旭化成不動産レジデンス株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 大路
  6. アトラスタワー草津ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-04-21 17:56:11
 削除依頼 投稿する

アトラスタワー草津についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas-club/kusatsu/index.html/

所在地:滋賀県草津市大路一丁目8番
交通:JR東海道本線「草津」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:60.94㎡~135.88㎡
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-08 18:47:28

現在の物件
アトラスタワー草津
アトラスタワー草津
 
所在地:滋賀県草津市大路1丁目字西浦926番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩3分
総戸数: 265戸

アトラスタワー草津ってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2018-06-10 12:08:48
大阪万博が決まれば日本一発展する街になるよ。
No.152  
by 検討板ユーザーさん 2018-06-10 12:23:55
>>150 口コミ知りたいさん
名古屋行って来いよ。
何にもないよ。苦笑
大阪に外国人が溢れてる訳わかってない滋賀さくかいな。笑

No.153  
by 京都在住さん 2018-06-10 12:33:50
>>150 口コミ知りたいさん
投資はもちろんのことだか、住む為に滋賀なんてありえんよ!
京都が一番。滋賀なら大阪や神戸の方がずっとずっとマシ!!

No.154  
by 通りがかり 2018-06-10 13:23:55
別に大阪、神戸、滋賀が素晴らしいと言うつもりはないが、なんで京都人は根拠なく、主観だけで「京都が一番」と言い切るのか理解できません。あんな中国人旅行客だらけで、住民の人間性も劣悪な場所には住みたくありません。
No.155  
by 口コミ知りたいさん 2018-06-10 14:17:02
万博にすがる時点で大阪ってどうなんだ。
まぁ関西の沈下はどうもならんが
No.156  
by 口コミ知りたいさん 2018-06-10 14:21:46
滋賀のマンションの情報スレで大阪、京都とか言ってる奴ってアスペか自閉症?
No.157  
by 匿名さん 2018-06-10 19:37:56
>>156 口コミ知りたいさん
滅多なこと言いなさんな、ゲジゲジ田舎モン。

No.158  
by 匿名 2018-06-10 19:44:47
アトラスタワーの話をしろや、莫迦共が!!
No.159  
by あ 2018-06-10 19:48:31
いつまでこのバブル状態は続くんですかね、、、周辺のタワーマンションって、たしか当時3LDKで2000万〜で、でてませんでした?
No.160  
by マンション検討中さん 2018-06-10 21:59:03
売れると思っての価格設定でしょう。
それだけ草津に需要があるってことです。
田舎ですが滋賀に住みたい人、滋賀から出れない人も沢山います。
滋賀に住むなら便利で子育て向けの街、草津に集まるのは自然なこと。

私は仕事の都合で滋賀から出れないので、住むなら草津と思い、草津に引っ越して来ました。
値段が高いのは仕方ないと思っています。
No.161  
by あ 2018-06-10 22:04:48
確かに滋賀なら南草津駅前、草津駅前は住みやすいかもしれないですけどね。とてもベッドタウンのマンションの価格じゃなくなってきてますよね。。
No.162  
by マンション検討中さん 2018-06-10 22:13:11
確かにかなり強気の値段設定ですよね。
滋賀は安くて広くて住みやすいってゆう最大のメリットがだいぶ薄れましたね、、、
No.163  
by 口コミ知りたいさん 2018-06-10 23:24:31
草津市は昼間人口のが多いからベットタウンじゃないでしょ。
No.164  
by 匿名さん 2018-06-11 17:54:22
リーデンス新築時価格の1.5倍くらいの値付けですね。
しかし、リーデンスや草津タワーはほぼ売りに出ないし、西口駅前のプレサンス
の中古もアトラス並みに高いし。
やはり、欲しい時が買い時なんでしょうかね
No.165  
by マンション検討中さん 2018-06-11 18:32:38
ここの価格のおかげで、中古が一気にアホみたいな価格になりましたね。買う人もアホちゃうし、いつまでも売れないやろうな。
仲介も、こんなことしてたら恨まれるで。
No.166  
by あいうえ 2018-06-11 19:00:48
やはりあきらかに値段吊り上げすぎですよね....億設定の部屋もあるとのことで..数年後の資産価値の下落が非常に気になるところです。
No.167  
by 名無しさん 2018-06-11 19:06:10
でたよ資産価値 笑
不動産で資産蓄えたら駄目だろ
No.168  
by 匿名さん 2018-06-11 19:19:26
>>167 名無しさん

滋賀では資産蓄えられんから心配すんな笑

No.169  
by マンション掲示板さん 2018-06-11 22:29:18
えっ 価値が上がるのはいいことではないかと?
No.170  
by 検討板ユーザーさん 2018-06-11 22:53:59
>>168 匿名さん

お前なにゆう天然

いま中古に出してる人は、軒並みプラスや

1000万以上の利益ZARAや

3000万の特別控除で丸儲け
No.171  
by 匿名さん 2018-06-12 00:01:50
>>170 検討板ユーザーさん
売れもせん中古の話されてもなあ、、、(^^;;
No.172  
by マンション掲示板さん 2018-06-12 00:19:44
てか思ったよりやすい
No.173  
by 名無しさん 2018-06-12 02:44:28
草津が景気いいのは理解した。やはり大津や無いな
No.174  
by 阪急沿線大阪勤務桂在住さん 2018-06-13 10:29:14
>>173 名無しさん
草津なんて場所には行ったことないんだけど都会なの?(笑)

No.175  
by 名無しさん 2018-06-13 12:23:58
>>174
行った事ないけど気になってスレは覗いちゃう 笑 解りますよ
No.176  
by マンション検討中さん 2018-06-13 13:48:55
>>174 阪急沿線大阪勤務桂在住さん

都会ではないと思いますが、徒歩圏内にスーパーや商業施設(ユニクロや無印なども)や病院や百貨店まであります。ヘアサロンやその他美容サロンがいくつもありオシャレな飲食店もあります。全て徒歩圏内で済むので本当に住みやすい。
ただ、良くも悪くもこの賑わいから出たら田舎です。
ファッションなどこだわりのある買い物をしたい方はもちろん京都まで出ないと物足りないと思います。まぁ大阪や京都でも中心部以外はそこそこの移動が必要だと思いますが。

No.177  
by マンション検討中さん 2018-06-13 14:38:54
>>176
あんなデカイ釣り針にマジで返すなよ
No.178  
by 検討板ユーザーさん 2018-06-13 15:36:34
京都へ約半時間。
大阪へは約一時間。
街へ出るのが億劫になりそう。
No.179  
by 通りがかりさん 2018-06-13 16:55:24
田舎で高い
No.180  
by 評判気になるさん 2018-06-13 17:03:36
意外と、周辺住民(20~30km内)の「老後の住処需要」多いと思う。

No.181  
by 口コミ知りたいさん 2018-06-13 20:39:55
草津駅周辺の中古相場から考えると妥当な金額だと思うけどな。
No.182  
by 購入経験者さん 2018-06-13 22:25:47
>>181

全く思わない。中古が売れたらラッキー価格で値を釣り上げてるだけ。
No.183  
by マンション検討中さん 2018-06-13 22:42:25
>>182
周辺戸建の価格もリサーチしてのご意見でしょうか?
No.184  
by マンション検討中さん 2018-06-14 13:35:48
坪単価っていくらくらいでしょうか。
No.185  
by 匿名 2018-06-14 16:25:07
>>184さん
大津の駅前くらいじゃね?
No.186  
by マンション検討中さん 2018-06-14 19:24:03
>>176
昔と違ってファストファッションやらネットやらあるし街にわざわざ買い物にいくやついるのかな?逆に竜王のアウトレットとかに服買いにくる京都大阪の人おおいよ。京都にあるようなファッションブランドの服はたいていは滋賀でもかえるし。滋賀になく京都にしかないような百貨店のアパレル系ブランドなんて中国人のインバウンドでもってるようなもんでしょ。
No.187  
by 評判気になるさん 2018-06-14 21:11:29
ここ数年近辺の新築中古マンションたくさん見てきたけどアトラスタワーは高い。最近出た一部の値段つり上げてる中古はおいといて。

戸建てはそりゃ土地の価格高いよ。が、まず駅近に空きないしそもそも戸建てに住むつもりないから比較されてもなー
No.188  
by 匿名さん 2018-06-14 21:21:38
やはりこの価格は高い!
4年前なら御堂筋のマンションも買える
本当に住みたい人がターゲットですね
No.189  
by マンション検討中さん 2018-06-14 21:34:19
素敵なマンションだと思いますがあの金額で安いとかお得って言っちゃう人は関係者でしょ
戸建と比較させて安いって思わせたいの?とまで勘繰ってしまうw
結構な数の地権者も共同経営(?)みたいな感じらしいしね。
No.190  
by マンション検討中さん 2018-06-14 21:42:39
高いと思うなら買わなければいいだけ
No.191  
by あ 2018-06-14 22:06:24
>>190 マンション検討中さん
ドヤわろた。値段のせいで迷ってる人や諦めた人にも書き込みくらいさせてやれよ
それもまた参考になるんだからさ
No.192  
by マンコミュファンさん 2018-06-14 23:34:45
愚痴かいっ!(笑)
No.193  
by マンション検討中さん 2018-06-15 10:37:58
高いけど一応前向きに検討中〜
てかもうすぐモデルルームオープンですね
No.194  
by 通りがかりさん 2018-06-15 10:55:50
>>193 マンション検討中さん
大阪や京都の相場からしてはやっすいね。
ただ滋賀での相場からすると高い。
京都や大阪で不動産が上がったから、都市部で買えない層の受け皿になっている滋賀の不動産。
将来の下げ幅は相当大きいものになるだろうな、、、

No.195  
by マンション検討中さん 2018-06-15 19:49:16
間取りがイマイチかな。
No.196  
by マンション検討中さん 2018-06-15 20:31:04
LタイプとAタイプみたいに(高層階のUとMもだけど)エレベーターの目の前ってどうなんでしょう?前通る人多いしうるさいのかな。あとAタイプのゴミステーションが目の前ってのも気になる。。
No.199  
by マンション検討中さん 2018-06-15 23:17:15
[No.197から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
No.200  
by マンション検討中さん 2018-06-16 01:37:25
バルコニーに水道?スロップシンク?が無さそうなんですが。そんなマンション初めてで掃除が億劫になりそう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる