だなとある意味感心します
375: 匿名 
[2019-02-12 09:35:11]
>>374 マンション検討中さん

営業はいいとこしか言わないことがほとんどなので、デメリットもわかっていいと思います。
376: 匿名さん 
[2019-02-13 10:10:44]
駅から離れたマンションで駐車場や車の維持費を払い続けるのと、
駅に近いローンの支払い負担が大きいマンションで車を持たない暮らしを選ぶのと、
どちらがいいんでしょうね。
価格の面では駅遠マンションが負担が少なく、時間の節約や利便性を考えると
駅近マンションといったところですか。
377: マンション検討中さん 
[2019-02-13 10:58:26]
北摂で住むなら、やっぱり戸建がいいけど手が届かない。どうしても北摂に拘ってリセール考えないなら此処もいいとは思います。でも、かなり駅遠で坂道なのでしたら考えますね。
378: 削除依頼 
[2019-02-13 11:54:02]
>>376 匿名さん

駅近のマンションでも車は必須です。
379: マンション検討中さん 
[2019-02-13 12:35:08]
>>376 匿名さん

子供がいないんだったら駅近でしょうね
子供が居るとお稽古事や発表会、遠征等で車がないと不便なので結局持つ場合が多いですよ
駅近で子育てに向いた落ち着いた環境があればいいんでしょうけど、大抵は交通量の多い危険な場所が多いです

どうしても駅近がいいならもう少し価格が落ち着いてからでしょうね
今駅近を買っても都心じゃない限りかなり価格は下がります
380: eマンションさん 
[2019-02-13 13:49:28]
ケントにしたらいいじゃない?
381: 匿名さん 
[2019-02-13 15:14:49]
>>380 eマンションさん

駅近ではない
382: 評判気になるさん 
[2019-02-13 20:16:27]
山田駅徒歩1分のマンションも竣工してかなり経つのに未だに完売できてない。駅近でも大幅に値下げしないとリセール厳しいんだろうな。元々高いし。
逆にここは土地を最安値で仕入れてるお陰で価格が安いのは強みだな。住環境いいから高望みしなきゃリセールも可能だろうと思う。
383: 匿名 
[2019-02-13 21:28:56]
>>382 評判気になるさん

1000万だと売れるでしょう
384: 匿名さん 
[2019-02-13 22:08:54]
ケントって何の事かと思ったけど、大量供給してるんだね。
ミリカより規模大きそう。
というか、摂津市にそんな需要があるとは知らなかった!
価格も高いのに売り切ったらすごい。
385: 匿名さん 
[2019-02-13 22:18:51]
>>383 匿名さん
これから数十年後に1000万でも売れたら御の字だわ。
新築でも売れ残り多数だしマンション供給過多だね。
今後どうなるか読めない以上、安く買えるに越したことないと思うけど。
386: マンション検討中さん 
[2019-02-13 22:19:14]
どこが住環境が良いのだろうか?西側は中央環状・中国道で車の走行量莫大。騒音・大気汚染激しい。ごみ焼却所も近くにあり(エキスポ横)、高台にあるから煙突からの煙がダイレクトにやってくる。
387: eマンションさん 
[2019-02-14 00:13:36]
>>382 評判気になるさん
何も付いてないから、駅から遠いから、安いんだよ!

それだけの価値しかないって事じゃないのかな?
388: マンション検討中さん 
[2019-02-14 09:18:08]
>>386 マンション検討中さん

現地に行ったら他のどのマンションより(と言ってもそこまで知らないですが?)も静かで空気が良く感じました(o^-^o)
マンション検討中さんという事なので、騒音と大気汚染が少ないおすすめマンションを教えて頂きたいです。
389: 匿名さん 
[2019-02-15 10:16:08]
>>386 マンション検討中さん
あんなに離れた所の煙がダイレクトにやって来るってw
西側が中央高速で騒音すごいとか絶対に現地見てないだろ
元々閑静な住宅街で人気エリアだから住環境はいい
390: 匿名 
[2019-02-18 07:50:41]
土地は安かったが建設費が高騰しており、ミリカやテラスと同じ価格帯にするには設備や仕様を落とすしかない。
確か、テラスもヒルズより少し仕様を落としたはず。
391: 匿名さん 
[2019-02-18 10:36:51]
>>390 匿名さん
仕様と設備はヒルズが1番良さそうです
ただ共用施設が多過ぎて将来の管理費や修繕積立金が不安に感じます
オリンピックが終わっても万博があるし、しばらくは安くて仕様もいいマンションは出てこなさそうです
392: 通りがかりさん 
[2019-02-18 19:27:17]
ヒルズとテラスよりも更に遠くなるのはデメリット。
有料の専用バスもあるだろうけど徐々に値上げしていてガーデンが完売したら一気に値上げしそう(笑)
ただ、小さいお子さんの子育て環境としては本当に良い。
テラスの西側にも新しい認定保育園ができます。
騒音や異臭なんてありません。焼却場はなくなっているはず。
強いて言えば徳洲会病院が近いから救急車が通るのは多い気がする(笑)
お父さん(共働きならお母さんも)が駅から遠い距離をどう思うか次第かな。
私はいつも電動自転車を利用して、雨の日は専用の有料バスを使っていてあまり不便には感じていません。
393: 匿名 
[2019-02-18 20:12:31]
バス、朝の通勤時間帯って乗れるのですか?
394: マンション検討中さん 
[2019-02-18 20:53:04]
>>392 通りがかりさん

もしまだ見ていたら教えて欲しいのですが、救急車はどれくらいの頻度で通りますか?
ミリカの施設内でできる子供の習い事っていくつくらいありますか?
395: マンコミュファンさん 
[2019-02-25 23:30:03]
>>393 匿名さん
通常は乗れますよ。
ただ、雨の日は混むので1本は見送る時もあります。

参考までに平日のミリカ発、千里丘駅行きの現在の時刻表です

06時 30 37 45 50 57
07時 05 10 17 25 30 37 45 50 57
08時 05 10 17 25 30 37 45 50
396: マンコミュファンさん 
[2019-02-25 23:32:32]
>>394 マンション検討中さん

少し大げさでしたね。
救急車は、夜の時間帯に2?3日に1本です。
ルートはミリカヒルズとテラスの南側なので、ガーデンからは聞こえないかも知れません。

習い事は分かりません…。
すみません。
397: マンション検討中さん 
[2019-02-26 10:10:20]
>>396 マンコミュファンさん

参考になりました。
ありがとうございました。
398: 匿名さん 
[2019-02-27 12:03:08]
マンション内で習い事ができるのは英語スクールの事ですか?
英語以外にもコミュニティ関係の講座があるのでしょうか?
共用施設として防音仕様のミュージックスタジオもありますし、
楽器の習い事もできそうですよね。
399: マンション検討中さん 
[2019-02-27 18:54:16]
>>398 匿名さん
体育館でチアダンスや体操やったり、スタディルーム?で公文か学研のような教室があると聞きました
マンション内で習い事できたら送り迎え不要で楽ですよね
400: 匿名 
[2019-02-28 06:19:53]
雨の日のバス、尋常じゃない混み具合と聞きました。
遅延も当たり前らしいです。
401: マンション検討中さん 
[2019-02-28 12:28:22]
>>395さんの時刻表見る限り、遅延しても次々にバス来そうなのでいいですね
402: 匿名さん 
[2019-02-28 23:11:15]
>>395です
この時刻表は平日のものでマスターゲートの時刻表です。
ふと思ったのですがガーデンの住民もマスターゲートで乗るのか不明です。
まあまあの距離ありますし。
どなたかギャラリーで聞いていたら教えてください。
403: 匿名さん 
[2019-03-06 11:42:55]
やはり天候が悪い日のバスは混雑するのはどの地域も似たり寄ったりだと思う。

そういった日はいつもよりも早めに家を出ることが必要になってくるでしょう
1本見送ったとしてもバスはラッシュ時5分間隔で走っているので、まだ良い方だと思う。だけど、寒い雨の日にバスを待つというのも辛いので、あまり逃したくないですね。




404: 削除依頼 
[2019-03-06 12:07:46]
>>403 匿名さん

ここのバスはラッシュ時でも五分間隔ではないですね。雨の日は渋滞で遅延するので、大変だと思います。
405: 匿名さん 
[2019-03-09 15:09:07]
共用施設は充実していて、小さい子供を育てるには
かなり環境しては良いのではないかなと思います。
ただ、駅までの距離があるため、駐車場がほぼ全戸分あったとしても、
電車通勤している場合、バスで駅までとなると考えてしまいます。
マイカー通勤している人であれば、問題ないのかもしれないですね。

406: 匿名さん 
[2019-03-31 18:11:03]
この距離になると、駅まで歩く、という選択肢はどうしてもなくなってきてしまうのかなと思いました。
家族に駅の近くまで送ってもらえればいいかもしれないですが
毎朝それは現実的ではないですので、バスを使われる方が多いでしょう。
ここは、特にマンション専用のリムジンバスみたいなものはないのですよね?
407: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-02 01:28:05]
歩く歩かないは人それぞれなので。歩いてる人も多々いますよ?
自転車の人も多いです。

シャトルバスありますが、ヒルズ、テラスとの共用ですし、おそらく朝の発着場所は変わらないと思うので、ミリカの敷地の逆端までは歩くことになります。
混雑云々は、ガーデンの人が本格的に利用する辺りでもう一台運行台数が追加になると思います。
(現在3台体制で、4台までは当初計画から前提に入ってると聞いてます。)

408: 匿名さん 
[2019-04-03 13:33:31]
ベランダからエキスポシティが見えて、観覧車がライトアップされ、太陽の像が見えるのが幻想的です。また、外観予想図、公園部分が目立ちます。
カラオケができるミリカラは、正直、使うかなと思う不安な気持ちもあるものの、キッズプラザにパーティープラザがあり、ミリカパークは、ほぼ公園。楽しそうです。子育て中の我が家はいいなと思っています。冒険の丘もアスレチックとして楽しく過ごせそうです。
おでかけしなくてもミリカシティ内の共用施設があれば1日満喫できる気がしてきました。
409: 匿名さん 
[2019-04-26 14:07:42]
シャトルバスの台数自体は、もう少し増えるということなんですね。
これだけの規模のマンションですから、朝は特にピストン輸送みたいな感じにしないと
乗りたい人が乗れない状況になってきてしまいそうです。
だから4台まで増やそうということなんですね。
シャトルバスがあるからこそ決めた人も多そうなので、やはり頼れる存在であって欲しいです。
410: マンコミュファンさん 
[2019-05-12 11:09:51]
>>402 匿名さん
ギャラリーで聞きましたら横断歩道の先(モス前道路の向かい)にあるターミナルで発着すると聞きましたよ。
既にターミナルが完成しているので運用しているのかと思ってました。
411: マンション掲示板さん 
[2019-05-12 11:26:25]
運用はしていますよ。平日朝のラッシュ時間以外です。
マスターゲート(ギャラリーから遠い方)→ノースゲート(ギャラリー向かい)→目的地 の運行です。

ラッシュ時間はマスターゲートのみ。
運行時間的に両方に寄る時間が無いです。
ガーデンができてから
ラッシュ時間も便によってマスターとノース分けて運行へ変更の可能性は考えられますが、
今のところの運行はこうなっています。
412: 匿名さん 
[2019-05-14 10:02:57]
大規模なマンションなので、将来シャトルバスが突然なくなってしまう恐れはないでしょうが
本数や台数の調整をしながら、、、という感じなのでしょうね。
現在の利用状況ですが、どのような状態ですか?
今はまだ朝の時間帯でも多少の余裕がある状態ですか?
413: 匿名さん 
[2019-05-14 12:26:33]
駅から遠すぎ、坂がえぐい。
414: マンコミュファンさん 
[2019-05-14 21:05:08]
>>411 マンション掲示板さん
現状ラッシュ時はマスターゲートのみなんですね。
参考になりました。ありがとうございます!
415: マンション検討中さん 
[2019-05-15 10:50:46]
大手のマンションにしては破格の安さですね
駅からの遠さと坂を許容できるならコスパのよいマンションに思います
416: 匿名さん 
[2019-05-15 14:16:43]
駅遠と坂道は嫌だが、安いから仕方ないって購入が多いのでは。
417: 匿名さん 
[2019-05-17 12:17:02]
坂が急勾配であっても専用シャトルバスを利用すれば問題ないのでは?
駅遠問題もシャトルバス利用で解決でしょうし。
もしバスがなくなってしまえば年配者には厳しい環境になってしまうかもしれませんが、
そのような心配はなさそうですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる