なんでも雑談「小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-28 20:29:39
 削除依頼 投稿する

今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?

[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55

 
注文住宅のオンライン相談

小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

226: 匿名さん 
[2018-04-26 07:52:35]
小田急も営利企業ですから、人口が減っている下りは本数を減らしたのでしょう。青梅線なんかも減らしてます。
227: 名無しさん 
[2018-04-26 18:05:26]
一月以上経っても不評しか出ないからいっそ
快速急行の廃止、
今の準急を区間準急に名称変更し新宿発着を設定、新宿~代々木上原を各駅に停車
準急を元に戻し新宿発着を設定
多摩線の都心直通を朝夕ラッシュに限定、平日朝上り通勤急行のみ、平日夕下り土日を区間準急にのみの運行

それくらい変えないともう駄目だね…
228: 通りがかりさん 
[2018-04-26 18:44:26]
快速急行が今までにないくらい混雑しているのは、藤沢からの客、南武線の客が早く新宿に着く小田急に乗り換えた人がいるからでは?
田園都市線の溝の口から乗るより、小田急登戸を選んだ人も少なくないと思います。
小田急さんには成功のダイヤ改正なのでは??
229: 名無しさん 
[2018-04-26 19:45:57]
>>228 通りがかりさん
短い期間で見れば大成功でしょう。

230: マンション検討中さん 
[2018-04-26 19:56:02]
何も小田急側からアナウンス無いのが腹立つ
231: 匿名さん 
[2018-04-26 20:53:03]
熱海方面から新宿まで通ってます。
酷すぎます。このダイア改正は。朝5時台6時台
JRからの乗り継ぎをわざとかのようにできなくされ、改正前走って乗り換えをしていました。
その走って乗り換えをしていた電車を今回の改正で1分早くなり、早朝なので、毎回同じ人達しか走っていないので、駅員もギリギリで間に合うのもわかっていても、わざとかのように発車の合図をしてます。本当に最低です。それから、新宿行きは20分後。朝から本当に時間がもったいないです。何度もご意見メール送りましたが、ありがとうございます。とか、馬鹿げた返信で、利用者の事全く考えてないです。
しかも。今回のダイア改正で、1分早く出発するのに、新宿駅に着くのは、改正前と変わらず。あげくのはてに、新松田での、謎の3分停車。だったら、JRからの乗り継ぎを考慮して、3分遅くしてくれたら、みんな乗れるのに。ひどいです。
最近帰りは品川からJRの通勤快速小田原行きに乗りました。この通勤快速は、大きな駅。横浜、川崎を通過します。なので、車内は比較的ゆとりがあります。JRは色んなパターンをたくさん作ってます。小田急は、どーして利用者の事を考えた快適に乗れる電車を作らないのでしょうか?
本当に頭弱すぎる。と言うか、呆れます。お金の事しか考えてない。新聞も広げられない。いつもぎゅうぎゅう。みんなストレスたまりますし、そうなると争い事にもなります。どーすれば、わかってもらえるか?どなたか。いい考えありませんか。
232: 匿名さん 
[2018-04-26 21:13:44]
>>228 通りがかりさん
そうなんですね。酷い。他社を利用していた人を小田急を使わせる。という事を考えた。のですか。
確かに。複々線アピールで、時間が短縮したと、めちゃくちゃアピールしてましたから。小田急のみで利用している人の事を考え欲しいです。
233: 通りがかりさん 
[2018-04-26 22:11:35]
>>232 匿名さん
田園都市線はメチャメチャ混んでて、溝の口から乗るのは大変みたいです。二子玉、三茶でさらに混むし。
登戸で快速急行に乗れば、一駅我慢すれば減っていきますよね。
登戸は、田舎で、降りる人は3割にいるかどうかの乗り換え駅なので。


234: 通りがかりさん 
[2018-04-26 22:35:42]
ダイア改悪以降気になる朝7時台の新百合ヶ丘の構内アナウンス。
現状「次の快速急行急行は大変混雑します。比較的空いている2本目の通勤急行をご利用下さい。分散乗車にご協力下さい」
本来あるべき構内アナウンス
「次の快速急行は、我々小田急社員が無能で、自分達の利益しか考えず、乗客の利便性には全く無関心なので、大変混雑しています。ダイア改悪前より到着時間ははるかに遅くなってしまいますが、比較的空いている次の通勤急行をご利用下さい。到底お願いできるような立場ではないのですが、我々小田急社員は恥じるという心は持っておりませんので諦めて、分散乗車にご協力下さい」
235: 元にお願いだから戻していただきたい 
[2018-04-26 23:02:31]
快速急行を無くしてほしいです。
目的地になるべく乗り換えなしで行きたいのが信条でしょう。1分2分を競って、乗り換えを増やすというのは乗客の期待とかけ離れてるのではないかと考えます。
とにかく、早急に元ダイヤに戻していただけないでしょうか。切望です。
成城学園前駅利用者より
236: マンション検討中さん 
[2018-04-26 23:11:46]
>>235 元にお願いだから戻していただきたいさん
各停に乗れば?
空いてるし乗り換え無しだよ
237: 通りすがり 
[2018-04-26 23:24:18]
232: 匿名さん

>小田急のみで利用している人の事を考え欲しいです。

小田急だけしか使えない人は他に逃げないから後回しにされるのです。
競合路線の無いところに住むものではありませんね…。
238: 名無しさん 
[2018-04-27 02:12:32]
快速急行増発および登戸停車のせいで、向ヶ丘遊園と成城学園前とは事実上に通過駅に降格されたんだ。この二駅の利用者は無視されてると気がする。
by 向ヶ丘遊園民
239: マンション検討中さん 
[2018-04-27 09:09:09]
>>238 名無しさん
快速急行や急行が止まる理由って、乗り換えがあるかどうかだとしたら、成城学園前も向ヶ丘遊園も通過駅なのは至極当然
240: 名無しさん 
[2018-04-27 09:33:08]
>>239 マンション検討中さん
じゃあ豪徳寺に停めないとね
241: 匿名 
[2018-04-27 12:17:45]
>>239 マンション検討中さん

でも、南武線なんて息を止めて乗らないと病気になる電車ですよ。吊革触って〇〇〇人知ってるし。笑笑
242: 名無しさん 
[2018-04-27 18:40:56]
今年度の設備投資計画にしれっと今年度中にダイヤ改正すると書いてありますね。
いつ頃になるか未定ですが改善というか元に戻るぐらいはなるのでしょうか。
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa100000194wz-att/o5oaa100000194x6.pdf
243: eマンションさん 
[2018-04-27 19:46:50]
鶴川駅利用者です。
下り新百合ヶ丘駅3番線から、階段を登り毎回乗換えています。エスカレーターは大混雑。
狭いホームも、乗換えでごった返してます。
向かいに停車している多摩線各駅電車は、勿論ガラガラ。

小田急の経営者達は、多摩線からの利用客を京王に取られたくない!
それだけでしょう。
毎日怒りが蓄積。最悪な電車です。
東急に吸収されれば良いのに…。




244: ご近所さん 
[2018-04-27 19:57:20]
小田急利用者の声は全く考慮されていませんね、小田急は新宿、都心へのアクセスが便利になるようなアピールをしているが京王だってそれなりの手を打ってきていて、おいそれと小田急に乗り換える人はいない。多摩センターのホームを比べてみると以前とほとんど変わっていない。小田急はいつも小手先の対策しかとっていない。それは開設時からで初代社長がが早く開業したいがために谷間をぬって曲線を引いたことに由来する。将来を見据えず線路引いたもんだからスピードが出せない路線になってしまった。本題に戻ると余程小田急を使うことのメリットがなければ他線から客を奪えないことを認識すべきである。
245: マンコミュファンさん 
[2018-04-27 20:09:45]
>>242 名無しさん
今年度中とか悠長なこと言わないで1ヶ月以内に改善して欲しいくらいですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる