東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線駅と山手線物件について語るスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 13:18:45
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線駅と山手線物件について語るスレ

801: 匿名さん 
[2020-01-14 23:58:31]
上野とかひそかに利回りよくない?
802: マンション掲示板さん 
[2020-01-14 23:59:29]
>>799 匿名さん
これを見ると港区、渋谷区、千代田区の相場の高さが浮き彫りになりますね。
803: 匿名さん 
[2020-01-15 08:39:27]
上野は、半分が公園エリアだから住居が少ないイメージ。多数路線入ってるし良いと思います。
804: 匿名さん 
[2020-01-15 09:11:00]
御徒町駅から上野駅の間で昭和通りの東側にタワマン出来たら良さそうな気がする。
805: 匿名さん 
[2020-01-15 10:09:14]
都心5区(千代田、港、中央、渋谷、新宿)なら正直もうどこでもいいわ。
衛星区(豊島、文京、品川、目黒)に都落ちするくらいなら。笑
806: 匿名さん 
[2020-01-15 10:50:42]
山手線徒歩で湯島が人気あるね
特徴ないけど 地心に出やすいね
807: 匿名さん 
[2020-01-15 11:01:43]
湯島駅から大手町駅まで千代田線で4分。
秋葉原、上野が徒歩圏ですし良さそうですね。
808: 匿名さん 
[2020-01-15 11:18:52]
上野駅     銀座線、日比谷線
御徒町駅周辺  日比谷線(仲御徒町駅)、銀座線(上野広小路駅)、大江戸線(上野御徒町駅)、千代田線(湯島駅)

色々使えるエリアですね。
809: 匿名さん 
[2020-01-15 12:15:45]
ワテラスとか色んな駅・路線が徒歩圏で凄く便利そうですね。東京駅にもタクシーで直ぐでしょうし。
地下にスーパーがあり、神田や秋葉原、淡路町とかに飲食店もたくさんあり生活にも困らなそうです。
810: 匿名さん 
[2020-01-15 16:46:00]
ワテラスは本当に魅力的な物件だよ
なんの前情報もなく完成当初にたまたま友達が引っ越して遊びに行った時びっくりした
マンションのデザインも周辺の雰囲気も自分にはドンピシャでしたね
気になるなら一度見に行くべき
あの真っ白で明るくて眺望の良いロビーは一度生で見た方がいいよ
811: 匿名さん 
[2020-01-15 17:23:45]
文京区で一括に城東と評価する人多いよね
とても広いからね文京区
千代田区から道一本超えたからって急に不便になるわけないのにね
812: 匿名さん 
[2020-01-15 18:05:34]
同じ港区でも、虎ノ門と西新橋では直ぐとなりなのに坪単価の差が大きいですよ。
813: 匿名さん 
[2020-01-15 18:26:29]
>>812 匿名さん
西新橋って良い感じのマンション自体ない気がする、地域の差と言うより物件な差では?
814: 匿名さん 
[2020-01-15 18:37:07]
サンプルがないとなんとも言えないけどね
815: 匿名さん 
[2020-01-15 23:32:40]
>>811 匿名さん

文京区は城東じゃなくて城北ね。
千代田区とは全然違うよ。
そういう屁理屈はお上りさんの発想。
816: 匿名さん 
[2020-01-15 23:46:23]
>>812 匿名さん
新橋、虎ノ門、日比谷の間の内幸町辺りにタワマン出来ないかな。公園も近くて、けっこう便利な立地だと思うんだよね。
817: 匿名さん 
[2020-01-16 00:50:09]
>>815 匿名さん

小石川で存分に暴れて下さい
818: 匿名さん 
[2020-01-16 00:53:19]
>>816 匿名さん

狙うなら御成門物件だね
819: 匿名さん 
[2020-01-16 01:11:25]
銀座超え間近? 復権の狼煙が上がる「日本橋」の圧倒的存在感

https://urbanlife.tokyo/post/27641/

三井不動産が力を入れている日本橋
820: 匿名さん 
[2020-01-16 01:12:32]
名だたるIT企業が渋谷に本社を構える合理的理由

https://urbanlife.tokyo/post/27363/

Google移転で盛り上がる渋谷
821: 匿名さん 
[2020-01-16 01:16:07]
>>817 匿名さん
あw
こんなところにまで小石川さんが見回りにw
822: 匿名さん 
[2020-01-16 01:22:31]
>>821匿名さん

それは君だろ
小石川にで存分に暴れろよ
消えてくれ
823: 匿名さん 
[2020-01-16 01:25:29]
20年後半にソフトバンク本社移転で注目される竹芝

ウォーターズ竹芝 -WATERS takeshiba- | CITY UP! | JR東日本
https://waters-takeshiba.jp/
824: 匿名さん 
[2020-01-16 01:25:58]
後は、存分にお話下さい
寝ます
825: 匿名さん 
[2020-01-16 01:27:00]
環状2号線のトンネルが完成すれば、新橋界隈の再開発も進むような気がしますが
中規模の再開発は期待出来そう
環状2号線のトンネルが完成すれば、新橋界...
826: 匿名さん 
[2020-01-16 01:28:10]
山手線スレは港南芝浦人に乗っ取られ
この新スレは小石川さんの検閲が始まる

なんでいつもクソスレ化するのだろう
827: 匿名さん 
[2020-01-16 01:29:22]
消えて欲しいね
無駄なやり取りだけはゴメンだよ
828: 匿名さん 
[2020-01-16 01:31:47]
もう一つ同じサイトでも面白い記事を見つけました。

ダサくて、消滅しそうな池袋が「住みたい街」にすっかり変貌したワケ
https://urbanlife.tokyo/post/13808/

池袋も住めば便利で楽しいのはわかっている
ただ、東京近辺で働く人には不便だけど
829: 匿名さん 
[2020-01-16 03:05:14]
2022年以降・・・
運行本数にもよると思いますが、新橋(山手線)かなり混雑するようになるのでは?
虎ノ門ってそんなに需要あるのでしょうか?
ほとんど新橋で降りそう
2022年以降・・・運行本数にもよると思...
830: 匿名さん 
[2020-01-16 04:30:55]
BRTに乗る人は東京駅に行く人多そうだね
終点を東京駅にすればいいのに虎ノ門にするのは
謎だな
虎ノ門は、内幸町駅から歩く人多いよ
私も銀座線で一駅乗るのが嫌で内幸町駅から
歩いてた
三田線は意外に使える駅が多い
これ豆知識な
831: 匿名さん 
[2020-01-16 05:07:34]
改札口から徒歩3分
832: 匿名さん 
[2020-01-16 07:33:05]
BRTはJR銀座線なら新橋駅だけど日比谷線なら虎ノ門。新橋駅周辺にBRT待機させる場所がないのでは。
833: 匿名さん 
[2020-01-16 07:45:56]
悪いこと言わねーから、マンション買うなら虎ノ門周辺にしとけ。
834: 匿名さん 
[2020-01-16 09:53:28]
BRT待機場所ですね。納得です。
835: 匿名さん 
[2020-01-16 10:00:31]
進みますかね?
進みますかね?
836: 匿名さん 
[2020-01-16 10:18:00]
新橋駅東口地区再開発協議会 会長からのご挨拶
https://shinbashi-east2022.com/new-greeting/
837: 匿名さん 
[2020-01-16 10:20:47]
山手線には勝てないけど妥協してメトロ駅近を買うなら日比谷線か銀座線。
時点で大江戸線。
残りは正直、五十歩百歩。
838: 匿名さん 
[2020-01-16 10:31:51]
新橋のBRTの停車場  (日テレ前です・写真は前方が新橋駅)
白い1ボックス車が停まっているところが白いコンクリートになっているところです。
新橋のBRTの停車場  (日テレ前です・...
839: 匿名さん 
[2020-01-16 10:33:36]
新橋の駅前に再開発なんてあるのか
これは驚いた
あの古いビルなくなるのか?
浜松町と新橋は変わらないと思っていたけど
変わっていくんだな
840: 匿名さん 
[2020-01-16 10:46:39]
西側のニュー新橋ビルより、東側のビルを纏めて欲しいです。
841: 匿名さん 
[2020-01-16 10:49:53]
高架は景観壊すよね。日本橋が首都高地下化するのも分かる。
842: 匿名さん 
[2020-01-16 10:55:23]
日本橋の場合は、首都高速から日本橋の上空を確保したいということだと思う。
汐留の高架は、ゆりかもめや高層ビルの複合による利便性によるもの。
信号なしで移動可能です。
843: 匿名さん 
[2020-01-16 11:04:09]
大人の出会いの場として有名

グルメプレス
「URACORI(銀座裏コリドー)」11月20日グランドオープン!新橋・有楽町エリアにオトナの為の新たな商業施設が誕生

https://gourmetpress.net/242629/amp/

新橋駅徒歩3分

ナンパしてタクシーでお持ち帰り
という夢を見ました
844: 匿名さん 
[2020-01-16 11:06:32]
三田線豆知識をもう一つ

日比谷駅と有楽町駅は近い
濡れずに移動可能
845: 匿名さん 
[2020-01-16 11:06:51]
上記写真は、銀座から徒歩にて自宅に帰る途中のスナップです。デッキ上を歩くと気持ちいいですよ。知らない間にBRT停車場の工事が終了していたので撮っておきました。
846: 匿名さん 
[2020-01-16 11:13:39]
銀座裏コリドーのマスコット 
銀座裏コリドーのマスコット 
847: 匿名さん 
[2020-01-16 11:42:25]
築地市場跡の事を書こうかと思ったけど
新橋駅から1キロ以上離れていた
848: 匿名さん 
[2020-01-16 12:12:39]
築地は都心スレに書き込めば?
849: 匿名さん 
[2020-01-16 12:19:22]
進みますかね
進みますかね
850: 匿名さん 
[2020-01-16 12:21:02]
どんな案になっているのでしょうか
どんな案になっているのでしょうか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる