大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

16701: 匿名さん 
[2020-01-05 13:40:56]
カッコイイ!
カッコイイ!
16702: 匿名さん 
[2020-01-05 13:41:51]
ほんと、良いマンションですね。
16703: 匿名さん 
[2020-01-05 13:56:00]
有明ガーデン4/24開店確定!
16704: 匿名さん 
[2020-01-05 13:59:48]
>>16703 匿名さん

待ち遠しいねえ。まだまだ先だ。
16705: 名無しさん 
[2020-01-05 14:21:10]
今日朝10時の写真です。
今日朝10時の写真です。
16706: 名無しさん 
[2020-01-05 14:21:36]
>>16699 匿名さん

そうですね。
16707: 名無しさん 
[2020-01-05 14:24:09]
今日朝10時の写真です。
今日朝10時の写真です。
16708: 名無しさん 
[2020-01-05 14:26:09]
今日朝10時の写真です。Jタイプはいいですね。
今日朝10時の写真です。Jタイプはいいで...
16709: 名無しさん 
[2020-01-05 14:27:26]
今日朝10時の写真です。うちは西にしましたが、一応東棟の写真もアップします。
今日朝10時の写真です。うちは西にしまし...
16710: 匿名さん 
[2020-01-05 14:28:45]
有明ガーデン4/24開店なんですか!勝手に4月上旬だろうと思っていました。まだシティタワーズスレにも開店日情報は無かったと思いますが早いですね!
16711: 名無しさん 
[2020-01-05 14:33:27]
今日朝10時の写真です。外国人ですが、皆さん今後よろしくお願いします。
今日朝10時の写真です。外国人ですが、皆...
16712: 匿名さん 
[2020-01-05 14:34:43]
よろしくお願いします。素敵なおうちになりそうですね。おめでとうございます。
16713: 匿名さん 
[2020-01-05 14:35:41]
写真のUPたくさんありがとうございます。
こちらこそ宜しくお願いします。
16714: 名無しさん 
[2020-01-05 14:44:34]
>>16712 匿名さん
ありがとうございます。よろしくお願いします。
16715: 匿名さん 
[2020-01-05 14:46:09]
16716: 名無しさん 
[2020-01-05 14:46:27]
>>16713 匿名さん

ご参考になれば何よりも。よろしくお願いします( ??? )
16717: 匿名さん 
[2020-01-05 15:12:20]
ソースありがとうございます。
ただ、上記に記載のある PCデポ4/24オープン!が=有明ガーデンのオープンと同じとは限らないかもしれませんね。
有明ガーデン内の店舗は順次オープンとありますので。まぁ、もうじき発表もあるでしょうから楽しみに待つとしましょう。
16718: 匿名さん 
[2020-01-05 16:36:09]
2020年1月3日10時19分
2020年1月3日10時19分
16719: 匿名さん 
[2020-01-05 17:41:43]
今日マンションの写真を撮っていたら3組くらいの方がマンションをゆっくり眺めていました。
購入させれた方や検討されている方だったのでしょう。お会いしていたかもしれませんね。
16720: 匿名さん 
[2020-01-05 17:45:30]
有明のシンボルマーク物件でもないのにどんだけ人気なんだココは。
16721: マンション検討中さん 
[2020-01-05 17:50:12]
早くMR行きたい!!
16722: 匿名さん 
[2020-01-05 17:54:38]
ここはホント覗くたびスレの伸び率が半端ないな。
16723: 匿名さん 
[2020-01-05 17:59:49]
一期のはじめの頃に購入したものですが、
はじめてこのサイトを開きました。
遠方に住んでおり海外出張も多く
内覧会までマンションを見れることはないと思っていたのですが写真で沢山見ることができ嬉しいかぎりです。
断然期待以上の洒落たマンションが完成しており感激しております。
皆さまに感謝です!
そしてもうすぐ入居。
こちらで既に9割程完売していると伺い嬉しく思いました。
今年から宜しくお願い致します。
16724: 匿名さん 
[2020-01-05 18:56:47]
今月竣工、来月から入居が始まるんですね。
16725: 匿名さん 
[2020-01-05 19:37:42]
大和も売り急いでないらしいです。
16726: マンション検討中さん 
[2020-01-05 19:50:46]
写真投稿ありがとうございます!
来週末モデルルーム行く予定なので先に外観見ることができて気持ち高ぶりました!
16727: 匿名さん 
[2020-01-05 20:06:41]
これだけ期待以上の現物が完成して、周囲からの評判も良く、かつ商業施設もオープン間近となった今、もう売り急ぐ必要がないもんな
16728: マンション検討中さん 
[2020-01-05 20:07:29]
面構えいいですね。
中身を見てみたいですが、まだ中は入れないんでしょうか?
16729: 匿名さん 
[2020-01-05 20:16:56]
今月末あたりから内覧会があったとおもうので、購入者たちしか入れませんが住民板にマンション内の写真が載るかもしれませんね!シティタワーズの時のように。
16730: 匿名さん 
[2020-01-05 20:22:13]
>>16729 匿名さん
内覧会まで待ってたら売り切れそうで心配だわ。チラ見でも良いから見たい。
16731: マンション掲示板さん 
[2020-01-05 20:40:07]
内覧会まで待ってようかと思ってましたが、これだけ完成度が高いとは。。
16732: 匿名さん 
[2020-01-05 20:45:14]

板マンでこれだけ建物に金をかけた物件は近年珍しい。
ダイワを見直した。



16733: マンション検討中さん 
[2020-01-05 22:14:51]
今月末に内覧会なんですね...
残りの部屋数を考えると、気になってるなら早めにモデルルーム行った方が良さそうですね。
当方遠方住みの為、気軽に行ける距離ではないのですが、妻を説得してみます。
16734: マンション検討中さん 
[2020-01-05 22:16:41]
>>16732 匿名さん

具体的にどこにお金をかけたんですかね?
16735: 匿名さん 
[2020-01-05 22:17:56]
金を掛けたといってもロータイプのペラボーが採用されている時点でコストカットが見られるわけだが
16736: 匿名さん 
[2020-01-05 22:27:48]
>>16735 匿名さん
ペラボーとは?
16737: 匿名さん 
[2020-01-05 22:28:23]
まぁ、現代コストカットマンションが多い中で
この価格でこの出来映えでこの仕様はなかなか良い方という意味かと。
そりゃ探せば出てくるさ。時代が時代なんだから
16738: 匿名さん 
[2020-01-05 22:38:16]
てかここは晴海フラッグに外観が似てるよね。
16739: 匿名さん 
[2020-01-05 23:17:10]
>>16734 マンション検討中さん
見りゃわかるだろ
16740: 匿名さん 
[2020-01-05 23:17:59]
>>16734 マンション検討中さん
三井純とニコライバーグマンとなんかスウェーデンのデザイナーだよ
16741: 匿名さん 
[2020-01-05 23:21:13]
>>16737 匿名さん
ザ・パークハウス 東陽町翠賓閣とかかっこいいよね。
16742: 匿名さん 
[2020-01-05 23:21:30]
>>16736 匿名さん
仕切り板
16743: 匿名さん 
[2020-01-05 23:27:57]
>>16740 匿名さん
この北欧のお花の先生、めちゃ有名みたいだな。知人も知ってました。
假屋崎さん的な人なのか?
16744: 匿名さん 
[2020-01-05 23:52:50]
>>16735 匿名さん
まぁまぁ、さすがに全ての箇所にお金を掛けているわけではないと思いますよ。
16745: 匿名さん 
[2020-01-05 23:57:12]
>>16743 匿名さん
気になるようでしたら、表参道のカフェでもいかがでしょうか。
https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13121811/
16746: 匿名さん 
[2020-01-06 00:43:57]
ここの駐車場サイズは何mですか?
横幅が知りたいです。
16747: 匿名さん 
[2020-01-06 06:27:28]
これは2月で売り切れとみた。
16748: 匿名さん 
[2020-01-06 06:37:25]
アリアケなのに開放感や眺望を犠牲にし、住環境を捨てましょうって…
言い過ぎじゃない?
アリアケなのに開放感や眺望を犠牲にし、住...
16749: 匿名さん 
[2020-01-06 07:36:38]
>>16748 匿名さん

言い方は別にして低層階はそうなるよ。購入者もそれを割り切って買ってると思うから気にしてないんじゃないかな。
16750: 匿名さん 
[2020-01-06 08:01:31]
>>16748 匿名さん
都内の低層階なら眺望が開けてるところなんてほぼ無いと思いますけどね。
住環境って表現が抽象的すぎて、分かりませんが低層階の眺望のことを住環境って言っているなら、気にしない人も多いと思います。
むしろ日々の通勤や買い物で使う駅や商業施設に徒歩2分で、生活嫌悪施設が近くないので落ち着いて暮らせるだろうし、個人的には住環境かなり良好だと思うのですが...
16751: 匿名さん 
[2020-01-06 08:04:00]
まあ、眺望重視なら海沿いのタワーマンションでしょうね。
何もかも叶えられるマンションだと1億は軽く超えてしまうので、何を妥協するかが大事だと思う。
16752: 匿名さん 
[2020-01-06 08:40:38]
板マン、眺望、日当たり、ペラボーとか気にしたらきりないよ。それよりもここで快適に暮らせるか、そういう視点で見た方が良いよ。欠点がないマンションは我々庶民には手が届かないもの。
16753: 匿名さん 
[2020-01-06 09:06:11]
内覧会と商業施設の発表待ってたら完売しそうだな。。
16754: 匿名さん 
[2020-01-06 09:27:50]
まだ24戸が売りに出されていない
16755: 匿名さん 
[2020-01-06 09:29:28]
> 生活嫌悪施設

南側の巨大な壁
16756: 匿名さん 
[2020-01-06 09:29:34]
>>16754 匿名さん
使いやすい間取りは価格変えなければ即売でしょうね。
16757: 匿名さん 
[2020-01-06 10:32:34]
未販売の24戸は内覧会や商業施設の発表より前に売り出すんですかね。>16725さんによれば売り急がないらしいですが。
16758: 匿名さん 
[2020-01-06 12:06:59]
>>16756 匿名さん

値上げすると思う。
16759: 匿名さん 
[2020-01-06 12:09:34]
>>16758 匿名さん
普通は値上げしてもおかしくない状況だと思いますが、一度値下げをしている手前、大和がどう判断するか見ものですね。
16760: 匿名さん 
[2020-01-06 12:13:21]
眺望、陽当りを割切れる人にはいい物件。
16761: 匿名さん 
[2020-01-06 12:24:11]
確かに西側高層階以外の眺望は良くないのは納得ですが、陽当たりは普通に良くないですか?
モデルルームで日照時間のデータ見せてもらいましたが、東は午前中、西は午後しっかり日が射していましたよ。
16762: 匿名さん 
[2020-01-06 12:40:57]
>>16761 匿名さん
何度か現地へ足を運びましたが、西はまだしも、東は昼前には陽が差し込まなくなると思います。
また、一部の東の低層部屋については、時期によってはデータセンターの影で朝も陽が入りにくそうです。
ただ、私が言うことよりもデータの方が正確かと思います。
かく言う私は割切れる人間なので、それを承知で後日契約してきます。
16763: 匿名さん 
[2020-01-06 12:51:03]
>>16761 匿名さん
陽当たりは、普通よりは良くないでしょう。
一番陽当たりの良い、南向きが存在しないんだから。

16764: 匿名さん 
[2020-01-06 13:33:24]
>>16763 匿名さん
たしかに南にオリゾンマーレマンションがありますが、ここはベランダがそもそも南向きではないので関係ないのではないでしょうか。
比較対象が南向きベランダで、尚且つ南向きに開けているマンションと比較したらそりゃ条件は良くないですが。
16765: 匿名さん 
[2020-01-06 13:52:51]
いよいよ竣工か。先着順と未供給併せて残り50戸前後?
16766: 匿名さん 
[2020-01-06 14:11:06]
ここが周辺のマンションに比べて安いのは日当たりと眺望が一番の要因でしょうね。そこを割り切れるのであれば良い物件だと思います。これで日当たりまで良かったら今の価格じゃ買えないんじゃないでしょうか。
16767: 匿名さん 
[2020-01-06 14:16:52]
>>16765 匿名さん
43戸じゃないかね。
16768: 匿名さん 
[2020-01-06 16:04:52]
>>16767 匿名さん
、約8.5成約済なら申込含めたら9割くらいなのかな
16769: 匿名さん 
[2020-01-06 16:16:37]
>>16768 匿名さん
もうここまで売れてたら8割だろうが9割だろうが大差ないよ
ここまできたら新規の検討者で勝手に売れて完売すると思う
夏から良く頑張ったね
16770: 匿名さん 
[2020-01-06 16:52:31]
有明ガーデンがオープンするまで日々の飲食物の買い出しは文化堂になりますよね?
16771: 匿名さん 
[2020-01-06 17:44:36]
>>16770 匿名さん
私は、生協で乗り切ろうかと思ってますよ笑
16772: 匿名さん 
[2020-01-06 18:07:02]
>>16769 匿名さん
本当に良く頑張りました。
16773: マンション掲示板さん 
[2020-01-06 18:23:18]
入居から商業施設オープンまで2ヶ月ほどありますから、その間は文化堂だけで頑張るしかないですね。でも有明に住んでる方は、ずっと文化堂だけで頑張ってきたんですね。。2011年より前は文化堂もなかったですから、オリゾンマーレの方はどうやって生活してたのでしょうか、
16774: 匿名さん 
[2020-01-06 18:43:51]
>>16773 マンション掲示板さん
豊洲にあるじゃん
16775: 匿名さん 
[2020-01-06 18:47:18]
>>16774 匿名さん
最寄り駅を降りてからのスーパーの話なんですが。
16776: 匿名さん 
[2020-01-06 18:48:13]
>>16766 匿名さん
陽当りと眺望が無くて、逆に助かりました。
16777: 匿名さん 
[2020-01-06 19:38:02]
>>16775 匿名さん
豊洲のシェルのとこで買って2駅往復10分
文化堂まで往復20分かけて歩くのどっちがいい?って話じゃん

16778: 通りがかりさん 
[2020-01-06 19:52:57]
電車賃… _| ̄|○
16779: 匿名さん 
[2020-01-06 21:16:37]
>>16777 匿名さん
あー、そういうことでしたか。
失敬しました。
16780: 匿名さん 
[2020-01-06 21:23:43]
>>16779 匿名さん
いやいや、勘違いさせてしまったならこちらもすいません。

でも、いろんな選択肢が選べるのもここの良いとこですね。
16781: 匿名さん 
[2020-01-06 21:30:15]
>>16780 匿名さん
いえ、視野が狭かったのはこっちですから。
ただ、仰るとおり豊洲を使えるのはいいですね。
有明テニスの森から新橋に通う人は、豊洲から新橋までの定期を買っても同額ですから。
私は豊洲を使うかもしれません。
16782: 匿名さん 
[2020-01-06 21:50:36]
>>16770 匿名さん
私はとりあえず最初の月は都バスの定期を購入しようかと考えてます。通勤で使うわけではないのですが、買い物や子どもの習い事の送迎や近所の散策用に。そうすれば文化堂も気兼ねなくバスで行くこともできますよね。特に荷物が多い時とか。東雲のイオンにも行きやすいですし。ゆりかもめよりいろんな場所に行けていいのかなぁと。


16783: 匿名さん 
[2020-01-06 21:55:08]
>>16782 匿名さん

月何回乗れば元取れるのかな。都バスの定期は1枚を家族誰でも1人用で使えますよね。
16784: 匿名さん 
[2020-01-06 22:10:58]
>>16783 匿名さん
そうなんですよね。
定期は9450円なので単純に210円で割ると45回ということになりますが、平日・休日共に家族で使い回すと案外元が取れるんじゃないかと思ってます。引越してすぐは何かと買い物も多いですし、荷物も重くなりそうですし。
それに、まぁ元は取れないとしても、文化堂みたいに短い距離でもバスに乗れるラグジュアリー感も嬉しいかなぁと。私貧乏性なので定期がなければ歩いちゃうんですが、引越してすぐは荷ほどきとかいろいろ大変だし、そのぐらいのご褒美は自分にあげたいところです。

16785: 匿名さん 
[2020-01-06 22:26:01]
>>16773 マンション掲示板さん
チャリで東雲イオン、もしくはお台場海浜公園のマルエツ
16786: マンション掲示板さん 
[2020-01-06 22:36:13]
>>16785 匿名さん
梅雨の時期は大変でしたね。。
16787: 匿名さん 
[2020-01-06 22:52:35]
>>16786 マンション掲示板さん
強風の日に台場に架かる橋は地獄と聞いたことあります。
16788: 匿名さん 
[2020-01-06 23:09:25]
>>16787 匿名さん

強風の時は何処だって地獄だよ。
16789: 匿名さん 
[2020-01-06 23:19:01]
入居から商業施設が出来るまでの3月4月だと春先で風が強い日も多そうですね。暖かくなる頃には商業施設出来ちゃうし、たしかに最初だけ都バスもありかも。
16790: マンション掲示板さん 
[2020-01-06 23:43:47]
週末になるべく大量まとめ買いして、平日はコンビニ利用で片づくようにするのもアリです。海外にいた頃は、近所にスーパーなかったので、そんな感じでした。
16791: 匿名さん 
[2020-01-07 00:08:34]
有明は風通しいいとも言えば、風が強いとも言うので一長一短ですね。
こちらは駅に近いのでまだマシかもしれませんが。
16792: 匿名さん 
[2020-01-07 07:58:53]
>>16790 マンション掲示板さん
ここでも週末に安いOKとかでまとめ買いして、足りないものをイオンで買い足す人もいそうですね!

16793: 匿名さん 
[2020-01-07 08:09:22]
>>16787 匿名さん
橋渡れば、豊洲市場だしね。
魚買うには困らない
16794: 匿名さん 
[2020-01-07 08:11:18]
>>16792 匿名さん

イオンも安いし、イオンで全部済んじゃいそうな予感。
16795: 匿名さん 
[2020-01-07 09:10:52]
イオンより安いスーパーはたくさんあるんですよ。
16796: 匿名さん 
[2020-01-07 09:46:31]
安いと言っても浪費する時間の方が勿体ない気がします。
なのでうちはイオン一択です。
16797: マンション検討中さん 
[2020-01-07 09:49:57]
THE ALLEYが入るのは地味に嬉しい。

https://townwork.net/detail/clc_1839160254/?opf=A

16798: マンション検討中さん 
[2020-01-07 09:55:20]
とうしょう窯?かっぱ橋の食器やさんですね。
https://employment.en-japan.com/desc_991793/
16799: 匿名さん 
[2020-01-07 09:58:06]
安さ優先のお宅も多いでしょうね。
16800: 匿名さん 
[2020-01-07 10:15:58]
有明ガーデンシティは当初高級路線と聞きましたが、100円ショップやドラッグストア、バラエティショップなど普段使いできそうなテナントも入るんですかね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる