株式会社フージャースコーポレーションの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》デュオヒルズ東川口ザ・ファースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 東川口
  6. 《契約者専用》デュオヒルズ東川口ザ・ファースト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-22 23:50:20
 削除依頼 投稿する

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625204/

公式URL:http://www.duo-saitama.net/kawaguchi/

所在地:埼玉県川口市東川口三丁目2-25他4筆(地番)
交通:埼玉高速鉄道「東川口」駅徒歩1分、JR武蔵野線「東川口」駅徒歩2分

構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:70戸
間取:3LDK・4LDK
専有面積:68.10㎡~85.84㎡
売主:(株)フージャースコーポレーション
施工会社:埼玉建興(株)
管理会社:(株)フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2018-02-09 07:12:44

現在の物件
デュオヒルズ東川口ザ・ファースト
デュオヒルズ東川口ザ・ファースト
 
所在地:埼玉県川口市東川口三丁目2-25他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 東川口駅 徒歩1分
総戸数: 住戸70戸

《契約者専用》デュオヒルズ東川口ザ・ファースト

121: 住民板ユーザーさん5 
[2018-11-27 07:34:37]
蓋を開けたら、以外と駐輪場足りたりして…
って事はないか?購入の時、営業さんがそんな事言ってたような。
初年度の管理組合理事の方々は自転車置場増設が急務ですかね。
ちなみにくじは70枚以上入っていたみたいなので、ちょっと楽観視してます。
122: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-27 11:14:21]
駐車場1台、駐輪場2台使いたいのですが番号は比較的若い方だったので大丈夫かなぁと思っています。
敷地内の駐車場に当選した人は、2年毎の抽選は反対する人が多いのではないかなぁと推測します。
途中で車を手放した人は、それほど強く反対することもないのではないかと思いますが。
駐輪場とか駐車場って、後から増やせるものなのでしょうか?
123: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-27 11:46:44]
今現在車がなくても購入される方もいるでしょうし、世帯数に対して駐車場がずっと少ないのですから当初当たった方がずっと使い続けるのを快く思わない方は多いと思いますけどね。駐輪場も考えないと適当な場所に止めちゃう人が出てくると思います
124: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-27 12:33:34]
>>122 住民板ユーザーさん2さん
引き渡し後のマンション管理は組合に委任されますので組合員の合意が得られれば増設は可能です。
ただ、スペースがないですね。中庭をつぶすか、二階建てにするかしかないかと。どちらにせよ、予算を別に積まないといけないので、賛同を得るのは容易ではないでしょう。仮に費用が百万かかるとすると、世帯辺り15000円くらいの支出を容認してもらう必要がありますね。
125: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-27 12:35:30]
>>123 住民板ユーザーさん4さん
駐車場は駅前ですから高いし、近くに空きがあればいいですがマンションから距離が離れると面倒ですよね。
西友の平面駐車場は台数も少ないから月極は無理でしょうが、立体の方は可能なんですかね?外れたらどうしようかな〜。。
126: 住民板ユーザーさん10 
[2018-11-27 12:45:59]
>>122 住民板ユーザーさん2さん
結局最後は組合で多数決になるので、おそらく議案が上がれば駐車場は2年毎の改選で決議されるかと思います。
圧倒的に敷地内の駐車場を確保できない方の方が多いと思うので。
127: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-27 14:39:07]
>>126 住民板ユーザーさん10さん
駐車場に当選すれば現状希望、落選すれば改選希望は理屈として通らないですよね。それに数の力で押し切ろうというのは、大は小を兼ねるみたいであまり好きではありません。
駐車場が少ないことは初めから分かっていたことなので、外れた場合は近隣の駐車場を探すので良い気がします。
もちろんどうなるかはまだ分かりませんが、結果が出てから自分達にとって都合の良いようにルールを変えるというのは、当選した人からすればギョギョってなりますよ。
駅から近いんだから、車だってなくても良いわけだし必要時にレンタカーやカーシェアリングを利用することだってできるわけですから。
128: 匿名 
[2018-11-27 15:30:41]
当選した方が車両を保持し続ける限り、半永久的に駐車区画を独占し続けるのも公平性の観点で理屈が通らないと思うので、結局どちらの立場で考えるかで、いくらでも捉え方が変わってしまいます。
組合でしっかり議論するしかないですね。
129: 住民板ユーザーさん5 
[2018-11-27 16:09:28]
>>127 住民板ユーザーさん7さん

マンションの決め事は、多数決なのは普通だと思います。あと、大は小をかねるって、使い方が違うと思いますが、、
130: 住民板ユーザーさん5 
[2018-11-27 16:29:48]
大は小をかねるとは、小さいものより大きいものの方が使い勝手が広く、代用がきくという意味です。
131: 匿名 
[2018-11-27 16:55:47]
ちなみに管理規約の変更は特別決議になるので3/4以上の賛成が必要です。
132: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-27 16:57:34]
>>131 匿名さん
当選した人はなんとしても阻止したいでしょうね。ロビー活動が活発になるような気がしてなりません。ムクドリといい、駐車場といい、住む前からトラブルが続かないことを願っています。
133: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-27 18:59:15]
>>132 住民板ユーザーさん7さん
本当にそう思います。
喫煙、ムクドリ、駐車場…住む前から皆さんガツガツしていてトラブル続きにならないか心配です。
穏やかに生活したいものです。
134: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-28 00:54:40]
駐車場、当選した方には、落選した方の絶望感は頭ではわかっても、心では分からないでしょう。
例えば2年後ではなく、毎年抽選し直せば、回転も早く、より短期間で公平と思いますが、いかがでしょうか。
70世帯で19台ですから、4年で1回転です。車未保持世帯を考慮したら、3年で1回転かもしれません(抽選への参加権利は、全世帯1回転後という条件にする)。
3年だったら、待てそうではないですか?私だけですか?
135: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-28 08:05:45]
我が家は車はもっていませんが、もし当選したとしても区画数の少なさを考えると、ずっと使い続けるのは心苦しいので定期的にシャッフルすることには賛成してると思います。
実際に当選された方の中にもそういった心持ちの方も多いんじゃないですかね。
ただ、2年毎に不動産屋に行ってもらうのは忍びないので、裏のフージャースで押さえている敷地の駐車場も合わせてシャッフルなら入れ替えだけですし納得感あるんじゃないですかね。
136: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-28 11:31:10]
仮に規約変更を提案したとして、駐車場当選世帯が全て反対に回れば51:19で否決されることになりますね。当選者世帯が一致団結すれば、住んでいる限りは永久利用確約されるのだと思います。でもそうなれば住民間でのギスギスした感じが生まれるのではないかと思います。そうなれば、ここに住みにくくなるのは当選世帯ですかね?長く快適に周囲の住民とうまくやっていくためには、議題が出されたら賛成に回る方が良いということでしょうか。
137: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-28 11:34:40]
せっかく当選した権利を、たった2年で自ら放棄するというのもなんだかなぁって気もしてしまいます。
138: 住民板ユーザーさん5 
[2018-11-28 12:35:44]
うちは車を持っていないので、どちらでもいいのですが、ただ自分が当選したからって、そこを絶対死守したいっていうのは、人間が小さいなとは思います。
当選した人は、たまたま運がよく当選して、落選した人は、たまたま運悪く落選しただけですよね。

なにか自分が努力や対価を払ったのであれば、そこを死守したいという気持ちは分かりますが、、
139: 匿名さん 
[2018-11-28 14:23:13]
当選者が肩身の狭い思いをするのは、間違っていると思います。
戸数分が確保できない事は、契約前から分っていた事です。
車の所持が必須の方は、契約前に議論すべき条件です。

そもそも抽選に参加された方は、当選する気満々で臨んだのでは?
落選したら反旗を揚げるのはおかしいです。
140: 住民板ユーザーさん5 
[2018-11-28 14:49:25]
す、凄い・・・!
駐車場に当選しなさそうな人達が、本当に落選した時に自分達の都合良い方向へ誘導したい感が溢れていますね。
私も当選するかどうかは分かりませんが、運で当選したとしても自分の権利なのだから車を所有している間は大切に使わせていただきたいです。
購入時に駐車場台数も決まっていて、説明を受けて納得して購入したので。
落選してしまったら、外部でなるべく近くて安い駐車場を探そうと思います。
自分達が落選したら改選を訴えるなんて都合良すぎます。
住む前から憂鬱になるような書き込みは止めましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる