大阪ガス都市開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シーンズ京都西大路五条パークホームズ[旧称:(仮称)京都下京区 全邸南向きプロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. シーンズ京都西大路五条パークホームズ[旧称:(仮称)京都下京区 全邸南向きプロジェクト]
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2020-05-19 02:41:42
 削除依頼 投稿する

シーンズ京都西大路五条パークホームズってどうですか。
全邸南向きで明るい部屋が多そうですね。使いやすいプランでしょうか。
静かな場所なので、ゆったり過ごすことができるといいなと思いますがいかがですか?
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kyotoshimogyo93.com/shinchiku/K1703001/

所在地:京都府京都市下京区西七条東御前田町39番1、西七条御前田町52番1(地番)
交通:山陰本線「丹波口」駅 徒歩13分
間取: 2LDK+S~4LDK
面積:66.74㎡~95.93㎡
総戸数:93戸
竣工時期:2019年2月上旬竣工予定
入居時期:2019年3月上旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上7階
売主:大阪ガス都市開発株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:IUCコミュニティライフ株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2018.3.26 管理担当】
【京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.4.24 管理担当】

[スレ作成日時]2018-01-11 15:04:08

現在の物件
シーンズ京都西大路五条パークホームズ
シーンズ京都西大路五条パークホームズ
 
所在地:京都府京都市下京区西七条東御前田町39番1、西七条御前田町52番1(計2筆)(地番)
交通:山陰本線 「丹波口」駅 徒歩13分
総戸数: 93戸

シーンズ京都西大路五条パークホームズ[旧称:(仮称)京都下京区 全邸南向きプロジェクト]

264: マンション検討中さん 
[2018-06-01 19:09:05]
>>262 匿名さん
外気に触れないからね。だけど、元々、人によって体感温度も違うから暑い寒い、快適は様々で違うもんだよ。
断熱材の暑さでも感覚は変わるでしょう。
最新の断熱基準かどうかは、マンションによって違うから、ただ単に角部屋が暑いとは限らないという事だね。マンションの設計図書に書かれてるから確認した方が良いね。

265: マンション検討中さん 
[2018-06-01 20:49:24]
>>256 マンション検討中さん

静かな部屋をお探しなら、D4とEの間取りが実質的に角部屋なので片隣は安心ではないでしょうか。

隣近所がどんな方なのかは運ですが、契約会でお会いしたお子さんたちはみんなお行儀良かったですよ。
266: マンション検討中さん 
[2018-06-01 21:04:06]
分譲マンションでも賃貸みたく隣からの音とか聞こえてくるんですか?
267: マンション検討中さん 
[2018-06-02 00:31:30]
このマンションは大阪ガスの社員さんが多いらしいです。社員割引が大きいみたいで羨ましいです。
268: 匿名さん 
[2018-06-02 01:07:32]
ファミリー向け物件で静かに暮らしたいとはね。小学校も目の前なのに。
騒音が心配、そういう方は他を検討したほうがいいでしょうね。田の字物件とかね。お互いの為に。
269: 匿名さん 
[2018-06-02 01:28:12]
常識があろうがなかろうが子供は騒音を出すもの
割り切れない奴は集合住宅に住まないほうがいい
270: マンション検討中さん 
[2018-06-02 10:03:52]
子供だから他者に迷惑を掛けても仕方無いというのは、自分の都合からのもので他者には関係がないよ。
どんな場所に居ようが、他者に迷惑を掛けないでおこうという親の姿勢を言われてるのだと思います。
子供を責めておられる訳では無いと思います。
ドタバタ部屋で走り回るのを、微笑ましく思う事と注意もせずにほったらかしとは違います。

また、そうゆうマンションは騒音だけでなく、共有スペースに自転車や遊び道具を放置したりして他の所でも、管理組合にクレームが来たりしています。マンションの管理は資産価値に繋がりますので、お互い様という気持ちと管理規約に掛かれている内容を区分所有者が守る事は必須ですよ。
みんなが子持ちだから仕方無いではなく、管理規約を守る事は入居時に署名、捺印をして確認している事から、守るように努力するのは当たり前です。
皆様の共有財産ですから、マンションを大切にされてくださいね。
271: 匿名さん 
[2018-06-02 12:17:25]
>>270
あなたの書かれてることはごもっともだとは思います。しかし

>>モデルルームには小さな子供を連れた家族が沢山いたのでちょっと嫌になってしまいました(笑)

という書き込みは親の姿勢だけじゃどうしようもない気が
272: 匿名さん 
[2018-06-02 12:35:21]
>>267 マンション検討中さん
ローム社員も多そう
273: 匿名さん 
[2018-06-02 16:16:18]
ここは三井さんの営業さんを指名できる制度がありますか?ひつこいのはごめんなので
274: 匿名さん 
[2018-06-02 20:36:10]
>>272 匿名さん

会社に近いだけでマンション買ったりしない。
ローム社員なら、もっといいところ買うでしょ。
275: 匿名さん 
[2018-06-04 10:30:57]
>>274: 匿名さん 
ローム社員ではありませんが会社に近いし環境がいいので理由で
検討し同じ考えの人も結構いますよ。
家を選ぶ条件の価値観は人それぞれかと。
276: 匿名さん 
[2018-06-04 10:42:57]
契約しました。ロームです。
ちなみに私だけではないと思います。
277: 通りがかりさん 
[2018-06-04 12:26:13]
実際に契約した人が
ローム勤務で買いましたと書き込む?
常識的には考えられないけど
278: 匿名さん 
[2018-06-04 12:45:15]
第1期で大ガスもロームも2組以上契約されてるようでした。
279: 通りがかりさん 
[2018-06-04 15:27:48]
そういう情報って知れちゃうんですね。販売がここで評判のよくないシアーズさんだからですかね。
280: 匿名さん 
[2018-06-04 17:00:29]
ご契約された方、おめでとうございます。
私も検討中なのですが、他どこのマンションと比較され
ここを選んだかよければ教えてください!
281: 匿名さん 
[2018-06-04 18:46:08]
以前から近所で探していました
この物件のチラシが入ったその日に
モデルルームへ

南向きで大通りから少し入って
静かなこと
ライフとセブンイレブンも近いので
決めてしまいました
市民病院前には
開業医ビルがあります

桂川駅近くも見ましたが
市バスと自家用車で移動することが
多いので
迷いはなかったです
どちらもよく知ってる場所でした

5階以上の階を
探していました

早くに動いたおかげで
好きな場所を選べて
良かったと思いました
282: 匿名さん 
[2018-06-05 07:04:22]
大阪ガスの社割ってどのくらいなんでしょうか?
283: マンション検討中さん 
[2018-06-05 08:51:23]
両隣の住人の家族構成、職業、夫婦共有名義とかゆうプライベートなことまで話すってどうなの?担当。
多分うちの家族構成、職業まで話してますよね?
284: マンション検討中さん 
[2018-06-05 11:43:23]
販売時に対応悪いだけでなく、決めてからも節度ないんですね、シアーズさん。評判通り
285: 匿名さん 
[2018-06-05 12:11:39]
>281さん
ありがとうございます。
駅が遠いのでどうかなと思っていましたが
駅が近いところは大通りが近かったりで心配ですが
ここのマンションは静かで明るいイメージです。
自転車で移動もしやすそうですよね。
286: 匿名さん 
[2018-06-05 12:39:39]
>>283 マンション検討中さん
聞いたら教えてくれたの?
287: マンション検討中さん 
[2018-06-05 14:49:09]
ホームページが更新されているようで間取りに4LDKが掲載されていないようですが
やはり完売ですかね。
288: マンション検討中さん 
[2018-06-05 14:50:29]
>>283 マンション検討中さん
マジか?そら、あかんやろ。
住人間が、個人的に仲良くなって話す事と意味が違うよ、それなら。

289: 匿名さん 
[2018-06-05 15:57:36]
担当の方の話が本当なら4LDKは第1期販売で完売しているはずです。
そもそもここ4LDK少ないですよね…もう少し多くても良かったのに。
290: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-05 19:51:40]
>>285 匿名さん

自転車で楽しい京都生活が
楽しめますよ
駐輪場も広いですし
専用の入り口も良さそうですね

291: 通りがかりさん 
[2018-06-05 20:05:37]
よくないコメントの次に前向きコメントの繰り返しで、まるでシアーズさんがのぞいて書いてはるみたいですね。
292: 評判気になるさん 
[2018-06-05 22:37:19]
住まいサーフィンというサイトの情報では、
客観的な各種指標にて明確にマンション毎に点数付けされおり、
その評価の一つでは
烏丸周辺のマンションにはかないませんが
シーンズは西大路、桂川、太秦天神川、山ノ内のマンションと比較してダントツの高評価となっています。
このサイトの情報を信じるのであれば、客観的に見てシーンズが買い物件であることは間違いありません。
客観的情報ではなく、住むのは自分自身ですので最終的には自信の価値観主観に合うかどうかですが。
シーンズの良い間取りは1期で売れてしまっていますが、他のマンションを検討するうえでの
客観的な指標としては、住まいサーフィンというサイトは役立ちます。
293: 評判気になるさん 
[2018-06-05 23:23:45]
今の生活から総合的にここに決めましたが、住まいサーフィンの高評価には?のままです。担当はシアーズさんですが。。。
294: マンション検討中さん 
[2018-06-05 23:30:27]
>>292 評判気になるさん
確かに住まい●ーフィンでは好評価ですね!ただ信憑性は?!
パデシオン●ッドは49%だったので、立地を考えると向こうが上ですね。

295: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-06 11:00:22]
>>294
零細デベのパデシオンが上だと思うならここではなくパデシオンの中古でも買えば?

ライバルの営業か何か知りませんが徒歩分数だけで人気が決まるならそもそも住まい
サーフィンなんてサイト自体に存在意義なんてないでしょ。

ここはデベの安心感、南向き、小学校・公園前などが評価されてパデシオンより
評価されているのでは?結果として実際に一期が即完売の人気物件なわけですし。

個人的に住まいサーフィンの評価は参考程度に考えていますが、ただ単に荒らしたい
294みたいな書き込みは不快なだけです。
296: 匿名さん 
[2018-06-06 11:42:52]
住まいサーフィンはほとんど参考にはならないですね。軽い参考程度かな。
297: マンション検討中さん 
[2018-06-06 11:46:10]
居ますよね。他社物件の悪口言いまくってる感じの書き込み。
誰しも、自分の買った物件の悪口言われて気分の良い人なんか居ませんよ。
人によって優先順位が違うんだから、購入した方がそれぞれに満足してたら良いだけでしょ。
他物件を悪く言って自分の物件を上げようとするより、自社物件の、より良い部分をアピールされた方が説得力有るよ。
298: 匿名さん 
[2018-06-06 12:58:02]
住まいサーフィンの評価は客観的データ。
他の方の発言は主観的なもの。
両方を考慮して判断されたらいいと思います。
ただし本掲示板に恣意的な意見が多数見られる為、私であれば住まいサーフィンの情報に重きを置きます。
299: マンション検討中さん 
[2018-06-06 13:07:37]
>>298 匿名さん
人、それぞれだよ。自分や家族の思いや生活が最優先。
客観性より家族の意志が一番の私。

300: 匿名さん 
[2018-06-06 15:27:36]
299さんそうですよね。
私も掲示板なども見てましたが自分や家族の生活や将来を考えて決めました。
ここの掲示板で攻撃的な書き込みもあって不安ですが入居される方でないことを願います。
余談ですが販売の方には誠実な対応をして頂いたと思いますし、他物件の悪口を言われるようなことは私はなかったです。
301: マンション検討中さん 
[2018-06-06 15:45:17]
>>300 匿名さん
悪口言い出すと、ケンカと同じ様になってきて何がなんだかサッパリ理解出来なくなります。
結局は、家族の感性とか生活がしやすい気に入った所が一番ですよね。

大きな買い物の時に、誠実な販売員さんで何よりでしたね。

この掲示板は、前向きな検討の為に有ると思うので、プラスプラスな思考で、優しく優しく(笑)、皆様が書かれる事を希望します。




302: 匿名さん 
[2018-06-06 22:35:49]
>>301 マンション検討中さん
確かに単なる悪口のような書き込みはうんざりしますね。顔が見えないだけに卑怯だなとも思います。
ただ物件や販売の方の悪口を一方的に書かれる方は少なくとも契約されている方ではないと思います。
検討される方も見ていると思うのでプラスもマイナスの評価も参考になると思います。
我が家も子供が居ますが他の方に迷惑にならないようにと思います(笑)
303: 匿名さん 
[2018-06-06 23:45:55]
桂大橋のスレッドを見た後でここを見るとプラスな書き込みばかりでなんだかホッとしますね(笑)
304: マンション検討中さん 
[2018-06-08 22:12:18]
入居時期が来年3月中旬頃というのが、少しネックでしたが、購入できてよかったです。前の川がもう少し綺麗になればなというところです。
305: 匿名さん 
[2018-06-10 00:10:25]
私も色々他のマンションも迷いましたがここに決めて良かったと思います。駅から少し離れるのは残念ですが南向きで前に建物が立たないのと駐車場が多いのは大きかったですね。
三井と大阪ガスということもありましたがモデルルームでも見学の方や販売の方も丁寧でちゃんとされていたので安心しました。
306: 匿名さん 
[2018-06-11 17:53:23]
近くのスーパーが大きくて綺麗だし夜12時までやっているのが
何気に決め手でした。うちは共働きなので夜遅くまでやっていて
品揃えが良いスーパーが近いのが条件だったので。
自分が選んだマンションが好調?のようでほっとします。
307: 匿名さん 
[2018-06-11 22:16:03]
京都の人は買わない場所だろうけど、京都外の方が多そうで良かったです。しがらみやらなんやらバカにされたりして過ごしたくないので。
308: 匿名さん 
[2018-06-11 22:56:57]
>307
そうなんですか?
私は京都人ですがこちら買いました。
しがらみ??何のことですかー?
309: 匿名さん 
[2018-06-11 23:10:18]
>>307 匿名さん
桂大橋と勘違いしてない?

310: 匿名さん 
[2018-06-11 23:37:09]
わざわざコメントありがとうございます!
311: 坪単価比較中さん 
[2018-06-11 23:53:15]
しがらみなんてないよ、、第一、京都人そのものが田舎者でしょう。
312: 匿名さん 
[2018-06-11 23:56:49]
>>311 坪単価比較中さん
滋賀さくに言われたくないわ。(笑)

313: 匿名さん 
[2018-06-11 23:58:32]
>>311 坪単価比較中さん
もしくは阪急沿線郊外住民か?苦笑い

314: 匿名さん 
[2018-06-12 00:37:56]
↑よっぽどいいとこにお住まいなんですね。
315: 坪単価比較中さん 
[2018-06-12 05:16:28]
同じ場所に代々住んでいることを自慢にする時点で田舎者。
生粋の京都人って井の中の蛙だよね。メンタリティーが田舎過ぎる
316: 匿名さん 
[2018-06-12 07:43:39]
>>315 坪単価比較中さん
夜中に書き込む無職かよ。(苦笑)

317: 坪単価比較中さん 
[2018-06-12 10:33:35]
あっ、日本は夜中だった?マンハッタンから書き込んでるので(^^ゞ
318: 匿名さん 
[2018-06-12 10:39:39]
>>317 坪単価比較中さん
出た!アタマのおかしい妄想掲示板中毒患者が!

319: 匿名さん 
[2018-06-12 10:40:15]
私も京都で生まれ京都で育ちましたがこちらに決めました。
正直自慢出来るようなところではないですね。
でも自分の身の丈にあった場所だと思っています。
そもそも今の子育て世代で京都であることを鼻にかける人なんて
私の周りでも居ませんよ。私も京都が都会だと思ったことないです。
320: 関東出身京都在住者さん 
[2018-06-12 11:21:05]
>>319 匿名さん
京都は都会じゃないし都会であっては困ります。
京都は歴史的な場所。
日本そのものなんですから。
そんな京都に住めるなんて大変光栄に感じる日本人は多いでしょうね。
321: 匿名さん 
[2018-06-12 12:31:21]
ここは平和なスレだと思ってましたが小学生みたいなのが沸いてますね
322: 匿名さん 
[2018-06-12 14:47:27]
サラリーマン家庭で身の丈にあったところが買えて良かったです。来年までしっかり準備したいと思います。
323: 匿名さん 
[2018-06-12 19:11:28]
うちは夫婦2人で妻が子供が苦手なので全然検討外でしたが
モデルルームで子供が居ないと思われる方も多かったのと
静かで何かと便利そうな場所に惹かれて決めてしまいました。
長年の住まい探しが終わってほっとしています。
324: 匿名さん 
[2018-06-12 23:21:49]
小学校と公園が目の前の物件なので、子供苦手な方は辛いのではと思ったり
325: マンション検討中 
[2018-06-12 23:54:40]
>>324 匿名さん
最近の小学校の校内放送って、やはり、変わらずガンガン鳴らすんでしょうか?
運動会とか行事の時には、音楽が鳴りっぱなしだったり。
それが辛いなら、学校や幼稚園近く等はやめた方が良いとも思います。




326: 通りすがり 
[2018-06-13 09:39:22]
屋外での行事なら、拡声器を使うことがあるだろうね。ここは運動場が校舎の南側にあるので、少しはマシかな・・・。空調設備のない校舎は窓を開けているだろうから、屋内のチャイムの音や子どもたちの歓声は聞こえると思うよ。ベランダの側の窓を閉め切っていれば問題ないのでは?
327: 匿名さん 
[2018-06-13 12:18:37]
>323さんと同様、夫婦2人でこちらのマンション購入致しました。
私も子供があまり好きではないので検討外でした。が、他のマンションも何軒か見に行きましたがこちらが1番良かったので購入に至りました。
前が学校と公園という事で迷いましたがこの小学校はチャイムではなく音楽が1日3回流れるという事と二重サッシ?窓?という事で自分の中で受け入れる事が出来ました。
運動会や練習などは仕方ないので諦めてます(笑)
予算内で完璧な新築マンションなんてなかったですし、ここは色々と生活するのに便利そうだし駐車場も多いのでこちらに決めました!
328: 匿名さん 
[2018-06-13 19:42:01]
学校がチャイムの代わりに音楽でも、マンション自体は子供が多いんじゃないかな…
わざわざ子供が苦手だという人は入居後大変そう
329: マンコミュファンさん 
[2018-06-15 17:03:10]
古い町内会の役が重荷で
マンション購入をした者です

子供の行事等
必ずあります
一年の間に何度もね

一軒家でも
地域によっては
こんなことがあるのかと
思いました

その点、マンションは気楽

個人の経験と経済的なことを
含めて考え方は様々です
330: 評判気になるさん 
[2018-06-15 21:18:02]
このマンションは町内会の会費は月300円のようです。
331: 匿名さん 
[2018-06-15 21:57:39]
ただ町内会に入るか入らないかは任意ですよね。
332: 匿名さん 
[2018-06-15 22:01:53]
子供がはしゃぐ声は聞こえのよいものでは
ないですが、他のマンションは大通り沿いが
ほとんどで車の音や排気ガスよりかは幾分マシだと思いました。
学校までは少し距離もありますし
大したことではないという結論です。
333: 通りがかりさん 
[2018-06-16 00:37:44]
第1期で購入できました!
ここ、とても子育て環境良さそうですね!
うちは子供が小さいので他の住民の方にご迷惑おかけしないかとても不安です。
同じような世帯の方が多いのかと思いましたが、子供が苦手な方も多いようですね。気をつけます。
334: 匿名さん 
[2018-06-16 03:02:14]
ガキの声は我慢出来るが、その親の大声は我慢出来ない。自分自身が迷惑かけていることを自覚して欲しい。
335: マンション検討中さん 
[2018-06-16 09:05:01]
さぞかし迷惑かけずに生きてきたんだな
336: 評判気になるさん 
[2018-06-16 09:26:42]
住まいサー◯ィンで好評価だったのでホームページ見たら第1期販売はもう終わってしまったんですね。第二期販売いつからでしょうか。
337: 匿名さん 
[2018-06-16 11:16:00]
定期的に住まい何とかを出してきて、宣伝する人だね。

欲しい方は、自分の目で確かめて購入を検討しますよ。他人の評価より自分の評価が一番。
高い買い物するときに、自分の評価が入らない様な人は逆に失敗するよ。
338: 匿名さん 
[2018-06-16 12:19:43]
>>337 匿名さん
マンション選びに素人的な主観も大事ですが、素人ではできない客観的な評価にも目を向けないと後々、後悔することになるかもしれないですよ。
339: 匿名さん 
[2018-06-16 13:27:08]
>>338 匿名さん
プロが何もかも、個人の考えや思いを理解する事も出来ませんし、将来の景気も確実にわかるものでもありません。
素人だからと、足元見るような専門家も必要ありません。
客観性とは主観の集まりであって、誰かの意志が介入している可能性もあります。
足して引いても個人の主体性にはかないません。
家族が気に入る物件が一番良い物件です。

340: 匿名さん 
[2018-06-16 13:40:25]
>>339 匿名さん
338も339も、どちらのご意見も正しいと他人が判断できることではありません。人それぞれ価値観が違って良いのでは。
341: 匿名さん 
[2018-06-17 06:30:26]
購入される皆さんは、住宅ローンはどの銀行でお考えでしょうか?
342: 匿名さん 
[2018-06-17 19:49:51]
わしは滋賀銀。
343: 匿名さん 
[2018-06-18 12:44:53]
私は担当の方から住友信託?とUFJ銀行と京都銀行を紹介されて
どれかにしようと思います。
344: 匿名さん 
[2018-06-18 18:15:46]
ローンは全期間固定型、期間固定型、変動型のどれにするかを決めた上で、一番安い金利の銀行を探したら良いんですよね?皆さん、3種類のうち、どれにしますか?
345: 匿名さん 
[2018-06-18 19:45:50]
わしは変動。
346: 名無しさん 
[2018-06-18 22:32:54]
わしも変動。
347: 匿名さん 
[2018-06-18 23:01:56]
うちも変動。
348: 評判気になるさん 
[2018-06-19 01:17:21]
わいは10年固定
349: 匿名さん 
[2018-06-19 10:11:58]
金利的に一番安いのは三井住友信託銀行でしょうか。
金利的に魅力なので変動で考えています。
まだ決定しなくても大丈夫みたいです。
350: ご近所さん 
[2018-06-19 10:30:03]
皆さん、金利条件で銀行選ぶのですか。
私は給料振込先の銀行にします。お付き合いもあるので。
351: 匿名さん 
[2018-06-19 13:10:04]
給与振込の銀行にも聞いてみて
それでも他の銀行が良い条件なら
給与振込自体を変えると思います。
何十年も払うローンなので少しでも
得になるとこであればと思います。
352: 匿名さん 
[2018-06-19 17:44:27]
>>351 匿名さん
私もそう思います。
各種保証込みで一番利息が少ない所を選ぶべきです。お付き合いのある銀行であれば他行の金利を提示して、そことトントンまで優遇してもらえるかもしれませんね。
353: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-19 23:33:56]
先日の大阪北部地震、大阪ガスは復旧に時間がかかっているようで入居が少し心配になりました。
この辺りの地盤は強いのでしょうか?
日本はどこでも地震のリスクがありますが、安心して過ごしたいものです。
354: 評判気になるさん 
[2018-06-20 00:49:46]
M7.5の花折断層地震が発生するとマンションのある辺りは最大震度6強が予測されています。マンションの構造は耐震設計のため倒壊はありませんが、免震、制震と比較すると、外壁や内装のひび割れの発生、高層階ほど揺れが大きく家具の転倒でケガ等(大阪の地震では亡くなられています)の被害が予測されます。高層階の人は、壁補強下地をオプションで入れて家具を固定した方が良いと思います。また、ガスが使えなくなった場合に、持ち運びできるIHクッキングヒーターを置いておくのも良いかもしれませんね。
355: 匿名さん 
[2018-06-21 04:22:54]
こちらの物件に興味あります。
まだモデルルームを見にいっていないので、ご存知の方教えていただきたいです。
1駐車場がたくさんあり利用料金も安そうでありがたいですが、その分将来に毎月払う修繕費用の金額が大きくならないのでしょうか。過去に見学したモデルルームで共有部分が多いと将来の負担がかさむと言われました。
2過去、別のマンションの見学時にシアーズの営業さんで嫌な思いをしたことがあります。事前に担当の指名などできますか。
356: 匿名さん 
[2018-06-21 07:26:45]
修繕費は、ほかのマンションとさほど変わらないかと思います。
ここのマンションは、三井とシアーズのどちらかが担当者となるので、見学予約するときに、担当者は三井でお願いしますと言えば、やってもらえるのではないでしょうか?
明らかに三井の担当者の方が良いイメージですね。
シアーズは上から強気な対応、三井は物腰低いイメージがあります。
357: 通りがかりさん 
[2018-06-21 08:02:16]
シアーズに限らずプレザンスなども同様。

大手の三井や三菱や野村はさすが洗練されてる。
358: 匿名さん 
[2018-06-21 09:05:04]
修繕費は、初めは安く設定されている場合が殆んどです。契約されたら長期修繕計画の一覧が渡される場合が多いです。30年位の計画が有りますが、順次値上げされていく場合が殆んど。
共用部が多機能の場合も、それだけ分上乗せされると思います。
駐車場は、出来るだけ稼働率が100%に近付く様にするのが理想だと言われています。
空きが出ると管理組合の収入が減り計画どおりにいかなくなるのを避ける為、最近は少な目に成っていると聞いた事があります。
最初に駐車場が多くあると契約はスムーズに行きやすいですが多い分、駐車場の離脱が増えると会計的にキック成ると、追加徴収と言う場合も有ると聞きます。
車保有が多いマンションだと、車の持たない人は不利になるかもしれないです。
管理規約によると思います。
359: 匿名さん 
[2018-06-21 16:03:17]
355で質問をしたものです。皆様教えていただきありがとうございました。
我が家は子どもが大きくなったら車を手放さそうと考えているのでもし同じ考えの方がのマンションに多いと、この駐車場の割合は少し不安かもしれないなと感じました。担当に関してはやはりシアーズは皆様よく思われてないのですね。予約時に希望を伝えてみることにします。

もう一点、仕事や介護の都合でしばらくモデルルームに行けそうにないのですが、今の売れ行きはどうなんでしょうか。1期の55戸は全部売れたとホームページに出ていますが、現状でどのぐらい間取り等の選択肢があるのか知りたいです。
360: 匿名さん 
[2018-06-21 18:12:56]
4LDKはもうないです。
361: 匿名さん 
[2018-06-21 19:28:27]
修繕積立金が圧倒的に足りない
エレベーターなし平面駐車場でもギリギリくらいの設定金額
1回目の大規模修繕で間違いなく底をつきます
362: マンション検討中 
[2018-06-21 19:57:14]
>>361 匿名さん
長期修繕計画はされてますか?
大手さんの物件ですが、修繕計画が無いとは考えられません。

宜しければ、その根拠となる計画の甘い点を教えて下さい。

363: 評判気になるさん 
[2018-06-22 20:08:17]
1回目の大規模修繕で底をつく可能性はゼロではありません。それはどこマンションも想定していた条件から外れたら同じです。どこまでも安全を見て見積もると非常に高くなってしまいますしね。
でも適当に言ったのではなく、本当に致命的な部分があるなら、
このマンションの住人のために、ぜひ計画の甘い点を教えてください。
そこを見直させます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる