旭化成不動産レジデンス株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 大路
  6. アトラスタワー草津ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-04-21 17:56:11
 削除依頼 投稿する

アトラスタワー草津についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas-club/kusatsu/index.html/

所在地:滋賀県草津市大路一丁目8番
交通:JR東海道本線「草津」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:60.94㎡~135.88㎡
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-08 18:47:28

現在の物件
アトラスタワー草津
アトラスタワー草津
 
所在地:滋賀県草津市大路1丁目字西浦926番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩3分
総戸数: 265戸

アトラスタワー草津ってどうですか?

921: 匿名さん 
[2019-06-22 07:58:37]
>>908 マンション比較中さん
>>守山のポレスターや南草津のエスリード南草津グランヴェルデ含め
>>最近の新築マンションは平気で4,000万を超えてくるからアトラスが
>>あまり高く見えなくなってきた。。。

アトラスタワー草津の裏側の駐車場跡地に新しいエスリード草津大路新築マンションの計画があるそうですね

また南草津にもエスリード南草津グランヴェルデとは別にエスリード南草津野路町の新築マンションの計画があるそうですね
922: 匿名さん 
[2019-06-22 13:54:34]
>>921 匿名さん

>>921 匿名さん
ひと昔前の軽自動車は、100万程度で買えたけど今では200万近くします。それは仕様や機能がグレードアップしたから。
これはマンションでも同じです。中古マンションは、やっぱり中古です。
923: マンション掲示板さん 
[2019-06-22 21:27:16]
>>917 匿名さん
そうですね、確かに数年前と比較すると高くなっています。人口減によりどこも自治体はコンパクトシティ化を進めています。草津市も同様ですが駅周辺に集中投資です。今後も流れは変わらないでしょう。数年後資産価値がどうなっているか誰もわかりません。
924: マンション検討中さん 
[2019-06-22 22:33:18]
>>921 匿名さん
アトラスの裏側は居酒屋だったり寺だったり民家でいっぱいですよね。
駐車場なんてありましたっけ。
925: マンション検討中さん 
[2019-06-23 06:24:34]
この前現地に行きましたが、新しくタイムズの駐車場になっていて、工場関係の車がたくさん止まっていましたよ。
926: 通りがかりさん 
[2019-06-23 12:36:31]
駐車場問題はさておき。そろそろ住宅ローンを決めようかと考えてます。みなさんはもう決めました?
927: 評判気になるさん 
[2019-06-23 22:45:45]
>>926 通りがかりさん
私は35年固定にするつもりでしたが、ここにきて変動とも迷っています。 難しいですね。。。

928: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-24 01:55:38]
>>921 匿名さん

アトラスタワー横のエスリード、計画再開ですか?
去年秋頃、地権者と価格の折合いが付かず頓挫しましたが(で、今は結局タイムズになっている)。
929: マンション研究 
[2019-06-24 08:28:38]
>>928 検討板ユーザーさん

日本エスリード看板ありました。
930: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-25 18:43:43]
>>929 マンション研究さん

おぉっ、そうなんですね!
情報ありがとうございます。

どう折合いがついたのか、気になるところです。
(地権者が折れたか、エスリードが設計や設備等でコストダウンすることにしたのか…)
931: 通りがかりさん 
[2019-06-25 22:48:09]
>>927 評判気になるさん
固定はフラット35ですか?団信考えると弱いですよね。
932: 評判気になるさん 
[2019-06-26 00:12:10]
>>931 通りがかりさん
そうです!フラット35の場合は新3大疾病付機構団信はつけないつもりです。金融機関出身の同僚に相談し、低金利の今だからこそ固定にしておくのもいいかなと考えていました。変動にする場合はアンテナを張って、固定に借り換えとか検討する必要がありますよね。
933: 通りがかりさん 
[2019-06-26 17:36:56]
>>932 評判気になるさん
私はイオンでガンの保証付けた変動金利にしようかと思っています。提携で安くなると聞きました。
934: マンション検討中さん 
[2019-07-06 21:59:34]
購入検討中なんですが、エスリード草津大路って、サイカイハツタワーマンションなんでしょうか??
935: マンション検討中さん 
[2019-07-06 23:48:16]

エスリードはタワーじゃないと思うけど?
936: 匿名さん 
[2019-07-07 08:32:12]
ん、また草津駅前にマンション?
てかそんな土地あった?
937: マンション検討中さん 
[2019-07-07 10:02:18]
西口のカラオケや焼肉の建物潰してマンションが建つと聞いたんですが詳しい事を知っている人います?
938: マンション検討中さん 
[2019-07-08 23:17:35]
草津に今後タワーマンションが建設される事は無いと思います。今回のアトラスが、草津市が、都市計画として大規模な開発は、完了します。
一般的にタワーマンションと言われる建物は今後予定にないということです。
939: マンション検討中さん 
[2019-07-09 06:50:43]
>>935 マンション検討中さん

アトラスの南東にタイムズ駐車場になっているところに13階位のエスリードが建設されるらしいです。看板もたってますので確実かと思います
940: マンション検討中さん 
[2019-07-09 09:45:17]
>>938
言い切ってしまうと胡散臭さが漂うよう
941: マンション検討中さん 
[2019-07-09 17:01:31]
阪急オアシスの上にあるマンションが築30年、そのマンションあたりからの長期間に及ぶ都市計画がアトラスで終了なので、個々の小規模マンションは建設されてもその他は高さ60メートルのタワーマンションぐらいしか建たことはないと思います。計画は当分ないので。間違ってはないんじゃないですかね。
942: マンション検討中さん 
[2019-07-09 17:07:09]
次の都市計画が何かしらあればと。
943: マンション検討中さん 
[2019-07-09 19:49:39]
クサツウエストは再開発?
944: マンション検討中さん 
[2019-07-09 19:50:50]
草津タワーの時もこれで最後って言ってるやついた
945: マンション検討中さん 
[2019-07-09 23:13:31]
>>935 マンション検討中さん

アトラスの南東にタイムズ駐車場になっているところに13階位のエスリードが建設されるらしいです。看板もたってますので確実かと思います
946: 名無しさん 
[2019-07-10 20:35:47]
草津駅前のここにマンションあるといいなていう場所が無いけど。マンションより、なんかもっといい店出来ないかな。
947: 名無しさん 
[2019-07-10 20:44:08]
またなんか再開発あるんですか?
エスリードって、見たらすぐ分かるマンションですよね。
駅周りに再開発出来そうな場所が無い。
地主とか、面倒なところはまだあるかもしれないですね。
948: 匿名さん 
[2019-07-10 20:58:19]
エスリードだと3000万台前半、2000万台後半もあるかな?
なにぶん管理費がここはえぐいからね。
ほぼ同じ距離にエスリードができるのなら断然そっち選ぶわ
949: 名無しさん 
[2019-07-10 21:28:44]
なぜに安くなるんですか。安いなら楽に買えそうですね。
950: 匿名さん 
[2019-07-10 22:12:18]
そもそもアトラスの価格設定が異常なんですよ。

草津のマンションなんて2000万円台、高くても3000万円台でしょ。

周辺の中古マンションもここに便乗してるけど全く売れてない。
数年後、不動産バブルがはじけてどうなるか。
エスリードには期待ですね。
951: マンション掲示板さん 
[2019-07-10 23:44:51]
>>950 匿名さん

エスリード営業マン乙
952: マンション検討中さん 
[2019-07-11 01:17:24]
>>950
草津の駅前でそんな価格無い。2000万台って2ldkでも相当な狭い部屋でも厳しい。平気で嘘をつくな。草津ロジュマンとかアトラスより高い
953: マンション検討中さん 
[2019-07-11 13:50:34]
タワー前のエスリードは、草津本陣と同価格だと思います。ただ、駐車場が少なくなりそうな感じです
アトラスも残りわずかですね
954: マンション検討中さん 
[2019-07-11 16:51:24]
草津本陣より高くなるんじゃない?
駅からの距離が断然近くなるんだし。
955: あ 
[2019-07-11 20:11:00]
>>952 マンション検討中さん

いやいや、地元民ですから草津のことはよーくわかってますよ。

アトラスの横のタワーマンション2つ、新築時の価格調べてからいいましょうか。2000万台な。

いかに今が一時的なバブルがよくわかるだろ。設備がよくなってるといっても比べようがないくらい値上がりなんだよ。

956: マンション研究 
[2019-07-11 22:40:17]
>>955 あさん

確かに数年前と比較しかなり上がっています。人口減の中政府が進めるコンパクトシティ化は草津市も同様。駅周辺のマンションは多少の価格調整があっても数年前には戻らないでしょう。不動産価格は供給と需要で決まります。駅周辺にはもうマンション用地はほとんどありません。
957: マンション検討中さん 
[2019-07-11 23:41:52]
>>955
草津ロジュマンも億ションで話題やっやろ。武と佐野量子も新婚で住んでたて当時話題やったろ。
西側のマンション群も2000万だいとか無い。ファミールハイツに部屋もってるけど当時で3600万位。俺も草津の地元で45年近く住んでるが草津駅周辺で2000万とか嘘だね。
958: あ 
[2019-07-12 07:10:11]
>>957 マンション検討中さん

いやいや、それ一部の上層階だけの話な。

嘘はやめましょう。ここを買って悔しいでしょうが、草津にはまだ土地はあります。現にエスリードが立てますから。平和堂もおそらく数年後には建てかえでマンションです。

周辺のマンションは中層階まで2000万台。
アトラスなんか最低4000万からですから。
959: マンション検討中さん 
[2019-07-12 07:55:13]
不動産の価格は需要と供給で決まるから売り出し価格は参考であって余り固執しても仕方ないですよ。金利とのバランスもあるから、今後金利が3%とかに上がれば価格は下がる。それがセオリーでは?
確かに、アトラスタワーは、間取りのレイアウトが良くないのに強気の価格設定かなぁとは思います。
高級感ある内廊下も、管理費が高い難点がある。つまり。経済的に余裕がある人はいいけど、無理して買うことはないかな?と感じてます。
960: マンション検討中さん 
[2019-07-12 08:37:44]
>>958
嘘なんか言ってないぞ。うんユニハイムとかも2000万とかないし。お前さんはリーマン直後の異常時と比べてるだけやろ。株価みても信託見てもわかるけどリーマン時が異常なだけ。お前は嘘つき野郎
961: マンション検討中さん 
[2019-07-12 11:21:18]
>>959 マンション検討中さん
たしかに過去より価格が上がっていますが、金利は下がっています。
支払総額から考えれば、よくわかりますよね。
金利は、経済の中枢ですから
962: マンション比較中さん 
[2019-07-12 12:56:53]
スレッドが活気づいてくるとすぐに>>958 みたいなアンチが湧くね。
963: あ 
[2019-07-12 19:44:29]
>>960 マンション検討中さん

いやいや新築時の価格表もってこいよwww
2000万なんてざらにあるから。
アトラス高値掴みして悔しい気持ちはわかるが、これから不動産は下落以外の道はない。
特にタワーマンションの修繕の問題がでてくるのはこれからな。栗東のウィングビュー、草津のロイヤルウエストタワーの現状みたら大体想像つくだろ。


また、草津駅前にもうマンションが建つことがない説とありえない。草津市が次の中心市街地の活性化の基本計画策定で駅前の開発はまた必ずでてくる。土地なんてごろごろある。


964: マンション掲示板さん 
[2019-07-12 20:57:37]
>>963 あさん

数少ない人口増加の草津市の中心市街地の開発は今後も続けると私も思います。東口周辺の過密した戸建てがくっきりすっきりすれば更に街の価値が上がると思います。しかしマンション用地となると多数の地権者が一度に同意するのは簡単には行きません。従ってたまに出る新築マンションは高額となり今後は多少の調整があっても価格は大きく下がらないと思います。
965: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-12 21:16:27]
>>963
検討板で購入者を馬鹿にしてるような人の意見はまともだと思えない。まずは自分の品位を磨いてから議論に参加しなさい。
966: マンション検討中さん 
[2019-07-12 23:14:39]
もっと建設的な意見を頼みます
967: 匿名さん 
[2019-07-13 00:28:03]
>>963 あさん
惨めです。もう発言しないでください。
968: 匿名さん 
[2019-07-13 03:11:53]
ここを購入予定の方の発言には品がある。高い物にはそれだけの理由があり、そしてその価格故、品格も保たれる。アトラスの担当営業マンもお客様の属性が非常に良いと言っていた。
969: 匿名さん 
[2019-07-13 05:22:29]
建設的な意見だと思いますよ。
事実として、ここは滋賀県内で過去最高の高額なマンション。
管理費、修繕積立もぶっちぎりで高い。
品位というのは営業マンからしたらそういう売り方する他ないですよね。だって高額なんですから。


たかしに立地はいいが、なにぶんタワーマンション唯一のメリットである展望が悪い。前にロジュマンがありますから。億ションの高層階北側しか琵琶湖も見えない。今後草津駅前再開発で、おそらくロジュマンも建て替えがでてくると思うが、タワーになった場合もうなにも北側は見えなくなる可能性もあり。東側の平和堂もタワーになれば周りをタワーで囲まれます。

横は介護施設、低層階は地権者の飲食店等も入り、地元住民も多数出入りするのだから、品格もなにもないでしょう。
970: マンション検討中さん 
[2019-07-13 07:03:54]
>>969 匿名さん
妬みですね
僻みですね
たしかに価格や管理費は高すぎる。これは事実
開発の話は妄想
地権者は、ここの開発が数年遅らせた強者達だから半々

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる