総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-06-08 10:37:12
 削除依頼 投稿する

TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/

所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45

現在の物件
TOKYOキラリスナPROJECT
TOKYOキラリスナPROJECT
 
所在地:東京都江東区東砂8丁目2308番2、2312番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩13分
総戸数: 267戸

ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?

2801: 評判気になるさん 
[2019-08-14 11:11:55]
毎回論破されてるイタい購入者は、参考になる話もできない上、口も悪くて荒れる原因になるのでそろそろ住民スレに移動をお願いします。
2802: マンション検討中さん 
[2019-08-14 11:59:58]
メルカリに小売の中古販売業がやられたように、中古不動産も例外ではないと思っている。
なぜなら仲介するだけで対価に見合うベネフィットを提供できていないから。
中古も検討していくつもみてみたが、正直彼らは何も提供していない。
印象としては売主の手間を軽減しているだけかな。 担当の中古物件を売りたい欲が強すぎて他物件の否定ばかり。
誹謗中傷は他の業界だったらセンシティブになる行動であり、物件の説明を聞きながらただの手数料ビジネスなんだなと。
中古はないなとおもった。
2803: 匿名さん 
[2019-08-14 13:44:35]
それなら中古不動産業でメルカリの立ち位置の企業ってどこ?
ソニー不動産(笑)?
今はないけどいつか出てくるという希望的観測?
2804: 匿名さん 
[2019-08-14 14:05:11]
>>2802 マンション検討中さん
>>2740 >>2761にもあるけど、何で同じ投稿何度もするの?
この物件のデメリットがクローズアップされてくると、話を逸らす為に中古の話をぶっこんでくるんですかね。
2805: マンション検討中さん 
[2019-08-14 15:21:36]
キラリスナいいと思いますよ。
駅から家までパチンコも風俗もないし、治安の悪い部分は無いです。
駅から遠いけど、そんな物件いくらでもあるし。
2806: マンション検討中さん 
[2019-08-14 15:45:00]
>>2805
子供は住民スレへ
2807: マンション検討中さん 
[2019-08-14 15:58:50]
>>2805 マンション検討中さん
駅からマンションまで、パチンコも風俗もない物件なんて山ほどあります。キラリスナでなくても。その上駅近で、城東の南砂より治安の良い物件もいくらでもある。
2808: マンション検討中さん 
[2019-08-14 16:16:13]
>>2803 匿名さん

野村不動産笑
2809: マンション検討中さん 
[2019-08-14 16:17:25]
>>2807 マンション検討中さん

へー、その深い知見で山ほど教えて欲しいですね!
2810: マンション検討中さん 
[2019-08-14 16:24:08]
キラリスナにしかない特徴といえば、東京でも指折りのマイナス2メートル以下の標高くらいかな?他にない特徴を教えて欲しいです。
2811: マンション検討中さん 
[2019-08-14 17:08:46]
>>2807 マンション検討中さん
例えば新築だとどこですか?
2812: マンション検討中さん 
[2019-08-14 17:11:48]
>>2811
子供は住民スレへ
2813: マンション検討中さん 
[2019-08-14 17:39:08]
南砂町駅、地下の駐輪場で空きを確認しましたが、大人気で1年待ちでした。
あと、検討してない方は出てってくださいませ。
南砂町駅、地下の駐輪場で空きを確認しまし...
2814: マンション検討中さん 
[2019-08-14 19:52:24]
そろそろ新築にこだわるのは無理があると気がつかないとねー。。
なんのために不動産買うの?家族みんなで幸せになるためでしょ? 新築にこだわったあげく、視野が狭くなり、生活が不便なうえに人にも良さをうまく説明できない水害リスクも高い、開放感もなく、高級感もない。それでいいのかって話し。

言っとくけど、新築の満足感は3ヶ月で皆無になるからな?側からみれば、掃いて捨てるほどある記憶にも残らない中古マンションの仲間のひとつでしかない。

わりきって価値ある駅で価値のある立地を有する不動産を買いましょう。
2815: マンション検討中さん 
[2019-08-14 20:21:25]
>>2814 マンション検討中さん

また笑
中古は手数料がマジ無駄。
なんもやってない中古業者になぜ払わなきゃいかん。
2816: 通りがかりさん 
[2019-08-14 20:31:08]
>>2814 マンション検討中さん

手垢の駅近中古マンションよりそんなに離れてないので、どちらも水没するなら新築が良いです。(中古業者さん)(笑)
2817: マンション検討中さん 
[2019-08-14 21:01:53]
>>2816 通りがかりさん
私は幸運にも深川の正しく駅近マンションを2年前に購入した者です。暇なので、最近の新築マンションはどんなものがあるのかなーとネットサーフィンしていたら、まーひどいものしかないですね。大手デベも含めてね。
つまり、分譲マンションに相応しいような用地は、城東でさえろくなものがないことを示唆しています。
手数料はムカつくんですが、今買うなら、駅近中古かなーと。門仲や清澄の徒歩10分圏内の築10年前後なら、ここと同じ水準で手が届きますからね。
2818: マンション検討中さん 
[2019-08-14 21:12:14]
門仲徒歩10分で10年落ち中古なら
南砂町徒歩13分で新築がいいや
2819: マンション検討中さん 
[2019-08-14 21:12:52]
>>2813 マンション検討中さん

写真参考になります。

キラリスナの自宅から歩くのと、自宅からキラリスナの駐輪場へ自転車を取りに行き、自転車で駅近くの地下駐輪場まで行って駅に向かうのとではどのくらい違うかな。
2分くらい自転車の方が早いのかななんて思いました。
2820: マンション検討中さん 
[2019-08-14 21:47:13]
>>2819 マンション検討中
地上の公園の駐輪場はめちゃ広いので入れますよ。
全然自転車の方が早いです。
地上の公園の駐輪場はめちゃ広いので入れま...
2821: マンション検討中さん 
[2019-08-14 22:04:37]
>>2817 マンション検討中さん

同じ金額なら中古はない笑
2822: マンション検討中さん 
[2019-08-14 22:43:02]
>>2821 マンション検討中さん

中古はね…残念ながら空いたら初めて検討の俎上に上がるもので、能動的に活動できるものではなく、ファイナンシャルプランニングには適さない。
家を購入すべきタイミングで希望の物件が探しづらく、新築同様結局どこかで妥協する必要が出てくる。
たまたま、ベストなタイミングで自分の欲しい、要求を叶える物件が空くことはまずない。あったとしても人気があれば競争になり落ち着いて検討することもできない。
中古業者は手数料ビジネスだから早く売りたいため。

築浅であったとしても、誰がどんな風に使用していたかもわからないためリフォームかリノベーション入れることも考えられ、結局高くつく。
また、築が経過していたら配管が弱ってあたりで予想外の出費もかかる。駐車場も空いているかもわからない。

極め付けは大してベネフィットを出さないブローカーの手数料搾取。

まずありえないね。
新築が人気なのがよくわかる。
まずは新築で検討するのがまともな人生設計。
2823: マンション検討中さん 
[2019-08-14 22:45:48]
>>2817 マンション検討中さん
駅からチャイナマッサージをすり抜けて赤札堂で買い物する深川は嫌だな。
2824: 名無しさん 
[2019-08-14 22:58:27]
南砂町駅徒歩13分そんなに重要なのでしょうか?電車を使わない住人も、多々いると思いますが…
幸せを感じる場所は人それぞれなので、自分が気に入った場所が1番ですよね。
2825: マンション検討中さん 
[2019-08-14 23:53:56]
>>2817 マンション検討中さん
深川で駅徒歩10分で「正しく駅近マンション」に噴飯もの。
2826: マンション検討中さん 
[2019-08-14 23:56:08]
>>2825 マンション検討中さん
まあこの方にとって10分は駅近なのでしょう。一般的に徒歩10分は駅近とは言えないですけど。
2827: 評判気になるさん 
[2019-08-15 07:12:37]
ここよりは駅チカだとしてもね…
ここは電車通勤しない、眺望気にしない、イオン好きな人には良いんじゃないかと思います。
2828: マンコミュファンさん 
[2019-08-15 07:14:31]
さすが深川民(笑)
2829: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-15 08:29:29]
何故深川?
城東エリアは他の地域を馬鹿にできない治安と価格ですよ。
2830: マンション検討中さん 
[2019-08-15 09:38:18]
深川もここもどっちも住みたくないリスナ
2831: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-15 09:45:57]
ここ最近でイメージが作られているだけで、どちらも埋め立て地だし軟弱な地盤と標高…。江東区をステータスだとありがたがるのは田舎者の見栄っ張りというのは定説。
2832: 検討 
[2019-08-15 11:11:02]
>>2822 マンション検討中さん

良いね、わかりやすい。
中古推奨派はぜひこれに反論欲しい。
検討のため。
2833: マンション検討中さん 
[2019-08-15 11:32:28]
>>2832 検討さん
リサーチ力や怠惰な性格な方、数カ月以内に絶対に購入しないとならない方は、綺麗なことだけが取り柄の新築マンションしか選択肢はありませんよ。その場合はどうぞ安心して予算の範囲内でデベの指値で新築を購入してください。残念ながら私も深川でそうしました。

ただ、いま思えば、根気よく探せば魅力的な立地と環境を有する中古マンションは世の中にたくさんあり、それらの利点・ポテンシャルは永遠に保たれるため、選択肢に入れるべきだったなーと後悔までではないけど不完全燃焼感はありますね。

ましてや年々新築マンションの立地優位性が損なわれているので、不動産の本来的価値に着眼して中古マンションを妥当な価格で買って、張り紙やら水回りのそこそこのリフォームを500万程度施せば、綺麗で立地も環境も良く大規模な満足度の高いマンションライフが手に入ったのかもなとも思います。

中古の最大の問題点は、ブローカーの手数料ではありません。ご指摘にあがったように、欲しい間取りがいつでるかわからないこと、そして、市場価値の高いマンションはウェイティングリストができているため、出てきたとしてもインターネットでは公開されず、検討の余裕時間もない。すなわち、欲しいマンションを特定する、欲しい階や間取りを特定する、ひたすらに待ち続ける、出てきたら即断する潔さ。これらがら求められ、以前ハードルは高めです。

例えば、パークハウス清澄白河リバーサイドなんかは、築浅ではありませんが、今後将来にわたって二度と出てこないような圧倒的な立地優位性・規模感を兼ね備えてます。
超大規模なのにもかかわらずめったにネット上の中古情報に出回らないのは、ネット上に上げる必要もなく、地元不動産屋のもつウェイティングリストの方が即決するからと地元の方から聞きました。
つまり、賢い人はネットだけに頼らないということです。
2834: マンション検討中さん 
[2019-08-15 12:39:12]
↑へー(読んでないけど
2835: マンション検討中さん 
[2019-08-15 12:47:13]
>>2834 マンション検討中さん
そんなあなたには、マイナー駅からたくさん歩いてたどり着く、名もなき新築マンションがとっても相応しいです(^ ^)
2836: マンション検討中さん 
[2019-08-15 14:24:35]
>>2835 マンション検討中さん
あなたは赤札堂でお買い物してください(^ ^)
2837: マンション検討中さん 
[2019-08-15 14:33:00]
>>2836
住民は住民スレへ(^ ^)
2838: 検討 
[2019-08-15 14:40:23]
>>2833 マンション検討中さん


これで反論したつもり?
プランニングに重要な自分で選択できる点は?
中古が能動的という点は?
2839: 検討 
[2019-08-15 14:41:36]
>>2833 マンション検討中さん

中古ブローカーは知見もくるぶしの浅さだな
2840: マンション検討 
[2019-08-15 14:44:05]
>>2833 マンション検討中さん

自己紹介しちゃったね、ブローカーさん!
2841: マンション検討中 
[2019-08-15 14:55:01]
>>2833 マンション検討中さん

立地優位しかプライオリティおいてないし、知識浅すぎてやっぱり中古はないですわ。
あったとしても中古ブローカーには相談しないかな。
千原さん。
2842: マンション検討中さん 
[2019-08-15 15:25:20]
ひとりで1時間に何回もコメント。病的ですね。
過去に中古売買で何か被害にあったんですかね。。
2843: マンション検討中 
[2019-08-15 15:27:48]
>>2842 マンション検討中さん

ひとりで1時間に何回もコメント。病的ですね。
過去に新築マンションで何か被害にあったんですかね。。
2844: 通りすがりさん 
[2019-08-15 15:46:29]
>>2822 マンション検討中さん

マン点さんのブログには
「11年あたりから徐々に増加していた23区の中古マンションの成約戸数は
16年、新築マンションの発売戸数を逆転した。翌17年新築が再び逆転。
新築・中古が競い合う展開となっている。」とあります。

23区マンション市場規模(新築vs中古)
https://1manken.hatenablog.com/entry/2018/12/07/second-hand_apartment_...

「新築が人気なのがよくわかる」はあなたの脳内ソースだけの主張なのではないでしょうか。
2845: マンション検討中さん 
[2019-08-15 17:05:18]
実際に現地から駅まで歩いてみましたが、駅までの間に信号が2つもあるので、実際は15分程かかりますね。そしてホームまで下りてくと20分近くかかります。この猛暑の中だと毎日の通勤はかなりきついと感じました。車通勤や自転車通勤の方向けですね。
2846: マンション検討中 
[2019-08-15 17:08:29]
>>2845 マンション検討中さん

そんなにかかりましたか!
私はもう少し近いところからいつも10分程度でついています。
歩き方のスピード次第ですかね。
2847: マンション検討中さん 
[2019-08-15 17:11:27]
>>2846
信号2つがうまいこと青じゃない限りそれくらいはかかりますよ。
というかスタートがキラリスナからじゃないなら参考にならないじゃないですか^^;
2848: マンション検討中 
[2019-08-15 17:17:31]
>>2847 マンション検討中さん

いや、キラリスナ手前の中学校のあたりからなのでほぼ同じですね。
2849: 検討者 
[2019-08-15 17:23:14]
>>2845 マンション検討中さん

信号2つってどことどこですか?
本当に歩きました?
今信号、1つ無くなってますよ。
2850: マンション検討中さん 
[2019-08-15 17:45:45]
>>2845 マンション検討中さん
実際に歩いてないですよね。>>2849さんの言う通り今は信号一つの状態ですし。3番出口から最短ルートを普通に歩いて11分くらいです。永代通りを歩くと13分かかりますね。
駅入口からホームまで下りるのには多めに見積もっても3分程度ですし。
猛暑の中歩くのがキツイのは同意ですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる