JR西日本不動産開発株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン守山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 守山市
  5. 梅田町
  6. ジェイグラン守山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション掲示板さん [更新日時] 2021-02-28 17:00:31
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://jgran72.jp/index.html
売主:JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社 (予定)
販売提携(代理):住友不動産販売株式会社

ジェイグラン守山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

「ジェイグラン守山」物件概要

所在地 滋賀県守山市梅田町字梅田下14番1(地番)他
交通 JR琵琶湖線「守山」駅徒歩2分
地域・地区 商業地域
建ぺい率 80%
容積率 400%
私道負担 なし
地目 宅地
敷地面積 1367.97m²
建築面積 644.75m²
建築延床面積 6311.76m²
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上13階建
総戸数 73戸(うち店舗1戸含む)
駐車場 25台(機械式駐車場22台、平面式一時使用駐車スペース1台、店舗用平面式駐車場2台)(月額使用料:未定)
駐輪場 87台(平面式73台、傾斜ラック式14台)(月額使用料:未定)
バイク置場 1台(月額使用料:未定)
ミニバイク置場 4台(月額使用料:未定)
竣工時期 平成31年9月上旬予定
入居時期 平成31年9月下旬予定

[スレ作成日時]2018-02-11 01:07:56

現在の物件
ジェイグラン守山
ジェイグラン守山
 
所在地:滋賀県守山市梅田町字梅田下14番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 守山駅 徒歩2分
総戸数: 73戸

ジェイグラン守山ってどうですか?

126: 匿名さん 
[2019-04-30 12:39:55]
冬に日差しが入るのって良いですよね。光熱費が断然違ってくると思います。何より室内が明るいのって気分的にかなり大事だと思うんです。日中いないことが多いなら、日差しに関係なく部屋選びをすると価格的にお得な部屋が見つかったりするかもしれないですが。ここの場合はすべて西南向きのようなので高低差はあっても大差ないのではと思います。午後の日差しが入りそうな感じでしょうか。西向きよりは西日も気にならないのではと思います。一階は駐車場になっているように見えますから、住居は二階以上になるのかな?
127: 匿名さん 
[2019-05-03 07:11:32]
南西向きですが周りが高い建物だらけなので、中低層は日照に注意が必要です。日が低い冬はなおさら。
128: 匿名さん 
[2019-05-03 07:16:00]
南西向きに住んだことありますが、は西日覚悟した方がいいです。冬は暖かくてありがたいですが、夏はご勘弁です。
129: 匿名さん 
[2019-05-06 13:34:18]
>>南西向きですが周りが高い建物だらけなので、中低層は日照に注意が必要です。日が低い冬はなおさら。

>>南西向きに住んだことありますが、は西日覚悟した方がいいです。冬は暖かくてありがたいですが、夏はご勘弁です。

お二方のご意見、とても参考になりました。
西日って西向きだけの問題かと思っていましたが、そうではないとのこと。
住みたい階も含めてしっかり考える必要があるなと分かりました。
130: マンション検討中さん 
[2019-05-09 10:55:01]
完成前なのに賃貸が出てるけどよくある事なの?
131: 匿名さん 
[2019-05-09 11:02:03]
西向きだと西日が正面から部屋のおくまで差し込むから灼熱だけど、南西向きだと傾いて入るから西向き程ではないという程度。
132: 匿名さん 
[2019-05-09 20:52:54]
>>130 マンション検討中さん

元地権者の方が出されてるのでは?
地権者分の住戸がある場合は特に珍しくはないですよ。
133: 匿名さん 
[2019-05-20 23:41:54]
ここは地権者さん物件、あるんですね。ここの場合は賃貸に出されている可能性が高い、ということで。

駅まで2分という場所なので、立地自体はとても便利だと思います。
買い物もものすごく理想的。
普通に暮らしていくならば、特に困ることもないのではないでしょうか。
車も自転車も使わずに生活することもできそうです。
134: 匿名さん 
[2019-06-02 23:49:33]
食洗機ってすべての住戸に標準で入っているのですか?
食洗機はすごくうるさい運転音のイメージがありますが、こちらの場合は静音タイプであるということです。
日本のメーカーのものなんでしょうか?
食洗機で皿洗いのランニングコストが抑えられるとありますが、
静音なのと、あとは手荒れがひどい人にとっては良いというのが大きなポイントでしょうか。
135: 匿名さん 
[2019-06-17 21:58:16]
キッチンや洗面所、バスルームの水まわりの設備は
どこも変わらないだろうと思ってましたが、そうでもなさそうです。
特にバスルームに関してはエコで使いやすい仕様になっているのでビックリ。
なかなか温度が下がらないという保温浴槽も初めて知りました。
最寄り駅に近いことももちろんですが、設備内容って大事だなぁと思いました。
136: マンション検討中さん 
[2019-06-17 23:21:12]
今はどこも大体それが標準装備ですね。
トイレはもう少し良い物が他の物件ではついてたりします。
137: 匿名さん 
[2019-06-20 08:03:29]
駅から2分の立地で、その点がメリットなのかと思っていました。
しかし、それだけではないみたい。

エコジョーズがついているので節約もできるようです。ミストサウナの乾燥機がついていて、今の住居にはついていないので豪華な設備と思いました。エネルックも金額を表示してくれるのでわかりやすそう。ペアガラスで外の音も気にならなさそうですし、食器洗い乾燥機もワングレード高いものを設置してくれているよう。

>>トイレはもう少し良い物
トイレの記載、タンクレスではないのかなと思いました。
ベランダにはスロップシンクがついていたり宅配ボックスもあったり、設備や仕様はとても充実しています。いいですね。ちゃんとケチらず設備仕様が充実しているのを見て、好感度が上がりました。
138: マンション検討中さん 
[2019-06-20 09:12:22]
>>137
そのあたりの設備なら最近のマンションは標準です。
ここはそこまでグレード良いと思わないですよ。
トイレはタンクレスじゃないどころか最低限の、賃貸並み。
ペアガラスも最低ランクのもの。
ミストサウナも最近のマンションはどこもついてます。
スロップシンクは無いところありますね。
139: 匿名さん 
[2019-06-29 15:09:27]
食器洗い乾燥機は約5人用となっていますね。
こちらの間取りだとだいたい何人くらいまで住めるのでしょう。
2人暮らしから小さな子供も含めると多くても5人住めるかな?
そうなると5人用でも足りない感じかもしれませんが、2~3人暮らしなら2回分をまとめて洗うこともできそうで、省エネにもなりそうに思います。
全体的には普通の設備仕様に思えましたが、チャイルドミラーとか、手元スイッチ付シャワーヘッドやスライドバーとか、浄水器付シャワー水栓とか、フランジレス排水口とか、ちょっと見慣れない仕様が細かい部分にみられる感じがします。
140: 匿名さん 
[2019-07-08 21:58:15]
>食器洗い乾燥機は約5人用となっていますね。
>こちらの間取りだとだいたい何人くらいまで住めるのでしょう。


子供が小さければ、6人でも住めのではないでしょうか。
子供が大きくなってきたらかなり狭くなるかもしれませんが
その頃にはまた独立する子もでてくるかもしれません。
大家族の方は、もっと狭いところでも上手に住まれていますから
そんなに心配はいらないのかもしれませんね。
141: 匿名さん 
[2019-07-16 23:27:31]
エコジョーズってマンションにもイマドキはついているんですね。
CMなどで見てすごいなぁと思っていました。
気になるとすれば、エコジョーズっておそらく設置コストがかなりかかっているということ。
最初は物件価格に込みこまれているからいいとは思いますが、
ある程度年数が経って交換しないといけないとき
どれくらいの費用を負担しなければならないのでしょうね?
142: マンション検討中さん 
[2019-07-19 11:08:30]
普通の給湯器より少しだけ高い程度みたいですよ
検索したらそれくらいすぐ出てくるのに
オール電化のエコキュートに比べると安いと思ってしまう
143: 匿名さん 
[2019-07-27 23:35:15]
エコジョーズはエコキュートと比べると安いですよね。
エコジョーズって誤解されている方も多いのですが、
効率が良い給湯器って言う感じなのです。

端的に言ってしまえばそれだけだから
ビビってしまうほどの金額にはならないと思います。
金額が出せないとかだったら
イマドキはリースもあったりするらしいので
対応は色々とできますよ。
144: 通りがかりさん 
[2019-07-28 09:26:49]
ジェイグランドさんは守山小学校になり、その後のマンションは吉身になるそうです。守山小が一杯で受け入れが出来ないそうです。中学は守山南になるのかな?中学は自転車通学になります。

SEIYUさんと平和堂さんがあってお買い物はとても便利。銀行もありますし郵便局も歩いて行ける距離だと思います。

確かに居酒屋とパチンコ屋さんはありますが、駅から夜帰ったりする場合、暗い中を歩く感じにはならない気がします。

パン屋さんも三軒あります。

駅から近いといえど、駅周辺にあるのはスーパーなので服等を買いに行ったり遊びに行くには時に車は必要です。
145: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-29 00:05:21]
上の人通りがかりとか言ってるが
西友さんやら平和堂さんにジェイグランドさんってマンションの営業マンやろ?一般人が平和堂はともかくとしてマンション名にさん付けしないだろ。ちょっと引いてしまう
146: マンション検討中さん 
[2019-07-29 00:40:35]
営業が名前間違う?
わざとかな
147: 匿名さん 
[2019-08-07 23:43:21]
居酒屋とかパチンコがあるということですが、
自分が帰る時間帯の雰囲気は、一度見ていったほうがいいと思います。
金曜夜なども見ておいて、
大丈夫そうだったらOKじゃないかなぁ。
雰囲気みたいなものの良し悪しっていうのは
人によって感じ方が変わってくるので、自分の目で見るのが大切です。
148: eマンションさん 
[2019-08-10 10:48:09]
先着順がずっと残り7件なんだが、売れてないのか、大量に残ってるのをごまかすために残り7だと言い張ってるだけなのか、どっちなんかね?
149: マンション検討中さん 
[2019-08-10 12:28:35]
売れてないんじゃない?
入居時期急ぎでなかったら他の販売中買うと思う
ここは駅が近いだけで立地悪すぎると思うわ
他が無かったら買う人いただろうけどね
購入者でも後悔してる人いそう
150: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-10 17:08:57]
近くの西友が24時間営業で便利ですね!
151: 匿名さん 
[2019-08-14 10:35:44]
守山駅まで徒歩2分。
周辺にはお店がたくさんあり、生活環境は整っていると思います。
交通アクセスなど利便性の高い立地にあるマンションを
この価格帯でとなると、希望者は割と多いでしょう。
小学校や中学校などの評判が知りたいですね。
152: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-14 18:36:30]
守山は4つのマンションが販売しててから比べられるのは良いですね!
153: 匿名さん 
[2019-08-27 18:36:16]
駅まで近いし買い物便利だし…で利便性はいいと思います。子供がいる人にって、この駅に近い環境はどうでしょうか。
繁華街的な感じだと困ってしまいますが
このあたりだったらそうでもないのでしょうか?
子供さんがいる方が前提の家なのかなと見ていると思いまして。
154: 評判気になるさん 
[2019-08-29 20:30:26]
>>153 匿名さん
こちらは1人?4人家族、老若男女いろんな世代の方が申し込みされてるそうですよ。
建物のある通りはちょっと暗めでパチンコとかなり年季の入った雑居ビルに挟まれてるのでそこが難点ですが、守山は治安も良いですし小学校も人気な学区みたいですね。
155: 匿名さん 
[2019-08-30 22:21:56]
駅や買物施設が近いので検討される方は多いでしょうね。
駅近だとどうしても治安面が気になるところですが、やはり長い目で見ると利便性は外せませんから。
リセールするときも駅から近ければ売りやすいはず。
やはり角住戸は値段が高めなので売れないのでしょうか。
156: 匿名さん 
[2019-09-08 10:39:26]
>153
>駅まで近いし買い物便利だし…で利便性はいいと思います。
>子供がいる人にって、この駅に近い環境はどうでしょうか。

守山駅は昼夜問わず、賑やかすぎる環境ではありません。
どちらかというと大都市にある駅に比べて人通りも多すぎることないので
子育て環境に悪影響ということはないと思います。
157: マンション検討中さん 
[2019-09-08 12:13:06]
守山駅はね
ここは周辺が小汚い飲み屋さんやパチンコ屋さんがだからなあ
158: マンション検討中さん 
[2019-09-11 22:57:08]
駅前見に行きましたが、パチンコ屋も寂れてますし、飲み屋も規模は小さいので、治安が悪いか?と言われれば気にならない程度だと思います。むしろ守山駅自体は、駅前にチェーン店などが少なく草津や近江八幡のように駅前に飲み会帰りのサラリーマンややんちゃな学生がいるような光景はあまりないですね。
159: 匿名さん 
[2019-09-14 13:13:04]
158さん
駅前情報ありがとうございます。

駅前のマンションだけに、駅周辺の情報はとてもありがたいです。

治安については、子供がいてもいなくても心配ですから。

これからまだまだ変わっていくのでしょうね。
160: 通りがかりさん 
[2019-09-15 21:35:44]
守山駅周辺で飲みに行ったときに感じているのは、近くの飲み屋である笑笑、養老乃瀧、ここや、メトロビル内って、客層は至って普通で、夜にこの近く歩いても治安は気になりませんね。
そもそも駅前周辺で治安が良くないところは皆無な気がします。
草津や近江八幡、石山の駅前が治安悪いことに隠れてるかもしれませんが。
161: 匿名さん 
[2019-09-18 08:59:32]
前、このあたりを通った時に夜の20時過ぎだったんですが、たくさんのお店が閉まっていました。
夜も21時ごろで大半のお店が閉まってしまうなら、駅前でも静かで暮らしやすいように思ったのですが・・・。
滋賀県で駅近でマンションで、と考えた時に夜中まで営業している賑やかな居酒屋よりも環境良しのように感じています。
駅の近くだと飲食店はちらほらあるものですよね。
162: 匿名さん 
[2019-10-02 22:24:43]
全然、大歓楽街って言う感じじゃないですし、
感じ方に個人差はもちろんあると思いますが、これくらいだったら、普通に暮らしていける範囲ではないでしょうか。
駅まで徒歩2分なので、
とにかくそれが一番いいと思います。駅に近いと、例えば賃貸に出したいというときにも、とてもいいでしょう。
普通に自分が暮らす上でも便利そうです。
163: マンション検討中さん 
[2019-10-03 15:13:07]
もう入居始まってる?
どれくらい残ってるの?
164: 匿名さん 
[2019-10-08 08:03:41]
棟内モデルルームがオープンしています。
来場キャンペーンではマンションギャラリーに来た人にゴンチャロフのお菓子と商品券2000円、完成記念キャンペーンで100万円の家具プレゼントもやっています。

100万円分の家具よりも家電がいいな、オプションがいいなと思って詳しく調べてみました。
でも、「賞品の詳細等は係員にお問い合わせください。」と書いてあり、具体的に何なんだろうと思う部分もあります。
ご存知の方いらっしゃいますか?
家具は好みもあるので、時期的にオプションは無理でもできるだけ商品券・家電だといいと感じます。
165: 名無しさん 
[2019-10-08 18:05:15]
>>164 匿名さん
すみません。この100万円分の嗅ぐプレゼントは抽選とかでなくてですか?
166: 匿名さん 
[2019-10-14 13:29:10]
どのプランも各部屋が広めに設計されていて使い勝手よさそう。
収納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。
玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので
家族が多くてもキチンと片付けられると思います。
167: 匿名さん 
[2019-10-23 13:57:56]
今販売対象になっている中で、和室があるのはAプランだけのようですね。
和室よりもフローリングの方が掃除なども含めて楽なのですが、
こたつを出すようになると、なんとなく和室っていいです。
床にゴロッとしたときも
フローリングみたいに当たりが硬くないからかもしれません。
168: 匿名さん 
[2019-10-23 22:07:01]
ここのマンションの1階にはどんなお店が入るんでしょうか?
169: マンション検討中さん 
[2019-10-23 23:48:24]
美容室と聞きましたが…
170: 匿名さん 
[2019-10-25 11:09:35]
>>165
ホームページをスクロールしていくと「完成記念キャンペーン」として「2019年11月30日までにご成約で100万円分の家具プレゼント」と書いてありました。
成約プレゼントとして100万円分の家具がもらえるのかと思っていました。他マンションで、モデルルーム使用住戸は家具つきだったりしてそういったものかなと思っています。
リンク先を開こうとしたら見学予約になってしまったんですよね・・・・・・

全ての人に家具がもらえるわけではないような気がしています。家具がなかったら値引きなどしてもらえるんでしょうか。「賞品の詳細等は係員にお問い合わせください。」が気になりますよね。
171: マンション検討中さん 
[2019-10-27 10:39:47]
>>168 匿名さん
美容院が入って、もう営業してるみたいです
172: 匿名さん 
[2019-10-31 17:45:02]
キャンペーン気になりました。
来場プレゼントはお菓子と二千円の商品券。数に限りがあると書いてあります。いただけたらちょっと嬉しい感じがします。
成約プレゼントの家具100万円分は11月30日までに成約した世帯すべてのような気がします。家具も選べるのではないのかな?
その他のキャンペーンと併用はできませんとあるのだけど、来場キャンペーンと成約プレゼントのダブルもダメなのかしら?
やはり問合せが必要かなと思います。まあ、商品目当てで行く人はあまりいないでしょうけど。
173: 匿名さん 
[2019-11-09 15:49:54]
キャンペーン、確かに気になりますが
その営業経費って、結局のところは
販売価格に含まれていたりするのではないのでしょうか。
それを目当てだけに来る人もいるでしょうし
過剰なサービスってどうなのかなと思ってしまいます。
174: 匿名さん 
[2019-11-26 23:46:34]
家具100万円分とか、そういうのは実質的な値下げみたいなものがあるのだと思います。
キャンペーン重複っていうのは、
一般的にできないと言っている企業もありますが、法律的になのか、たくさんの人にチャンスをという意味なのかはわからないです。
いずれにせよ
こういう動きがあるということは
販売はもう少しみたいなところまで来ているのかもしれませんね。
175: 匿名さん 
[2019-12-05 19:17:23]
>>家具100万円分とか、そういうのは実質的な値下げみたいなものがあるのだと思います。

まぁ、そうでしょうね。
サービスをしなくても売れる物件もあるわけですし・・・。
駅前物件で、価格もけして高すぎるということでもないのに
この売れ行きということは、結構完売は厳しそうかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる