株式会社大京の大阪の新築分譲マンション掲示板「ミリカ・ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘北
  6. ミリカ・ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-02 09:39:00
 削除依頼 投稿する

ザ・ミリカシティ新街区「ミリカ・ガーデン」についての情報を希望しています。

公式URL:http://www.myricacity.com/index.html

第3弾のミリカ・ガーデンはどんなことがテーマの街になるのでしょうか。
子育てが楽しくなる街だといいですね。いろいろご意見お願いします。


所在地:大阪府吹田市千里丘北288番15他、大阪府吹田市千里丘北1番以下未定(住居表示)
交通:東海道本線「千里丘」駅下車徒歩18分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.60平米~106.96平米
売主:大京、東京建物、関電不動産開発、長谷工コーポレーション、新日鉄興和不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大京アステージ
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上14階建て、共同住宅
総戸数:228戸(住戸)
竣工日:平成32年2月28日(予定)
入居開始日:平成32年3月5日(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-09 14:15:57

現在の物件
ミリカ・ガーデン
ミリカ・ガーデン
 
所在地:大阪府吹田市千里丘北288番15他、大阪府吹田市千里丘北1番以下未定(住居表示)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩18分
総戸数: 228戸

ミリカ・ガーデンってどうですか?

288: マンション検討中さん 
[2018-11-09 14:54:21]
ラジオ施設はなかったですよ
ヒルズかテラスにあるんでしょうか?

駅から遠いので静かですし、丘の上で災害にも強くて気に入りました
駅近でも静かで教育環境も良いマンションあればそれが良かったのかもしれませんがなかなかなく、あったとしても広め希望のため予算オーバーでした
この先しばらくはマンションが高値のようですから、ミリカは本当に安く感じます
289: 匿名さん 
[2018-11-10 23:01:42]
>>285 マンション掲示板さん

今、駅近マンションは価格が高騰しているのでいずれ下がりますよ
5年後まで待てるなら駅近もいいなと思いましたが、どうせ下がるなら最初から安い駅遠マンションでもいいなと感じました
そこに共用施設の付加価値があれば尚良し

二束三文でも売れたら御の字
考え方次第でしょうけどね
290: 匿名さん 
[2018-11-11 20:10:26]
ここは戸建エリア
291: 匿名さん 
[2018-11-11 20:14:12]
>>288 マンション検討中さん

ヒルズとテラスは被害があったようですが。
292: 匿名さん 
[2018-11-15 19:27:58]
共有施設の充実しているのはわかるのですが
駅から徒歩18分の距離は、かなり遠め。

家族で出かけるにしても、マイカーがないと難しいでしょう。

ただ、子育て環境としては学校も近くて良いと思います。
公園も近くてのびのびと育てることが出来るかもしれません。
自然を感じられる環境を求める人向けの物件かなと感じました。
293: 匿名さん 
[2018-12-07 14:05:24]
子供中心で考えていくと、こちらの立地はとても良いと思います。立地というか、周辺環境ということですね。
子供がある程度大きくなって電車に乗って高校や大学に通うようになった時、駅までの交通手段は大丈夫なのかというのは
見ていったほうがいいと思いました
大人は車という足があっても、学生さんはそうも行かないですから。
294: 匿名さん 
[2018-12-09 09:56:43]
健都云々で岸辺千里丘のあたりもこれから人気が出てくるのでしょうか?
295: マンション検討中さん 
[2018-12-09 10:23:47]
千里丘に高校・大学と住んだけれど、子育てに良いとはとても思えない。一流中高校・一流大学に行くには何かと不便。
296: マンション検討中さん 
[2018-12-09 16:36:10]
>>295 マンション検討中さん

子育てにいいと思えない点を具体的に教えてください!
個人的には駅から遠いので都会の喧騒から離れ公園がいっぱいありながらも、エキスポシティやスーパーもあって便利そうだなと思いました。
今、茨木高校(ちょっと知り合いがいて)だと箕面や豊中から電動自転車で通う子も結構いて、千里丘から通ってたら近い方みたいです。
297: マンション検討中さん 
[2018-12-09 17:02:11]
普通しか止まらない周囲にもなにもない千里丘駅まで、平地あっても15分かかるが、ここは大変な坂なので、実質30分くらいかかる感覚。阪急沿線もなお遠い。都会の喧騒から離れるなんてとんでもない。近くを高速・産業道路がバンバン通っている。公園なんかどこにある?エキスポ公園なんて歩いていけないよ。
298: 匿名さん 
[2018-12-11 07:27:52]
>>295 マンション検討中さん
私も同じく大学まで千里丘に住んでました。
塾、部活の試合に行くのがしんどかった。
浪人した時は梅田の予備校を阪急で毎日通った時はきつかった。
大学いって初めて都会から離れていたせいか社会にもまれてなかったなあと思いました。

299: 匿名さん 
[2018-12-11 08:31:02]
千里丘に住んでて、なぜ阪急で梅田の予備校に通うのか?
300: 匿名さん 
[2018-12-11 21:34:00]
>>299 匿名さん
ごめんなさい。
梅田じゃなく十三でした。
そんなに怒らないで下さい。

301: 匿名さん 
[2018-12-11 22:20:00]
千里丘の人って最寄りJRじゃないの?
岸辺とかその辺だと思ってたんだけど
そもそもいわゆる千里線沿線に千里丘は含まれないはず
302: 匿名さん 
[2018-12-11 23:27:53]
>>301 匿名さん
ここにはモノレールがあるんですよ。
ご安心下さい。
303: 通りがかりさん 
[2018-12-12 16:36:51]
十三ならさらにワケわからん
千里丘から十三の予備校に通うんだよ
304: 匿名さん 
[2018-12-12 18:15:08]
だから阪急使わないと十三いけないのよ。
今はもう廃校してる。
とりあえず阪急使わないといけない場所はキツイ。
305: 匿名さん 
[2018-12-12 18:20:52]
個人的には十三に行くことはほほないから参考にはならんな。
306: 匿名さん 
[2018-12-12 20:06:54]
会話になってないなあ
千里丘からわざわざモノレールから阪急に乗り継いで十三の塾に通う奴なんて滅多にいないよね笑
307: マンション検討中さん 
[2018-12-12 21:23:48]
高校・大学(旧帝大)に通った私としては、坂がきつくて不便でゴミ焼却場の匂いが強烈(北側の環状線沿い)で何も良いことはなかった。冬は坂が凍結して車が滑り、縁石にぶつかって車軸が傾いては廃車になった。あんな坂もう嫌だ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる