株式会社長谷工コーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ハウス港北綱島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. ザ・ハウス港北綱島
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-01-24 16:14:32
 

物件名 ザ・ハウス港北綱島
所在地 神奈川県横浜市港北区樽町3丁目1580-2他(地番)
交通情報 東急東横線「綱島」駅徒歩21分、または、「綱島」駅よりバス乗車約7分「駒岡」バス停下車徒歩1分
総戸数 487戸(他に管理事務室1戸)
敷地面積 20,643.19㎡
建築面積 11,887.06㎡
建築延床面積 54,471.68㎡
建ぺい率・容積率 60%・200%
用途地域 工業地域、第5種高度地区
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上7階建て
住戸専有面積 71.03㎡~100.96㎡
バルコニー面積 7.69㎡~37.06㎡
間取り 3LDK~4LDK
竣工時期 平成22年8月末
入居時期 平成22年9月末
予定販売価格 3,640万円~6,190万円
予定最多価格帯 4,600万円台
駐車場 492台(自走式平置)
自転車置場 974台
バイク置場 64台
売主 株式会社長谷工コーポレーション・住友林業株式会社
販売提携(代理) 株式会社 長谷工アーベスト
設計・監理 株式会社 長谷工コーポレーション
施工 株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社 長谷工コミュニティ
販売開始予定 平成22年3月上旬

[スレ作成日時]2010-01-18 15:17:51

現在の物件
ザ・ハウス港北綱島
ザ・ハウス港北綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区樽町3丁目1580-2他(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩21分
総戸数: 487戸

ザ・ハウス港北綱島

1: いつか買いたいさん 
[2010-01-18 15:23:22]
昨日チラシが入りました。
大規模物件ということで興味があります。
一緒に語りましょう。

早速質問ですが師岡小学校までの道のりはどんな感じでしょうか?

用途地域が工業地域みたいですが周りは工場がたくさんあるんでしょうか?

トレッサに一度だけいったことあるのですがわりと工場や鉄塔が多かったような…。



2: 匿名さん 
[2010-01-18 18:30:19]
ここは綱島駅まで歩けますか?
平坦??

大倉山へは坂ですよね??
チャリで大倉山行けるのかな?

ご近所の方情報求む。
3: 匿名さん 
[2010-01-18 18:41:54]
>>2
徒歩は不可能じゃないと思いますけど、結構遠いですよ。21分は厳しいと思いますね。
自転車だったら普通に行けると思います>綱島・大倉山両方共に
4: ご近所さん 
[2010-01-18 18:46:37]
綱島までは歩けますよ。平坦ですが20分以上かかります。

周辺には工場やビックヨーサン(スーパー)がかなり密接してあります。隣にはNICEさんのマンションが建つ予定です。

ホームページを見る限りでは緑もありいい感じですね。マンションの敷地内は良くても周辺環境は良いとは言えません。
5: 匿名さん 
[2010-01-18 19:12:11]
歩けるんですね。
ありがとうございました。

隣にNICEのマンションが建つのは知りませんでした!!

NICEも大規模ですか?
入居時期はどちらが早いんですか?
6: ご近所さん 
[2010-01-18 19:59:46]
>5さん

ナイスさんのマンションは建設予定でまだ全く工場されてません。なのでこちらの方が入居は早いと思います。
規模はわかりませんが敷地は結構広かったような…

とりあえずこのあたりはマンションか工場しかありません。
スーパーはそれなりにあるので生活には困らないですよ。
7: 匿名さん 
[2010-01-18 20:19:06]
マンションと工場しかないのは微妙ですね…。

病院や公園もないですか?

乳幼児がいるのでせめて小児科はあって欲しいですが。
8: 周辺住民さん 
[2010-01-18 20:39:01]
病院(小児科)は何件かありますよ。

トレッサの中にもあるので大丈夫です。

大きな公園はないですが綱島駅に行く途中にあったような気がします。
9: 匿名 
[2010-01-18 21:50:47]
この場所は四方八方、送電線だらけなのは痛いなぁ。。
ただ、神奈川東部方面線のルートがこの近辺を通るとなると、だいぶ変化が生じてくるかも・・・。
10: 匿名さん 
[2010-01-18 23:54:35]
大倉山駅に向かってはやや下り坂がありますね。
中年には帰り道で部分的にちょっと自転車辛いところがあるかもしれません。

神奈川東部方面線とはグリーンラインの延伸のことをおっしゃっていますか?
それなら計画はありますが着手されていませんので、どんなに早くても20年は待つことになると思います。

東横線が新横浜駅~相鉄線に繋がる、という話なら既に進み始めています。2019年開業予定ですが。
そうなると、現綱島駅から綱島街道を渡った反対側のほうに「新綱島」という地下駅ができる予定です。
なので、この物件から直線距離では微妙に近くなりますが、歩く距離としてはほとんど変わりませんね。
11: 周辺住民さん 
[2010-01-19 10:50:19]
私も広告みました。

正直、この立地でこの価格??って思いました。
綱島といえど、この辺りは工業地帯で住環境としてはそんなによくはないので、外部から検討されている方でお子様のいらっしゃる方はよく近隣を見に来られた方がいいと思います。

ただ、スーパーもたくさんあり価格も安いのでそういう面では東横線沿線らしくない良さも逆にあると思います。


12: 匿名さん 
[2010-01-19 11:24:50]
四方八方に送電線て…

そんなにすごいのですか??

13: 匿名 
[2010-01-19 12:54:11]
駒岡、師岡町近辺は東電の中継がありますょ。
トレッサの真ん中に送電線が、通ってるのは笑えた。。
14: 匿名さん 
[2010-01-19 15:26:00]
環境はあまりよくなさそうですね。
近隣にラブホもあったような…
15: 匿名さん 
[2010-01-19 16:18:22]
典型的な長谷工駅遠大規模物件なので、センターフォートと同じく売れ残りが心配ですね。

交通量が多く自動車排ガスが凄い地域で環境には難があると思いますが
駅遠の割に商業施設が豊富な点は魅力だと思います。
ヤマダ電機やジャスコ、ビックヨーサン・スーパー等が含まれる
中型複合商業施設も有り徒歩圏にはトレッサもあります。

交通の便から、リセールバリューは厳しいと思いますが
まあ値段相応の物件ですかね。自分だったらあまり住みたく無いですけど。
16: 匿名さん 
[2010-01-26 23:55:11]
ここマンションの敷地内にも送電線はあるのでしょうか?
17: ご近所さん 
[2010-01-27 10:27:51]
ここだいぶできてきてますね。
南棟、西棟、東棟検討されてるみなさんどの方角に興味がありますか?

18: 匿名さん 
[2010-01-28 15:34:09]
地元住人です。

こことかセンターフォートなんてのはロクな場所じゃない割りに高すぎです。
2000万円台で十分。送電線はすごいし、付近を通る車両も現場作業車みたいのばかり。
19: 周辺住民さん 
[2010-01-31 13:44:13]
周辺住民です。

綱島駅まで平坦ですが、徒歩20分コース。大倉山からだと、山を越えないといけないので徒歩はお勧めできません。
センターフォートほど遠くないのですが、逆に送迎バスも無いので、微妙な距離です。

東側の駐車場出入口がある道路は狭い割りに交通量が多く(しかも歩道が無いも同然)、使いにくそう。
南側はダイハツ販売店で、もしダイハツが撤退したらマンション化されて日照が悪化するかもしれません。

良くも悪くも、綱島らしい立地です。
20: ビギナーさん 
[2010-01-31 22:30:20]
目の前にはまだ空地だがナイスがマンション作る予定。

急激に人が増えたら

校区の師岡小学校、キャパ大丈夫ですか? 

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる