株式会社大京の大阪の新築分譲マンション掲示板「ミリカ・ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘北
  6. ミリカ・ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-02 09:39:00
 削除依頼 投稿する

ザ・ミリカシティ新街区「ミリカ・ガーデン」についての情報を希望しています。

公式URL:http://www.myricacity.com/index.html

第3弾のミリカ・ガーデンはどんなことがテーマの街になるのでしょうか。
子育てが楽しくなる街だといいですね。いろいろご意見お願いします。


所在地:大阪府吹田市千里丘北288番15他、大阪府吹田市千里丘北1番以下未定(住居表示)
交通:東海道本線「千里丘」駅下車徒歩18分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.60平米~106.96平米
売主:大京、東京建物、関電不動産開発、長谷工コーポレーション、新日鉄興和不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大京アステージ
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上14階建て、共同住宅
総戸数:228戸(住戸)
竣工日:平成32年2月28日(予定)
入居開始日:平成32年3月5日(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-09 14:15:57

現在の物件
ミリカ・ガーデン
ミリカ・ガーデン
 
所在地:大阪府吹田市千里丘北288番15他、大阪府吹田市千里丘北1番以下未定(住居表示)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩18分
総戸数: 228戸

ミリカ・ガーデンってどうですか?

308: マンション検討中さん 
[2018-12-12 21:24:45]
高校・大学(旧帝大)に通った私としては、坂がきつくて不便でゴミ焼却場の匂いが強烈(北側の環状線沿い)で何も良いことはなかった。
309: 匿名さん 
[2018-12-12 21:59:03]
>>306 匿名さん
誰がモノレール使うといいましたか?
自転車ですよ。
勝手に想像して叩かないでほしいですね。
310: 匿名さん 
[2018-12-12 22:52:55]
モノレールとはなんだったのか笑
謎の連投も帝大卒アピールも痛々しいことこの上ない
311: 通りがかりさん 
[2018-12-13 18:19:41]
そろそろ運営から一連のレスは消されるだろうけど、アンチの活動がひどいし下手(笑)

高速と産業道路の騒音はまず聞こえない。
焼却炉の匂いなんてありません。
坂道の凍結は細い路地ならあるかもしれないけど、ミリカから出かける時の道路の凍結はないです。

ただ、確かに坂は辛い。
あと、近くに歩いていける大きめの公園はない。
吹田スタジアム、エキスポ、万博公園は電動自転車なら行けます。

阪急は摂津市駅だけど、千里丘駅から6?7分は歩くからなかなか利用しにくい。
モノレールは駅まで歩くのは基本無理なので、やはり電動自転車。ただ、停めるところは少ない。

こんなとこでしょうか。
312: マンション検討中さん 
[2018-12-13 23:05:53]
30年前に住んでいましたが、先ほどグーグルで見ると焼却場は撤去されていました。サッカーグランドの近くです。その時は毎日放送があり、ラジオのヤングタウンの公開放送に行ったり、夜はくねくねとか言ったテレビ番組の中継を見に行ったりしましたが、毎日放送もなくなり、特徴がなくなりましたね。本当にあの坂は高齢の方にきついです。千里東高校側の北側の坂です。
313: ヒルズ住民 
[2018-12-21 02:06:31]
購入を考えている方々へ
まずはやっぱり現地をしっかり確認する事。
モスバーガーから千里丘駅まで
徒歩で行きは16分、帰りは19分。
電動自転車なら行きは7分、帰りは10分。
但し現在千里丘駅駐輪場の定期は有人のところは満車で1年待ちぐらい。無人は空きがあるが防犯カメラも無いので何をされてもおかしくない。
建物ですが春の地震によりヒルズもテラスもひびが多い。また地盤がずれた場所もあります。地盤はしっかり見ましょう。このマンションの横はどうなっていますか?あと施工会社の長谷工は今回の地震の責任逃れをしています。全く補修すらしてくれない状況。これはあり得ない話。
夏の台風はベランダでボードが飛んだりガラスが割れたりしましたが、これはどこのマンションでもおきてる事なので仕方がない。
スーパーはどのスーパーも中途半端な距離で坂がしんどい。

なにか質問あればまたどうぞ!
314: 匿名さん 
[2018-12-22 08:12:17]
>>313
>>購入を考えている方々へ
駅まではちょっと高い気がしますよね、自転車が一番でしょうか。

地図で見るとかなり近く見えますが、現地案内図のEXPO CITYがあんなに小さいことから、駅までの道を甘く見てはいけないと思っていました。

>>スーパーはどのスーパーも中途半端な距離で坂がしんどい。
これ、笑いました。そうでしょうね。確かにそんな気がします。
315: マンション検討中さん 
[2018-12-22 10:58:41]
長谷工って今販売中のジオやら一流ブランドのマンションをかなりの数手掛けてるのに、その対応なんですね…
他のマンションもそんな感じなんでしょうね
もうあのような地震が起きてほしくないです
316: マンション検討中さん 
[2018-12-24 17:16:38]
>>313 ヒルズ住民さん
地盤がズレたと言うのはヒビが入ったって事ですか?
ここは丘陵なので災害にも強い土地ですよね
大阪市内は南北を走る断層だらけ、北摂は東西に大きな断層が走っていて、千里丘はかなり地盤事態は強いです
大阪かそもそも災害に弱い土地なので仕方ないですが…
317: 匿名さん 
[2018-12-24 21:17:01]
実際のところ長谷工の地震対応に住民はどう思われてるでしょうか?
318: マンション検討中さん 
[2018-12-25 17:11:26]
>>317 匿名さん
長谷工マンションめちゃくちゃ多いですから気になりますよね
ここはまだ建設していないミリカガーデンのスレッドなので、該当トピック行った方がいいと思います
319: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-31 13:43:39]
売れ行き好調のようですね
次はパークビューの西棟が売りに出されるようで気になります
320: 匿名さん 
[2019-01-01 15:56:35]
>>315
>>316
>>ここは丘陵なので災害にも強い土地ですよね
ヒビが入った場所は、マンションだと災害時のための積立金(修繕積立金)で修復するのだと思っていました。マンションによっては購入の際に一括で払っていることもあるわけですし、困った時に使ってもらえるものだと感じています。

EXPO CITYはお買い物いいでしょうね。自転車だと遠いけれど車があれば近いと思います。
福袋販売はいつからでしょう?今日からやってたかな?

321: 匿名さん 
[2019-01-16 19:45:31]
西側は、何階ぐらいから見晴らしがいいんだろうか?
7?8階?もっと上でないと、向かいのマンションが邪魔になるのかな?
322: 匿名さん 
[2019-01-16 20:04:45]
客寄せに大盤振る舞いですね
323: マンション検討中さん 
[2019-01-16 21:14:57]
西棟に向かいのマンションはないですよね?
324: 匿名さん 
[2019-01-16 21:28:40]
ユニハイム千里丘が大きいマンションみたいで、邪魔になるのかな?と。
325: 匿名さん 
[2019-01-17 17:51:45]
ユニハイム千里丘はミリカの東側じゃないんですか?
西棟はエキスポシティの方を向いて建ってますよね?
ミリカガーデンのHPの夜景が西棟から見れる景色だと思います
326: 匿名さん 
[2019-01-17 19:12:26]
あれ?エキスポシティとミリカガーデンの間だったはずです。HP通りなら越した事はないですけど。
見に行った時に気になったので。
327: 匿名さん 
[2019-01-18 05:35:44]
>>326 匿名さん
見に行って、エキスポとミリカの間にマンションがあったのですか??

えらいこっちゃです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる