株式会社フージャースコーポレーションの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】デュオヒルズ西大宮 ザ・グランテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 西区
  6. 【契約者専用】デュオヒルズ西大宮 ザ・グランテラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-06 18:55:39
 削除依頼 投稿する

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623403/

公式URL:http://www.duo-saitama.net/saitama/

所在地:埼玉県さいたま市西区西大宮3丁目38番地1(住所表示)
交通:JR埼京線・川越線「西大宮」駅徒歩10分
JR高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン「宮原」駅より東武バス「西大宮」駅行き9分「埼玉栄高校入口」バス停下車徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階 地下1階建
総戸数:282戸
間取:3LDK~4LDK
面積:63.28㎡~102.25㎡
売主:(株)フージャースコーポレーション
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:(株)フージャースリビングサービス

[スムログ 関連記事]
牛国屋 西大宮店に行ってみた!~西大宮駅の新築マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11748/

[スレ作成日時]2018-02-26 17:53:33

現在の物件
デュオヒルズ西大宮ザ・グランテラス
デュオヒルズ西大宮ザ・グランテラス
 
所在地:埼玉県さいたま市西区西大宮三丁目38番1(地番)
交通:川越線 「西大宮」駅 徒歩10分
総戸数: 282戸

【契約者専用】デュオヒルズ西大宮 ザ・グランテラス

142: 入居済みさん 
[2019-11-12 21:45:39]
子供の遊ぶ声は判断が難しいです。
度を超えるの度合も個人で様々です。
お互いに配慮する必要性があると思います。
マンションである以上、協調性も必要です。
総会で直接というのはトラブルの元なので難しいとは思いますが、
総会で意見箱の設置。など1つのテーマに対して匿名での意見募集を行い、
次回の総会で紹介する。
というだけでもいいかもしれません。
東京都での事例としてこんな記事がありました。

https://ironna.jp/article/635

どうでしょうか?
マンションの中庭は騒ぐ場所ではない。と規定するのかなど、ルール決めを総会などで行う必要があるようにも思えます。
住民それぞれの頭の中での常識・感覚をそれぞれ言っていても何の解決にもならないかと思いますので何かしらの意見交換は必要であると考えます。
143: 住人版ユーザーさん2 
[2019-11-12 23:55:14]
>>142 入居済みさん
意見箱の設置で意見募集をするのはいいかもしれめせん。
これは子供の声だけに限りませんが。。。
ベランダに布団やら布をペロンと干しているのも物凄く気になりますし それこそ21時近くまで中庭で遊んでる子供達の声が聞こえることも、タバコの臭いも気になることもあるので意見箱があれば署名で入れられますよね。。
ただ…中庭は騒ぐ場所ではない=子供が遊ぶ場所ではない とルール決めしてしまうのもどうかと思います。


144: 住人版ユーザーさん 
[2019-11-13 00:01:16]
>>142 入居済みさん

全く話の流れご逸れますが…来客用駐車場を増やすって事は無いんですかね。これは総会に意見をあげればどうにかなる事なんでしょうか?
予約したい日に予約が入っていたら諦める事しかできない状況で…でも 駐車場明らかに空いてますよね?敷地外なんてガラガラ…
これから年末年始に差し掛かるので 絶対使えないのが目に見えてます。
ゲストルームの抽選の事は掲示板やエレベーターに紙が貼られてましたけど…そもそも来客用駐車場一台分しか無いし…
145: 入居済みさん 
[2019-11-13 09:21:37]
>>143 住人版ユーザーさん2さん

中庭で子どもと遊んだり遊ばせたりしたいためにこのマンションを選んだ私からすると、遊べる場所ではなくなるというのは失望しかありません。
共有部分にキッズコーナーを設置したいな…なんて思っていたくらいです。

先に挙げた記事からもわかる通り、思いやり、お互い様が通らなくなってきており、意見が通るのは声の大きい方です。

どちらも(言う方、言われる方)状況に応じて立場も変わります。
なので個人を特定できない状況下での住民の意見。というのが重要になるのではと思います。
もはや個人の思う常識は常識ではなく、そこに住む人たちの共通認識こそが常識といえると思います。
日本で生まれ育った方だけでないですから。

駐車場についてですが、
どうなのでしょう。
総会で決めることは出来るとは思います。
ただし、営業会社が制限かけてくる可能性はあります。
マンションに空きがある状態で駐車場がない状況は避けたいでしょう。

現状の住民入室数と駐車場使用数。
駐車場の使用率ですね
これが100%を切っているならばそれに応じた空きの駐車場を住民全員で借りる。
といったことができないかと考えます。
もしくは共用部分に組み込むかですが、どちらにせよ住民全員に対して管理費(月に支払うお金)を上乗せする必要があるため
論点は 月の支払いが増えてもよいか?
ということになります。
来客用駐車場を使用する予定のない方の理解を得られるかがポイントかなと。

その前に駐車場料金が管理組合に入る仕組みではない場合は、そもそもできないかもしれませんが。

来客用駐車場の駐車料金かかるからと敷地内の駐車場以外のところに止める方も多いです。
駐車場増やした上で2時間無料とかにする必要を感じます。

駐車場内徐行してくださいね。
すごいスピードで走る人いますが、死角だらけです。
子供引き殺しますよ。
146: 住人版ユーザーさん 
[2019-11-13 10:56:00]
>>145 入居済みさん
敷地内の駐車場以外のところって プライムコートとビューコートのあいだ(来客用駐車場の向かいくらい)の事ですか??
あそこ結構停めてる方いますよね。
あそこに停められると対向車が見づらくてひやっとする事あるからやめてもらいたい
147: 入居済みさん 
[2019-11-13 14:41:34]
>>146 住人版ユーザーさん

その場所ですね。
外の方(マンション名が表記されている椅子のあるところ)にも停められていることもあります。

所定の場所に。が原則ですが、

自分の家に来てくれたお客さんに駐車場代を払わせるのは…

数時間しかいないのに…高いよな…

埋まっていて停めるところがない。

近くのスーパーに。というのは営業さんがポロっと言ってましたが、それはちょっと…

現状、来客駐車場が一律価格で有料であること、一ヶ所しかないことによる問題が出てきているかと思います。

都度注意も必要かと思いますが、その程度では バレないから。ちょっとだけ。
という感覚でなくならないと思うわけです。

なら、来客駐車場増加、システムの変更などで対応できないか。とも思うわけですが、
お金の負担が発生することであり、理解を得られるかが課題です。

利用していない方からすると変更により損失が生まれることになるので無理強いはできません。
148: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-13 20:48:55]
利用した事ないから知りませんが費用は事前に管理人さんに払っておけば良いのでは?対して高いものでもないし、お客様に払わせるのに抵抗感があるなら自腹で払いましょう
共同所有している土地ですし、管理費も掛かっているわけですから無料化は無理でしょう
149: 名無しさん 
[2019-11-13 23:25:17]
速度危ないですよね。

凸凹を避けたいから白線内側の歩道にも平気で侵入しているし。

事故は時間の問題かと。

本末転倒
150: 名無し 
[2019-11-15 00:35:55]
そもそも、来客用駐車場の使用で料金を払うのはどうなんでしょう。そのお金を何に使うとか通知ありましたっけ?(たぶん、電気自動車の充電もかねているからそれの電気代?)
151: 入居済みさん 
[2019-11-16 17:40:04]
エントランスのある入口の正面の公園近くに
24h 300円の駐車場あったんですね。
マンション内空いてなかったらそこに駐車するのがいいかなと思いました。
現状なら。

次回の総会いつやるのかとか
全く詳細把握していない…

152: 住民板ユーザーさん6 
[2019-11-16 17:55:48]
前回の総会出席しなかったのですが具体的にどんな話をしたのでしょうか?
出席者多かったですか?
153: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-16 21:41:05]
>>152 住民板ユーザーさん6さん
立ち上げしますくらいのことしかやってないですよ
議事録がポストに入っていたと思うので読んだ方が良いかと
154: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-18 22:46:21]
今日クリスマスリースづくり教室のお知らせが貼ってありましたが、参加される方いますか?
155: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-24 23:19:15]
>>154 住民板ユーザーさん1さん

気になっていましたが既に定員に達したとの事で予約できませんでした。

キャンセル待ちのようですね。
156: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-08 17:42:22]
エントランス正面の空き地(マンションと公園の間)はいつか何か建物が立ったりするでしょうかね?
ふと気になりまして。

中庭や共有部分の使用ルールは早く決めたいですね。見直しと変更は都度行えばいいので、とりあえず初期のルールは明記化した方がいいかと。無法地帯で事故があったら大変だし。「最低限のマナー」というものも各々感覚様々なので、文章化は必要かと。
157: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-13 08:55:39]
今日も朝からずっと来客用駐車場の所で子供が泣き叫んで電気自動車の充電?の所を叩いたりして暴れてるし、夕方になれば子供が中庭やソファの所でギャーギャー騒いでうるさい。親は居ても注意しないのか?と疑問に思う。子供だからってなんでも許されるわけじゃない
158: 住人版ユーザーさん 
[2019-12-13 11:19:59]
>>157 住民板ユーザーさん8さん

夕方はちょっと分かりませんが、朝のは気になります。駐車場だし危ないですよね。
そーゆう苦情??みたいなのは理事会に話が上がっていて 話されてるんですかね??
結局管理人さんに要望伝えても理事会が出来上がってる以上 あとは理事会で話してください。ってなるんでしょうか?
159: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-15 00:44:00]
話を切るようで申し訳ございません。
自転車を購入予定なのですが、皆様はタイヤの空気を入れる際どうされていますか?
部屋から駐輪場まで持っていかなければならないのでしょうか?
160: 住民板ユーザー 
[2019-12-19 19:15:22]
子供の件について
→一番の心配は子供の怪我ですが、共有場所は住人皆が快適に過ごせる場所にしたいですし。ここの掲示板に挙がるような意見を理事会で話し合うやら何か形にしたいですね。

自転車について
→自分もいずれは購入を考えてるのです駐輪場を利用しないとなると、自宅のどこに置いているのでしょうか?折りたたみ式とかですか?質問返しですみません。
161: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-19 20:08:54]
>>160 住民板ユーザーさん

わかりづらく失礼いたしました。
自転車は駐輪場ですが、
空気入れを部屋から持ち出さないといけないのかと疑問に思いました。
162: 住人版ユーザーさん 
[2019-12-22 17:16:49]
>>161 住民板ユーザーさん

横入りですみません。
空気入れ自転車の裏とかに置くスペースはないんですかね?
そんなにスペース取るものでも無いので置ける様な気もしますが。。

というか、普通に自転車でエレベーターに乗ってくる方が居てビックリしました。
当たり前のような素振りをしているのがまた驚きです。
163: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-23 20:03:13]
>>162 住人版ユーザーさん

ありがとうございます。
確かに置けますね!
イタズラとか不安ではありますが…

エレベーターはビックリですね…
危ないし本来建物内は乗り入れNGですよね?
164: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-24 12:09:55]
今年も終わるのでポジティブなことでも書こうと思います
このマンション住んでみて良かったこと
・4方向接道している開放感は素晴らしい
・アルディロードは南北に伸びいるので陽が差して気持ち良い
・ヤオコーの惣菜はどれも中々美味しい
・やっぱり大宮、新都心にアクセスしやすいのはとっても便利!
165: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-09 00:35:00]
ポストの掲示板にバルコニーの使用についての掲示がされていましたね。

掲示板に貼るのは勿論ですが あの手の話は全世帯にポストインしないとでは??とも思います。
景観も気になりますし(特にアルディーロードに面しているベランダ)風で飛んでこないかとヒヤヒヤしています。
166: 覗き見 
[2020-01-09 07:44:41]
>>165 住民板ユーザーさん2さん
どんな内容が書かれていましたか?
167: 住民板ユーザー 
[2020-01-13 21:41:25]
建物とは関係ありませんが、駐車場などで挨拶をして無視されてしまうと傷つきますね…ほとんどそんな事はないのですが。
168: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-26 19:03:34]
トヨタホームズの住宅街となりにレストランがプレオープンしましたね!
今後一層西大宮が盛り上がりますように!
169: 住民板ユーザー 
[2020-02-01 18:58:30]
新しくできたレストランの場所がわかりません。。気になるのですが、お店の名前わかる方、教えていただけませんか?
170: 住人 
[2020-02-02 11:36:05]
>>169 住民板ユーザーさん
こちらです
川の反対側です
マンションの外廊下からも建物が見えますよ

こちらです川の反対側ですマンションの外廊...
171: 入居済みさん 
[2020-02-03 22:40:03]
個人的に近くに整体院できないかなー。
なんて夢見ています…
172: 住民板ユーザー 
[2020-02-04 16:48:12]
>>170 住人さん
有難うございます!

173: 住民板ユーザー 
[2020-02-19 18:47:36]
最近、共有部分のTVで子ども達がゲームをしているのを見かけるようになりました。
自宅のリビングのような使い方に疑問なのですが、自分だけでしょうか?
174: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-19 21:24:52]
>>173 住民板ユーザーさん
よくお子さん(親も含め)がYouTubeを見ているのは見かけますが、ゲームができるんですか??
コントローラーがあるとか???
175: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-20 02:16:31]
>>173 住民板ユーザーさん

そういう子を持つ親には、関わりたくないですよね。指摘したらしたらで、誰にも迷惑かけてないじゃない!テレビを見たいならいえばやめさせるわよ!だなんて、逆ギレしそうですし…子供の躾すらできないのだから、掲示板に注意書きしても回覧板を回しても、何が悪いのか。なんでいけないのか分からないと思う。親が親なら子も子だなと感じますよね。関わらない方が身のためです。
176: 匿名さん 
[2020-02-20 08:50:08]
先日Weekdnd Roomでインフルエンザにかかっている子どもがTVを見て遊んでいたそうです。
177: 住民板ユーザー 
[2020-02-20 09:06:51]
インフルエンザにかかっているっていうのは本人が言ってたのでしょうか?
このマンション頭がおかしい常識がない親が多いですよね
178: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-20 09:15:17]
>>176 匿名さん
その子はお友達と遊んでたんですかね…。
飛沫感染しますからね、同じ空間で遊ぶのは避けたいですね。
179: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-20 09:17:20]
>>174 住民板ユーザーさん2さん
そもそも、下にゲームができる機械??コントローラー??があるのなら それは撤去してもらう必要があるんじゃないでしょうか??

180: 入居済みさん 
[2020-02-21 09:03:30]
Swichをテレビに接続していたとかですかね?
インフルエンザが発症している子供を外に出すことが信じられないですが、コロナウィルスでも同じことするんですかね?
熱あっても、咳しても自己隔離せずにウィルスをバラまくのでしょうか。
共有部分には近寄らない方が身のためですね…

一部の住民に認識している常識から外れていても育ってきた環境の違いからの可能性もありますので、管理組合の方で共有部分の規約を細かく定める必要があるかもしれませんね。

私物化するなら該当共有部分に関する修復費用、管理費はすべてその方に負担して頂きたいですね。極論ですが。
181: 住民板ユーザー 
[2020-02-21 20:28:42]
結構前にあったようにテレビの裏に子供が回って壊したり、小さいテーブルも遊んでて壊したのはその子供の親に修復費用なり出してもらいたいですけど、最近のゲームの話は初めて知りましたが共用部のテレビはあるのにあまり活用されてないように思います。ゲームはちょっと…ですがテレビは自由に使うべきだと思います。せっかくあるのに使わないと勿体無いような
182: 住民板ユーザー 
[2020-02-23 14:30:10]
インフルエンザにかかっているお子様が共有ルームで遊んで過ごしていたというのは驚きですね。
このマンションに限らず、人が多く集まれば集まるほどルールをきちんと決めないと、各々の常識非常識の感覚が入り乱れます。

TVの活用が子ども等一部に偏るのであれば、いっそのこと撤去という案もあると思います。
ゲーム機は常備していないようなので、Switchを接続したのかもしれませんね。マリオゲームをよくみかけますので。
ルール、とくに禁止事項を早く決めたいですね。

183: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-23 15:13:16]
ディスカバールーム1、2を借りたいのですが
このお部屋は入居者しか借りられないのでしょうか?オフ会でみんなで集まりたいのですが、入居者以外は立ち入り禁止ですか?契約書を見てみたのですが、書いてなかったので聞いてみました。見落としていたら申し訳ありません。綺麗に使い、後片付けもしっかりし、傷や汚れ何かを壊してしまった際には弁償する覚悟はあります。
184: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-23 16:03:33]
>>183 住民板ユーザーさん1さん
借りるのは入居者ですが、お友達やご親戚と使用している方が多いと思いますよ?
185: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-23 16:05:30]
>>182 住民板ユーザーさん
マリオゲームよく見かけますけど、YouTubeを見ているとかでは無いんですかね?
理事会で使い方について話し合いされてないんでしょうか。
186: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-23 16:49:41]
>>184 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます!お友達と使用しても大丈夫なのですね。ご回答ありがとうございます。
187: 住人 
[2020-02-23 23:46:46]
>>186 住民板ユーザーさん1さん
まず、住人用の共有施設なので住人しか借りれません
住人の知り合いや友達であれば共同利用は認められますが、オフ会のような不特定多数の人が出入りするような使い方は管理規約で禁止されています
つまり諦めて下さい、ここは住居用マンションなのでレンタル施設ではありません
188: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-24 03:45:58]
>>187 住人さん
説明が下手で申し訳ありません。私は入居者です。入居者の私が借り、オフ会を開きたいと思ってご質問させていただきました。入居者の私が借り、オフ会を開くのは問題ないですか?
189: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-24 07:08:47]
>>188 住民板ユーザーさん1さん
ここで質問するより、一度きちんと管理人さんに聞いてみた方が良いのではないですか?
190: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-24 08:04:37]
>>189 住民板ユーザーさん2さん

そうですね。管理人さんに聞いてみます。ご回答ありがとうございます!
191: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-24 16:07:47]
>>190 住民板ユーザーさん1さん
マンションでオフ会とかめちゃくちゃ迷惑なのでやめて下さい
オフ会やるならもっとふさわしい場所あるでしょう
常識で物事考えて
192: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-24 16:15:02]
>>191 住民板ユーザーさん6さん

なぜ迷惑なんですか?どんなところが迷惑になりますか?ご迷惑おかけする事ないと思いますが
193: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-24 16:24:54]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
194: 入居済みさん 
[2020-02-24 16:33:55]
>>192 住民板ユーザーさん1さん

「オフ会」という言葉がどのような意味で使われているかによるかと思います。
私が古い。だけかもしれませんが・・・
オフ会とは ネット上で知り合った方々とオフ(リアル)で会うことを指しており
LINEグループ、VRチャット、ゲームなどで知り合った方々と会う。という意味かと思います。
会となると複数人を想定してしまいます。

マンション内はセキュリティーによりオートロックになっており、基本的に住民及びその家族、友人以外立ち入ることができない領域です。
よって「知り合い」程度のつながりはそれに含まれないのではないか。と私は思います。

では、なぜオフ会を嫌がるのか。
「知り合い」程度のつながりの場合、その方の中身まではわからないこともあります。
そんな方が「トイレに行く」といって席を離れることが出来るならば、マンション内をいくらでも徘徊できます。
最悪の場合は想定できるかと思いますので言いませんが、そういったことも考えられるので「迷惑」という言葉を使っているかと思います。
子を持つ親として正直「怖い」です。

所在もわからず、連絡を簡単に断つことができるような「知り合い」の場合は「信用できない」というのが住民の意識かと思います。
何かをするのに 「リスク」 を伴う場合、人はそれを避けますが
「リスク」を簡単に回避できるような場合はその限りではありません。

そもそも、「オフ会」という表現が正しいのかわかりませんが、
そういったものにも利用できるようにするならば、オートロックの外にドアがある必要があると思います。

まずは、管理事務所(マンションの管理人ではないです)に連絡して確認するのが良いかと思います。
電話番号は初めにもらった冊子に記載がありますのでそちらで確認してみてください。
195: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-24 16:56:40]
>>194 入居済みさん

長々と分かりやすいご説明ありがとうございます!
オプチャで仲良くなり、その繋がりでオフ会をと思っていました。私がオフ会に参加できればいいのですが、アレルギーがありオフ会に参加できなく。しかも車椅子のため遠出ができなくて、マンションで出来たら開催をとお願いしてみたんです。
でも、オプチャはネットの世界。いくらでも自分を偽れてしまいますもんね!いい人を演じているかもしれない。オフ会をマンション内でした時、ちょっと席を立ちマンション内を徘徊し、お子様に変なことをしたり自分好みの顔の人を見つけ、ストーカ行為をする可能性もありますもんね!
たしかに、そう考えると迷惑だと思います。そこまで頭が回りませんでした。申し訳ありません。
小さいお子様を持つ親御さんは、得体の知れない人間は怖いですもんね!
自宅もやめた方がいいですよね?エントランスまでお見送りしても、戻って徘徊とかありそうですし。

わかりやすいご説明を、本当にありがとうございます!191さん、迷惑の理解が出来なくてごめんなさい。自分の事しか考えていませんでした。申し訳ありません。
196: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-24 16:58:54]
>>194 入居済みさん
たしかにどの程度の繋がりの方たちとのオフ会なのか…心配です。

197: 入居済みさん 
[2020-02-24 16:59:29]
>>194 住民板ユーザーさん6さん

提案ですが、借りれる部屋ありますよね?泊まれるところ。
あそこなら部屋から出る理由がありません。
事情が事情だけに 一度管理事務所に確認取ってみてください。
あの部屋であれば、上記のリスクは軽減できると思います。
198: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-24 17:12:33]
>>197 入居済みさん

ゲストルームですか?お部屋から出なければ問題ないでしょうか?管理事務所及び管理人さんに確認してみます!他の皆さんのご意見もお聞かせください。
199: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-24 18:18:58]
オフ会にはよく参加するのでどういうことが起こり得るか大体分かります
物の破損や盗難はもちろん、トイレの便器をおしっこまみれにする人とか、ゴミを放置していく人とか、勝手に風呂場やキッチンを使って片付けもなしない人とか、ストーカー紛いの行為に発展する人とか、いくらでもトラブルの事例は見てきました
日本人は礼儀正しいなんてのは嘘で、マナーのかけらも無い人は多いです
主催者がコントロールし切れる話ではありません
200: 住民板ユーザー 
[2020-02-25 04:32:15]
コメント消されていますが私も下のソファで子連れで井戸端会議してるおばさん達うるさくて迷惑しています
あれどうにかならないんですかね…なんかいるのは毎回同じような人達
201: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-25 08:02:04]
>>200 住民板ユーザーさん
消されているコメントと200さんて同じ方ですか?おばさん達って…笑 
また中傷だと削除されますよ。

下のソファーはコミュニティの場である以上、小さい子連れてママさん達がお話しする憩いの場になるのは当然かと。
200さんに支障が出ているようでしたら ここではなく管理事務所にご相談いただいたら宜しいのではないでしょうか?
202: 住民板ユーザー 
[2020-02-25 10:07:17]
いえ、違います。同じ事を思っている方がいるんだなと思いコメントしてみました。
おばさん達以外になんと表現すればいいんですか笑 別に中傷ではないです。煩いだけならまだしも挨拶も無視したり感じの悪い方が集まってるのでコメントしました。
結構前ですがこの掲示板でおばさん同士のトラブル(下のソファでおばさんがおばさんを怒鳴りつける)を見た人がいたみたいでおばさん達怖いんです。
コミュニティの場なのは理解しています。私はいつもいる感じの悪い一部の人の事を言っているだけです。
203: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-25 13:18:38]
>>202 住民板ユーザーさん
もしかしたらおばさんではなくて、奥様、お母様方と言った方がいいのかもしれません。中には、おばさんと言われるのが嫌な方もいらっしゃると思うので。おば様と言われるのを、嫌う方もいらっしゃいますしね。
204: 住民板ユーザー 
[2020-02-25 17:21:42]
203さん
なるほど。ご丁寧に説明して下さりありがとうございます。
これからはお母様方と呼びますね。
しかしどこにでもボスみたいなお母様はいるんですね、本当感じ悪くて怖いです。
205: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-25 17:24:24]
>>204 住民板ユーザーさん

1日に何度も下のソファー席辺り通るけど、そんなボスみたいなママさん居るかなー?
206: 住民板ユーザー 
[2020-02-25 17:56:13]
いますよ。見てはないのですが怒鳴りつけていたのもボスみたいなお母様なのでは…とにかく感じ悪くて苦手です
207: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-25 18:27:40]
>>206 住民板ユーザーさん
人それぞれ好き嫌いはありますからね。
この場で決めつけるのは如何なものかと思います。
208: 住民板ユーザー 
[2020-02-25 20:31:38]
挨拶を無視する、共有の場所で騒ぐ、など非常識な振る舞いをしている事に気が付かない恥ずかしい方はどこの場でも少なからずおります。
自分自身はこのマンションでそのような方にはまだお会いしていません。子どもも含め、皆さんとても気持ちよく挨拶をしてくださりますので、自分も笑顔が増えるような気持ちの
よいマナーを続けたいと思っています。
209: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-25 22:24:31]
見てもいないのにボスであるのがわかるのかな?下のお母さん達、みんな感じ良くていつも笑顔で挨拶してくれましたよ。
210: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-26 08:42:18]
駐車場のことですが、1台目の申込みで敷地外を当てられた方いらっしゃいますか?
211: 住民の人に質問したいさん 
[2020-03-07 19:48:19]
私は敷地外になっちゃいました!
212: 名無しさん 
[2020-03-08 12:42:36]
敷地外ありえるんですね。

今春入居の方ですか?
213: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-09 12:54:18]
敷地外になるなんてビックリです!

明らかに自走式空いてますよ!

214: 住民板ユーザー 
[2020-03-14 11:58:50]
今日も引っ越し入ってましたね!
だいぶ空き部屋も埋まってきてはいるのでしょうか?それなら安心なのですが…
215: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-15 08:03:52]
私が見る限り、ゲームをしているのではなくゲームの攻略方法のYouTubeを見ているので、何の問題もないかと思います。
子連れで親同士もコミュニケーションが取れる場所として下のソファーの場所もあるのではないでしょうか。そこで話をしてる方を見て私は不快にはなりませんが。
子連れだけではなく、ペットを抱えて芝生で日向ぼっこさせてるなど上手く活用されてる方はいらっしゃいます。
同じマンションに住む住民の方をおばさん呼ばわりする方の方が非常識なのではと思います。
216: 住民板ユーザーさん6 
[2020-03-18 04:23:51]
お子さんやまだ未成年の方ならば、おばさん呼ばわりはいいと思いますが、成人していてきちんとした大人ならば「おばさん」呼ばわりはしない方がいいですからね。おばさん呼ばわりしている方も他の方からしたら「おばさん」でしょうし。自分が言われて嫌な事、されて嫌な事はしてはいけません。
217: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-18 22:12:33]
今日のお昼過ぎに警察が来た!
昨日の夜9時ぐらいに男女の喧嘩の怒鳴り声がうるさくて、通報があったらしいです。私は聞こえなかったんですが…聞こえたかたいらっしゃいますか?
218: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-18 22:59:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
219: 住民板ユーザー 
[2020-03-24 21:05:06]
駐車場でスピードがかなり出ている車がいますが怖いですね…

夜でも無灯火ですし、

同じ車と何度も衝突しそうになっています。
220: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-27 21:53:10]
>>219 住民板ユーザーさん
ここで言っても何の解決にもならないと思います。何度もあってるのならここではなく管理人さんに相談してほしいです。事故が起きてからでは遅いです。お願いします。
221: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-04 06:42:15]
昨日帰宅して下のソファーを通ったら小さいテーブルの上やソファーの上にお菓子のゴミが散らかっていました。気になったのでゴミは捨てましたが。休校中でお子さんが遊ぶ場になっているのはわかりますがゴミはそのまま、小さいテーブルも一箇所に何個も固まっている状態なのが気になりました。共用部なので、ゴミはきちんと持ち帰る、テーブルは使ったら元の場所へ戻すなどきちんとマナーを守ってもらいたいと思い書き込みました。お子さんのいるご家庭の方ご協力お願い致します。
222: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-10 20:16:16]
あの営業、最悪ですね。

[一部テキストを削除しました。]
223: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-10 22:28:30]
>>222 住民板ユーザーさん6さん

どうされましたか
224: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-12 10:37:35]
>>222 住民板ユーザーさん6さん
どんな方ですか?
私も営業さんに痛い目に合いましたが、最近その方は全く見かけなくなりました。
225: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-13 13:01:29]
もうこの部屋しか残っていないんですよと言われましたが、まだまだいっぱい残っているではないですか!
駐車場もマンションの外しか残っていないと、、
226: 住民板ユーザー 
[2020-04-13 22:59:22]
>>225 住民板ユーザーさん6さん
営業トークにしてもそれはさすがにひどいですね…

227: 名前 
[2020-04-13 23:58:32]
>>225 住民板ユーザーさん6さん
良いマンションですよ
住んで1年ですが、買って良かったと確信してます
228: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-15 00:09:48]
>>225 住民板ユーザーさん6さん
嘘はついて欲しくないですね…
でも私も227さん同様に良いマンションだと思っていますよ。これだけの世帯数ですから、色々な面で考え方や捉え方も多種多様だと思いますが、223さんが自分らしく快適に過ごせると良いですね^ ^
229: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-20 14:36:37]
ウィークエンドルームを閉め切った状態で お子さんがテレビを見ていたり 大人の方もソファ利用されているのを 良く見かけますが…

利用される場合はお庭側のガラス扉を開けた状態にした方がいいと思います。

もうそんなに寒くもないですし。
空気が困っている様に感じて ウィークエンドルームと繋がっている エレベーター使うのも気になってきました…
230: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-20 14:37:31]
>>229 住民板ユーザーさん6さん
空気がこもっている  の間違いです。

231: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-26 23:50:00]
前のコメントに車椅子の方のコメントがあり、あの後どうなったか聞いたら、え?みたいな顔されたから詳しく話して聞いてみたら、そんな事書いてないです。それにそんな会しないです。と言われた…あの人が嘘ついてるとは思えないし、なりすましてやったとしか思えないなぁ。障害者の人を利用するなんて悲しくなりました。
232: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-29 19:38:01]
ベランダから目の前の道に警察が来ているのが見えるのですが、怖いですね
233: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-29 20:39:17]
私も見ました。パトカー1台、覆面1台、警察のバイク2台止まってました。警察官の姿が見えなかったですが、気になりますね。
234: 住民板ユーザー 
[2020-05-02 09:19:59]
覆面のパトカーもいたのですか?
普通のパトロールか交通取り締まりではないのですか?
道路とは、マンションのどちら側でしょうか?
235: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-06 18:26:42]
1歳になったばかりの子供がいます。体重は10キロくらいです。最近よく走り回っていて、足音がご近所迷惑になっているのではとヒヤヒヤしています。
このくらいの子供の足音でも下のお家に響いているのでしょうか?
236: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-06 19:13:28]

全く響いていないと言ったらウソになると思いますよ。 物事の捉え方はそれぞれですから 多少響いていても それが常識的な時間帯であれば 良しとする方もいれば 在宅勤務でお子さんが居ないご家庭の方からしたら『気になる』と捉えられるのではないでしょうか。
237: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-07 12:32:27]
>>235 住民板ユーザーさん1さん

夜に足音は聞こえますが、迷惑に感じたりした事はありません。集合住宅なのである程度仕方ないと考えています。

ただ、エントランスの掲示板を見る限り神経質な方もいます。
なるべく響かないように何か敷くなどくらいしか思いつかないですが…


238: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-04 03:56:25]
管理会社の金銭処理不正って残念過ぎますね。来客用駐車場とゲストルーム料金を私的流用してたって。掲示板に一枚だけしれっと貼ってありましたが、普通管理会社はマンション住民全員に謝罪が当たり前だと思うのですが。
239: 住民板ユーザーさん5 
[2020-06-14 14:10:39]
>>238 住民板ユーザーさん1さん

管理会社変える動きないんですかね?
こんな対応する会社に管理任せたくないのですが。
どうやったら管理組合の人動きます?
月1回会議やっているみたいですが、手伝えることがあれば手伝いますので検討して頂きたいですね。

240: 住民板ユーザーさん6 
[2020-06-16 14:51:56]
>>239 住民板ユーザーさん5さん
理事会のポストが 住居用ポストの下段にありますよね。
そちらへ投函すればおそらく議題に挙がるのではないでしょうか。
241: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-19 20:50:03]
↑のはぜひ理事会で議題に挙げてほしい内容ですね。

ところで、最近引っ越してきたのですがママ友は皆さんどのように作られているのでしょう?
まだ子供が小さいので子供同士で仲良くなって遊ぶには早く…
せっかくなので皆さんと仲良くなりたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる