三菱地所レジデンス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 福岡タワーズについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 福岡タワーズについて
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-24 13:01:04
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 福岡タワーズについての情報を希望しています。
九州最大級の複合開発になるようです。大型商業施設と超高層タワー(WEST棟とEAST棟)です。
物件を検討中の方や周辺のことなど、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-fukuokatowers/

所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
総戸数:584戸予定
 WEST棟:292戸(事業協力者住戸27戸含む)
 EAST棟:292戸予定(事業協力者住戸含む)(建築確認2018年7月取得予定)


ザ・パークハウス 福岡タワーズ WEST
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.84m2~102.56m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、積水ハウス株式会社福岡マンション事業部、西日本鉄道株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-22 16:50:06

現在の物件
ザ・パークハウス 福岡タワーズ
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩12分 (3番出口)
総戸数: 292戸

ザ・パークハウス 福岡タワーズについて

3235: マンション検討中さん 
[2021-05-28 23:40:38]
歪んだ正義感をマンションスレで熱く語る人に熱さまシート。
3236: 匿名さん 
[2021-05-29 00:29:38]
マンション帰ってきて隣のショッピングモールがやってるのを見ると、緊急事態なのにおかしいだろと思わずにいられないだけです。
公園でさえ閉鎖されたりしてるのに。
せっかく気を付けて外食もせずに頑張ってるのに隣でクラスターが発生して巻き込まれたりしたら悲しいですからね。
3237: 匿名さん 
[2021-05-29 09:09:40]
隣接する商業施設が閉鎖されたら、日々の食材や生活用品を購入している多くの地域住民が困ります。
買い物する場を失った方々は、慣れない別の店舗にわざわざ車や徒歩で出向く事となります。

結果、特定の店舗へ人流が発生し混雑を誘発するばかりか、そこに辿り着くまでの道中・その店内と周辺地域で、他者との接触機会が増える状況を作り出してしまうのです。
3238: 通りがかりさん 
[2021-05-29 09:28:34]
あと2戸。なんだかんだ言われでも売れたねえ。
3239: 買い替え検討中さん 
[2021-05-31 15:18:38]
>>3238 通りがかりさん
ホームページのチャットでは20戸売り出してますが?
ホームページ更新してないのでしょうか?
3240: 買い替え検討中さん 
[2021-05-31 15:25:29]
>>3236 匿名さん
隣に行かなきゃ巻き込まれないのでは?

大体、店ばかりが悪いのではなく、緊急事態時に出歩く人がもっと悪いのでは?
店を取り締まるくらいなら、出歩く人を取り締まるべきです。

このマンションの住民にとって食料品売り場は重要な場所であり、ここが閉鎖は生活に支障が来ます。
3241: 匿名さん 
[2021-05-31 19:32:50]
>>3239 買い替え検討中さん
予約済みみたい。
3242: 匿名さん 
[2021-06-11 17:06:07]
ここはモデル3戸と販売予定2戸 合計5戸が残っていると考えて良いのでしょうか?
現在販売の住戸2戸は駐車場権利があると聞いたのですが。
販売再開がいつか分からない為、分かる方教えて頂けないでしょうか?
3243: マンション検討中さん 
[2021-06-11 21:27:06]
まだ販売に出していない部屋が20ほどあるようだぞ。
3244: 購入経験者さん 
[2021-06-11 22:35:23]
中古で安くなったら是非、購入したいです。セカンドハウスにしてホークスの観戦時だけ滞在するにはベストなマンションですね!
3245: 通りすがりさん 
[2021-06-12 05:51:42]
>>3243 マンション検討中さん
ホームページには載ってませんが。予約済ですかね。
3246: マンション検討中さん 
[2021-06-12 20:38:54]
要望書出した部屋を販売に出す。
まだ出されてない部屋が隠れ在庫。
まあ直に売れる。
3247: マンション検討中さん 
[2021-06-28 20:26:57]
コロナが怖いなら表に出ないといいのではないでしょうか。
3248: 匿名さん 
[2021-06-28 21:27:54]
安易に、ムダな外出をしないこと そして
気軽に、予防意識の低い人を招き入れないこと。

ただし、一見、予防意識が高いと思われる人でも、感染してる可能性があるので、結局、人を招くのをやめてしまう。
3249: 多分 
[2021-07-02 20:05:25]
左右上下からの騒音がすごそうですので、上下左右の家族構成確認してから購入ください。
上が子供のいる家だと地獄です。
3250: マンション検討中さん 
[2021-07-02 21:16:20]
え?!まだ売れ残ってるの!?
3251: マンション検討中さん 
[2021-07-02 22:23:31]
584部屋もあるからな
3252: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-03 09:48:19]
福岡では5000万以上になると戸建が良い場所に買えるからね。
ここは子育て世代よりシニア、セカンド需要。
小学校は遠いし、眺望は妥協できない。
駅を割り切れたら子育て世代は照葉に流れてる。
3253: 匿名さん 
[2021-07-03 09:56:56]
>>3252 検討板ユーザーさん
ここ検討する人は照葉は検討しないよ。
3254: 匿名さん 
[2021-07-03 10:34:23]
実際に前のレスに書いてあったけどマークイズが隣なのはやはり便利らしい。
海までも歩いて行けて環境は良いように思える。
小学校と唐人町駅が遠いのがネック。
ドーム行きのバスは多方面に出てるのでバス通勤か車が主になる。
高取まで17分位で車で行けるのならそんなに不便ではないんじゃないかな?
眺望が良い所は売れているので値引に期待かな?
最近は棟内モデルにしてそのまま販売が多いらしい。
3255: 入居済みさん 
[2021-07-08 17:36:57]
>>3249 多分さん
上下左右一度も音したこと無し。

キッチンなどデザイン的にはダサいけど、品質は良いのを使っている。
トイレが自動開閉出ないのが嫌だけど、。
3256: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-08 18:26:54]
トイレはリフォームで変えられる。
でも立地はリフォームできない。
MARK IS直結の利便性はまさに立地の強み。
3257: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-09 21:01:05]
購入を検討しているものです。子育てに関して二つ気になっていることがあります。南唐仁小学校が遠いことと、この近く学習塾がないことです。皆さんはどうされていますか。子育てに関する情報がありましたら投稿していただければ嬉しいです。
3259: 匿名さん 
[2021-07-16 18:22:34]
現地見たけど特にシンボルツリーって感じじゃなかったので無くなっても影響なくない?
外観に影響無さそうだし。
3260: 匿名さん 
[2021-07-17 01:08:45]
>>3256 検討板ユーザーさん
直結なのはwestだけなのでしょうか?
雨の日も濡れませんか?

3261: 匿名さん 
[2021-07-17 06:36:04]
>>3260 匿名さん
ほぼ完売してるからどうでもいいんじゃない?
3262: マンション検討中さん 
[2021-07-17 08:22:01]
完売は時間の問題。
あと30部屋。
3263: マンション検討中さん 
[2021-07-17 08:57:52]
入居者は年齢層高いです。
小さな子育てファミリー比率は少なく小学校遠い問題が理由かな。
3264: マンション検討中さん 
[2021-07-17 11:18:43]
>>3261 匿名さん
Westの中古とEastの新築のどちらを買うかという選択はまだあるかと思いまして。。。
3265: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-17 11:22:11]
>>3263
ここは学区があれだから、、

年金老人には訪れる人もいないから、庭園もシンボルツリーもいらないよね
3266: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-17 11:25:09]
老後不安をなくすには、老人に必要ない共用部はどんどん撤去したほうがいいよ!
3267: マンション検討中さん 
[2021-07-17 11:27:23]
>>3266 住民板ユーザーさん1さん
嫌がらせするぐらいなら退去すれば。
3268: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-17 11:43:40]
このマンションが、住民の2/3の賛成が必要な、共用部の変更ができちゃう民度だってことがわかって、よかったよ。
一部の理事が、自分の手柄だって、主張してることもね。

検討してる人は、よく考えて購入した方がいいね。
3269: 匿名さん 
[2021-07-17 11:47:41]
>>3268 住民板ユーザーさん1さん
だから退去しなよ。検討スレで文句を言う民度がおかしいよ。
3270: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-17 12:10:00]
ん?ここの住人じゃないよ。

前に抽選で外れて、残った部屋検討しようかと思って、ここのぞいただけ。

財閥系だから、管理会社に期待したけどね。
理事会で過半数とられると、管理会社は逆らえない。
3275: マンション検討中さん 
[2021-07-17 22:29:01]
大規模マンションは仕方ないよ。個性豊かな住民は混じるから。
3281: 匿名さん 
[2021-07-21 13:29:21]
>>3279 マンション検討中さん
検討版に書き込むなら良いけど住民版は住民でもない人が書くところではない。
それなら板を分けている意味がなくなる。
それとも書き込んだご本人なのかな?
3282: 匿名さん 
[2021-07-22 10:47:28]
住民板みさせてもらいましたけど思ったよりすごい内容!
うちの管理会社には到底こなせるとは思えない。
理事会も応じるデベ側もちゃんとしてる。
3283: マンション検討中さん 
[2021-07-22 11:16:05]
シンボルツリーの件で理事達は頑張ってる。
手を挙げないで他人任せにしてる人ほど文句言う。
汗流してないのに苦労も知らんよな。
3284: マンション検討中さん 
[2021-07-22 11:56:17]
>>3283 マンション検討中さん
住民でもないから関係ないよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる