スターツデベロップメント株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]クオンおおたかの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. [契約者専用]クオンおおたかの森
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-25 11:34:05
 削除依頼 投稿する

第一期も終了し、分譲分の過半が契約にいたったようです。
住民版を立ち上げます。

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2018-02-09 08:32:43

現在の物件
クオン流山おおたかの森
クオン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市東初石5丁目166-2番地他(従前地)、千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内C63街区3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分
総戸数: 241戸

[契約者専用]クオンおおたかの森

245: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-10 20:52:11]
>>244 匿名さん
ホテルとクオンはほとんど同じ高さなため、音源と住居の間にホテルの屋根が入るので、音の影響は大したこと無いかなと私は思います。ホールとクオンの距離に比べれば、かなり離れてますし。
246: 契約者さん 
[2018-08-10 21:19:45]
>>245 住民板ユーザーさん1さん
私もホテルからの騒音は気にすることは無いと思います。契約したのは東南の中層なので
ホールの室外機からの騒音はちょっと気にはなりますが、それに比較にならないぐらい
強烈なのは踏切音でしょう。今から気にしないようにイメージトレーニングしています(苦笑)
247: 匿名さん 
[2018-08-11 05:01:48]
>>246 契約者さん
多目的ホールの機器は模型にもあり認識していましたが、ホテルの屋上は模型に
は無くて想定外でした。影響が少ないと良いのですが、覚悟していなかった分
不本意ですね。ホテルは24時間稼働しますので踏切やホールより影響時間は
長そうです。。。

248: 匿名さん 
[2018-08-11 07:12:27]
>>246 契約者さん
247です。不満を述べてしまい申し訳ありませんでした。
開業後の様子を見ます。
249: 匿名 
[2018-08-11 20:11:14]
ペデストリアンデッキって平らな道かと思ったら、駅からホールにかけて下る坂になってるんですね。
250: 匿名さん 
[2018-08-11 20:44:58]
>>249 匿名さん
237でもこのコメントが出ています。
251: 匿名 
[2018-08-12 03:41:27]
>>250 匿名さん

これ私の中で結構インパクトあります。
模型、パースでも確認出来ておらず。仕方ないですね。
252: 匿名さん 
[2018-08-12 04:58:31]
>>251 匿名さん
ホテル屋上の設備機器も含めて、パースや模型で不都合な部分が隠されているのは信頼感を低下させますね。
ここの模型は細部まで精巧にできており、このようなことになるとは思っておらず、他にも不都合なことが出てこないか
心配になります。

253: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-12 06:20:55]
>>252 匿名さん
模型って平坦でしたっけ?

先日現地を見たときは、そうは感じませんでしたが、そんなに急坂なのでしょうか?SCとの間の傾斜くらいなら、何ら問題ないですけどね。
254: 匿名さん 
[2018-08-12 06:43:08]
SCよりかなりきつい傾斜で、健常者には問題なさそうですが、車いすでは影響あるかもしれません。これをどう考えるかはそれぞれですね。外観ではっきりわかる
傾斜がパンフの各パースを見てみれば平たんにしか見えませんね。
255: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-12 07:11:18]
少し前の写真ですが、あまり傾斜があるようには感じませんでした。最新の写真あればどなたかアップして欲しいです。
少し前の写真ですが、あまり傾斜があるよう...
256: 匿名 
[2018-08-12 07:38:05]
皆さま、ありがとうございます。北口エスカレーターを登りながら観るとよく分かります。
257: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-12 07:46:13]
>>255 住民板ユーザーさん1さん
単管10スパンで1.5m弱下がっていますね。
単管のスパンがビデと同じ1.8mで組まれているとすれば70~80‰程度の傾斜です。
碓氷峠が67‰ですので、車(車椅子やベビーカー等)で通るには少ししんどいかなと思います。
258: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-12 08:23:43]
>>257 住民板ユーザーさん
要約すると1.5/1.8x10=1/12勾配で一応バリアフリー基準という事ですね。
259: 匿名さん 
[2018-08-12 13:10:29]
建築図面では車いす用のスロープには「スロープ」と記載されますので、ここも「スロープ」と記載されていてしかるべきと思います。ここにスロープがあってもこのペデストリアンデッキの価値が落ちるわけではないのに、なぜ隠すのでしょうかね。。。
260: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-12 13:23:25]
>>259 匿名さん
建築図面ってどこで見れるんでしょうか?

公共施設の設計・建設は大成建設ですよね。
261: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-12 13:40:58]
>>258 住民板ユーザーさん1さん
なるほど
基準のギリギリ目一杯なんですね
262: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-12 15:01:06]
>>261 住民板ユーザーさん

住民板ユーザーさんの目測が、良い線いってるなって感じですね。
まぁ公共施設なので、少なくとも基準は満たしてくるでしょう。1.5m弱との見立てなので、余裕を持たせて1/13くらいかもですね。車イスでもなんとか自力で走行できる勾配ですね。
このくらいの勾配を正面から見たパースで表現するのは分かりにくいそう。模型ってどうなってたんでしょうね。
263: 匿名さん 
[2018-08-12 15:59:21]
>>260 住民板ユーザーさん1さん
基本的な点ですが、マンションの敷地は現在流山市の所有です。音楽ホールとペデストリアンデッキはスターツが大成建設に発注しており、完成後スターツがこのホール等とマンションの敷地を交換する仕組みになっています。ホールとペデデッキの設計は流山市の意向に従ってはいますが、スターツは工事費の負担をする施工主であり、ペデストリアンデッキの詳細を把握しています。
また、実質的にはペデストリアンデッキの工事費はスターツが負担しているようで、おそらくマンションの購入費にも一部が反映されていのでしょうね。

264: 匿名さん 
[2018-08-12 16:09:20]
>>262 住民板ユーザーさん1さん
設計に市が関与していますので当然車椅子のスロープに求められる基準を満たしており合法ですが、楽に登れるかは別問題で、スロープの有無は示すのが良心的と思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる