株式会社長谷工コーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ハウス港北綱島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. ザ・ハウス港北綱島
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-01-24 16:14:32
 

物件名 ザ・ハウス港北綱島
所在地 神奈川県横浜市港北区樽町3丁目1580-2他(地番)
交通情報 東急東横線「綱島」駅徒歩21分、または、「綱島」駅よりバス乗車約7分「駒岡」バス停下車徒歩1分
総戸数 487戸(他に管理事務室1戸)
敷地面積 20,643.19㎡
建築面積 11,887.06㎡
建築延床面積 54,471.68㎡
建ぺい率・容積率 60%・200%
用途地域 工業地域、第5種高度地区
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上7階建て
住戸専有面積 71.03㎡~100.96㎡
バルコニー面積 7.69㎡~37.06㎡
間取り 3LDK~4LDK
竣工時期 平成22年8月末
入居時期 平成22年9月末
予定販売価格 3,640万円~6,190万円
予定最多価格帯 4,600万円台
駐車場 492台(自走式平置)
自転車置場 974台
バイク置場 64台
売主 株式会社長谷工コーポレーション・住友林業株式会社
販売提携(代理) 株式会社 長谷工アーベスト
設計・監理 株式会社 長谷工コーポレーション
施工 株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社 長谷工コミュニティ
販売開始予定 平成22年3月上旬

[スレ作成日時]2010-01-18 15:17:51

現在の物件
ザ・ハウス港北綱島
ザ・ハウス港北綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区樽町3丁目1580-2他(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩21分
総戸数: 487戸

ザ・ハウス港北綱島

851: 匿名さん 
[2011-11-08 08:05:08]
プラウド綱島上町ならこれから販売です。少々価格は はりますが徒歩圏ですよね。

間取りや広さや価格は いいなと思いましたがバス便はやはりマンションの意味がないと思い
やめました。
852: 匿名 
[2011-11-08 09:01:36]
売れ残っているということは、立地や仕様に対してまだまだ割高感があるという事なのでしょう。
853: 匿名 
[2011-11-08 12:11:30]
もしパナソニック綱島工場跡地にマンション建ったら完売はますます遠退くでしょうね。
854: 匿名 
[2011-11-08 15:27:41]
今日明日で登記と借入の会をやってるとこのキャンセル待ちなんてするぐらいだったら、他を探したほうが賢明だと思いますよ
855: 匿名 
[2011-11-09 17:47:10]
永住志向で長く住むなら 価格が安いので 家賃と考えて
資産価値は あまり考えなくて いいと思います
我が家は年齢が高いので 一人になった時の処分を考えると
難しい

生活しやすそうなマンションだと 今も思っています
一緒に見てくれた親族も 良かったのにと いいます
856: 匿名 
[2011-11-09 18:04:12]
東横線のマンションを検討してるので 電車から プラウド綱島を見ます。
二棟がすごい近さで 後ろの棟は 午後一時くらいなのに 日陰で
びっくりしました。
キャンセルまちなんて ありえないです。 
857: 匿名 
[2011-11-09 20:25:52]
プラウド綱島買うならもちろんコートA(パークスクエア側)でしょうね。コートBの低層階は日当たりも景色もがっかりですね。
858: 匿名さん 
[2011-11-10 11:25:23]
がっかりでもそれ相応の価格だからいいんじゃないの。
納得した人が購入してるでしょ。
綱島あたりで探してるけどハウスはついみちゃうよね。
間取りがすきで。でも駅から徒歩圏がいいから
けっきょく却下なんだけど。ついたまについみちゃう(笑)
859: 匿名さん 
[2011-11-12 09:49:39]
パナ跡地にマンションが建っても甚大な影響を受ける、とまではならないと思います。
駅からの距離は倍以上違いますからね。
故に価格帯もかなり開きが生じると推察されるため、比較対象となり得るかは微妙なところかと。
860: 匿名 
[2011-11-13 19:28:45]
パナ跡地はマンションなんですか?
もうこれ以上、綱島はいいんじゃない?

ただここ買うくらいならパークスクエアの中古を待つな。

ワイドスパンのガーデンがいいな
861: 匿名さん 
[2011-11-17 02:10:32]
買いなよここ!
862: 匿名 
[2011-11-19 19:09:11]
今日のチラシみて購入検討やめました。

ここの南側に一戸建てできますよね。
3階建てで3100万円代〜。

ここ買うなら明らかに戸建ての方がいいな。
カラーセレクトできるし

マンションで上の階の騒音に悩まされたくないし。
863: ご近所 
[2011-11-19 19:50:55]
私もこの近くのマンション住んでますが、その広告を見てマンション買い替えやめ一戸建てへの住み替えを検討してます。

確かにここら辺は最近マンション出来て、、中古も価値減ってきて。

ここが格安に売られるとうちのマンションも下げないと売れなくなるんでこれ以上は下げないでほしい。
864: 購入検討中さん 
[2011-11-21 20:53:53]
プラウド高けぇ
やっぱ港北綱島かなぁ

駅から少し遠い以外は完璧な気がしてきた
865: 匿名 
[2011-11-21 21:41:02]
マンション選びで重要なのは、まず立地です。
867: 匿名さん 
[2011-11-21 23:34:48]
綱島、長谷工…
868: 匿名 
[2011-11-22 18:24:54]
866
ここよりは戸建てのほうがましじゃない?

仕様もよくないし
869: 購入検討中さん 
[2011-11-22 18:50:03]
部屋は近辺のマンションより良い
へんな間取りの部屋も多数あるけど…
戸建は管理めんどいからなぁ

スーパーも大量にあるし
870: 匿名さん 
[2011-11-22 19:00:55]
スーパー大量にあるって

比較にならないでしょ
戸建てと環境は一緒なんだし。

そりより上下左右の部屋からの騒音、うるさい住人との付き合い考えたら戸建てのほうがいいでしょ。

ここは駅から遠すぎ
東横線駅から10分内なら資産価値もあるけど

この距離でマンション買うほうが意味ない。

それならまだ鶴見や川崎徒歩10分内がまし。
871: 匿名 
[2011-11-22 20:53:47]
戸建てでも駅に近いほうがいいよ。でも戸建ては寒いから嫌なんだよな~。マンションだったら朝もシャトルを走らせてくれれば駅遠でもまあいいよ。戸建てと差をつけるとしたらその辺でしょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる