大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

16901: 匿名さん 
[2020-01-09 22:17:19]
ほうほう。早速資産価値アップか。
嬉しいなあ。
16902: 匿名さん 
[2020-01-09 22:23:19]
この値段出せるならシティータワーズ買うよね。
16903: 匿名さん 
[2020-01-09 22:23:56]
>>16899 匿名さん
同じ間取りですしね。

でも、ベランダ北西になってますね、なんでだろう
16904: 匿名さん 
[2020-01-09 22:25:34]
諸費用込み9千万出すならブランズタワー買う!
16905: 匿名さん 
[2020-01-09 22:41:58]
>>16899 匿名さん

15階は第一期8,598万円ですよね。
価格調整で500万円位返金されたのですか?
16906: 匿名さん 
[2020-01-09 22:42:50]
>>16905 匿名さん

返金されましたよ。当たり前だよ。
16907: 匿名さん 
[2020-01-09 22:45:16]
>>16906 匿名さん
仲介手数料が300万くらいだとしたら、全然利益ないと思うのですが。。。?
16908: 匿名さん 
[2020-01-09 22:49:19]
>>16902 匿名さん
角4LDKだし、シティタワーズさんよりこっち選ぶ人全然いそう
16909: 匿名さん 
[2020-01-09 22:53:30]
>>16907 匿名さん

利益ありますよ。
16910: 匿名さん 
[2020-01-09 22:56:00]
>>16909 匿名さん
どれくらいですか?
16911: 匿名さん 
[2020-01-09 22:56:31]
①購入
8,598万円+諸費用300万円?(仮)価格調整500万円=8,398万円
②売却
8,800万円?仲介手数料270万円=8,530万円
③利益
②?①=132万円

価格調整の金額次第だけど8,800万円で売れれば利益出るのでは?
16912: 匿名さん 
[2020-01-09 22:56:33]
>>16910 匿名さん
500万くらいか、言い値で売れたら

16913: 匿名さん 
[2020-01-09 22:57:24]
>>16911 匿名さん
130万って利益っていう??
16914: 匿名さん 
[2020-01-09 22:57:59]
>>16904 匿名さん
どうぞ!誰もとめません!
16915: 匿名さん 
[2020-01-09 22:59:42]
>>16913 匿名さん

もし価格調整が800万円だったら432万円の利益!
価格調整いくらだったのだろうか。
16916: マンション検討中さん 
[2020-01-09 23:02:33]
価格調整が1千万なら6百儲け。
価格交渉余地ありそうですね。
16917: 匿名さん 
[2020-01-09 23:02:53]
>>16915 匿名さん
階数が上の方ほど値引額大きかったって書いてますよ!
坪30くらい引いてるのでは?
16918: 匿名さん 
[2020-01-09 23:09:06]
売出価格は自由。
成約なるかな。
16919: 匿名さん 
[2020-01-09 23:12:24]
これ買っても二年アフターはある?
16920: 匿名さん 
[2020-01-09 23:17:47]
>>16919 匿名さん

基本的に中古はアフター承継できないのでは?
三井、三菱、野村なんかの物件はアフター承継できるシステムあったと思うけど
16921: 匿名さん 
[2020-01-09 23:20:29]
>>16911 匿名さん
譲渡益による税金は?

16922: 匿名さん 
[2020-01-09 23:33:28]
>>16921 匿名さん

33%
16923: マンション掲示板さん 
[2020-01-09 23:40:04]
>>16921 匿名さん
新築未入居で売却する場合は、3000万円の特別控除が適用できないので、短期譲渡税率39%が利益に課せられる
16924: 匿名さん 
[2020-01-10 00:07:36]
①購入
8,598万円+諸費用300万円-価格調整747万円(坪30万円値引き)=8,151万円
②売却
8,800万円-仲介手数料270万円-税金155万円(41.1%)=8,375万円
③利益 (特別控除を使わない場合)
②-①=224万円
∴値引き余力200万円程度
16925: マンション掲示板さん 
[2020-01-10 00:09:06]
一旦登記して自宅として、売れたら引越さざるを得ない事情があるという事で3000万控除使えるんじゃないんですかね。
16926: 匿名さん 
[2020-01-10 00:19:34]
>>16925 マンション掲示板さん

3年間次の住宅ローン控除が使えなくなるから、この金額なら所得税払った方が得かも。
16927: 匿名さん 
[2020-01-10 00:27:41]
>>16924 匿名さん
結局転売益目的としての売却というよりは、売り抜けたいって気持ちが強そうな値付けだね。

契約したの後悔してから今の今まで長かったんだろうな。
16928: 匿名さん 
[2020-01-10 00:47:48]
>>16927 匿名さん
完売している間取りに対して、その考えはないだろうな。
16929: 匿名さん 
[2020-01-10 00:50:23]
同時タイミングで売出し価格バランス取ってるから2部屋とも同一所有者なのかな?
16930: 匿名さん 
[2020-01-10 01:02:06]
>>16929 匿名さん
多分。投資家かな?
16931: 匿名さん 
[2020-01-10 03:26:29]
過去投資目的で買ってる人は多いでしょうが、まさかこんなに早く出すなんて。
オリンピック前に出して大陸の人に売りつける作戦がいいと思うけど‥私はまだまだ温存。。
16932: マンション掲示板さん 
[2020-01-10 07:28:37]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
16933: マンション検討中さん 
[2020-01-10 07:40:08]
>>16929 匿名さん
どう考えてもそこら中のスレに貼りまくってる若葉が売主でしょ!(笑)
16934: 匿名さん 
[2020-01-10 08:07:08]
①取得費
8,598万円+諸費用300万円-価格調整747万円(坪30万円値引き)=8,151万円
②売却価額-譲渡費用
8,800万円-仲介手数料270万円=8,530万円
③譲渡所得
②-①=379万円
④所得税、住民税、復興特別所得税(特別控除使わない場合)
=約150万円(税率39.63%前提)
⑤手取り
=229万円
16935: 匿名さん 
[2020-01-10 09:24:59]
>>16930
んな訳ないじゃん、情弱釣り上げる為の撒き餌だよw
え?こんなに高く売れるの?って勘違いさせる為のね。
やけに高い賃料もその類。
え?こんなに利回り期待できるの?っていうね。
筋の悪い不動産屋は何でもやるから・・・
それかお付き合いで買って取り敢えず高値で載せとくとか?
ガチの転売屋なら究極的にセンスないと思うけど、
IPOは言われるがままに何でも買う!って投資もあるからトータルで儲かってる可能性もあるにはあるw
16936: 匿名さん 
[2020-01-10 09:32:28]
一番いい部屋とその下の階だよね。
それを投資家に買われちゃってちょっと残念な気持ち。
16938: 匿名さん 
[2020-01-10 10:11:59]
【16937及び本レスは情報交換に関係のない発言のため削除しました。管理担当】
16939: 匿名さん 
[2020-01-10 10:49:38]
>>16938 匿名さん
久しぶりの削除
16940: マンション検討中さん 
[2020-01-10 12:15:18]
>>16934 匿名さん
2年手付け寝かせて諸々考慮したら利益なんて無いに等しいね。
この物件で1番良い部屋でもこれか・・・。
16941: マンション検討中さん 
[2020-01-10 12:20:34]
>>16940 マンション検討中さん
実需目的でないと痛い目を見るということですかね。
住人としては、自物件が投資の対象にならない方が管理の面で意思決定のしやすさ等、メリットになるのではないでしょうか。
16942: 評判気になるさん 
[2020-01-10 12:29:24]
>>16941 マンション検討中さん
動かない(流動性が鈍い)物件は将来的にもキツいよ。特にこの辺のエリアでは。
16943: 匿名さん 
[2020-01-10 12:36:05]
>>16942 評判気になるさん
今、検討者が欲しいのは、西棟高層2ldkとかですかね。

今の検討者では、8800万は出さないでしょうね。。。
16944: マンション検討中さん 
[2020-01-10 12:37:37]
>>16942 評判気になるさん
高齢層だらけになるからでしょうか?
(すいません。勉強不足です。)
16945: 匿名さん 
[2020-01-10 12:39:43]
>>16944 マンション検討中さん
逆ですよ、湾岸エリアは住み替えたがるミドルが多いから、引越したい時に売れないとって事です

16946: 匿名さん 
[2020-01-10 13:02:57]
>>16940 マンション検討中さん
1番良いのは西側の4LDKでは?
そしてオリンピック、商業施設前でこの価格で成約されるなら十分伸び代あると思ってしまいますね。
16947: マンション検討中さん 
[2020-01-10 13:05:12]
>>16945 匿名さん
ん?なら同じ物件内で売りに出す人が少ないなら有利ではないですか?
16948: 匿名さん 
[2020-01-10 13:08:48]
>>16943 匿名さん
正直西棟のレインボーブリッジが見られる高層2ldk間取りは需要高いでしょうね。
シティタワーズも北向きの2LDK間取りは即蒸発でしたからね。
4ldkも希少性があり、欲しい人は欲しいはずなので、2ldkと合わせて、購入できた人は良い買い物だと個人的に思います。
16949: 匿名さん 
[2020-01-10 13:17:47]
今の有明は準備段階みたいなものなので今の取引価格、成約率はそんなに気にしなくてもいいですー
今後上がっていくことのほうが大事ですー
16950: 匿名さん 
[2020-01-10 13:28:15]
たいして上がらんだろ。
開発といってもスポーツとイベントと物流の街ではね。
16951: マンション検討中さん 
[2020-01-10 14:50:13]
>>16945 匿名さん
>>16944です。
そういった考え方ですね!ありがとうございます。
16952: 匿名さん 
[2020-01-10 15:17:50]
>>16950 匿名さん

おそらく値上がりする可能性なら有明が都内トップだと思うぞ。
16953: 匿名さん 
[2020-01-10 15:25:20]
>>16952 匿名さん
思うのは自由だ。

16954: 匿名さん 
[2020-01-10 15:39:41]
まあ、自分で判断するのが良いよね。
16955: 匿名さん 
[2020-01-10 15:42:51]
>>16952 匿名さん
贔屓目に見ても、そこは虎ノ門ですね
16956: 匿名さん 
[2020-01-10 15:48:13]
虎ノ門や麻布台の値上がりはハンパないだろうね。
16957: 匿名さん 
[2020-01-10 15:49:00]
>>16955 匿名さん

虎ノ門は大してねえがりしないでしょう
16958: マンション検討中さん 
[2020-01-10 15:56:26]
>>16955 匿名さん
きっと「私が買える範囲で」と言いたかったのでしょう。
16959: 匿名さん 
[2020-01-10 16:50:45]
虎ノ門は既に高いし、上げ幅(%)でいけば断然有明だと思うに1票。
有明贔屓をしている訳ではなくね。
16960: 匿名さん 
[2020-01-10 17:14:07]
>>16959 匿名さん
そういう意味では、有明もすでに上がってる。とくにスミフ。
上げ余地はこっちもほとんど無いよ。

16961: 匿名さん 
[2020-01-10 17:23:19]
>>16960 匿名さん

値上げ余地という意味では、これから2倍から3倍になってもおかしくない。
東京の不動産は激安だよ。

グローバルでは主要都市の価格は何倍にもなってる。東京もそうなる日がそのうち来る。
16962: 匿名さん 
[2020-01-10 17:23:56]
スミフは3月と6月に値上げを控えてるよ。
16963: 匿名さん 
[2020-01-10 17:44:54]
>>16961 匿名さん
あんまり強い言葉を使わない方がいいよ、逆に弱く感じる
16964: マンション検討中さん 
[2020-01-10 18:58:08]
しょーもないやりとり多いなぁ。
商業施設の情報ないの?それが見たくて来てるんだけど
16965: 匿名さん 
[2020-01-10 19:05:56]
ここは晴海フラッグと同じ光井純デザインなんですね。外観が似てると思いました。
16966: 匿名さん 
[2020-01-10 20:07:02]
>>16965 匿名さん
似てる?
16967: 匿名さん 
[2020-01-10 20:12:23]
>>16966 匿名さん
似てる
16968: 通りがかりさん 
[2020-01-10 20:23:55]
テレビで紹介されてました
テレビで紹介されてました
16969: 名無しさん 
[2020-01-11 00:50:25]
>>16920 匿名さん
どんな大手でも、転売するとアフターは継承されません。新築マンション買ったことある方なら、分かること。重要事項説明書、アフターサービス基準に明記されています。

16970: 匿名さん 
[2020-01-11 08:30:22]
>>16725 匿名さん

16971: マンション検討中さん 
[2020-01-11 09:44:59]
>>16970 匿名さん
これを見てここを売り急いでいると思ったならヤバイよ。
16972: 匿名さん 
[2020-01-11 09:49:38]
>>16970 匿名さん
プレミストクラブへの入会促進キャンペーンの一環だね
16973: 匿名さん 
[2020-01-11 10:27:13]
外観とてもイイね。
光井純って知らなかったけど、良い仕事しますね。
16974: 匿名さん 
[2020-01-11 14:34:17]
NHKでここが紹介されたから問い合わせ増えるんだろうな。
16975: 匿名さん 
[2020-01-11 14:42:57]
1/10物件概要更新

先着49→57→53→50→44→58→55→53→47→41→39→33→28→39→30→27→24→20→18→19
追加32→0→0→0→31→0→0→0→7→0→0→0→20→0→0→0→0→0→0→0
供給234(90.7%)未販売24
12/27~1/9成約申込18-19=-1(3LDK-1)
合計216-1=215/258成約申込率83.3%残43

年明け平日2~3日間の営業。3LDK1戸キャンセル。
16976: 匿名さん 
[2020-01-11 14:57:36]
>>16975 匿名さん
いつもありがとうございます。
なお、成約申込数÷供給数では91.9%ですね。
16977: 匿名さん 
[2020-01-11 15:06:05]
年末年始に買う奴居るんだね。
16978: 匿名さん 
[2020-01-11 15:09:24]
>>16975 匿名さん
ありがとうございます!
追加がいつになるか楽しみです!
16979: 匿名さん 
[2020-01-11 15:41:43]
>>16977 匿名さん
ん?買われたんじゃなくてキャンセルされたのでは。
16980: 匿名さん 
[2020-01-11 15:59:41]
商業施設の追加情報が気になるー
16981: 匿名さん 
[2020-01-11 16:15:39]
このマンションの設計者.光井純は羽田空港や日本橋三井タワー他、東京湾岸意地域のタワーマンションを数多く手がけています。豊洲2丁目52階建てパークシティ豊洲、豊洲6丁目の44階建てスカイズタワーや31階建てベイズタワー、48階建てパークタワー晴海。ほとんどがタワーマンションの中で板状型マンションの設計は珍しいです。だからこそどんなマンションができあがるのか楽しみです。
16982: 匿名さん 
[2020-01-11 16:17:33]
審査が通らなかったりしたのかもね。
16983: 匿名さん 
[2020-01-11 16:21:37]
>>16981
楽しみです!?
もう建ち上がってんじゃん・・・
16984: 匿名さん 
[2020-01-11 16:24:42]
>>16982 匿名さん
なるほど、よく聞く話ですね。
マンションは金消契約を銀行と締結するまで購入したとは言えませんね。
16985: 名無しさん 
[2020-01-11 16:27:55]
>>16983 匿名さん
外観かっこいいのはわかった、あとは建物内が気になるね!あと1-2週間で内覧会の写真があがりそう
16986: 匿名さん 
[2020-01-11 16:29:40]
>>16985 名無しさん
ラウンジの設計はダイワがしてるのかな?気になります。
16987: 匿名さん 
[2020-01-11 16:41:52]
もうすぐ内覧会、下記モデルルーム訪問記事を読み返しています。
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-2625/
16988: 匿名さん 
[2020-01-11 20:49:31]
写真がキレイ。撮り方が上手ですね!楽しみ。
16989: マンション検討中さん 
[2020-01-11 23:41:37]
ここは事実上の三井不動産の要素が入った品質の高い板マン。
のらえもんの呪縛を破り大成功。
16990: 通りがかりさん 
[2020-01-11 23:43:29]
初カキコ
晴海フラッグよりこっちの方が楽しそうなんだよなぁ
16991: 匿名さん 
[2020-01-12 00:50:16]
16986匿名さん
ラウンジの設計は?
外観・共用空間・ランドスケープのデザイン監修は光井純です。彼は温かみのある共用空間を作ります。
16992: 匿名さん 
[2020-01-12 01:15:52]
>>16991 匿名さん
パークタワー晴海なんか、最高ですね
16993: 匿名さん 
[2020-01-12 01:41:35]
手掛けたプロジェクト全てセンスが良いですね!http://www.jma.co.jp/jp/project/residential-jp/
16994: 匿名さん 
[2020-01-12 02:11:45]
他のマンションの掲示板でここの宣伝するのはもうやめてくれよ
16995: 匿名さん 
[2020-01-12 02:28:46]
>>16994 匿名さん
なんで
16996: 匿名さん 
[2020-01-12 08:11:31]
>>16989 マンション検討中さん
三井不動産の要素ってなに?販売代理ってだけじゃないの?
16997: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-12 09:05:26]
販売代理だけ。そんなマンションどこにでもある。ここは大和ハウス単独売主のマンションです。
16998: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-12 09:05:29]
モデルルーム大盛況でしたね。
16999: 匿名さん 
[2020-01-12 10:34:02]
>>16995 匿名さん
売れてないみたいだし恥ずかしいわ
執拗にダイレクトメール送られてる感じ 
17000: 匿名さん 
[2020-01-12 10:40:27]
>>16991 匿名さん
設計かどうかは分かりませんが、デンマークの事務所がデザインをしているみたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる