東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線駅と山手線物件について語るスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 13:18:45
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線駅と山手線物件について語るスレ

3801: 匿名さん 
[2021-08-18 09:01:56]
浜離宮周遊は新たな観光名所になりそうですね。
3802: 匿名さん 
[2021-08-18 09:04:37]
岡むら屋「秋葉原店」が今週末で閉店へ / 残すは新橋店の1店舗のみ、絶滅危惧種になってしまう
https://rocketnews24.com/2021/08/17/1526975/
3803: 匿名さん 
[2021-08-18 11:08:45]
>>3801 匿名さん
築地~浜離宮~竹芝~芝離宮~汐留
なんてのもいいですね
3804: 匿名さん 
[2021-08-18 11:36:58]
新橋駅再開発「会社員のオアシス」は消滅するのか
SL広場や「ニュー新橋ビル」は今後どうなる
https://toyokeizai.net/articles/-/448489

あまり新規の内容はありませんが、記事になってるので貼っときます。
3805: 匿名さん 
[2021-08-19 11:57:56]
>>3781 匿名さん
【おうちで楽しむ庭さんぽ】浜離宮恩賜庭園特別ライトアップ 「あかり・庭」
https://www.youtube.com/watch?v=EfsWOH1AUBU

動画アップされてます。
3806: 匿名さん 
[2021-08-21 13:13:24]
先ほど、メズム東京の客室バルコニーからの景色を番組でやってたけど、凄く奇麗。
遮るものがない、浜離宮、隅田川、汐留ビル群、スカイツリーのバランスが良い。

こんな感じの景色でした。
レストラン使ってみようと思います。
https://travel.mdpr.jp/photo/detail/8535130
3807: 匿名さん 
[2021-08-23 04:14:06]
竹芝は素敵になりました
3808: 匿名さん 
[2021-08-23 09:09:37]
公園近くの住宅価格をAI分析【東京23区】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000070792.html
3809: 匿名さん 
[2021-08-23 09:28:02]
>>3808 匿名さん

公園からの距離と住宅価格は関係性が見られない
また、当調査では、公園からの距離と住宅価格の関係を調べました。

それぞれの公園について、公園すぐ近くのエリア(徒歩5分以内)、少し離れたエリア(徒歩5~7.5分)の平均的な価格を比較しました。以下の図の例で、青色が公園すぐ近く、赤色が少し離れたエリアです。
比較の結果、公園からの距離と住宅価格には、関係性が見られませんでした。

大きな公園は近くにあった方が良い。
しかし公園との距離は住宅価格には関係なさそうです。
3810: 匿名さん 
[2021-08-23 09:29:53]
JR東京駅「黒塀横丁」と「キッチンストリート」が8月31日で営業終了 22年春頃にはリニューアルオープン
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d851e747e02d52fd2e6c411c51b63ddd5a9...
3811: 匿名さん 
[2021-08-24 03:25:20]
>>3810 匿名さん

ちょっと残念です
何度かお邪魔しました
3812: 匿名さん 
[2021-08-24 09:33:19]
高輪築堤を国の史跡とする答申…「旧新橋停車場跡」に追加指定
https://response.jp/article/2021/08/23/348820.html
3813: 匿名さん 
[2021-08-24 12:47:07]
新橋駅近くのGateJ.が移転のため今月末で閉館/矢野吉彦
https://news.yahoo.co.jp/articles/6890e2f4074020d90c8e40254563ebfc26b5...
3814: 匿名さん 
[2021-08-25 07:08:07]
旧新橋に追加とは
展示を一緒にする?
結構離れてますよね
3815: 匿名さん 
[2021-08-25 09:31:06]
>>3814 匿名さん
史跡群として一つで指定して、構成資産を二つにする感じなのかな。
3816: 匿名さん 
[2021-08-25 09:55:56]
すでに指定されている「旧新橋停車場跡」に追加指定する諮問がなされていたことから、答申では史跡の正式名称を「旧新橋停車場跡及び高輪築堤跡」としている。

と書かれてますね。
3817: 匿名さん 
[2021-08-26 08:00:49]
<東京・秋葉原再開発計画「外神田一丁目南部地区のまちづくり」>オノデンやラオックスの区域に高さ約170mの超高層ビルを建設
https://www.hamlife.jp/2021/08/25/akihabara-saikaihatsu/

秋葉原も170mクラスです。
3818: 匿名さん 
[2021-08-26 16:30:22]
無免許の女 電動スケーターで“危険運転”
https://news.yahoo.co.jp/articles/553c98fd7e32165783240d1f52dfc8d79fb6...

そもそも、電動キックスケータを公道で走らせるのにナンバー登録必要なんだけど。
先日、同じ様にナンバー無のキックスケータが芝公園前で捕まってました。
事故多発する前に、しっかりテレビで取り上げて欲しい。
3819: 匿名さん 
[2021-08-27 13:29:04]
Intelligence Design、屋外広告媒体を運営するサーチ社と新橋の屋外大型ビジョンにおける広告放映のAIによる視認性計測を実施
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000029.000048250&g=prt

屋外大型ビジョンにおける広告放映中の視認人数・年代・性別・進行方向・滞留時間を解析し、インプレッションや広告接触の質をリアルタイムに計測し、可視化する共同プロジェクトを開始
3820: 匿名さん 
[2021-08-28 08:43:02]
>>3816 匿名さん
ありがとうございました。


3821: 匿名さん 
[2021-08-29 18:03:56]
>>3816 匿名さん

旧新橋停車場跡は残されてるし駅舎の復元もされてます。
新橋東口の再開発で東京駅のようなレンガ造りの外観になるかも知れません。
新橋駅の駅前商店街が銀座でしたから、三井に上手く開発して貰いたいです。
3822: 匿名さん 
[2021-08-30 13:48:20]
>>3808 匿名さん
大きな公園付近の住宅価格、やはり山手線内側か沿線が上位ですね。
大きな公園付近の住宅価格、やはり山手線内...
3823: 匿名さん 
[2021-08-30 14:23:41]
>>3822 匿名さん
芝公園、日比谷公園、浜離宮 上位に入ってますね♪
3824: 匿名さん 
[2021-08-30 14:49:35]
>>3822 匿名さん

どこも1億行かない価格って何の価格なの?そういう資料を貼るときは
背景をきちんと説明してくださいね。ところで最高で北の丸公園の+6.2%ですか。
港南には遠く及ばないようで。


東京23区で最も値上がり率が上昇した中古マンションは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0b3184017f63207c379a14636578f85fdb7...

マンションナビを運営するマンションリサーチ(東京都千代田区)は、2021年上半期の「東京23区中古マンションの値上がり率」を調査した。その結果、1位は「ワールドシティタワーズ ブリーズタワー」(港区)だった。ワールドシティタワーズ ブリーズタワーは、前年比平均単価上昇率+21.6%だった。
3825: 匿名さん 
[2021-08-30 15:37:15]
>>3824 匿名さん
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000070792.html

実際の売出し物件のデータを使用すると、エリアごとに、含まれる物件の条件が異なってしまいます。AI査定を使うことで、同じ条件(68㎡、2005年築、鉄筋コンクリート造)で、それぞれのエリアの価格を比較しました。価格は、2021年6月30日時点での評価です。

と書かれてます。

・都心の公園近くのエリアは、価格が高く、昨年からの価格の上昇率も大きい。
・公園からの距離と住宅価格は、関係性が見られない。

との結果の様です。
3826: 匿名さん 
[2021-08-30 15:39:10]
>>3824 匿名さん
緑水公園は対象外です。
3827: 匿名さん 
[2021-08-30 15:41:08]
しょぼい公園は対象外。
3828: 匿名さん 
[2021-08-30 15:41:11]
>>3825 匿名さん

新宿御苑や皇居外苑、浜離宮の近くの築15年マンション68㎡が7000-8000万
くらいで買えますかね?どうも解せない。
3829: 匿名さん 
[2021-08-30 15:42:41]
>>3826 匿名さん

対象外もクソも>>3822が正しいとすれば内側より値上がりしてる
ってことになりますね。
3830: 匿名さん 
[2021-08-30 15:47:24]
続き
続き
3831: 匿名さん 
[2021-08-30 15:49:38]
品川区民公園、大井ふ頭中央海浜公園は載ってますね。
下位ですけど
3832: 匿名さん 
[2021-08-30 15:50:56]
>>3830 匿名さん

値上がり大したことないね。5%未満なんてほとんど変わっていないに等しい。
3833: 匿名さん 
[2021-08-30 15:53:51]
>>3832 匿名さん
値上がりって・・・このAI算出からすると、品川区は3%以下で台場にも負けてます
3834: 匿名さん 
[2021-08-30 15:56:29]
緑が多い大きな素敵な公園が無いエリアは対象外です。
3835: 匿名さん 
[2021-08-30 15:59:45]
>>3833 匿名さん

何で品川区?
3836: 匿名さん 
[2021-08-30 16:02:43]
内陸の森試の森公園は10位に入ってますよ
3837: 匿名さん 
[2021-08-30 16:05:30]
下水浄化してる芝浦中央公園も対象外ですね。
大した緑地でも無かったようです。
3838: 匿名さん 
[2021-08-31 06:25:33]
築地市場跡に酸素ステーション

大会施設も野戦病院にすれば良いのに
3839: 匿名さん 
[2021-09-03 13:43:38]
交通規制時間 9月5日(日) ご注意を
https://olympics.com/tokyo-2020/ja/news/transportation-notice/tra-para...
交通規制時間 9月5日(日) ご注意を
3840: 匿名さん 
[2021-09-03 15:30:21]
まぼろしのオリンピックコースと同じかな?
3841: 匿名さん 
[2021-09-04 15:32:22]
>>3839 匿名さん
予約録画しときました。
明日の9時から中継ですね。
3842: 匿名さん 
[2021-09-05 06:33:10]
頑張れ
増上寺で応援しようかな
3843: 匿名さん 
[2021-09-06 10:24:35]
(仮称)浜松町駅北口東西自由通路・北口橋上駅舎整備の建設状況
https://www.youtube.com/watch?v=m9fu98eJ3j4

浜松町駅北側から芝離宮側の撮影をしてくれてます。
思ってたより大きいです。
3844: 匿名さん 
[2021-09-06 11:02:27]
再開発で「史跡」級遺跡危うく…大臣も感じたぎりぎりの文化財行政
https://www.asahi.com/articles/ASP9571RBP94UCVL00M.html

約150年前に日本で初めて鉄道が開業した際、一部の区間で海の上に堤を築いて鉄道を走らせた「高輪築堤」が東京都心で出土し、一部の遺構が国史跡になることが決まった。ただ当初は一帯で再開発を手掛けるJR東日本が現地保存に難色を示し、萩生田光一文部科学相が強く働きかけるなどして現地保存にこぎ着けた。

JRからしたら邪魔なもののようです。
3845: 匿名さん 
[2021-09-07 04:54:01]
高輪ゲートウェイ
サブ名
高輪築堤跡

よさそうだが
3846: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-07 05:03:15]
>>3845 匿名さん

都電の駅みたい。笑
3847: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-07 05:06:03]
高輪ゲートウェイの開発はものすごい規模に加えて山手線新駅とセットだから注目度抜群だね。歩いて行ける範囲のマンション、ますます値上がりしそう。
3848: 匿名さん 
[2021-09-07 10:34:39]
>>3843 匿名さん
浜松町駅北口(手前)と竹芝側の歩行者デッキとの距離が結構あるように感じますが、ここが橋上化されるんですね。
3849: 匿名さん 
[2021-09-07 10:37:59]
>>3843 匿名さん
芝離宮の眺望エリアになりそうです。
3850: 匿名さん 
[2021-09-10 03:59:28]
>>3848 匿名さん

こんな感じだそうですよ
こんな感じだそうですよ
3851: 匿名さん 
[2021-09-10 08:46:43]
>>3850 匿名さん
東京タワーと芝離宮の眺望を考えた形状のですね。
3852: 匿名さん 
[2021-09-10 09:46:32]
億ションは「買うよりも売るほうが難しい」理由
中古に1億円以上払う層が選ぶエリアは限定的
https://toyokeizai.net/articles/-/453994?page=4

(1) アドレス(港区・渋谷区、エリアイメージがこれと同等以上)
(2) 超稀少なロケーションで地域一番と認められること
(3) 都心寄りの駅近大規模再開発のタワー
3853: 匿名さん 
[2021-09-10 11:34:36]
>>3852 匿名さん
「人気億ション」3つの要件と書かれてますね
3854: 匿名さん 
[2021-09-10 13:53:14]
>>3850 匿名さん

この図見ると、浜松町駅の橋上化はWTC建て替えより早く進みそうですね。
3855: 匿名さん 
[2021-09-10 14:15:19]
>>3852 匿名さん
売れる億ション選びで出てきた物件
確かに良く引き合いに出される物件です。

東京ツインパークス 浜松町駅 旧JR汐留貨物駅跡地再開発
品川Vタワー 品川駅 品川グランドコモンズ
白金タワー 白金アエルシティ 白金高輪駅直結の再開発
恵比寿ガーデンテラス壱番館 恵比寿ガーデンプレイス
センチュリーパークタワー 大川端リバーシティ21 
東京パークタワー ジェイシティ東京の再開発
3856: マンション検討中さん 
[2021-09-10 15:23:57]
>>3854 匿名さん

BTTが最高のマンションってこと?
3857: 匿名さん 
[2021-09-13 18:59:45]
第2回マンホール聖戦
開催場所:港区、新宿区、中野区
開催日時:9月19日(日)7時~
https://www.guardians.city/

今日、チラシがポスティングされてました。
インフラチェックをゲームで行うのは面白い試みですね。
3858: 匿名さん 
[2021-09-16 14:51:01]
【東京・湾岸エリアの坪単価】五輪決定から開催年までにどう変わった? 上昇率2位は「海岸(港区)」 1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/38c9b794b91dd9229153e17bccf26e0ad958...

1位 月島 87.28%
2位 海岸 85.98%
3位 晴海 66.88%
4位 辰巳 55.34%
5位 東雲 52.71%
6位 佃  51.30%
7位 港南 50.05%
8位 有明 48.17%
9位 豊洲 46.27%
10位 芝浦 44.35%
11位 台場 39.99%
12位 勝どき 38.17%
3859: 匿名さん 
[2021-09-16 14:52:54]
>>3858 匿名さん
【東京・湾岸エリアの坪単価】五輪決定から開催年までにどう変わった? 上昇率ランキングTOP12【2013~2021年】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/368893/3
3860: 匿名さん 
[2021-09-16 15:21:46]
月島、海岸の値上がりが抜けてますね。
3861: 匿名さん 
[2021-09-17 09:36:54]
>>3859 匿名さん

海岸エリア。坪単価は、2013年時点で約201万円、2021年時点で約374万円となっており、上昇率は85.98%。JRの浜松町駅やゆりかもめの竹芝駅などがあるエリアです。

思ってたより上がってんだな。
3862: 匿名さん 
[2021-09-17 16:55:40]
>>3858 匿名さん

9年で倍近い値上がり。
まだ上がるのだろうか?
3863: 匿名さん 
[2021-09-17 17:28:01]
>>3862 匿名さん

駅の再開発計画見たけど、他のエリアより強いと思うよ
駅の建て替えはでかいよ
街に興味のない素人が騒ぎ出して、KK線の着工で締め
3864: 匿名さん 
[2021-09-17 19:42:33]
東京ツインパークスは坪470前後で安定してるね。
素晴らしい。
http://residence.nikkei.co.jp/buildings/1179
3865: 匿名さん 
[2021-09-18 11:43:17]
浜松町の西側再開発で海岸はまだ上がりそう
3866: 匿名さん 
[2021-09-18 13:16:39]
西側の貿易センター建て替えと
マンション、文化施設の完成ですね

街全体で変わりますね

まだ、東芝ビル方面は始まったばかりですが
3867: 匿名さん 
[2021-09-18 13:17:52]
位置的に
東京ガスさんも建て替えすれば
凄い
3868: 名無しさん 
[2021-09-18 13:39:38]
>>3864 匿名さん

安定というと聞こえは良いけど、他が上がっている間も横ばいって感じ。
3869: 匿名さん 
[2021-09-18 23:28:49]
ツインパークスは立地がいいからな
3870: 匿名さん 
[2021-09-20 18:30:30]
【テナント】ヤマダが新橋駅前MTRから退去へ
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/00083/

退去は以前から言われてましたが、あのビル何が入るんでしょうかね
3871: 匿名さん 
[2021-09-20 18:37:39]
テナント撤退が完了した世界貿易センタービルの夜の姿がまるで“黒い箱” 「今だけ見られる光景」「寂しい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcbb308ea28f2a99b067ebb10b845ab443d8...
3872: 匿名さん 
[2021-09-22 21:15:58]
いよいよ世界貿易センタービルも取り壊し

一つの時代が刻まれますね

田舎者の私は30年前にモノレール降りた後見たこのビルに圧倒されました。
3873: 匿名さん 
[2021-09-23 15:41:34]
ヤマダ電機は閉店セールやっているはず
ハガキが来ていた
これで有楽町ビック一択になってしまった
人混み過ぎて嫌いなんだよな
あと、GINZA SIXでBoConceptのアウトレットセールやっていますよ
3874: 匿名さん 
[2021-09-23 20:38:57]
家は赤坂のビック使ってるけど、ヤマダ電機行ってみます。
3875: 匿名さん 
[2021-09-24 12:14:31]
秋の「都民半額観劇会」歌舞伎座等7劇場23公演…10/8締切
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6bd29897a3a51489c7b0f121857642c6924...
3876: 匿名さん 
[2021-09-25 13:34:01]
三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業
https://skyskysky.net/construction/202307.html

結構出来てきましたね。
三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業...
3877: 匿名さん 
[2021-09-25 13:34:39]
>>3876 匿名さん
角度かえて
角度かえて
3878: 匿名さん 
[2021-09-25 14:38:53]
有楽町駅「大人の街の玄関口」が秘める未来予想図
相鉄から直通運転・高架道路廃止でどう変わる?
https://toyokeizai.net/articles/-/457398

新しい情報は無いですが、記事になってるので投稿しておきます。
3879: 匿名さん 
[2021-09-25 22:50:53]
ヤマダ電機撤退か

ケーズデンキでも来ないかな
3880: 匿名さん 
[2021-09-26 09:21:35]
【閉店】ヤマダデンキ LABI新橋
https://kaiten-heiten.com/yamadadenki-labi-shinbashi/

10月1日に閉店ですね。
3881: 匿名さん 
[2021-09-26 10:03:30]
ヤマダ電機跡ってなんだろう?

森ビルさん、募集中なのかな?

各フロアをエスカレーターで移動

ユニクロさんとかよさそう
3882: 匿名さん 
[2021-09-26 10:15:54]
あの立地はディカウント店のイメージなんだよね。マツモトキヨシとか合いそう。
3883: 匿名さん 
[2021-09-26 15:36:15]
スシローの都市型店舗
池袋駅、上野駅、秋葉原駅、東京駅、有楽町駅、五反田駅、渋谷駅、新宿駅、高田馬場駅

新橋に出来てもおかしくない気がするんだけど。
3884: 匿名さん 
[2021-09-26 15:47:55]
>>3883 匿名さん
新橋と言えばすしざんまいのイメージ
3885: 匿名さん 
[2021-09-26 19:13:39]
有楽町に都市型のニトリあるけどニトリとか?
3886: 匿名さん 
[2021-09-27 01:57:43]
新橋にニトリ
よさそう
3887: 匿名さん 
[2021-09-27 10:02:42]
オシャレ系は東急プラザ銀座に任せて、都市型IKEAは要らないけど、ホームセンターみたいなのがあっても良いと思う。ビバホームかカインズ。有楽町のビックカメラの自転車売り場が以前より大きくなったが大型の自転車屋もあったらいいな。
3888: 匿名さん 
[2021-09-27 10:07:10]
ホームセンター欲しいけど、駅前でなくてもよくないかな。
モニターアームのネジ買うために三田まで行くの面倒かった。
3889: 匿名さん 
[2021-09-27 23:35:53]
ヨドバシカメラ入らないかな。
確か売上も伸びてるはずだし。
3890: 匿名さん 
[2021-09-28 06:22:59]

ヨドバシカメラ

良いですね
3891: 匿名さん 
[2021-09-28 09:16:00]
浜松町西口地区に係る都市計画案の説明会
https://youtu.be/mk_ChXnOHwo

動画になってます。
港区への意見書は10月11日まで。
3892: 匿名さん 
[2021-09-28 09:55:01]
こんなのやる様です。

文化財庭園都市 オンライン開催(10月2日 土曜日) ZOOMウェビナー
http://www.tokyo-park.or.jp/announcement/029/detail/49048.html

【日時】10月2日(土)
【時間】13:30~15:30
3893: 匿名さん 
[2021-09-28 13:44:09]
最近、オープントップの赤い2階建てスカイバスではなく、ロンドンの赤い2階建てバスの様なモデルを見かける様になりました。先週は銀座通りで試運転中と書かれた状態で走行していました。これ何かご存じの方いらっしゃいますか?
最近、オープントップの赤い2階建てスカイ...
3894: 匿名さん 
[2021-09-30 00:57:12]

うわー

ステキなバスですね
3895: 匿名さん 
[2021-09-30 09:23:06]
>>3893 匿名さん
調べてみました。
下記が当てはまるかわかりませんが、徐々に増えていきそうな気がします。

あのロンドンバスが東京を走る!! ノッポかわいいロンドンバスで巡る都内周遊ツアー発売、8月14日から期間限定運行
https://news.yahoo.co.jp/articles/c73ee636b447711cbbf42bc15348fb74c423...
3896: 匿名さん 
[2021-09-30 10:11:00]
こんなに狭くて古いのに1億円超えで販売中
https://www.stepon.co.jp/pro/detail_111Q5001/
3897: 匿名さん 
[2021-09-30 10:13:33]
このバスは夜によく止まってましたね
イタリア街に来ているリムジンとかと一緒で、ギャルたちが東京タワー、レインボーブリッジとかのを写真を撮りまくっていますよ
3898: 匿名さん 
[2021-09-30 10:22:25]
建築主は三菱重工業!地上29階、高さ156m「(仮称)TTMプロジェクト」の建設状況(2021.8.9)
https://bluestyle.livedoor.biz/tag/%E4%B8%89%E7%94%B0

少し古いですが、貼っときます。
3899: 匿名さん 
[2021-09-30 11:05:37]
じゅん散歩 今週は銀座界隈です。
来週月曜日は東京タワー
https://www.dimora.jp/digital-program/276721-8228/?areaId=03
3900: 匿名さん 
[2021-09-30 11:09:08]
芝公園から見る東京タワー綺麗ですよね。
ほんと足元から大迫力で全体を見ることができる。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる