株式会社タカラレーベンの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レーベンつくば CORISってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. レーベンつくば CORISってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-23 07:05:21
 削除依頼 投稿する

つくば市竹園一丁目、UR跡地にできるタカラレーベンの19階建てマンション。
ようやく公式サイトができました。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba3/
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩6分

[スレ作成日時]2018-02-28 00:14:18

現在の物件
レーベンつくば CORIS
レーベンつくば
 
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩6分
総戸数: 330戸

レーベンつくば CORISってどうですか?

901: 匿名さん 
[2018-09-12 16:19:42]
>>897 匿名さん
>>完成前にこれだけの口コミがつくっていうのもすごいですね。
数的にはエンブレムの半分以下かな。
902: 匿名さん 
[2018-09-12 17:32:03]
年配の人には駅前マンションに引っ越したい人多いですよ。ふ

とくに、ベニマルが目の前というのが魅力的に映るみたいです。普通、ベニマルって駅そばにはないですからね。駅そばスーパーなら、研究学園のとりせんがありますが、あちらはお年寄りが歩くにはやや危険。ここなら安心。

お金に余裕があるなら、年配の方におススメです。隣に建つフージャースのマンションだと、信号を渡っても、2つの駐車場のゲートの前を歩いて横切るのが危険。

‥と書くと業者認定されるんでしょうね。ただの子育て中の主婦の意見です。両親が遊びに来た時にこのマンションのロケーションを褒めていました。
903: 匿名さん 
[2018-09-12 18:07:11]
>>902 匿名さん

ペデストリアンの橋を使えば、フージャースのマンションからでも信号を渡る必要はありませんね。
904: 名無しさん 
[2018-09-12 19:37:54]
駐車場のゲートが危険って
駅周辺はゲートだらけですよ。
905: 匿名さん 
[2018-09-12 19:45:20]
駅前じゃないだろ、ここは。
大手デベの駅前マンションができるというのにここを買う人は相当なもんだと思う。
906: 匿名さん 
[2018-09-12 19:51:41]
大手デベの駅前マンション?
まだまだ噂レベルの噺でしかない様な…。
907: 匿名さん 
[2018-09-12 20:39:04]
ほぼ決定だろ。
まあ自分の責任で判断すればいい。あとで後悔しないようにね。
908: 匿名さん 
[2018-09-12 20:52:22]
以下、つくばニュースより

商業施設クレオについて、つくば市は4日開かれた市議会全員協議会で、所有者の筑波都市整備(同市竹園)が年内にも売却を行いたい意向であることを明らかにした。市が一定の財政負担をしてクレオ再生に関与すべきか否か、関与するとしたらどの程度か、市は早急な判断を迫られている。
市によると同都市整備には現在、民間事業者からクレオを取得したいという提案がいくつかあるという。ただし、撤退前までのように全体を商業施設として活用したいという提案は無い。一つの提案として、一部に公共施設を導入し、旧イオンつくば駅前店側にマンションを新たに建築、ほかは商業利用する提案があるという。
909: 匿名さん 
[2018-09-12 20:53:51]
>>903 匿名さん

エンブレムではなくて、すぐ近くに建つ予定のフージャースのことです。
910: 名無しさん 
[2018-09-13 06:13:50]
>>908 匿名さん

クレオを取得したいという提案した民間事業者が大手デベだけだとはどこにも書いてない訳で…。
売出し中の物件価格維持の為に高額入札する可能性も…。
911: 匿名さん 
[2018-09-13 08:28:05]
>>910

大手デべになるかどうかはもちろん決まっていない。
しかし、市がこういう発表をしたということは、筑波都市整備が年内にデベロッパーに売却してマンション+商業施設(+公共施設?)になるということはほぼ確定といっていいだろう。
デべがどこであっても私にはここよりはるかに魅力的に思える。

また、このような住宅+商業施設一体開発というのはやはりそれなりのノウハウ・経験を要するだろう。
確かに噂レベルではあるが、手を挙げていると名前が出ている東京建物はブリリアタワー池袋やハレザ池袋など実績も豊富なので期待したい。


912: 匿名さん 
[2018-09-13 08:43:53]
ところで、つくば駅至近に商業施設一体のマンションができそうだ、大手デべの可能性もある
という、マンション購入予定者にとっては実に素晴らしい話を、さも迷惑そうに否定したがる人というのは一体どういう立場の人なのだろうね。。。
913: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-13 09:31:09]
>>908 匿名さん
とりあえず年内に売却意向があるならば、あと3ヶ月は様子見が良いですね。
売却先が噂通り三菱になるのか、はたまた近隣マンションのデベロッパーが買うのかを注視したいですね。
914: 匿名さん 
[2018-09-13 21:30:55]
>>912 匿名さん

多くの検討スレでは当該マンションに前向きな憶測が書き込まれても「根拠がない」と否定する動きが多いです(ここは特にそれが顕著ですが…)。でもそれが検討スレのあるべき姿であって、根拠のない噂に対して冷静なのは当然の姿勢です。さすがに「冷ややかな書き込みはレーベン社員だ」といった意見は、かえって大手のステルスマーケティングに見えます。
915: 匿名さん 
[2018-09-13 21:33:28]
>>914

根拠のない噂なんかじゃないけどね。市の発表が根拠となっている。
それに「レーベン社員だ」なんて書き込みはないんじゃない?被害妄想かな。
916: 匿名さん 
[2018-09-13 22:47:22]
メジャーはそんなセコいことせんだろ。
メジャーが、まだ購入してもない段階から、そんなセコいステマするわけない。
三流デペとは違うのだよ。
あくまで横綱相撲。
917: 匿名さん 
[2018-09-16 23:26:12]
クレオ跡の情報を知らずにここを買ってしまったら、後悔することになるかもしれなかったですね。
ってことは、購入前に知れてよかったんじゃないでしょうか。
どうせ噂かどうか年明けには誰がクレオ跡地を買ったかでわかるんでしょうから。
それまで待つってだけだったらあまり誰も損はしないんじゃないでしょうか。
918: 匿名さん 
[2018-09-16 23:35:49]
ここの入居予定は2020年3月だからね。急ぐ人はそもそも検討してないはず。
あと3ヶ月見極めるほうが賢いわな。
919: 匿名さん 
[2018-09-17 18:53:50]
購入前に重要な情報が入ることはありがたいです。

このマンションが建つことがわかっていたら、エンブレムを購入しなかった人は多かったでしょう。新築直後に目の前に19階マンションの建築予定は、何よりも重要情報です。
920: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-23 23:05:56]
ここにマンション建つことは予想できたと思います
921: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-24 04:42:26]
>>920 検討板ユーザーさん
それよりは西武がなくなるのが分かっていたら、エンブレムは購入しなかったかな。
922: 評判気になるさん 
[2018-09-24 19:12:20]
>>921
西武やクレオがなくなったのはみんな残念に思ったいるはず。たいして利用もしていなかったくせにね。
923: 通りがかりさん 
[2018-09-24 19:32:13]
で、跡地は何が入るわけ
いつ入るんだか
924: 匿名さん 
[2018-09-24 20:06:34]
マンションと商業施設になる可能性が高い。
売主がその意向ということなのでそうなるのでしょう。
925: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-25 03:14:39]
跡地は、つくばタワーとか建てればいいかな
926: 匿名さん 
[2018-09-25 12:25:41]
見学に行ったが思ったより高い
927: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-25 16:27:42]
ここで散々高いと言われた上で、さらに高い印象ですか?
928: 通りがかりさん 
[2018-09-25 19:13:46]
3LDK、67平米。
都内なら仕方ないけど
駅近とはいえ、茨城でこんなに狭い部屋
買ってまで住みたくないな…
929: 名無しさん 
[2018-09-25 20:02:34]
なら買わなきゃいい
買いたい人は買えばいい
930: 匿名さん 
[2018-09-25 20:09:01]
なるほど。
バスルームは1317(さすがに都内でもないのでは?)、5畳が2部屋。
これはかなりヤバい3LDKだねえ。
931: 通りがかりさん 
[2018-09-25 20:51:37]
足を伸ばしてお風呂に入りたい
932: 匿名さん 
[2018-09-25 21:23:52]
洗面所バスルームがリビングインか。これも残念仕様だね。
933: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-26 16:05:24]
>>930 匿名さん

それでおいくらぐらいなんでしょうか。。
934: 匿名さん 
[2018-09-26 17:43:01]
>>933 検討板ユーザーさん
3900万位だったと思います。

935: 通りがかりさん 
[2018-09-26 19:09:32]
兄夫婦が買う気満々になってる…歳もとってるし、ローン返せるのか他人事ながら、ちと心配…
936: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-27 20:07:44]
>>934 匿名さん
買いじゃないですか!


都内23区なら。
937: 匿名さん 
[2018-09-29 03:08:35]
西武跡一階は、
成城石井が内定してる可能性高いですね。
938: 名無しさん 
[2018-09-29 08:56:55]
>>937 匿名さん

グランプルシェではなくて?
939: 買い替え検討中さん 
[2018-09-29 10:45:57]
そんなガセネタを真に受けなくても。
940: 匿名さん 
[2018-09-29 13:11:43]
クレオ、モグ、キュート、いずれもバンバンマンションが建ちます。
あえてコアリスを買う理由はありませんね。
安ければ話は別ですが、価格が話にならないくらい高いです。
941: 匿名さん 
[2018-09-29 21:35:42]
クレオはマンションにならないかもですね
https://newstsukuba.jp/?p=9122
942: eマンションさん 
[2018-09-30 20:48:48]
>>941

レーベンは五十嵐市長を応援します!
ってか。
943: マンコミュファンさん 
[2018-10-10 06:34:00]
盛り上がらないスレだね
関心もつ人はが少ないということか
944: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-10 11:26:54]
>>943 マンコミュファンさん
関心はありますけど、投げ売り待ちです。
あとは駅前の動向待ちですね。
945: 通りがかりさん 
[2018-10-11 02:16:08]
購入を検討していたので、参考として週末にモデルハウス見学。
空いてはいるものの、ポツリポツリとお客さんが来てました。
対応してくれた営業さんに価格など聞くと、部屋別の価格表を見せてくれました。 半分近くは売れている感じ!
モデルも凝った感じに仕上がっており、好感が持てたのですが、キッチンの仕様が残念σ(^_^;)
食洗器は標準というものの、ソフトクローズも無く、キャビネットも仕切り棚等も無く、個人的には安っぽい印象。
浴室もTV標準装備とプレミアム感を出そうとしてるけど、基本的な仕様で価格圧縮が否めない。
やはり都会のマンションと比較すると、チープ⁈
価格がそれなりなので、もう少し仕様を頑張って欲しかったな。

946: 匿名さん 
[2018-10-12 17:19:43]
>>945 通りがかりさん
>>半分近くは売れている感じ!

価格表に「売約済」なら信用できますが、
未記入なら「これからどうしよう」なのです。

売れ行き好調のMRには選挙の当選よろしく、
壁に売約済にバラの造花が誇らしくつけられますが、
無いのでしょうね。
947: 匿名さん 
[2018-10-12 17:42:56]
端的に、契約済みの数を聞いたら、それは教えられないと言われました。
その事実から推して知るべし。
948: 匿名さん 
[2018-10-12 21:59:40]
>>946 匿名さん

売れているわけがないですよね。
買われた方がいたら、是非感想をお聞かせ頂きたい。
949: 匿名さん 
[2018-10-12 23:18:06]
レーベンは秘密主義らしいね。
半分近く売れてるようにみせるということは、そこまで売れてないってことなんだろうなあ。
いいとこ1/3ぐらい?
950: 匿名さん 
[2018-10-13 10:34:31]
>>947 匿名さん

ここでそれを書き込むような人物に、契約数を話すはずはないでしょう。
冷やかしか本気かは、営業のプロなら見分けらるから。

951: 匿名さん 
[2018-10-13 10:52:09]
>>950
やっぱりおおっぴらに知られたくないの?売れ行き。
かなりの苦戦なのかな。

契約数はともかく、契約者が全く書き込まないのはなんでかね。珍しい。
ここが良かったんで買いました、てなコメントは検討者の参考になると思うんだけど。
952: 匿名さん 
[2018-10-13 13:26:09]
>>951 匿名さん
本当不思議に思います。

ましてやあれこれ言われてるマンションだから、契約者同士色々と情報交換しそうなものですけどね。。
953: 匿名さん 
[2018-10-13 14:58:53]
契約者がほとんどいないからでしょ。
レーベンも、契約数が多ければ、積極的にその情報を流すはずですが、聞かれても答えない始末。
954: 匿名さん 
[2018-10-13 16:46:29]
わからない?

購入者はアホらしくて、相手にしてないだけですよ。
こんなところで情報交換するわけない。
955: 匿名さん 
[2018-10-13 17:35:32]
他の物件のスレでは、購入者が情報交換してるんだが。
おかしいですね、この物件に限って、購入者がマンコミュで情報交換しないなんて。
956: 匿名さん 
[2018-10-13 18:35:36]
批判的な書き込みが多いところで購入者が何か書いてもけなされるだけです。

だから、こっそり別のところで情報交換ですね。
957: 匿名さん 
[2018-10-13 20:08:48]
ウケる。
レーベンの営業さんも、似たような無理のある営業トークや負け惜しみを言ってました。
奇遇にも同じ臭いがするんですね。
958: マンコミュファンさん 
[2018-10-13 22:29:08]
>>956 匿名さん

知り合いでもないのに、どうやってこっそり情報交換するのやら
959: 匿名さん 
[2018-10-14 09:01:24]
キャンペーンサイトをみると即入居可能という物件がけっこう多いね。
レーベンは竣工までに売り切ると某ブロガーさんが以前言ってたが、最近は厳しいのかな。
960: 匿名さん 
[2018-10-14 20:19:24]
つくばニュースによると、ライトオンを買ったのは、レーベンらしい。
コアリスの次はライトオンの場所で、マンションやるの?
そっちのが高仕様ならそっち買いたいな。
961: 匿名さん 
[2018-10-14 22:03:41]
>>960 匿名さん
>>つくばニュースによると、ライトオンを買ったのは、レーベンらしい。

そういうデマは面白い。
コアリスの営業マンが、クレオに手を出したが高すぎて竹園にしたと言ってた。
ライトオン駐車場が三菱地所なので、ライトオン自体も三菱関連と見る。
962: 購入経験者さん 
[2018-10-15 00:03:50]
>>961

残念ながら、市長が今日の説明会で明言していたので、デマでは無いですね。
ライトオンも、まちづくりマインドの欠片も無いデベロッパーに売らないで欲しかったですね。
963: マンション検討中さん 
[2018-10-15 10:48:37]
ライトオンがタカラレーベンかー
ビル部分はまだ新しいから、取り壊し等は、即ないだろうけど、駐車場部分はどうなるかねぇ
964: 匿名さん 
[2018-10-15 11:20:09]
コアリスの販売が終わるまではこのままでしょうね。販売時期が重なるにはあまりに物件同士が近すぎます。

しかし、ライトオン。
つくば市民を落胆させてくれました。
もうこの会社の服は買いたくないですね。
965: マンション検討中さん 
[2018-10-15 12:16:05]
こありすが完売するまで、ライトオンはマンションにならないってこと?

なら半永久的にライトオンのままかもね。
966: 匿名さん 
[2018-10-15 12:28:30]
登記情報を見てみた。
ライトオンは、駐車場部分も含め、土地と建物の全てをレーベンが買っている。
購入資金の一部は借入れでまかなっていて、32億円の抵当権をつけている。
借入金は0.8%の利息付だから、コアリスの販売が終わるまで待っていては利息負担が重いので、コアリス完売まで待ってからライトオンレーベンの販売を開始するとは限らない。
967: 匿名さん 
[2018-10-15 12:33:13]
三菱UFJの支店ができるというガセネタを流していた奴は切腹ものです。
968: 匿名さん 
[2018-10-15 12:42:18]
ざっと計算すると、借入金の利息は年2560万円ですね。
ライトオンを持ち続けているだけで、年2560万円+固定資産税・都市計画税の負担。
経済的負担の重さを考えると、コアリスと並行してライトオンレーベンを売り出す可能性はありますね。
969: 匿名さん 
[2018-10-15 12:59:09]
>>968 匿名さん
その負担分が、どちらかのマンション価格に上乗せされるわけですね。

970: マンコミュファンさん 
[2018-10-15 16:04:21]
ライトオンがマンションにすぐにはならないだろうが、もしなったらコアリスより高くなる…?
さすがにそれでは誰も買わないような…?いや駅前なら金持ちは買うのか…?
971: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-15 19:28:20]
ライトオンがレーベンに売却されたのはショックだ。あの駅前一等地にマンション建設が確実になった。レーベンはつくばから出て行ってほしい。
972: 名無しさん 
[2018-10-15 20:35:17]
タカラが持ったからにはマンションだろうね
来年あたりから作り2年後の2021年完成かな
973: 名無しさん 
[2018-10-15 21:18:45]
ライトオンに事務所&店舗の賃貸借契約しているから、来年からは無理だと思う。
でも、違約金積めばいいのかもしれない。
974: 名無しさん 
[2018-10-15 21:26:31]
レーベンはつくば市民やまちづくりのことなど考えていないですよね。ただ自社の利益のみ。そもそも仕様も安っぽくて、駅前にレーベンのマンションが建てばつくば市は2、3流の街になり下がります。レーベンのマンション建設反対運動を起こしたいくらい。
975: 匿名さん 
[2018-10-15 21:37:59]
レーベンがライトオンを買ったのは7月だけど、その頃は、コアリスがここまで絶不調と分かってなかった。
つくばのマンションは儲からないと知って、レーベンが方針変更して、手放してくれるといいんだが。
976: 名無しさん 
[2018-10-15 21:56:12]
ただコアリスが不調だとライトオン跡地の建設で儲けを出そうとするかもしれないから油断はできない。しかし、駅前のランドマークになりそうな一等地に、3流のレーベンマンションが建ったらそれがつくばの顔になってしまう。なんとかレーベンには手を引いてもらえないものでしょうか。
977: 匿名さん 
[2018-10-15 23:52:10]
買う人が居るから仕方ないね
978: デベにお勤めさん 
[2018-10-16 01:39:03]
三菱に買って欲しい
979: 匿名さん 
[2018-10-16 05:24:25]
ライトオンの建物壊すの?
980: マンション検討中さん 
[2018-10-17 11:14:38]
ライトオンビルがどうなるかは、コアリスの販売に影響出そうですね。

ライトオンとの売買契約で、会社名の公表を、控えたのはこういうことだったのか。
981: 匿名さん 
[2018-10-17 11:21:12]
結局郊外には中小デべしかこないということかな。
しかし最近のレーベンはすごいね。パークハウス上尾だったのを買い取ってレーベンで売るようだ。
三菱地所はもう郊外を相手にする気はないらしい。
982: マンションさん 
[2018-10-17 20:34:31]
>>980 マンション検討中さん

てことはコアリス大失敗すれば
ライトオンはマンションにはならないと。
983: 名無しさん 
[2018-10-17 21:17:32]
>>982 マンションさん

逆だと思います。
コアリスで儲ければ、ライトオンはキープのまま。

コアリスで儲けられなければ、ライトオンマンション化で儲ける計画では?
984: マンションさん 
[2018-10-17 21:35:19]
>>983 名無しさん
コアリスでダメな場合に
またつくばに高額マンション建てるの?
985: 通りがかりさん 
[2018-10-18 06:18:20]
986: マンション検討中さん 
[2018-10-25 12:41:52]
レーベン、最近の物件はここも守谷も直床ばかりかと思ったら、埼玉の鶴瀬のはちゃんと二重床なんだな。共用廊下の側がインフレームでアルコープの凹が無いのは同じだけど。
987: 匿名さん 
[2018-10-25 14:11:23]
茨城民は、チョクユカと二重床の違いが分かっていないが、さすがに埼玉民は、違いが分かってしまうので、茨城だけチョクユカということ?
988: 匿名さん 
[2018-10-25 15:08:48]
いばらぎの田舎っぺは、エキチカマンションと聞くだけで良し悪しも分からずワラワラと飛びつくからね。
989: 茨城県民 
[2018-10-25 16:00:50]
チョクユカってなんだろう?ジカユカなら知ってるんだけど……
991: 通りがかりさん 
[2018-10-25 22:32:48]
[NO.990と本レスは、有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
992: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-26 12:52:44]
結局どうなの、売れてるの?
993: 匿名さん 
[2018-10-26 19:13:34]
レーベンからの発表はない。推して知るべし。
994: 匿名さん 
[2018-10-26 22:38:16]
買った人いますか?
995: 坪単価比較中さん 
[2018-10-27 00:03:26]
買った人いますよ
996: 匿名さん 
[2018-10-27 10:09:51]
これは新スレ必要ないレベルの過疎っぷり。
997: 匿名さん 
[2018-10-27 19:02:11]
駅前にマンションの完成在庫が積み上がる。

これが、最悪の事態。
名目上の流動性資産でも、負債が減るわけでもあるまいし。

何とか、レーベンには頑張ってもらわないと。
是非値引き要望には応相談という形でお願いします。
998: 通りがかりさん 
[2018-10-28 18:12:17]
ライトオン、マンションにならないみたいですよ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36994720W8A021C1L60000?s=0
999: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-28 23:07:10]
ありがとうございます
1000: 匿名さん 
[2018-11-02 18:26:24]
本日、クレオ西側が14階建マンションになることが確定。
ニュースつくばご参照。
あえてコアリスを選ぶ理由はいずこにありや?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる