トーセイ株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THEパームス相模原パークブライティアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 中央区
  6. THEパームス相模原パークブライティアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-23 13:04:14
 削除依頼 投稿する

THEパームス相模原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.p-sagamihara.jp/

所在地:神奈川県相模原市中央区相模原三丁目270-1(地番)
交通:横浜線 「相模原」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.68平米~75.75平米
売主:トーセイ株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:トーセイ・コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件名を修正しました 2018.5.10 管理担当】

[スレ作成日時]2018-03-21 17:39:13

現在の物件
THEパームス相模原パークブライティア
THEパームス相模原パークブライティア
 
所在地:神奈川県相模原市中央区相模原三丁目270番1(地番)
交通:横浜線 「相模原」駅 徒歩5分
総戸数: 243戸

THEパームス相模原パークブライティアってどうですか?

141: マンション検討中さん 
[2019-07-31 19:31:32]
消化率はエクセレントシティのほうが上ですが、
ペースが早いか遅いかだと、売り出しはじめてどれくらいなのかによりますよね。
エクセレントシティは今年11月?
パームスのほうは来年5月引き渡しでしたか?

142: マンション検討中さん 
[2019-07-31 20:00:51]
去年の9月頃に相模原の物件を見て回った時、パームスは既に価格も決まっていて、いい部屋は契約済が多かったですが、エクセレントシティはまだ価格も正式決定されておらず、これからですって感じでした。
エクセレントシティよりパームスの方が早くに売り出しているし、入居も半年差がありますね。
パームスは大規模なので、早めに売り出したのではないかな、とは思います。

比べてみてどっちに魅力を感じるかは、家族構成やライフスタイルによる気がするので、人それぞれですよね。

たしかにこの暑さだと、主婦の方はスーパー直結は嬉しいですね。
143: 匿名さん 
[2019-07-31 21:38:11]
敷地内にスーパーって昔の団地を思い出しますね。
144: マンション検討中さん 
[2019-08-01 06:26:33]
昔、下にスーパーあるマンションに住んでましたが、とても便利でした。
上にも書かれてますが、イオンに何かあったら、どうなるのか気になります。
145: マンション検討中さん 
[2019-08-05 11:57:26]
急いでないんだよ。営業さんが全然熱心じゃないもんね。
このペースならだらだらやってても来年までには完売できるから。
146: 匿名さん 
[2019-08-05 18:29:48]
エクセレントシティが完売してくれれば選択肢が無くなり好都合でしょう。
147: 匿名さん 
[2019-08-10 19:54:04]
相模原駅まで徒歩5分、便利な立地!
ただ、気になるのは、どのプランも専有面積が狭いところ。
収納スペースが少ないと、逆に収納家具を使用することとなり
せっかくの部屋の広さが狭くかなという心配はあるかなと思いました。
148: 評判気になるさん 
[2019-08-15 09:41:43]
本当に…営業さんやる気ないです。
お盆期間は夏休みだし。
入居がまだ先だから余裕なのか。
149: 通りがかりさん 
[2019-08-15 18:22:57]
顧客を追いかけなくても余裕で入居までに売り抜けられるだろうから営業に人件費かけない戦略でしょうね。
こないだ行ったら営業担当がだいぶ減っているようでした。
150: マンション検討中さん 
[2019-08-15 21:39:11]
入居まで売れればいいってことなんですか?
だいだいそういうものなのですかね?
働き方改革とか言われてますし、しょうがないのか?とか。大手だから余裕なのか?
ほかのモデルルームも休みのところ多かったですよ。
買う側としては焦ってるとか言われるよりも安心感はありますが。
151: マンション検討中さん 
[2019-08-17 22:54:11]
別に夏休み取っていたからといって、ヤル気ないとか思わなかったです。むしろ、ガッツリ営業中の方が売れてないから?とか勘ぐってしまいます。
ただ、せっかくなんで予め調べて夏休み中で営業しているところに2件見学に行きました。でも、パームスも見てみないと決められないので予約してあります。
152: 匿名さん 
[2019-08-18 04:14:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
153: 匿名さん 
[2019-08-18 11:30:17]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
154: マンション検討中さん 
[2019-08-21 11:15:35]
ベランダのタイル?は標準装備でしたか?オプションですか?
155: マンション検討中さん 
[2019-08-21 12:20:34]
オプションです
156: マンション検討中さん 
[2019-08-21 22:09:30]
>>155 マンション検討中さん
モデルルームのベランダの状態はオプションなんですね?(°д°)
157: マンション検討中さん 
[2019-08-22 08:45:25]
オプションですよ。なぜ同じことを二回聞くのですか?
そういう事はここで聞かないで売主に問い合わせてください。
158: マンションは管理を買え 
[2019-08-22 09:37:43]
管理会社大丈夫ですか?

しっかり管理出きる会社でしょうか
159: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-23 14:01:14]
>>157 マンション検討中さん
契約済の者です。
バルコニーの床材についてオプション仕様にそのような物がないので、担当者に確認しました。モデルルームの仕様(木目調)は標準仕様だそうです。
嘘を書くのは辞めてください。
160: 匿名さん 
[2019-08-24 15:28:56]
オプション?オプションじゃない?
ややこしいですね…
ベランダの話があったので、契約した人がオプションにするか迷っているのかと感じました。
木目調はタイル床とは違うんですか?

引越しは2020年2月末竣工なので、当分先で、第4期を販売中。
161: マンション検討中さん 
[2019-08-29 19:27:45]
ホームページに出た「供給戸数」とはなんでしょうか?
売れたって意味とは違うのだとしたら何の情報でしょうね。
162: マンション検討中さん 
[2019-08-29 20:12:21]
>>161 マンション検討中さん
例えば第一期一次に200戸を供給して150戸売れたとします。

そのあと売れ残った50戸の内10戸を先着順として販売することもできます。そうなるとパッと見は190戸売れた感じはしますが実際のところは150戸が契約済みとなります。

例えば第一期一次に200戸供給して200戸売れたとします。

そのあと先着順が10戸売りに出ていた場合は新規に供給するお部屋となります。この場合第一期一次の価格表と先着順の部屋が一致しないことになります。ただこのパターンは少なくて第一期一次に200戸供給して200戸売れたのであれば落選者への救済として第一期二次として10戸や20戸供給することが多いです。落選者向けのため登録期間は短めであることが多いです。


引用です。
163: マンション検討中さん 
[2019-08-29 21:20:48]
>>162 マンション検討中さん
ええ、その説明は調べて読んだんですが、私の理解力が足りないのか、イマイチよくわかりませんでした。
これまで「180成約」となっていて、そこからどれくらい売れたのかな、とチェックしていたらこのような表現でしたので。
164: マンション検討中 
[2019-08-30 08:03:19]
>>163 マンション検討中さん

確かにわかりづらいですね。
結局どのくらい成約済みなんでしょうかね。
165: マンション検討中さん 
[2019-08-30 10:57:39]
単純に販売に出している部屋が200戸に突入してそのうち売れたのが180戸ということだと思いますが。
7月段階で180なので多少の増えてはいると思いますが。
166: マンション検討中さん 
[2019-08-30 11:11:56]
そういうことなんですね。モデルルームいったとき、成約済みの部屋には赤いバラの印がついていて、それ以外の部屋は選べる感じだったんですが、まだ売り出ししていない部屋があったんでしょうか(売り出しはしていない形にしてたということか)ね。
若干ペース落ちてるのかな。
167: マンション検討中さん 
[2019-08-30 19:59:35]
大通りの騒音は大丈夫ですかね?
168: マンション検討中さん 
[2019-08-30 22:49:19]
広告用に敢えて最終まで販売しない部屋もありますよ。
販売会社によって異なるとは思いますが。
169: 匿名さん 
[2019-08-30 23:06:34]
大通りは交通量がかなり多くてうるさいと思います。
信号も押しボタン式なくらいですから。

マンションが騒音対策してるかどうか。
170: マンション検討中さん 
[2019-08-31 19:14:02]
駅の裏側にある病院は夜間とかも救急車沢山来るのでしょうか?
小学校などは大通りの先とは聞きましたが。。
171: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-06 18:49:20]
玄関が大通りやスーパーの方から見えますね。
172: 匿名さん 
[2019-09-06 21:33:57]
長時間待たされる押しボタン信号にはいつもイライラさせられます。
173: マンション検討中さん 
[2019-09-07 11:46:18]
裏口から出れば信号なしで駅に行けますね。
174: マンション検討中さん 
[2019-09-07 12:00:06]
相模原自体たまにいく程度ですが、
信号待ちが気になったことはないですね。
175: 通りがかりさん 
[2019-09-08 10:03:38]
ここらへん、よく行きます。
大通りだから押しボタンは仕方ないのかもですが、待ち時間はかなり長いですよ。
行ったことがあるならわかるはずです。
このマンションは24時間営業のコンビニがせっかく近いのに、行くには押しボタン信号。イマイチです。
駅に出るには問題ないです。
176: マンション検討中さん 
[2019-09-08 10:08:57]
なるほどローソン側に渡る場合ですね。
あんまり渡らないので知りませんでした。
177: マンション検討中さん 
[2019-09-08 14:28:26]
そんなに急いでローソン行く必要あります?笑
ローソンに渡る信号長いのは確かですけど。

178: マンション検討中さん 
[2019-09-08 14:50:43]
ちなみに奥側の部屋の人なら、コンビニに行くだけなら、駅側じゃない逆方向にあるファミマの方が近いと思いますよ。
179: 匿名さん 
[2019-09-08 21:39:32]
駅からマンションまでは大通りの右側(マンションの反対側)のみにローソンが2店舗あるので信号を使用することが多くなると思いますよ。
180: 匿名さん 
[2019-09-08 22:53:32]
大通りの信号は全部押しボタン式ですか?
自分は、朝や帰りが遅い時はコンビニ寄りたいから、ここだとローソンをよく使う事になるのかな?と思います。
急いでいるときこそコンビニって使いますよね、1分1秒争う訳じゃないけど、押しボタン式はストレス。
181: マンション検討中さん 
[2019-09-08 23:09:57]
目の前のところだけ押しボタン式だった気が。
スーパーの営業時間だったらスーパーに行くのでは?
少なくとも10時から22時まではやってるだろうし、、、、

通勤前でも、コンビニ行けたら嬉しいです。

そういえばスーパーの上も、まだ入るところは未決定らしいですね。
どこが入るのか。。。
いろいろあるらしく、飲食とかフィットネスとか、病院とか、モノを売る店以外しか入らないようです。オフィスだけはやめてほしいなー
182: マンション検討中さん 
[2019-09-09 05:21:38]
自分の場合は、ローソンへの道が押しボタンだからといって、マンション購入を検討し直す材料になるかというとならないですね。どっちかというともっと他のことのほうが優先順位高いかな。

183: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-09 09:46:55]
台風の影響で建物は大丈夫でしょうか?
184: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-09 11:39:58]
先程通りがかりましたけど、特に大きな被害も無さそうで普通に作業員の方達が作業されてましたよー。
185: 評判気になるさん 
[2019-09-09 21:49:21]
購入済のものですが、スーパーの上に入るお店が24時間のフィットネスだといいなと思ってましたが、ものを売る店以外に決まってるんですか?
186: 匿名さん 
[2019-09-15 14:42:24]
設備内容を見るとキッチンにはディスポーザーがついていて
収納もしやすく食洗器もついていて使いやすそう。
バスルームには浴室乾燥機もあるようなので、雨の日の洗濯物も安心で
主婦にうれしい設備が整っています。3000万円台でこの価格帯は納得だなと思いました。
187: マンション検討中さん 
[2019-09-15 18:25:49]
食洗器はオプション。
設備は最低限なので、オプション代はそこそこ見積もっておく必要有。
188: マンション検討中さん 
[2019-09-18 23:13:02]

9月20日(金)より第5期モデルルームオープン
9月13日(金)より第4期登録受付開始

4期だとか5期とかわかりにくいです。
最近になってチラシが入る頻度高くなってますし、
売れ行き悪くなってるんですかね。
189: 匿名さん 
[2019-09-19 15:21:29]
食洗器はオプションだったんですね。
つけたい人だけつけれるのはいいのか悪いのか…
デフォルトでついてたら価格もっと上がるんだろうし
190: 名無しさん 
[2019-09-19 19:50:43]
購入価格がかなりリーズナブルなので食洗機や諸々のオプションを付けても高くはならないですよね。
あと、駐車場や駐輪場も安くてビックリです。
その分共用施設の維持費などがかさみそうですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる