ジェイアール東海不動産株式会社 名古屋本社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントラルガーデン・レジデンス刈谷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 刈谷市
  5. 若松町
  6. セントラルガーデン・レジデンス刈谷
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-16 22:36:30
 削除依頼 投稿する

物件概要
物件名 セントラルガーデン・レジデンス刈谷
所在地 愛知県刈谷市若松町一丁目33番
交通 JR東海道本線「刈谷」駅徒歩4分
総戸数 24戸
敷地面積 1,016.06㎡(建築確認申請対象面積)
建築面積 410.92㎡
延床面積 2,576.99㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造9階建
用途地域 近隣商業地域
建蔽率 80%
容積率 200%
建築確認済証番号 第BVJ-NAG17-10-1920号(平成29年12月13日)
駐車施設 32台(平面式32台)[月額使用料:未定]
自転車置場 36台[月額使用料:未定]
バイク置場 2台[月額使用料:未定]
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、ジェイアール東海総合ビルメンテナンス株式会社に管理委託予定
建物完成時期 平成31年1月下旬予定
入居時期 平成31年3月下旬予定
売主 ジェイアール東海不動産株式会社
宅地建物取引業免許 国土交通大臣免許(4)第6141号
(一社)中部不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員
(一社)東海住宅産業協会会員
 [名古屋本社]
〒450-6641 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番3号JRゲートタワー41階
販売会社 住友不動産販売株式会社
宅地建物取引業免許 国土交通大臣免許(12)第2077号
(一社)不動産協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
(一社)不動産流通経営協会会員
[広域受託営業部 東海販売センター]
〒460-0004 名古屋市中区新栄町1丁目5番地 栄中央ビル4階
設計・監理 徳倉建設一級建築士事務所
施工 徳倉建設株式会社
販売住戸概要(予告)
販売戸数 未定
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 72.44㎡~90.02㎡
バルコニー面積 12.20㎡~17.08㎡
販売時期 平成30年10月下旬予定
予定販売価格(税込) 未定
問合せ先 セントラルガーデン・レジデンス刈谷 販売準備室
営業時間/10: 00〜18: 00[火・水曜日定休]
0120-070-024

公式サイトURL: http://www.cgr-kariya.com/

【物件の公式サイトURLを追記しました。2018.3.8 管理担当】

[スレ作成日時]2018-03-03 01:44:58

現在の物件
セントラルガーデン・レジデンス刈谷
セントラルガーデン・レジデンス刈谷
 
所在地:愛知県刈谷市若松町一丁目33番
交通:東海道本線 刈谷駅 徒歩4分
総戸数: 24戸

セントラルガーデン・レジデンス刈谷

No.151  
by マンション検討中さん 2018-10-20 07:37:27
>>150さん
たしかに、マンションのエントランスの目の前が、ハローワークの出入り口…
少しびっくりしました。
場所は駅前なのですが、あまり明るい雰囲気ではないですよね。
しかもゴミが散乱しているんですか!?
子供の通学路に、そういう場所があるのはあまりいい気はしませんね。
実際に、治安はどうなんでしょう。
No.152  
by ご近所さん 2018-10-20 10:15:43
>>143 マンション検討中さん

南中の荒れた実態は、刈谷の教育界ではタブーです。

激励会、文字通り長く厳しい勤めに出るパイセンを激励する会ですが、毎年、体育館を占拠して行われ、奇声や怒号が飛び交う中を半グレさながらの生徒が練り歩く姿に、教師や保護者はなすすべもなく見守るしかないそうです。
なので、それなりのご子息は名古屋の中高一貫校に進まれるのだとか。

No.153  
by マンション検討中さん 2018-10-20 10:31:57
ヤンチャな子はどこにでもいますよ。岡高、刈高、刈北の進学率で比べましょう
No.154  
by マンション検討中さん 2018-10-20 10:34:57
>>152 ご近所さん

それは本当ですか??笑
刈谷の南エリアはけっこうボロボロのアパートも点在してますよね。
ではいったいどこが一番いいのでしょうか?
よさみ中学あたりがトヨタ系のホワイトカラーが多いのでしょうか、、、
刈谷東中でしょうか。
なかなかお値段するので迷ってます。
No.155  
by マンション検討中さん 2018-10-20 10:44:32
>>153 マンション検討中さん

進学率は塾に問い合わせれば教えてもらえるのでしょうか。
うちの子が通うまでにまた変わると思いますが。
ヤンチャな子はいると思いますが度を超えてなければですよね。

***の子どもとかいるわけではないですよね。

北九州の友人はふつうに***の子どもがいるって言ってました。
No.156  
by 匿名さん 2018-10-20 17:16:33
抽選の人気物件買っておけば、売るときも需要はあるでしょうね。
No.157  
by 通りがかりさん 2018-10-20 17:17:14
>>154 マンション検討中さん

南中の激励会はガチでヤバいらしい。
新入生は初めて遭遇し、絶句して青ざめる。
市内では南中の激励会が有名らしい。

No.158  
by マンション検討中さん 2018-10-20 18:22:55
8階の中部屋は空いてました。
3倍のお部屋もありますね。

南中の激励会はじめて聞きました。
中学が荒れているっていうことは、住吉、衣浦、亀城のどの小学校が荒れてるんでしょうか。
南中エリアの一部の方は、刈谷駅が近いので岡崎市の付属中や名古屋の私立へ通われると聞いたことあります。南中が荒れているのが原因なのかな。

かりがねは以前荒れていた?現状は東中は荒れてない?と聞きますが、よさみ中、朝日中の情報はないので分からないです。
ここの掲示板はマンションプラス教育の情報交換もできて嬉しいです。このマンション買えなかったらまた一から探し直しなので…
No.159  
by ご近所さん 2018-10-20 21:37:12
掲示板の情報も有用ですが、ご自身の目で何度も何度も、現地を見れば、安心出来ますよね〜

幼小中の環境が気になるなら。
例えば、登下校時間帯に生徒の姿を見てみるとか。

焼肉屋の匂いやハローワークも、気になるなら平日昼間や夜に、自分の目で見てみるとか。

満足が出来て購入すれば、後悔することはないと思うな。
No.160  
by マンション掲示板さん 2018-10-21 19:11:46
南中生の与太者が修学旅行先のディズニーランドで、パレードの着ぐるみに暴行し池に突き落として、出入り禁止になった、とかの噂は市内で有名。
No.161  
by マンション検討中さん 2018-10-23 19:32:56
買うなら現地現物でネットに踊らされないこと。人気のでるところは何だかんだで、非難する可哀想な方が多いのも事実。
No.162  
by マンション検討中さん 2018-10-23 22:01:43
高いからまだ迷ってるよ。
価格はまあまあ高いが、管理費が高すぎる。
あと、バロー、アピタが魅力薄。
地産地消野菜豊富なヤオスズに行きたいから、ここからだとどのみちクルマ使うんだよね。
イオン東浦にもクルマ、電車賃払ってまではいかないだろう。
とにかく、駅前にあるのはイオンではなくネオン街ってのが残念すぎる。
価格が負担になる割に、駅近のメリットがあまり活かせないんだよね。
No.163  
by 通りがかりさん 2018-10-23 23:08:06
刈谷に住んだら、公立高校は三河学区しか通えない。
刈谷市内の高校に行かない場合、知立や安城方面に行く子が多いんでしょうか。
三河学区って、どうですか?のんびりなイメージですが…
No.164  
by マンション検討中さん 2018-10-24 12:13:48
所で、皆さん、抽選会でハズレたら、どうしますか❓ 市駅にしますか❓
No.165  
by マンション検討中さん 2018-10-24 12:46:32
最上階の4LDKの価格、ご存知の方、おられませんか?
No.166  
by マンション検討中さん 2018-10-24 16:22:34
駐車場代を、修繕費でなく管理費の方に充てると聞きました。
戸数が少ないとはいえ2万近く管理費とっても管理費がまだ足りないってことですよね?
No.167  
by マンション検討中さん 2018-10-24 19:47:03
>>165 マンション検討中さん
5700万
84は5000万
まよいますよねー84と90
No.168  
by マンション検討中さん 2018-10-24 19:55:30
>>164 マンション検討中さん

市駅微妙ですよねーでもダイアパレスめっちゃ売れてました。
うちは双葉、小高原地区、日高地区で迷ってます。
虫がこないなら一戸建てがいいんですがねー
Gがでたりしたらなえますんで、やっぱりマンションがいいなーとも思ったり。

迷いますよね。

けっこう逢妻近くとか土地すぐ売れてます。
No.169  
by マンション検討中さん 2018-10-24 21:37:46
よく分かりました。
6、の手前までですね?

この立地と希少性だと、買いですね!
No.170  
by マンション検討中さん 2018-10-25 01:19:40
>>167 マンション検討中さん

迷わず90じゃない❕外側浴室と、アルコープにタイヤが置けるのがいい。
No.171  
by マンション検討中さん 2018-10-25 01:21:22
>>166 マンション検討中さん
ぼったくり❓
No.172  
by マンション掲示板さん 2018-10-25 05:10:09
>>166 マンション検討中さん

これだけの管理費が必要ってことは、管理人さんやクリーニングスタッフが常駐されるのでしょうか?

No.173  
by マンション検討中さん 2018-10-25 07:50:48
管理人は常駐ではない、
週に2.3ってゆっとった。
使途不明と思うね
No.174  
by マンション検討中さん 2018-10-25 11:19:55
ずっと角文のマンションに住んでたけど、なかなかよかった。
立地とか借地権とか色々あるけど、それらを納得できれば、ここでも角文でもどちらでも良い。
No.175  
by マンション検討中さん 2018-10-25 11:22:12
>>173 マンション検討中さん

トヨタ用語で言う、7つの「⭕ダ」ってやつですね(笑)
管理費の⭕ダ、 
本体価格(JR➕住友、二重価格)の⭕ダ、
駐車場代(割高)の⭕ダ、
固定資産税の⭕ダ、
修繕費(戸数極少)の⭕ダ、
ローン(利子)の⭕ダ、
あと、1つ、、、
 
時間の⭕ダ?

管理会社に、レッドカード。
直ちに、管理会社を変えましょう⁉
No.176  
by マンション検討中さん 2018-10-25 11:24:42
刈谷駅逢妻駅徒歩圏内で新築マンションたたないから希少です。
べつに小高原でも日高でもいいんですが。
そもそも刈谷南がどれだけいいんだという話もありますし。
新しいマンションってテンションあがるのでピアノ、騒音、たばこなどでトラブルがないといいなーと思います。
とびはねたりしたらおとするのでしょうかねー営業さんは気にならないと言ってましたが。
No.177  
by 検討板ユーザーさん 2018-10-25 11:58:57
近くの名鉄パーキングの月極が1.23万円
ちなみに10分歩いたら8500円
住民の特権になるように還元しろやな
駅近テーブルで算出されたら敵わんわ
No.178  
by 名無しさん 2018-10-25 13:23:33
ニダ?
No.179  
by マンション検討中さん 2018-10-25 16:33:51
ニダじゃないです
特権ではなく、生活の恩恵の間違いでした
すみません
No.180  
by 評判気になるさん 2018-10-25 21:47:08
月々の管理費はさておき、管理人さんには常駐して欲しいです。



No.181  
by マンション検討中さん 2018-10-25 22:10:53
土地代払って固定資産税払って駐車場は平面でセキュリティ無いのに高くて管理費になるってバカにされてますね。値段が高い割には交換出来る設備がちょっと良いだけと思えてきた
No.182  
by 名無しさん 2018-10-25 22:31:52
高い…けど、買えちゃう人が沢山いるんだよね。
何もない田舎なのになー
No.183  
by マンション検討中さん 2018-10-25 22:36:04
管理費にホームセキュリティが組み込まれてるから高いと聞きましたよ。外せるのかな?
うちはピアノ習ってるので規約を守って弾こうと思ってます。

JRと住友不動産への二重利益、人気の部屋の値段をつり上げる…
マンションの価格、管理費の決め方がおかしいですね。
No.184  
by マンション検討中さん 2018-10-25 23:17:56
駐車場はセキュリティないですね。
防犯カメラはつくのでしょうか。
屋根付きの方はチェーンがありますが、高い区画は13000円ぐらいしたような。
No.185  
by マンション検討中さん 2018-10-25 23:38:29
セキュリティは常駐が基本ですよね
自殺しに隙みて入り込む奴が実際いるんだよ
車もちゃんと見張ってよ
No.186  
by マンション検討中さん 2018-10-26 03:22:49
>>182 名無しさん
わかります。
刈谷に限らずいろいろ家を見た結果、刈谷は意外といいです笑
学区、交通の便、幼稚園小学校中学校の近さ、
名古屋にも豊田にもでやすく、知立よりは治安がいいからです。
駅に近づけば近づくほど変な人もいると思いますが。たまに見かけます。
夜は真っ暗で一人で歩くのはちょっと怖いくらいですが一戸建てと思えばあんなもんなのでしょうか。
セキュリティは充実してほしいです。
しかし管理人常駐はむりでしょうねー暇だと思いますし。
買えちゃう人は普通のサラリーマンであれば親の援助もらってるかしっかり貯金していたかなのでしょうか。
もしくはしっかり節約できる人!
うちは今がコスパいいので節約とか全くしていないので、ここを買うと出費が今の倍くらいになるので迷ってます。
No.187  
by マンコミュファンさん 2018-10-26 04:26:11
販売代理だから数百万?販売価格の1割相当分の利益?手数料?は上乗せしてるのかなぁ?
ただ、駅近なのにまだ完売してないんだ?
今までは、高額でもJR刈谷付近は他者さんは売り出した瞬間1ケ月位で完売してたって聞いてるし、抽選が有っても一回こっきりだったみたいだから実際にそうみたいだろう。
何回も抽選?してるのは、売れてないのかなぁ?
多分抽選した方達はほとんどあたりかな?
知人が購入とか断っても、連絡するから連絡しないでといっても電話とか掛かってくるらしい、業者さんとしてやってはいけない事だと聞いたけど本当かな?
本当になら、色々と大丈夫かな?
無茶しても売らないと手数料とか入ってこないから?
よくわらないや。
No.188  
by 評判気になるさん 2018-10-26 04:52:48
>>187 マンコミュファンさん

財務諸表、読めないのですか? 

販売業者や業界最大手の財務諸表を見れば、手数料の水準など、ほぼ推測できますよ。
簿記を習ってる商業高校の女の子でも分かることですが。

いい大人が「よくわからないや」では、困ったものですね。
No.189  
by マンション検討中さん 2018-10-26 06:58:26
>>183 マンション検討中さん
規約を守ればピアノ弾いて良いというのは考え直して欲しい。家族なら我慢すれば良いが音漏れした下手くそな他人のピアノを聞くためにマンションを買うわけではないので防音室を作ってくださいね。
No.190  
by マンション検討中さん 2018-10-26 10:20:03
>>189 マンション検討中さん

難しいところですね。おそらく20時までとかの規約になるかと思いますが防音工事まではしないでしょう。
ただ、ピアノの練習というのは下手だったり、同じ箇所を何度も練習するため繰り返すため苦痛になりがちなのは事実。特に他人のピアノ。
うちもマンションでピアノやってました。コンクールとか目指していたので苦情きたことはあるきもします。
No.191  
by 名無しさん 2018-10-26 13:40:11
ささいな物音が気になる神経質な方はマンション住まいを考え直したほうがよい。
人里離れた山間部で、防音対策を完璧に施したシェルターなどの方が、余程、落ち着いて快適なのでは?
神経質な規約改定など提案しようものなら、住民から変人扱いされて孤立するのがオチ。まぁ、どこにでも変わり者はいるけれどね。
No.192  
by マンション検討中さん 2018-10-26 13:59:33
ピアノの練習しづらいなら、少し考えてしまう…
男女構わずピアノ習ってる子って多いと思うけど、住民同士の理解がないと無理そうですね。
ファミリー層が多いマンションではないのかな。
No.193  
by マンション検討中さん 2018-10-26 16:12:11
電子ピアノで音絞れば可能かもね
普通のピアノは多分隣人には聞こえるでしょうね。
ここは、デカいくしゃみしたら隣人に少し聞こえるとか、重い物引きずったらゴリゴリと何やら聞こえるってレベル、
最近の高めのマンションと設計が同じなら。
No.194  
by マンション検討中さん 2018-10-26 16:42:03
そんな音聞こえるんですか、、、
今のマンション全く音聞こえないので。むしろほんとに住んでる?みたいなレベルです。築15年くらいだからお子さんがそこそこ大きいからかもしれませんね。

No.195  
by 通りがかりさん 2018-10-26 16:48:49
電子ピアノだろうから全く聞こえんよ

キーボード叩く方が打音は聞こえる
No.196  
by 通りがかりさん 2018-10-26 16:50:50
戸建にせよマンションにせよ、最近は本当に静かで、室内にいても外の音がほとんどしません。
ただ、隣人とか同じマンションに神経質なクレーマーみたいなのがいると、ほんと、厄介ですね。
最低限のマナーさえ守っていれば、萎縮する必要はないように思います。10人いれば1人は変な人がいる、位、開き直って無視しても良いのでは?
No.197  
by マンション検討中さん 2018-10-26 20:55:20
楽しみですねー抽選会。どこの部屋が一番人気なのかなー赤いシールに数字書いてましたよね。もう忘れちゃいましたが、、、
皆で仲良く過ごせるといいですね。
うちも子供走り回るので懸念してます。
No.198  
by マンコミュファンさん 2018-10-26 21:05:07
本当に人気あるの?
高すぎるので撤退。
No.199  
by マンション検討中さん 2018-10-26 21:33:01
電子ピアノくらいにしましょう。集合住宅にピアノは向いていないです。
No.200  
by 評判気になるさん 2018-10-26 21:35:34
>>198 マンコミュファンさん

刈谷駅でなく、刈谷市駅外れの不便なダイヤパレスと同じ価格帯。
それでいて、刈谷駅徒歩圏内。

普通に考えれば格安ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる