野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド練馬中村橋ガーデンテラスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 貫井
  6. プラウド練馬中村橋ガーデンテラスについて
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2020-02-24 21:02:55
 削除依頼 投稿する

プラウド練馬中村橋ガーデンテラスってどうでしょうか。

子育てに便利で、楽しくなるようなマンションだといいですね。
ゆとりあるプランで、生活しやすい間取りになっていますか?
いろいろ情報交換や意見交換したいので、よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/nakamurabashi2/index.html
所在地:東京都練馬区貫井五丁目1092-1(地番)
交通:西武鉄道西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩11分

構造・規模 鉄筋コンクリート 地上7階
入居時期 2019年1月下旬 (予定)
総戸数 109戸
間取 3LDK~4LDK
面積 70.54平米~89.14平米
売主 野村不動産株式会社、株式会社三越伊勢丹不動産
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-22 13:39:59

現在の物件
プラウド練馬中村橋ガーデンテラス
プラウド練馬中村橋ガーデンテラス
 
所在地:東京都練馬区貫井五丁目1092-1(地番)
交通:西武池袋線 中村橋駅 徒歩11分
総戸数: 109戸

プラウド練馬中村橋ガーデンテラスについて

No.151  
by 匿名さん 2018-11-27 18:23:16
最終販売期と更新されてました。
立地は難ありですが、それ以外の部分が魅力的なので非常に悩ましいです。
No.152  
by 匿名さん 2018-11-27 22:52:06
>149

良くも悪くも新宿は中継点になった感じですよね。
バブル直後ぐらいは西新宿の高層ビルが都心よりも新しくて、新宿が目的地のケースも多かったのですが、今は新宿は都心への経由地になった印象です。
だとするなら、乗り換え不便な新宿線は人気が落ちて、有楽町線乗り入れの池袋線の任期は上がってきますよね・・・
No.153  
by 匿名さん 2018-11-28 13:39:50
>>151 匿名さん
すごく分かります!お墓の隣…気にしない人は気にしないですよね。
ここはマンションまで歩く途中ではお墓見えないですし…
Googleマップの航空写真見ると、びっしりお墓~な感じですよね。

玄関の仕様が他にない感じで、一番気に入りました。
No.154  
by 匿名さん 2018-11-28 20:13:02
東京だとマンション隣接のお墓は意外と人気がありますよ。
高い建物が立つことがないので日当たり・眺望確定だし、
公園隣接ほど高くない。
No.155  
by 匿名さん 2018-11-29 07:55:03
>>154 匿名さん
そうなんですね!つい「この土の中に…」と想像してしまう私は少数派ですかね。
せめて間に道路があれば良いのですが…
No.156  
by 匿名さん 2018-12-02 23:05:03
やっと最終販売みたいです。
ここまでかかったってことは人気がないってことなんでしょうか?
光が丘公園の方は早々に完売したみたいですけど、、
No.157  
by 匿名さん 2018-12-03 17:01:11
>>156 匿名さん
最近の中では早い方だとは思いますけど…やはり立地ですかね。
南側のお墓ビューはちょっと躊躇します…
No.158  
by マンション検討中さん 2018-12-03 18:42:23
残何部屋くらいでしょうか?!
仕事の都合でしばらくMRに行けておらず、
今週末行こうと思っていたところです
No.159  
by 匿名さん 2018-12-03 23:35:03
>>158 マンション検討中さん
来場者限定ページからだと10~15戸だと思います。

No.160  
by 匿名さん 2018-12-04 14:24:57
>>158 マンション検討中さん

残り12戸です。恐らく今期が最終期になるでしょう。
No.161  
by マンション検討中さん 2018-12-04 19:38:06
>>159、160 匿名さん
ありがとうございます

地元の方、このマンションの学区の小学校と中学校の評判はどうですか?
No.162  
by マンション検討中さん 2018-12-04 23:41:19
>>161 マンション検討中さん
地元民ではないですが練馬区の小中学に関わる仕事をしています。練馬区立第二小学校も貫井中学校も特に悪い噂は聞きません。
No.163  
by 匿名さん 2018-12-14 13:28:38
子育て環境No.1というだけあって、子供だけじゃなくて、親も子育てがし易いというのはとても良い環境なのでは無いかと思いました。
子供がいる家庭が
ここの場合多めになっては来そうです。
ただ、プラウドだと若いファミリーが現実的に買える値段なのか?と言うのはあるのかなぁ。
No.164  
by マンション検討中さん 2018-12-14 16:14:53
お墓側に抵抗があるので、東向きで検討しています。
面している通りの影響や向かいの建物の影響はどのくらいでしょうか?(距離の取り方など)

またモデルルーム見学記でリビング天井高240と観ましたが、それって低めですか?
250くらいのマンションが多いのでしょうか…
No.165  
by 匿名さん 2018-12-18 17:50:14
>>164 マンション検討中さん
部屋の位置にもよりますが、間にマンションの駐車場と小さい公園があるので距離は取れている方でしょう。
天井高は245です。一般的な水準だと思いますよ。
No.166  
by 匿名さん 2018-12-19 23:05:27
天井高240はほぼ平均ですね。一般的には250くらいが平均のようですが、
それとほとんど変わらないかと思われます。
ただ数字的には微差かもしれませんが、実際にその場に行くと結構違ったりする事もあるかもしれませんね。
No.167  
by マンション検討中さん 2018-12-21 08:09:24
>>165、166 匿名さん
ありがとうございます!良く分かりました。
しかし…私はこちらに決めたかったのですが、妻の家族にお墓の隣を反対されてしまい今回は見送りました。
ブリリア練馬高野台を見に行ってみる予定です。

No.168  
by 匿名さん 2018-12-24 12:22:20
ご家族がお墓の隣をよく思われないのであれば仕方ない事ですよね。。。
お墓に対してどう思うかは本当に人それぞれで、
私の知り合いにも何人かに聞いた事がありますが、本当に半々くらいでした。
No.169  
by 匿名さん 2018-12-24 13:08:43
天井高は250が標準。
最近はケチって245ぐらいも多いけど、240はちょっと低い。

ただ、背の高い人以外はその10センチはあまり関係ないから、最大天井高を気にしすぎることはない。

天井高でもっと大事なのは、下がってる部分がどのぐらいを占めるか。
下がり部分(2Mぐらいのこともある。)が多いといくら最大天井高が高くても圧迫感があるよ。
No.170  
by マンション検討中さん 2018-12-24 14:46:36
>>169 匿名さん
なるほど…参考になります。
細かい仕様(キッチン、収納、トイレなど)は後からリフォームできても、天井や梁などは難しいですからね。
No.171  
by マンション検討中さん 2018-12-26 20:04:12
最近モデルルームに行った方にお聞きしたいのですが、まだ残っている部屋はありますか?
No.172  
by マンション検討中さん 2018-12-27 14:14:29
>>171 マンション検討中さん
以前モデルルームに訪問しましたが、本日郵送で「1月5日6日、年明け相談会」のお知らせをいただきました。現地モデルルームオープン、実際のお部屋を見られるようです。

なので、まだ残っている部屋はあるでしょう。
南側の2階などはベランダからお墓ビューなのでちょっと躊躇します。
No.173  
by 匿名さん 2019-01-04 09:22:46
立地環境を奥様のご家族に反対されてしまったレスを読ませていただきましたが、
本人が良しとしても周りに大反対されて断念、というケースは多々ありそうですよね。
特に田舎の方ですと、居住地との線引が明確にされているので目の前に墓地がある生活環境はあり得ないと感じるのだと思います。
No.174  
by 匿名さん 2019-01-04 10:02:15
>>173
都会だって基本的にはあり得ませんよ。
みんな仕方なく住んでるだけで。
No.175  
by 検討板ユーザーさん 2019-01-05 22:35:15
>>173 匿名さん

墓地があるんですか?!
No.176  
by マンション検討中さん 2019-01-05 23:38:16
>>175 検討板ユーザーさん
建物の南側が墓地ですね。東側の部屋からは見えなさそうですね。

No.177  
by マンション検討中さん 2019-01-05 23:44:26
>>175 検討板ユーザーさん
Googleマップの航空写真で見てみてください。南側は結構びっしりです。

ただ、物件までの道を歩いても見えないので、お友だちなど遊びに来たときなど黙っていれば分からないです。
特に東向きは。南向きはベランダに出たらアウトですが、普通は洗濯物とか干していますし人のうちのベランダには出ませんよね。

No.178  
by マンション検討中さん 2019-01-06 18:09:48
南側の墓地はかなり迫力がありますね。
東向きも見えはしませんが中々いい気分はしないですね。。。東川向かいのアパートもあり眺望はイマイチです。
No.179  
by マンション検討中さん 2019-01-07 16:41:29
>>178 マンション検討中さん
東向ならば…と思っていたのですが、確かに南の方半分くらいはアパートと被っていますね。眺望が抜けるのは一部住戸で、そのへんはもう売れちゃっていそうですね。残念。

No.180  
by 匿名さん 2019-01-08 23:21:53
これまで一度もウォールドアを経験した事がないのですが、使い勝手はどうですか?
また、ドアを挟んで音がどれくらい聞こえるのかも気になります。
勝手な想像ですが、ウォールドアは仕切り的なものだと思っていましたが。
No.181  
by マンション検討中さん 2019-01-12 10:08:38
限定サイトのフロア図?を見て、エレベーターホールがないのかなって気になりました。エレベーター前の住戸はちょっとストレスでしょうか。

あと、シンク下はスライド収納ですかね?芦花公園の検討板で観音開きが散々な言われようだったので…ちょっと気になりました。
No.182  
by 匿名さん 2019-01-13 22:16:28
練馬区が子育てしやすい地域でランキング上位に入っているのは何気に知りませんでした。
公園の多さや保育園の数がとても子育てのしやすさに影響しているのでしょうが、
やっぱり将来的に子供を持つことを考えると、こういう地域から家を探したくなりますね。
No.183  
by 匿名さん 2019-01-13 22:18:48
保育園は練馬区はあんまり入りやすいとは聞かないけどね・・・
区が広いからどこでもいいって言うならいけるでしょうが、現実的にあまり遠いところだと預けられないですよね・・・

例:この物件に入って光が丘の保育園って言われても現実的ではない。
No.184  
by 匿名さん 2019-01-18 14:38:08
マンション開催の個別相談会に住宅ローン個別相談会はあるとして、
子育て個別相談会もやっているのは珍しいと思います。
エリア内の子育て環境、教育施設・医療施設についてや
マンション内の子育てコミュニティについて教えていただけるみたいですね。
No.185  
by マンション検討中さん 2019-01-19 13:43:10
やっぱりお墓がネックで見送りました。
今は新築だし、勢いで気にならなくても段々気になってきそうですし…
住み替えの時も、売る相手を選びそうです。周囲に聞いたら「気になる」:「気にならない」=8:2 くらいでした。
No.186  
by 匿名さん 2019-01-20 17:32:57
気になる人の方が多いんですね。。。
やっぱりお墓に関してはそれぞれの感じ方があると思いますので、
お墓がネックで見送るのも仕方のない事ですよね。
No.187  
by 検討 2019-01-23 18:49:12
>>185 マンション検討中さん

ここ墓ビューなんですか
No.188  
by 口コミ知りたいさん 2019-01-24 07:42:25
(仮称)北区堀船2丁目計画 王子駅徒歩10分圏内で大規模マンション建設へ

https://manmani.net/?p=21265
No.189  
by マンション検討中さん 2019-01-24 08:01:38
>>187 検討さん
南向きはオールお墓ビューです。お隣なので結構ガッツリ。
東向は多分お墓見えませんが、現地行っていないのでなんとも…

No.190  
by 匿名さん 2019-01-24 08:39:31
三井氏がここをレビューしていますね。

https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=617
No.191  
by マンション検討中さん 2019-01-24 15:20:18
>>190 匿名さん
あまり参考になりませんね。
No.192  
by 匿名さん 2019-01-24 15:47:32
>>185 マンション検討中さん
当方東面墓ビューに住む者です。

聴き方もあるかと思います。
ご希望の階数は存じませんが、
「お墓見えるんだけど気になる?」と
「おとなりお墓なんだけど、座れば見えないんだけど、どう思う?」では、返答違ってくるのでは。
ほぼ建物が建つ可能性ゼロと考えると、悪くないですよ。
No.193  
by 匿名さん 2019-01-24 16:02:31
また参考までに三井健太氏に関しては、
一番新しいブログ記事で
「欠陥商品または未熟児とでもいうべき残念な物件」という表現を(しかも太字で)されているように、子育て目線は皆無ですし、一貫して資産価値の物差しに子育て環境を用いてないです。
検討される方が子育てが大事な事と思えばその評価にはならないでしょうね。
https://mituikenta.com/?p=2542
No.194  
by 匿名さん 2019-01-24 17:17:26
>>189 マンション検討中さん

購入者です。
内覧会の時に確認したら私の部屋からは全く見えなかったです。
部屋の位置にもよるとは思いますが、東向きだと恐らく見えないと思います。

No.195  
by 匿名 2019-01-24 21:57:32
住民は住民板に
No.196  
by マンション検討中さん 2019-01-24 22:39:04

>>194 匿名さん
東側でしたらやっぱり前の建物とか気になりますか?


No.197  
by 通りがかりさん 2019-01-25 12:15:12
東向き契約したものです。

私は上層階なので抜け感がありました。
家の前のマンションが気になっていましたが
距離があり気にならない程度でしたよ。
内覧会の時にとしまえんが見えるのは知っていましたがスカイツリーも見えサプライズでした。
契約者ですが、通りがかりにコメントです。
No.198  
by 検討板ユーザーさん 2019-01-25 23:14:43
明日、決めてくる予定です!
No.199  
by マンション検討中さん 2019-01-26 18:40:22
このマンションを購入したかったですが
予算オーバーでした。
お墓が気になるのは人それぞれかもしれません。
でも、このマンションを見た後に他を見ると
やっぱりこのプラウドのマンションがいいなと正直思いました。だから、このマンション買えた人がうらやましいです。
No.200  
by 匿名さん 2019-01-29 14:26:49
>>199 マンション検討中さん

予算が問題だったのであれば、もう一度モデルルーム行ってみればどうですか?
野村は早く売り切りたいので、竣工後であれば値引きするって話ですし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる