旭化成不動産レジデンス株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 大路
  6. アトラスタワー草津ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-04-21 17:56:11
 削除依頼 投稿する

アトラスタワー草津についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas-club/kusatsu/index.html/

所在地:滋賀県草津市大路一丁目8番
交通:JR東海道本線「草津」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:60.94㎡~135.88㎡
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-08 18:47:28

現在の物件
アトラスタワー草津
アトラスタワー草津
 
所在地:滋賀県草津市大路1丁目字西浦926番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩3分
総戸数: 265戸

アトラスタワー草津ってどうですか?

981: 匿名さん 
[2019-07-13 17:02:41]
残念ですが、タワーマンションというのは一部の節税対策ためキャッシュで購入の富裕層以外、少し無知な方が買う傾向にあります。
将来的な管理費、修繕費のことを考えていないからです。
特に西口のタワーなんて中古でずっとでてますが誰も買いませんからね。

介護施設、他テナント多数入居、内廊下、機械式、 なかなかこれだけの管理費増の要素を含む物件も珍しいですね。


982: マンション検討中さん 
[2019-07-13 22:44:17]
>>981 匿名さん
ここは、滋賀県では圧倒的に高いです。
だから買える人が買うのです。
買えない人の妬みは、控えてください。
まぁ、理解できればの話ですが
世の中には、妬みしかできない方も一定数いることはわかります。
悔しくてしかたないのもわかります。
983: マンション検討中さん 
[2019-07-13 23:48:33]
購入検討して買わなかったけど悔しくはない
嘘だと思ってもらっても良いけど
よく買うなと思うだけ
どんな考えで買うのか興味があるからここ見てる
他にも近江八幡では高いと言われているプラウドとか、
最近のエスリードいくつかも見てる
これから新築されるマンションも見ると思う
プレサンスとか
984: 匿名さん 
[2019-07-14 00:45:30]
>>983 マンション検討中さん

やはり僻み、妬みだったか(笑)
頑張って草津以外で探しとけよ!
985: 匿名さん 
[2019-07-14 07:21:06]
僻みもなにも、タワーのリスクを知らずに買っている見栄っ張りが大多数であることを指摘しているまでです。確かに個人の自由です。田舎のタワーマンションを自慢されても誰も羨ましくないですよ。
ひとつ残念な事実ですが、不動産の営業マンはタワーの魅力を語っているにも関わらず、タワーはおろか、ほぼマンションには住んでません。みんな戸建に住んでます。なぜでしょうかね。
986: マンション検討中さん 
[2019-07-14 07:55:52]
>>984
たまたま最近建ってるのが草津以外だから書いただけ
草津はもちろん大津や山科も見てる
でもタイミング的に新規分譲が無くてね

987: マンション比較中さん 
[2019-07-14 09:31:25]
>>986 >>986 

どうでもいい争いで板を荒らすのはやめましょう。
感情的な意見ばかりで、あなた達のやっている
ことはただの誹謗中傷です。

指摘するなら建設的な話し合いをしてください。
988: 匿名さん 
[2019-07-14 09:50:11]
建設的な意見だと思いますよ。
ここは個人の自由な意見を述べる場ですから。批判的な意見もあっても問題ありません。
あくまで個人の意見ですが、ここは草津の相場を壊していると思います。滋賀県で1億円のマンションなんて意味がわかりません。必要ない。ベッドタウンですから。

それでも勘違いして買う人がいるのも事実ですが。
近隣の中古マンションまで便乗価格でわけのわからない値段で売り出してます。(売れないのに)

今後周辺にも多数マンションが建つとおもいますが、適正な相場に戻って欲しいものです。
989: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-14 13:01:38]
>>988
別に自由な意見はいいけどさ、勘違いとか挑発するような言い回しでなく納得とか普通の言葉で言えないのか?購入者を煽ってるようにしか見えないけど。
990: 通りがかりさん 
[2019-07-14 13:04:13]
草津は昼夜人口1超えてるからベッドタウンちゃうぞ。そういう側面もあるだけ、
991: マンション検討中さん 
[2019-07-14 16:51:32]
>>988 匿名さん

それが不動産価格というものではないでしょうか。
需要と供給で価格が決まる。売れなげれば価格が下がるか、そのまま売れ残る。ただそれだけのこと。

992: 匿名さん 
[2019-07-14 21:22:55]
>>988 匿名さん

これだけ周りから言われてるんだから自分が如何に自己中心的か理解しよう!

自分でルールを作らない!こんな投稿してる時点で規約やマナーについて目を通してないんだと分かる。

取りあえず削除依頼出しときます。
993: 評判気になるさん 
[2019-07-14 22:04:04]
自己肯定感が強すぎて荒らしって自覚がないのでしょう。
社会で相手にされない可哀想な方ですね。
さようなら
994: 匿名さん 
[2019-07-15 10:31:04]
周りからもなにも一人の方が投稿して演じているまででしょう。

買ってしまって後悔していらっしゃるのかもしれませんがこれが現実です。
近隣ではもうマンションは立たない、最後のマンションだと思って買った方もいることでしょう。
現実的にはまだまだこれから草津駅前にはマンションは建設されます。
高齢化に伴い、土地を手放す方がこれから増えます。まだまだ土地は近隣にありますからね。
アトラス横に建設予定のエスリードには2000万?3000万の値段でお願いしたいものですね。

仮に3000万台だとすると、アトラスの中層階と、徒歩1分の差で2000?3000万程度の差額。
周辺の徒歩5分以内の戸建余裕で買えますね。
995: マンション検討中さん 
[2019-07-15 11:00:56]
>>994 匿名さん
最後のマンションなんて有り得ないですね。ここはタワマンなので物件価格や管理費と修繕積立金が割高なのは当たり前だと思います。タワマンは金銭的に余裕がある層が購入されるマンションです。
996: マンション検討中さん 
[2019-07-15 12:44:32]
タワマンが、草津市内では建設が今後予定がないかなていう事だと理解してました。マンションは、まだまだ小規模なのは普通に建設されるでしょうね。
997: 評判気になるさん 
[2019-07-15 13:04:06]
マンションっていうのは、駅前とか土地の高そうな所に狭い間取りだけどある意味コンパクトに住めて、みんなで共同で住む事で安く住めるっていうものがメリットだと思ってました。
戸建てとマンションが、同じ場所で同じ計画にあるのは、住む方の生活スタイルに合わせてとかなんですかね。価格も。。
大阪は、賃貸マンション、京都も賃貸マンション、滋賀では戸建てと思いたいですが、マンション業者も、ホテルに負けて滋賀に流れてきてマンション少し高くて割りに合わないけど、マンションでもいいかとこの頃思います。
998: マンション検討中さん 
[2019-07-15 14:21:01]
不動産なんて支払いが可能な人が買うものです。
買う気もないのにコメントするのは完全に僻み妬みです。
999: マンション検討中さん 
[2019-07-15 14:22:35]
>>994 匿名さん

買ってしまって後悔、など誰か言っていましたか?憶測でものを言わないでください。アトラス購入者は、みなさん高い販売価格、管理費、修繕費、将来のリスクを十分理解した上で購入しています。それに、近隣にマンションが建つ可能性もゼロではないことぐらいわかっています。みなさん、そんなおばかさんではないと思うので。それをほじくり返してあーだこーだ言われても失笑です。

1000: マンション検討中さん 
[2019-07-15 14:31:11]
>>999 マンション検討中さん
ここの購入者層はのらえもんさんのスムログと同じだと思います。
https://www.sumu-log.com/archives/15943/
1001: マンション比較中さん 
[2019-07-15 15:25:52]
なんか色々と凄い・・・
エビデンスも無しにどっからその自信が湧いてくるんだろう。

隣のエスリードの話気になるけど
こんな人が同じマンションに住んでたら思うとゾッとする。。。
1002: 通りがかりさん 
[2019-07-15 16:32:01]
土地から探して草津の駅徒歩15分程度の戸建ては5000万しますよ。別にアトラスが無茶な値段とは思わない。また立地適正化計画で駅近の土地は値段下がらないよ。国策だから
1003: 匿名さん 
[2019-07-15 17:13:49]
残念ながら徒歩15分となると、中古の戸建で50坪2300万程度で買えます。

徒歩5分で4000?5000万というところです。
認めたくない気持ちもわかりますが、管理費ともに滋賀県過去最高に高いマンションです。
1004: 通りがかりさん 
[2019-07-15 17:42:43]
中古の話なんか誰もしてないのにアホかいな。
1005: 匿名さん 
[2019-07-15 17:45:24]
徒歩15分となると土地で2000程度。家たててもアトラスより十分安い。

ここの購入者は暴言を吐くんですね。
1006: 通りがかりさん 
[2019-07-15 17:46:39]
アホはアーネストとかはじめみたいなビルダー物件出してきて戸建ては3000万からとかいうんだろう。何もわかってなく価格だけ見てるからバカな意見になるんだよ
1007: 通りがかりさん 
[2019-07-15 17:48:03]
土地2000なら5000万は最低やろ。家なめすぎやろ。
1008: デベにお勤めさん 
[2019-07-15 18:23:02]
>物件価格が高いところの住民は、問題解決能力も高い人が多いので、さほど私は心配していないです。
1009: 匿名さん 
[2019-07-15 18:57:37]
どんだけ豪華な戸建立てるんですかね。
ここの広さ程度の戸建なら1500万円あれば十分でしょう。土地別でね。

勘違いされてる方がいますが、草津の戸建相場は徒歩10分で3000万程度でしょう。新築でね。
1010: マンション検討中さん 
[2019-07-15 20:04:51]
>>1009 匿名さん
その答えは三井健太さんのスムログにありますよ。
https://www.sumu-log.com/archives/13303/
1011: 通りがかりさん 
[2019-07-15 20:16:27]
1500万の家建てるような人が草津駅徒歩エリアの野村や大路やらに家建てるかいな。何が豪邸や1500万で家建つかいな
1012: 通りがかりさん 
[2019-07-15 20:23:41]
1500万で家建てれる思ってる広告鵜呑みにしてる奴もいるんだな。スタートで間違えてるな
1013: 匿名さん 
[2019-07-15 21:33:13]
ここを買って、本当に正しかったかどうか気になって掲示板を見に来ている方とお見受けします。

それが答えですね。後悔先に立たず。滋賀なら大豪邸がたつ値段ですから。
1014: 通りがかりさん 
[2019-07-15 21:34:17]
>>1009
草津駅徒歩10分の戸建て3000万ってアーネストワンでも厳しい。完全に相場がわかってないアホタレだな。南草津のプリムタウンの駅15分でも最低で土地家で5000万位する。当然建物は上限ないが5000万位の予算がないと草津駅15分以内では家がたたないってこと。アホみたいに最低価格ラインの物件見て其れが相場みたいに言うな。お前の稼ぎでは草津駅辺りに住むの諦めた方が良いよ。木川とか志津とか下笠とか駅から25分離れると3000万でいけるからマンションも戸建ても駅近くは諦め
1015: 通りがかりさん 
[2019-07-15 22:27:58]
購入者のみなさんは住民スレに移動しませんか?もうどうでもいい話ばかりなので。
1016: 通りがかりさん 
[2019-07-16 13:08:43]
このサイトは閉鎖しましょう。
ある限り、妬み僻みがなくなりませんから
もうすぐ完売するし、いらないでしょう。
1017: あ 
[2019-07-16 19:54:14]
>>1014 通りがかりさん

いやいや草津の相場をわかっていないのはあなたです。

草津駅から徒歩15分圏内で3000万代なんてゴロゴロありますよ。
どんだけ高価なハウスメーカーの家前提なんですかね。
そもそもそんな所得があれば滋賀に家立てません。3000万の予算で、京都大阪に戸建を買えないから滋賀で家を建てるんです。

1018: マンション検討中さん 
[2019-07-16 22:29:44]
京都、大阪の奴は草津に買わない。大津でとまる。
1019: マンション研究 
[2019-07-17 19:59:43]
>>1018 マンション検討中さん

何でわかる?
1020: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-17 20:54:00]
全員に駅前も安く建てさせてあげて欲しい。可愛そう。
3000万の戸建てなんて訳の分からん所に変な家しか建たない。
駅前に真ん中とって4000万ぐらいにしてあげて。
貧乏神より。
1021: マンション研究 
[2019-07-17 21:57:06]
>>1020 検討板ユーザーさん

4000万円だと65m2ぐらいが目一杯でしょう。
1022: 通りがかりさん 
[2019-07-17 23:09:21]
金もないのに欲しいものは欲しい。
もっと貧乏より。
なんだかんだ家買う人は、その家の何倍ものお金、もってるんでしょうね。。そうでないと毎日不安です。
1023: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-17 23:13:19]
中古でいいんです、安くなるといいです。
貧乏神です。
このマンションはもう完売ですか?住む人は、金持ちなんでしょう。
1024: マンション検討中さん 
[2019-07-18 01:03:30]
金持ちで無く普通の世帯。金持ちは月100万位の家賃で賃貸に住む。まぁ滋賀にはいない。ここのマンションの価格は普通の世帯むけ。
1025: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-18 19:40:25]
貧乏人は、普通の生活が出来ないので、築5年ぐらいで雨漏りしそうな新築狙います。。
1026: マンション研究 
[2019-07-18 19:42:16]
>>1025 検討板ユーザーさん
意味がわかりません。
1027: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-18 21:16:16]
私も意味が分かりません。
貧乏人は、新築でも、すぐ雨漏りとか問題の出る戸建てとかでいいのかな?
1028: マンション検討中さん 
[2019-07-18 21:28:34]
安価な戸建て新築購入して何年か経つと、色々あります。よく聞きます、そこそこお金出さないとろくな戸建ては買えない。土地は安くても価値なくても、変な所でなければいいと思います、マンションもそこそこ高いめの価格の戸建てと比べると、色々あると聞きます。あるあるです。マンションは、高くても数年でなにかしら不具合出ます。戸建ては、滋賀県だと6000万ぐらい出せば心配ないレベルですかね。他県は、もっと出して買えばいいかと。少し無駄遣いかな
1029: マンション検討 
[2019-07-19 12:31:21]
>>1028 マンション検討中さん

世間話みたいなコメントで何が言いたいの?よく聞くとかありますが実体験でないと何ら説得力ありません。マンションも戸建もアフターサービスが肝要ですね。
1030: 通りがかりさん 
[2019-07-19 12:44:00]
変なコメント多いですね。
このマンションは、ほとんど契約済なんじゃないですか?色々書いたところでどうなのか分からないですが。
私と同じで気になるんでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる