株式会社モリモトの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ディアナコート用賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 用賀
  6. ディアナコート用賀ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-10 08:44:57
 削除依頼 投稿する

ディアナコート用賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/yoga/index.html

所在地:東京都世田谷区用賀2丁目107番22外(地名地番)
交通:東急田園都市線「用賀」駅より徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.90m2~107.36m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社森本組
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.8.29 管理担当】

[スレ作成日時]2018-02-15 21:49:46

現在の物件
ディアナコート用賀
ディアナコート用賀  [第一期二次]
ディアナコート用賀
 
所在地:東京都世田谷区用賀2丁目107番22外(地番)
交通:東急田園都市線 用賀駅 徒歩1分
総戸数: 52戸

ディアナコート用賀ってどうですか?

21: eマンションさん 
[2018-02-18 22:35:19]
>>20 匿名さん

どうして武蔵小山が大好きな人がずっと書き込んでいるのかな。
片田舎とまでディスられて悲しい。

コンセプトが違う用賀をいじめないで
せめて二子玉川のタワーと比較して下さい。
22: 通りがかりさん 
[2018-02-18 22:46:18]
買えない人がするネガでしょ。
意味ない。

23: マンション住民さん 
[2018-02-18 23:08:21]
ネガの多いマンションほど即売、人気。
これは全国共通ですよ。
そもそも武蔵小山の情報はここのスレでは不要ですのでお引き取りください。
24: マンション掲示板さん 
[2018-02-18 23:58:21]
同意。
注目されてるってこと。
25: 匿名さん 
[2018-02-19 00:11:52]
マンコミュ名物の武蔵小山ポジさんがここにも出没
26: マンコミュファンさん 
[2018-02-19 00:16:11]
>>25 匿名さん
有名人なの?
あちらこちらへ行くなんて大変。
27: 匿名さん 
[2018-02-19 01:16:13]
>>26 マンコミュファンさん

日夜あちこちのスレに出没しその物件や地域を貶め、武蔵小山上げの投稿を行う有名人です
そのことがかえって武蔵小山の評判を落とすことになってるにも関わらず良い事だと盲信してみんなの制止を振り切ってやり続けてるのです
放置が一番なので、対応しないことです
28: マンション検討中さん 
[2018-02-19 21:11:43]
>>16 評判気になるさん

高架沿い、好きな人はいないですよね。あちらは内廊下で静かといわれましたよ。イガミあわず、貴重な田都徒歩1物件を比較することで、この物件のメリデメを確認しましょう。

強み
1 閑静
2 街の道幅広い
3 二子玉近し
4 デザインよさそう
5 モリモト→ディアナには根強いファンあり


29: マンション検討中さん 
[2018-02-19 23:17:44]
28さん

>二子玉近し
当方、用賀駅徒歩5分圏内から買い替え検討中ですが、これは実生活でメリットと感じてます。
平日は物価の安い用賀で生活、
週末は自転車でも電車2分でも二子玉にお出かけできます。
二子玉駅の徒歩10分に住むよりも、早く行けるので非常に便利ですよ。



30: ご近所さん 
[2018-02-20 07:21:26]
>>29 マンション検討中さん
同意です。とても便利です。

私にとって用賀は身の丈にあった暮らしができます。
ビールや洗剤はOKでお菓子はデパ地下で。
学区よし、中学受験塾は桜新町から二子玉までの3駅でいくつもあり選べる。
砧公園もよく利用します。
獣医さんはたくさん。

31: 名無しさん 
[2018-02-20 07:26:32]
>>28 マンション検討中さん

弱み
閑静な住宅街とはいえない。
眺望は期待できない
高級しようなのでコストは平均以上になりそう。

強み
幹線道路に面していない
車を持たなくて暮らせる


32: マンション検討中さん 
[2018-02-20 08:52:40]
>>31 名無しさん

静かではないのですか?
用賀駅南側は落ちついたイメージです。
まさに現地の状況はまだわかっておらず、教えて下さい。

低層地のため、眺望も期待しているのですが。モリモト自体は好きです。
33: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-20 09:19:23]
>>32 マンション検討中さん

普通に考えて下さい。
駅から1分で閑静な住宅地って無理がありませんか。

このアドレスは閑静な住宅地である場所が多いです。
でもここはどうかな?
早めにご確認下さい。
便利なことは間違いないです。
34: 近隣住民 
[2018-02-20 14:28:37]
>>32 マンション検討中さん
北側・西側には飲食店やクリーニング店、オーケーストアなどがあります。パチンコ屋も道を挟んで向こう側にありますが、うるさくはないでしょう。客引きはしたりしませんが、東口出てすぐにガールズバーが一軒あり、夜になるとプラカードみたいなのをぶら下げて立ってる女性がいます、小さなお子さんがいる家庭にはマイナスかもしれません。南側は3階建てくらいのが多く、抜け感があるのは5,6階でしょう。
便利なエリアですが、マンション建設地は閑静な住宅街ではありません。実際に夜にご自分で確認されるのがよいと思います。
35: マンション検討中さん 
[2018-02-20 14:44:05]
此処いいですね~。

坪500かな
36: マンション掲示板さん 
[2018-02-20 17:56:49]
>>34 近隣住民さん

特筆すべき静かさや眺望がないのであれば、前の方にもありましたがシティタワー駒沢大学にします。坪/500(本音は400)までならギリギリ検討の範囲ですが。
37: マンション検討中さん 
[2018-02-20 22:36:49]
>36さん
地元民です。
皆さん仰る通り、静かさや眺望は期待できないと思います。

・朝夕は三田国際中高の通学路(最短ルートの為、殆どの学生がこの物件の前の道を通行)で賑わう
・オーケーストア客の行き来の為、自転車通行が多い
・246を跨いだ方面(用賀一丁目、中町)から駅に向かう人の近道

上記より、当物件の前は駅前通りと同じくらい、人通りは多いイメージです。
用賀の閑静な住宅街を求められるなら、徒歩5分くらいで探された方がよろしいかと思いますね。
駒沢のタワーはもっと賑やかだとは思いますが。。。
38: 匿名さん 
[2018-02-20 23:43:09]
商店街から続く立地で閑静な住宅街とは言えないけど駅至近は貴重
画像を見る限り1Fが半地下に見えるが実際はどうなのだろう
敷地に余裕が無かったり専有面積のバラつきがありマンション全体の高級感は今ひとつかな
39: ご近所さん 
[2018-02-21 16:48:12]
用賀って、高級住宅街のイメージあったけど、実際住んでみると、むしろ庶民的。
田園調布、成城のような、いかにも高級住宅街というエリアは殆ど無い。
むしろ、古い庶民的な戸建やアパートのほうが目立つ。特に駅周辺はそう。ミニ戸も多い。
端的に言えば、開発から取り残されて、古きよき時代の庶民的な世田谷が残っている。
坪500近く払って庶民的な暮らしがしたい人はどうぞって感じ。
ニコタマは、近いといえば近いけど、帰りの坂道がきついだろうから、意識的に運動したい
人は別だけど、そのうち面倒になっていかなくなること確実。
坪500払えるなら、素直にニコタマにした方が、日常の生活環境でちょっとしたセレブ感を
常に感じられるということで、満足度は高いと思うのだが、こればっかりは各人の趣向。
いずれにしても、土地勘の無い人で高級なイメージしか持っていない人は、早めに現地を視察した方が良いと思う。
眺望とか、全く期待できません。そもそもこのマンション自体、低層ですし。

40: 名無しさん 
[2018-02-21 17:25:41]
都心でスーパーカー飼ってて、整備のため用賀を通るけど、246とか渋滞が酷くてしんどいわ。
41: マンション検討中さん 
[2018-02-21 20:17:45]
>>39 ご近所さん

なるほど。二子玉だけでなく、渋谷、表参道、大手町も行動範囲です。となると、駅近徒歩1は魅力的なんですよね。田園都市徒歩1、まあ滅多にないないですからね。個人的には田園都市線の中で今は最強の物件ですかね。
42: 周辺住民さん 
[2018-02-21 21:13:47]
大手町勤務。現在賃貸だけど、用賀は通勤の利便性だけから見たら、正直失敗だったかなと思う。距離の割には、時間がかかる。

43: マンション住民さん 
[2018-02-21 23:03:16]
>42さん

当方、新宿勤務です。
二子玉川徒歩10分から用賀徒歩3分に引っ越しましたが、
二子玉川に住んでいた時よりも朝は15分くらい短縮になり非常に満足してますよ。
※二子玉川は駅も大きいので駅中を結構歩くのと、
駅前は人が多く電車に乗るまで時間がかかり、毎日の通勤には少々不便でした。

駒澤大学や三軒茶屋まで行くと、学生も多く駅前は車通りが煩さすぎて、
普段の生活で結構疲れそうです。

個人的には生活の利便性と閑静な環境を併せ持つ用賀、桜新町はバランスが良く、
恵まれていると思います。
44: 匿名さん 
[2018-02-21 23:07:38]
>>42 周辺住民さん

大手町勤務なら東西線沿線が無難ですね
近隣の中央区、江東区辺りから自転車通勤もありです
45: マンコミュファンさん 
[2018-02-22 08:10:57]
>>44 匿名さん
東西線とは違うから
46: 匿名さん 
[2018-02-23 10:26:11]
庶民的で、気取らず住めるいい街だと思います
47: マンション掲示板さん 
[2018-02-23 16:11:44]
お金持ちのシニアが買いそう。
48: マンション検討中さん 
[2018-02-23 16:28:05]
シニアもそうですが、DINKSにも訴求力があると思います。周りがあまり閑静じゃなくても駅徒歩1分は希少です。
49: マンション掲示板さん 
[2018-02-23 18:46:58]
この便利さは本当に希少。
駒沢と比較する人がいましたけど、別物。
50: 名無しさん 
[2018-02-24 08:37:04]
新聞折り込み広告が入っていましたね!
一般分譲は30。
ワイドスパンですね。
51: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-24 08:41:32]
バルコニーはとても小さい。
これって軒がない状態。
南向きは評価できるけど、快適さは減少。

内廊下で高級仕様なってますね。
52: 匿名さん 
[2018-02-24 09:01:58]
狭いバルコニー・・・
洗濯物は浴室乾燥機ですかね
富士山や多摩川の花火も見れないし。
53: 坪単価比較中さん 
[2018-02-24 09:31:55]
タワマンでもないのに、各プランとも乾式壁ばかり。音、大丈夫でしょうか?
54: 名無しさん 
[2018-02-24 09:39:07]
>>53 坪単価比較中さん

乾式かな?
55: 名無しさん 
[2018-02-24 09:41:52]
低層なら洗濯物は外に干したい。
空気が悪い場所じゃないから外干しできたのになあ。
56: 坪単価比較中さん 
[2018-02-24 09:49:48]
きょうの折込広告に載ったA,D,B,Lの間取り図、どれも乾式採用だと思いますけどね。
57: 匿名さん 
[2018-02-24 09:51:26]
>>54 名無しさん

確かによく見るとかなり乾式壁になってる。隣の戸境壁と共用廊下に面する壁。
キッチンで中華鍋をお玉でガンガン叩いてたら隣から苦情がきそうだなあ。
58: 匿名さん 
[2018-02-24 09:52:16]
>>51 検討板ユーザーさん

内廊下でアルコープってあるのか。
59: 匿名さん 
[2018-02-24 09:53:52]
日当たり良い南側は広いファミリー向けかな。
北側は1LDKなど日当たり気にしないシングル向けかな。
60: 坪単価比較中さん 
[2018-02-24 10:02:14]
音に関していえば、スラブ厚も気になります。
61: マンション掲示板さん 
[2018-02-24 11:03:11]
当方、建築仕様に関する知識ありません。スラブ?乾式?わかりません。マンションの価値は駅近のみを基準にしています。多少の騒音も気になりません。田園都市で駅近はもう二度とでてこないのでは?かつ現在、駅近の他物件よりも、最も優れた物件と思っています。
62: マンション掲示板さん 
[2018-02-24 11:06:41]
>>49 マンション掲示板さん

別物って何やねん?すべてのマンションは別物ちゃうん?具体的にココの
63: 坪単価比較中さん 
[2018-02-24 11:08:28]
マンションの資産性は施工レベル、管理、居住者の属性。

住み始めて、こんなはずでは、ということはよくある話。



64: マンション検討中さん 
[2018-02-24 16:53:44]
用賀駅徒歩1分でこの規模、仕様の物件は、
既存建て替え物件以外では今後二度と出ないでしょうね。
ただ皆さん書かれてる通り、現地は用賀の住宅街のイメージとは少し違います。
環境を重視されるなら、中古ですがアリュール用賀(用賀徒歩3分)、同じディアナコートシリーズの櫻町雅壇(用賀徒歩4分、桜新町徒歩8分)が出てるのでそちらの方が良いのではないでしょうか?
共に希少な物件(用賀駅徒歩5分圏内の物件自体が殆ど無い)なのでそれなりの価格にはなりますが。。。
65: 評判気になるさん 
[2018-02-24 16:55:18]
>>62 マンション掲示板さん
別物というかタイプが違うのでは。
高速沿いの高層
奥まったとこの低層

共通点は駅近のみ
66: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-24 16:59:10]
>>57 匿名さん

網目は乾式ってことですか。
勉強になります。

内廊下やエレベーター2台より防音のほうの
予算をさいて欲しいなあ。
67: マンション検討中さん 
[2018-02-25 09:42:36]
>>63 マンションの資産性は、駅からの距離と管理の良し悪しだと思います。住民の属性というのはなんとなくわかりますが、具体性に欠けて資産性には影響し得ないかと・・・

68: マンコミュファンさん 
[2018-02-25 09:56:11]
>>67 マンション検討中さん

駅からの距離が大事ってことですか。
69: ご近所さん 
[2018-02-25 12:20:38]
ディアナコート用賀翠景の中古、73㎡3LDK・8480万、まだ決まらず

あと櫻町雅壇も中古出ているので、その成約状況も判断材料になるのでは
70: マンション検討中さん 
[2018-02-25 13:03:06]
>>69 ご近所さん

ディアナコート用賀翠景、用賀駅から北へ徒歩5~6分。距離的には申し分ないのですが
細い路地を入って古い個人住宅が多く立ち並ぶところにある物件ですので、
近隣になじまないような感じがしますね。夜道は暗くてあまり歩きたくないなぁ。
それに、中古で2F・73㎡3LDK・8480万円は高いような、、、
もう少し北に現在建設中のドレッセ用賀が新築でそのくらいの価格だったと思います。
(完売のようですが、、、)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる