住宅コロセウム「料理をするならIHorガス?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 料理をするならIHorガス?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-19 20:54:00
 

過去に
>http://www.e-mansion.co.jp/kodate/
>http://www.e-mansion.co.jp/kodate/
こんなのがありましたが、
単純に、家庭で料理をするのはどっちが良いのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-03-31 08:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

料理をするならIHorガス?

406: 匿名さん 
[2006-05-09 13:32:00]
IHってお湯の沸くのがウ〜ンと早いですよね。
その割りに冷めるのも早くありません?
あれってなぜなのでしょうかね?
特に不満ってわけではないですが、気になります。
407: 匿名さん 
[2006-05-15 23:38:00]
IHの取り扱い説明書読んでる?
ペースメーカー利用者は使用しないで下さいとのこと。
408: 匿名さん 
[2006-05-16 08:01:00]
>>407
どれに対しての書き込み???
ペースメーカーは他の機器にも使用注意ってあるよ。
IHだけを引き合いに出すのはねぇ〜
409: 匿名さん 
[2006-05-17 01:08:00]
>>408
でもガスコンロは使用して良いんでしょ。
410: 匿名さん 
[2006-05-17 02:11:00]
あのさ、
IH派は、何年かのガスの使用経験も普通はもってるよ
ガス派は、IHの使用経験がない人がほとんど

これが、IHを使ったことがないか、どこぞでちょっと使っただけで批判してるってこと
IH派は、ガスの使用経験があるんだから、ガスよりも体感できるほど劣れば、
もっと不満が噴出してるよ

411: 匿名さん 
[2006-05-17 02:21:00]
てーか、使われなくなるよね、普通...そんなんだったら。
こんだけ浸透してるガスと比べて同等の評価でも「負け」ってのが世の常のはずだし。
412: 匿名さん 
[2006-05-17 07:52:00]
たしかに。
クルマがMT⇒ATにシフトしたようにね。
413: 匿名さん 
[2006-05-17 11:21:00]
で、料理の話は終わりかな?
414: 匿名さん 
[2006-05-17 12:43:00]
>>413

IHでもたいていの料理はできる。大火力がいる中華は、家庭用コンロでは火力不足でできないから、IHでも大差がない。料理下手な君たちなら、IHか、ガスかで見分けがつかない。
415: 匿名さん 
[2006-05-17 12:51:00]
>IHでもたいていの料理はできる。

できない料理もあるってこと?
揚げ足だったらすんません。
416: 匿名さん 
[2006-05-17 14:23:00]
>>412

それは日本とかアメリカとかのローカルな話ですね。欧州でレンタカー借りてみなさい。
ATなんて借りれませんから。
417: 匿名さん 
[2006-05-17 15:30:00]
ここって、日本の話しをしてるんじゃないの!?
418: 匿名さん 
[2006-05-17 15:37:00]
>>415

あるにはあるが、専門的なので君にはわからない。君にとってはないと同じだ。
419: 匿名さん 
[2006-05-17 15:45:00]
>>418
なるほど
IHでは出来ない料理があるのですね〜
参考までにその専門的な料理とやらを教えていただきたいんですが・・
言いたくないならいいですけどね〜
420: 匿名さん 
[2006-05-17 16:37:00]
鰹のタタキは多分出来ないんじゃないかと思う。
421: 匿名さん 
[2006-05-17 16:49:00]
IHを使って二年になります。

>>420
鰹のタタキはガスでできるけどうまくない&レンジが汚れる。

ラジエントヒーター使えば土鍋も使えるけどとても時間がかかる。
炒め物に底が丸い中華鍋は使えない。
オムレツは火力のOn/Offが簡単な分、こつをつかめば楽にできる。
その他の煮物揚げ物はガスより安全簡単。
422: 匿名さん 
[2006-05-17 17:20:00]
>>421

べつにガスを貶めなくたっていいんですよ(苦笑
単にIHで出来る出来ないの話なんですから。

どうしてこう必死になっちゃうんでしょうねえ。
423: 匿名さん 
[2006-05-17 17:47:00]
IHはオール電化による安全性やライフラインの
一本化によるコスト面でのメリットだけ。
こと料理に関してはIHのアドバンテージはないね。
あえていうなら味噌汁の保温ぐらいか。
424: 匿名さん 
[2006-05-17 17:58:00]
鰹のタタキのようなものは、ハンドバーナーを買って、上からあぶるしかないだろうね。この間すし屋はバーナーであぶりをやっていた。(すし屋のカウンターにはガス台がない)
425: 418 
[2006-05-17 17:59:00]
>>419

君のような人間にはわからないから、教えない。
426: 匿名さん 
[2006-05-17 18:02:00]
真っ当な寿司屋ならちゃんと藁で焙るよ。
427: 匿名さん 
[2006-05-17 18:30:00]
>>426

つまり本当にかつおのタタキをつくるのは、ガスコンロでもIHでもできなくて、藁ということか。
藁える結論。
428: 匿名さん 
[2006-05-17 18:33:00]
>>425
>>419は知ってて言ってるんだから・・・
429: 匿名さん 
[2006-05-17 19:04:00]
>>428

頭の悪い奴は相手をしないということです。
430: 匿名さん 
[2006-05-17 19:10:00]
いや、そうじゃなくてね…
431: 匿名さん 
[2006-05-17 19:17:00]
男性の書き込みばかりのような気がするのは私だけでしょうか?
いまや台所の決定権は男性が握ってるんですね。

「男子厨房に入らず」世代の私には びっくりです。
432: 匿名さん 
[2006-05-17 21:23:00]
中国人が多いからね。
433: 匿名さん 
[2006-05-17 22:46:00]
掲示板の虫は男が多いだけ。厨房は女の城ですよ。今も昔も
434: 匿名さん 
[2006-05-17 22:48:00]
厨房に男性がはいるのは大歓迎です。女の城なんていわないですよ。私は。
435: 匿名さん 
[2006-05-18 00:07:00]
家電メーカー勤務の立場からIH擁護ですが実際はガスの方が
料理作ってて楽しいです。中華鍋振り回して料理する醍醐味が
味わえないのでガスにしましたよ。
436: 匿名さん 
[2006-05-18 02:16:00]
>>435

この裏切り者
437: 匿名さん 
[2006-05-18 07:48:00]
たしかにIHの料理方法って地味だね。
438: 匿名さん 
[2006-05-18 08:40:00]
でも混ぜるだけなんだから、揺すっても振り回しても変わんないよ。
あ、でもオムレツ返す時IH 駄目だね。
う〜ん・・・どうしてもあげちゃうな。
これって意外な弱点?
それでもあたいは、IH派。
439: 料理初心者 
[2006-05-18 09:19:00]
>>438
オムレツ返すとき駄目ってどういうことですか?
440: 匿名さん 
[2006-05-18 09:39:00]
炒飯好きなのでガスです。
441: 匿名さん 
[2006-05-18 11:04:00]
>>440

オタ豚は炒飯好きだな
442: 438 
[2006-05-18 11:32:00]
>>439
オムレツ返す時取っ手を斜めにして、手首叩かない?
あたいは水平のまましないね。どうしても片側上げてしまうので、
返し終わるとスイッチを入れているよ。
出し巻きは上げなくても出来るようになったけど、オムレツは上げちゃうよね?
え、変?これって変?みんな上げないで返すの?
>440
炒飯は、ガスでもIHでも家庭でやるなら、変わんないぞ〜
443: 匿名さん 
[2006-05-18 12:42:00]
オタ豚はチャーハンぐらいしかできないから、ガスにすれば?
444: 匿名さん 
[2006-05-18 12:53:00]
オタ豚って何の略語?
445: 1 
[2006-05-19 08:00:00]
これ以上料理に関して、でてこなさそうだから
もう閉めたほうがいいかな?
446: 匿名さん 
[2006-05-19 13:27:00]
CMで気持ち悪いガキがチャーハン作る格好の悪さを見て、IHは嫌だと思った。
447: 匿名さん 
[2006-05-19 16:04:00]
やっぱり炒飯かい!!!!
炒飯からはなれようよ。
448: 匿名さん 
[2006-05-19 16:24:00]
確かに炒飯は飽きたな。。。
449: 匿名さん 
[2006-05-19 16:48:00]
しかしあれは格好悪い。つうかあれでは飯粒が潰れてしまうのではなかろうか。
450: 1 
[2006-05-19 16:51:00]
450だから閉めるね。
もっと料理を期待していたんだけど、どうしても駄目だね。
451: 匿名さん 
[2006-05-19 17:34:00]
>>1
ちなみにここまで全て見た感じでどっちがいいと思いました?
個人的見解として。
452: 1 
[2006-05-19 18:04:00]
閉鎖依頼出しました。
どっちって言われるほど料理の意見は出ませんでしたが、
使い勝手は、IHですね。
ただ、かつおのたたきとか、オムレツ、トマトなんか
IHに出来ない事もあるなと改めて認識しましたが。
もっとそんな話が聞きたかったですね。
453: 451 
[2006-05-19 18:28:00]
返事ありがとう。

途中変な方向に脱線しまくってしまったからなぁ。
修正しようとはしたけど無理だったし...。
とりあえず、トマトとかは私も新たな発見だったな。

ちなみに私も微妙にIHに1票。

ただし、ガラストップのガスコンロがついてる所をあえて費用かけてとまではいかないレベルかな。
オール電化での選択なら有効かなって思うくらいです。
454: 1 
[2006-05-19 18:34:00]
>>453
数少なくちゃんとした意見もあったのですけどね。
でもIHは、これからのものだからまだまだ色々出てくるかもしれないですね。
お付き合いありがとうございました。
455: 管理人 
[2006-05-19 20:54:00]
450レスを超えましたので、こちらで閉鎖致しますが、
次回はチャーハン禁止IH派の抗戦に期待しています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる