トーセイ株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THEパームス相模原パークブライティアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 中央区
  6. THEパームス相模原パークブライティアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-23 13:04:14
 削除依頼 投稿する

THEパームス相模原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.p-sagamihara.jp/

所在地:神奈川県相模原市中央区相模原三丁目270-1(地番)
交通:横浜線 「相模原」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.68平米~75.75平米
売主:トーセイ株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:トーセイ・コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件名を修正しました 2018.5.10 管理担当】

[スレ作成日時]2018-03-21 17:39:13

現在の物件
THEパームス相模原パークブライティア
THEパームス相模原パークブライティア
 
所在地:神奈川県相模原市中央区相模原三丁目270番1(地番)
交通:横浜線 「相模原」駅 徒歩5分
総戸数: 243戸

THEパームス相模原パークブライティアってどうですか?

1: 匿名さん 
[2018-03-24 22:11:46]
駅から近く、商業施設と一体化するマンションは便利でしょうね。
243住戸とはかなり大規模なマンション。共用施設も凄そうです。
ゲストルームも設置されるようで、規模にもよりますが活用したいですね。
ライブラリーは、ファミリー世帯で住む人が静かに仕事をしたり、読書をしたいときに重宝しそうです。
2: ご近所さん 
[2018-03-25 21:58:51]
近隣住みの者です。建築前の説明会にも参加しました。
ダイエーが閉店してから、このマンションに店舗が入ると聞いて、嬉しく思っています。
一方で、高い建物だけあって、日陰の影響や騒音、車両の通行なども気になります。
私と同じようにこのマンションのことを気にかけているご近所さんも多いのではないでしょうか。

竣工まではまだ大分ありますが、工事が遅れているのでしょうか、22時頃まで工事していますし、日曜日も休み無しです。

将来お店にはきっとお世話になりますし、住人の方とはご近所さんとして子供も同じ小学校に通うことになりそうですから、気持ちよく完成を喜べるよう、なるべく周辺にも配慮して工事を進めて欲しいものです。
3: 周辺住民さん 
[2018-03-29 21:59:11]
1階・2階のテナントが気になりますが
南東向きなら視界的には厳しいですね。

4: 匿名さん 
[2018-04-05 10:23:37]
スケジュールが立て込んでるのでしょうかね。
休みなしの建築現場というのも造ってる人もご近所さんは大変だなと…。

店舗って何が入るのか決まってるんでしょうか。
元がダイエーということなら店舗の方も似たような規模のスーパーが入ると
便利になりそうですね。飲食店が入ると匂いや虫の問題も出てくるかな?

とはいえ、243戸の超大規模マンションなので色々期待出来そうですね。
コンシェルジュサービスとかあるのかしら。
5: 匿名さん 
[2018-04-15 22:02:22]
商業地域なので30階超えのランドマーク的なタワマンで
想定される大地震に対応出来る免震構造での安心感を売りにして欲しかったですね。
耐震マンションじゃ上階の被害は甚大でしょうから。
6: 匿名さん 
[2018-04-21 13:22:05]
まだまだ、これから販売に向けてみたいな体制を作っている感じのマンションなのかな。
間取りはいくつか出てきていますが、逆にその他の情報はまだのようです。
3LDKで57.68㎡、4LDKで75㎡ですので、
部屋数を重視したプラン設定という印象を受けました。
ファミリー向け?ということになってくるのかしら。
7: 匿名 
[2018-04-24 19:21:35]
オリンピック前の駆け込みは理解出来ますが大丈夫なのでしょうか。現在建設中や間も無く工事が始まるマンションは駅近でも6棟あります。この先、東京でさえ人口が減ると予想される中で大変ありがいことなのですが。
8: 匿名さん 
[2018-05-14 13:57:08]
商業施設直結とありますが、マンション自体が商業施設と直結していきますよ、というお話なんでしょうか。
それとも、また別のお話なのでしょうか…
まだまだ情報が出てきていない状態ですので
今後の追加情報が待たれますね。
9: 匿名 
[2018-06-05 22:31:20]
旧ダイエー第2駐車場跡でもマンション工事始まったので2年ほどは騒がしくなりまね。
10: 匿名さん 
[2018-06-09 13:42:15]
駅に近いのは通勤だけでなく、お出かけするにしても便利です。
駅周辺で買い物などことが足りるので、働く主婦にとっても良い立地です。
若干、小学校や中学校は離れていますが、通えない距離ではありません。
校区の評判はどんな感じなのでしょうか。
11: 匿名さん 
[2018-06-16 03:14:42]
周辺で売ってるマンションの中では、一番気になる存在。スーパー一体というのも気になります。
12: 匿名さん 
[2018-06-18 22:38:38]
1階・2階の商業施設にスーパーが入るのですか?
13: マンション検討中さん 
[2018-06-20 19:14:20]
立地とスーパーなどが一体化されるマンションだから手が届かない価格かと思っていましたが想像以上に安かったですね!なぜこの好条件でこの価格なのか少し不安ですが何かあるのでしょうか?
14: 匿名 
[2018-06-22 18:05:16]
途中で価格調整するより初めから攻めないと戸数も有る事だし。
15: 匿名さん 
[2018-06-26 17:59:06]
スーパーが一体ならばすごく便利だと思います。
忙しい時も、体調がすぐれないときも買い物行けちゃいますね。
でも環境的には賑やかな感じになるのかなと思ったりもします。
営業時間は何時から何時くらいなんでしょ。

共用施設にせよ規模にせよ価格にせよ、若い家族には嬉しい条件がそろっている感じはします。
管理費修繕費はどれくらになるでしょう。
世帯数が多いからそんなに負担が多くはならないような気はするけど。
16: ご近所さん 
[2018-06-26 23:19:21]
JR横浜線沿線の中で最も綺麗な街並みは平坦で暮らしやすいですね。
市役所を含め老朽化が進む中、駅前再開発として返還地への移転の可能性もあり
相模原市の中枢がJR相模原駅北口に集約される予定です。
個人的には恩賜公園が希望なのですが。
有事の際は広大な返還地(共有地含む)が必要になります。
17: 匿名さん 
[2018-06-28 08:31:25]
イメージフォトの男性大人モデルが有名俳優さんなのかしらと思いました。子供もかわいいです。子役さんでしょうか。

JRの相模原駅から南に向かってまっすぐ大通りを下るとあるマンションで、わかりやすく、大通り沿いなので夜も街頭に照らされて安心かなと思いました。ダイエー跡地なので、元々何があったのか気にされる方にもいいのかもしれません。

イオン系のスーパー直結と書いてあり、元はダイエー跡地だったので、1階部分にスーパーがあって2階より上がマンションになる感じでしょうか。もしくは、敷地内スーパーができるんでしょうか。敷地内コンビニよりもスーパーだと品揃えが多くて助かりそうだなと感じています。
18: マンション検討中さん 
[2018-07-04 00:02:55]
ウチは相模原前提で探してませんが、駅近でスーパー付きは魅力的だなと感じました。
なんとなく相模原駅の他の物件も見ましたが、相模原で考えるならココが一番良さそうな気がします。
19: マンション検討中さん 
[2018-07-04 06:42:54]
>>17 匿名さん
有名モデルさん、まあ、アジア系の旦那にしてるだけ良心的かと。
以前見たイメージ映像の旦那は金髪の白人モデルで娘もハーフでした。
嫁さんはそれもこれもひっくるめて目がハートマークで焦りました。
20: 匿名さん 
[2018-07-05 11:09:20]
小学校までの道のりは安全なのでしょうか。
大通りを通っていくのかなと思いましたが、歩道が広いなら問題ないですが、
車の交通量が多いということになると親目線としては不安です。

周辺には医療施設やコンビニ、銀行など生活に必需な店舗等が揃っているので便利な暮らしはできそう。
通勤通学も駅までの距離を考慮すると便利な暮らしができることは間違いないでしょうね。

21: 匿名 
[2018-07-10 12:33:01]
中通り側にマンション棟、大通り側に商業施設棟が出来る感じですか?
22: 匿名さん 
[2018-07-20 16:40:00]
まだ商業施設の案内が出ていません。
直結というからには、建物の外に出なくてもお店に入れるってことなんじゃないでしょうか?
すごい便利だと思います。
そのうえイオンに物足りなくなったらちょっと歩いて、あるいは自転車などで近くの他のお店にも行けちゃいますから、買い物に関しては贅沢な環境って言えるんじゃないでしょうか。
駅もほど近く、パパもママも納得の立地かもしれません。
あとは、それぞれ気になる部分をしっかりチェックしてってことになるんでしょう。
23: マンション検討中さん 
[2018-08-04 03:27:34]
高くないといいなあ
24: 匿名さん 
[2018-08-08 10:22:31]
エントランスのイメージCGを見ると出入り口は一つじゃないのかな?
居住棟への出入り口と商業施設側とで分かれることになるのでしょうかね。
提供公園や共用施設も期待出来そうですし、今後の計画がどうなるか非常に気になるマンションです。
しかしネックなところは間取りでしょうかね。3LDKで75㎡台の部屋ってあるのでしょうか。
この広さで4LDKはキツイなあと思いますが。
25: 匿名 
[2018-08-10 18:09:37]
淵野辺のマンションも隣接するスーパーと専用通路で繋がっていますよね。
26: 匿名さん 
[2018-08-13 16:07:25]
駅近くにみられる狭めの間取りといった感じでしょうか。
一番広い75.75平米の4LKDの間取りを見てみると、とりあえず洋室を開け放てばリビングダイニングを拡張できる感じなので、3LDKを希望する方にも対応しているのではと思われます。
惜しいなと思ったのが、主婦の動線なのですが、洗面室からキッチンへ、さらにバルコニーへと出られるようになっていると良かったのでは、と思うのですが、いかがでしょう?
27: マンション検討中さん 
[2018-08-19 23:21:09]
予約しようと思ったが満席で埋まっている。。。
大して人気ではないのかと勝手に思っていましたが、予約で一杯なんですね。
28: 匿名 
[2018-08-20 18:17:46]
条件が揃う割に購入し易い価格なので人気は出るでしょう。現場を見れば分かりますが景観、日照を望むなら早目の検討が必要です。
29: マンション検討中さん 
[2018-08-21 00:22:32]
匿名さんはプロの方?
なんか駅の反対側が公園が出来るとか出来ないとか?
よくわかりませんが、もし公園が出来たら駅近くて大きい公園も近くにあるかなり魅力的な物件になるかもですね。
ウチは共働きで、妻も居酒屋とかカラオケとかある駅希望なので、スーパーと駅の公園が実現したら、かなり希望通りです。
値段も他と比べたら安そうですしね。
30: マンション検討中さん 
[2018-08-26 23:44:54]
モデルルーム 行ってきました。
他の物件みたいに条件の凄く悪いところだけ安い感じではなく、比較的良心的な感じでした。
人もいっぱいいて抽選にならなければ良いですが、どんな感じなんでしょうかね。
31: 匿名さん 
[2018-09-07 06:59:18]
モデルルームは駅前にあったのですね。
駅(改札口)が3階なので全く気付きませんでした。
パンフを見て直結スーパーは理解出来ましたが
どこが入るかで結構違いますね。
32: 匿名さん 
[2018-09-10 21:32:31]
今はまだcoming soon状態ですが
共用施設が充実しているとのこと。
どんな施設があるのかオープンになるのが楽しみです。
万が一、何かのタイミングでリセールすることとなったとしても
物件内容だけでなく、共用施設が充実していればマンションの付加価値としては十分。
子育て世代や夫婦のみ世帯でも日々を豊かに生活していけるマンションだなと思いました。
33: マンション検討中さん 
[2018-09-21 01:08:36]
イオン系列って書いてあるから、
・マックスバリュ
・カスミ
・ビックエー
・ダイエー
・フーディアム
・まいばすけっと
・マツエツ
なんとなくですが大きさ的に、まいばすけっととかなさそう。
ダイエー跡地だから、ダイエー??
個人的にはマックスバリュとビックエーはあまり好きではない。
理想は、マルエツかフーディアムかカスミが良いですけどね。
24時間営業だといいな。
34: ご近所さん 
[2018-09-22 08:04:16]
周辺には年配者が多くダイエーは重宝されてました。
駐車場が無い様なので駅ビルのライフ的な使い方ですかね?
OKも近くにありますが16号を渡るのでザ・ビッグなら最高ですね。

35: マンション検討中さん 
[2018-09-24 22:04:55]
モデル見にいきました。結構人が多くてビックリしました。
モデルルーム見学初心者で3物件目ですが、他と違って営業担当の人も忙しそうで、なかなか大変そうでした。
場合によっては抽選になるような感じみたいです。
36: 匿名さん 
[2018-09-25 11:19:31]
特に人気が集中しそうな部屋は現場を見ると分かる筈です。
37: 匿名さん 
[2018-09-26 15:28:04]
値段安いですものね。
駅から近いしイオンにも直結しているとなれば人気もでるでしょう。
室内設備が新しく公開されていましたが、標準装備のような気がしました。
でも、金額のわりには良いのではないでしょうか。
東向きだと朝型の人向きですね。
38: 匿名さん 
[2018-10-01 19:12:10]
タワーパーキングの様に見えますね。
39: マンション検討中さん 
[2018-10-01 23:42:00]
向きは南東向きじゃないのですか?

値段は他と比べると、共用部分、標準仕様も考慮すると安く感じますよね。
あくまで、他と比べると。(他が高すぎる?)

ウチは共働きで、終の住処とは考えていないので、共用施設とスーパー、駅近は売るときに有利に働きそうで、かなり良さそうに感じてます。
問題は、2LDKにするか3LDKにするか。
住み替え前提なので、そんな広さ要らないので、売るときに下がりづらい部屋が希望ですが、どんな感じなんでしょうかね。。
40: マンション比較中さん 
[2018-10-12 17:50:53]
ここはマンションの価格はいいと思うのですが、共用部分の充実とタワーパーキングがあり修繕計画が心配ですね。
修繕費を最初は安くしといて後で上げるとかじゃなければいいのですが。
長期修繕計画を確認しないとですね。
修繕費が許容範囲なら第一候補かな~
41: マンション検討中さん 
[2018-10-12 23:05:08]
買い替えを検討しているものです。
マンションギャラリーで質問して、長期修繕見せてもらいましたが、一般的でしたよ。

上がるには上がりますけど、駅前のタワーより良心的でした。
42: 通りがかりさん 
[2018-10-13 00:09:50]
この土地安いには理由がありますよね。
ずっと相模原駅周辺に住んでいた方なら知ってる方もいらっしゃると思いますが..
43: マンション検討中さん 
[2018-10-16 00:01:38]
この物件の掲示板なんか歪ですね。
抽象的なネガティブなコメントに「参考になる」が4件。
知らない人は「何が?」となるけど質問なし。
知ってる人は「参考になる」とはならない。
意図的に、ネガティブしたい人が多い?のでしょうか?
考えられるのは、
・近隣でクレームを抱えてる(周りに反対住人が多い)か
・近くのライバル物件の営業マンが書いて、「参考になる」を押している。
・抽選になりそうな部屋も多そうなので、購入者のライバルを少なくしたい
の3択くらいしか。
とりあえず、気になる方はモデルで掲示板の情報だけでなく、何があったか(なかったか、知らないか)聞いた方がいいのかもしれませんね。

44: 匿名さん 
[2018-10-16 17:54:54]
近くに住んでますが知らないですね。今更関係ない事ですが。
45: 通りがかりさん 
[2018-10-16 19:08:41]
>>43 マンション検討中さん
必死ですね。
どのマンションの掲示板にもネガレスはありますよ。
掲示板なんてそんなものでしょう。
良いも悪いも共有し合う。
いい事ばかり書かれるとステマなどと疑い悪い事が書かれるとクレーマーや潰し合いと疑う。
所詮他人の評価ですので気になるなら見なければ良いのでは。
いい部屋が見つかるといいですね。
46: マンション検討中さん 
[2018-10-18 03:43:16]

標準設備仕様は売り出し中
近隣新築マンションと比べて
下記はオプション仕様になってます。

 ガラストップコンロ
 両面無水グリル
 食器洗い乾燥機
 ミストサウナ
 保温浴槽
 浴室ドアタオル掛け
 浴室ワイドミラー
 玄関人感センサー

すべてオプションで追加すると
数十万円?くらいでしょうか、、、

あと、壁紙が安い仕様かな??
防汚コート、スクラッチカードなし

窓ガラスに遮熱処理なし

建物性能も標準65年
長期100年ではないです。

まあ、価格を抑える為には仕方ないでしょう
→この地域で売れる価格帯

今後、この立地で200戸クラスの
マンションが建設される土地は
そう無いので、大規模マンションを
検討中の方には良いかと
47: 匿名さん 
[2018-10-18 11:47:51]
検討者は将来のRVとか考えたりしてるんでしょうか?
48: シニア世代 
[2018-10-28 20:22:48]
若い世代の方はある程度での売却を考えるのでしょうがシニア世代は
終の棲家ですね。
この立地・利便性にしてこの新築価格なら売却差額もある程度、
抑えられそうに思います。
余談ですが駅前の幹線道路に電柱が無いのを知ってますか。



49: 匿名さん 
[2018-11-02 18:29:15]
46さんのオプション仕様の内容にちょっと驚きました。今どきのマンションには普通に付いているものばかりではと思ってしまったもので。ただ、不要な人には不要な場合もあると思うので、その分価格に反映されていればお得な感じがするかもしれません。ミストサウナとか、あったらあったでいいでしょうけど、無くても困らないですし。それでも、食器洗い乾燥機とか、保温浴槽とか、浴室ドアタオル掛けくらいは欲しいかなあ。
50: 匿名さん 
[2018-11-02 18:41:40]
駅5分物件にしては魅力的ですが、近隣の中古と比べていかがでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる