大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

16201: 匿名さん 
[2019-12-25 20:31:14]
>>16197 匿名さん
偶然だけど、今放送中のエビスさんのバス旅でこのタワマン出てたw


16202: 匿名さん 
[2019-12-25 20:49:27]
ここはもう年内は店仕舞ですよね
16203: 匿名さん 
[2019-12-25 21:04:55]
>>16202 匿名さん
ですね、モデルルーム営業終了してました。
営業さんにお話し聞くとあんまり、売り切る気ないみたいですね。
16204: 匿名さん 
[2019-12-25 21:20:45]
この前、営業さんと話した時は2月までには完売の見込みだと言ってました。ただ、もし完売しなかった場合は棟内MRやる予定だとも言っていたので、残ってる可能性もありそうですが。
16205: 匿名さん 
[2019-12-25 21:40:15]
>>16204 匿名さん
2月に売り切る自信があるんですかね?どういう算段なんでしょう。
16206: 匿名さん 
[2019-12-25 23:28:55]
タワーマンションが全てにおいて優れているみたいな言い方するタワーマンション信者って何を根拠に言ってるんでしょうか。

年数が経った後の修繕積立金や、高層ゆえの壁材等軽量化や、災害停電時の移動手段や、暴風時の揺れや、通勤時間帯のエレベーター所要時間や、、

私はタワーマンションのメリットは高層階の景色だけだと思っていて、景色もたまにディナー等で楽しめれば良いかなと思ってるので、デメリットの方が目立ってしまうんですよね。
あくまで個人の意見ですが、一定数同じ意見の方もいらっしゃるかと。
16207: 匿名さん 
[2019-12-25 23:38:49]
>>16206 匿名さん
あとは公開空地が必要になるから、誰でもエントランス付近まで入れてしまうのは、小さい子供のセキュリティ面でも不安はありますよね
16208: 匿名さん 
[2019-12-25 23:50:03]
>>16206 匿名さん
まぁ「タワー=ステータス=カッコいい」みたいな考え方もありますよね。
そういった考えで悦に浸るのは勝手ですが、人に価値観を押し付けないで欲しいものです。
それって自慰行為を人に見せつけてるようなものだと思いますよ。
先程の書込みにもいましたけどね。
16209: マンション検討中さん 
[2019-12-25 23:54:49]
>>16207 匿名さん
タワマンでも板マンでもどっちでも良いタイプなんですが、公開空地はの存在だけでタワマンは無理だなって思いました。同じ考えの人ってやっぱりいるんですね。
16210: 匿名さん 
[2019-12-25 23:56:40]
>>16204 匿名さん
ブリ4がここと変わらずの価格帯で出て来てしまいましたからね。

ここからはもう一段下げないと厳しいかも。
16211: 匿名さん 
[2019-12-26 00:01:07]
>>16205 匿名さん
未成約だとしても、既に申し込み済みだったり、年明けまで決断保留になってたりする部屋が一定数ある可能性は高いんじゃないでしょうか。自分の場合も、欲しいと思ってから2ヶ月くらいはウダウダ妻と相談して回答先延ばししてたので笑
残り約20部屋なので、そういった人で埋まってる可能性も無くはないかと。
16212: 匿名さん 
[2019-12-26 00:02:06]
>>16210 匿名さん

厳しくないし下がんないよ。残念。
16213: マンション検討中さん 
[2019-12-26 00:04:20]
まだ公開されてない次期狙いがいるでしょそもそも。
前回みたいにもう買うとこ狙ってる人達がいるだろうし。
1月のスミフのプレスリリースでとどめじゃない?
16214: 匿名さん 
[2019-12-26 00:07:45]
>>16211 匿名さん
え!?あと20戸なんですか??
東棟なら沢山あると思って値下げを待っていたのですが。
16215: 匿名さん 
[2019-12-26 00:08:46]
>>16210 匿名さん
完売しなかったら棟内MRやると言ってたってことは、値下げはまだ先じゃないですかね?
16216: 匿名さん 
[2019-12-26 00:10:37]
これ以上の値下げも値上げもないよ!
買いたいなら今!
買わないならほかのマンションに!
16217: 匿名さん 
[2019-12-26 00:12:46]
日本人は飽きやすいから昨今のタワマンブームが一巡する可能性はある。ランニングコストの高さから敬遠されて資産性の観点から疑問符がつくことも考えられる。その場合板マンや戸建に回帰することもあり得ると思われる。
16218: 匿名さん 
[2019-12-26 00:17:49]
来期の販売はいつになるのでしょうか?
商業施設の詳細発表後だとしたら、スタートダッシュしないといい部屋は売切れてしまいそうですね。
16219: マンション検討中さん 
[2019-12-26 00:19:26]
前回と同じく、真剣に検討してる人には教えられてるパターン?
16220: 匿名さん 
[2019-12-26 00:31:13]
豊洲ブランズが400万でバカ売れしてるのだから、280万は安いわ
値上げというか元の販売価格に戻してもいいんじゃないか?
16221: 匿名さん 
[2019-12-26 00:45:53]
>>16214 匿名さん
このままその考えだとここは買えずに終わるでしょうね。
16222: 通りがかりさん 
[2019-12-26 02:39:23]
ここは立地から見てじきに完売すると思うよ。
売れ行きの心配は無意味でしょう。
16223: 匿名さん 
[2019-12-26 06:24:51]
>>16208 匿名さん
ここのデザインがカッコいいと言って悦に入ってた方も何人かいるようですけど。
あれも自○行為なんですか?w

16224: 匿名さん 
[2019-12-26 07:10:44]
>>16223 匿名さん
いや。板マンマニアじゃないすか?
16225: 匿名さん 
[2019-12-26 08:04:36]
>>16223 匿名さん
自慰行為ですよ。何か?
16226: 匿名さん 
[2019-12-26 08:47:58]
>>16224 匿名さん
いや、光井純マニアかもしれん。
16227: 検討版ユーザーさん 
[2019-12-26 09:30:46]
>>16223 匿名さん
しょーもない部分に焦点当てて、言い返さなくてもいいのでは
16228: マンション検討中さん 
[2019-12-26 10:01:20]
見た目平凡な板マンはたくさんある中で、
ふつーに外観かっこよくない?
16229: 名無しさん 
[2019-12-26 11:18:36]
>>16228 マンション検討中さん
そーいう事を書くから野次られるのでは?
16230: マンション検討中さん 
[2019-12-26 20:16:18]
タワマン信者さん、なんでこの掲示板に来るんだろ。地震でエレベーター止まってロビーで寝たりとかマジで無理だなー。
16231: 匿名さん 
[2019-12-26 20:18:24]
>>16230 マンション検討中さん
ブリリアフォオオオオの霊じゃないですかね。
16232: 匿名さん 
[2019-12-26 22:23:06]
カッコいいのは否定しないし、正直安すぎると思ってる。

けど、買えないネガに対してそういう発言は反感を産むよ。

買えない奴の苦悩とか考えた事ある?辛いと思うよ。
16233: 匿名さん 
[2019-12-26 22:44:10]
>>16232 匿名さん
そもそも買えないネガを擁護する必要無くない?

検討者でも無いのに
16234: 匿名さん 
[2019-12-26 22:46:18]
>>16230 マンション検討中さん
「地震でエレベーター止まってロビーで寝たり」って全く想像つかないんですが、そんな事例あるんですか?
16235: 匿名さん 
[2019-12-26 22:47:15]
本日の写真
本日の写真
16236: 匿名さん 
[2019-12-26 22:50:26]
>>16235 匿名さん
参考になるガンガン押すんで、もっと写真下さいー
16237: 匿名さん 
[2019-12-26 23:05:43]
>>16236 匿名さん
エントランス工事中の写真
エントランス工事中の写真
16238: 匿名さん 
[2019-12-26 23:06:48]
>>16237 匿名さん
かっこいいです。
ただ、このガラスは綺麗に保ちたいですね。
16239: マンション検討中さん 
[2019-12-26 23:19:35]
>>16238 匿名さん
エントランスは、マンションの顔となりますので、綺麗にしたいですね!
16240: 匿名さん 
[2019-12-26 23:19:36]
照明いい感じですね。
16241: 匿名さん 
[2019-12-27 05:48:01]
みんなで写真見ながら自
慢してる!w
16242: 匿名さん 
[2019-12-27 10:05:26]
メイツと比較してうだうだしていたら、メイツは残り3戸しかなくなってしまった…
プレミスト有明しか買えないかも。
16243: 匿名さん 
[2019-12-27 10:21:51]
>>16242 匿名さん
あーそれは失敗でしたね。
ドンマイ!
16244: 匿名さん 
[2019-12-27 10:30:45]
>>16242 匿名さん
バカだなー!!!
ドンマイ!w
16245: 匿名さん 
[2019-12-27 10:38:47]
ん?メイツ買えなくてドンマイってこと?
16246: 匿名さん 
[2019-12-27 10:57:09]
>>16242 匿名さん

プレミスト買えばいいじゃん!
まだのこってるし
16247: 匿名さん 
[2019-12-27 11:23:16]
メイツとプレミストどちらも良いマンションですよ。
16248: マンション検討中さん 
[2019-12-27 11:41:15]
タワマン以外ありえないですよ。
タワマンはいいですよ。高いし
16249: 匿名さん 
[2019-12-27 11:45:11]
>>16247 匿名さん
そうね。メイツのライブラリの規模はかなり魅力。
プレミストも駅近、商業近はかなり魅力。
16250: 匿名さん 
[2019-12-27 12:02:07]
>>16248 マンション検討中さん
価格が?
16251: 匿名さん 
[2019-12-27 12:12:08]
>>16249 匿名さん
プレミストもライブラリあるよ
16252: 匿名さん 
[2019-12-27 12:13:52]
>>16251 匿名さん
規模が違うという話では?
知らんけど。
16253: 匿名さん 
[2019-12-27 12:23:23]
>>16252 匿名さん
そうそう。規模の話ね。
他物件の話なんでこれ以上控えます。
16254: 匿名さん 
[2019-12-27 12:45:36]
12/27物件概要更新

先着49→57→53→50→44→58→55→53→47→41→39→33→28→39→30→27→24→20→18
追加32→0→0→0→31→0→0→0→7→0→0→0→20→0→0→0→0→0→0
供給234(90.7%)未販売24
12/20~12/26成約申込20-18=2(3LDK2)
合計214+2=216/258成約申込率83.7%残42

休業中だけど更新してくれてた
16255: マンション検討中さん 
[2019-12-27 13:55:05]
>>16254 匿名さん
いつもご苦労さん。来年も集計よろしく

16256: 匿名さん 
[2019-12-27 15:23:55]
皆様、良いお年を
16257: 匿名さん 
[2019-12-27 23:22:53]
>>16256 匿名さん
みんなが土日休みだと思うなよーーーー
16258: マンション検討中さん 
[2019-12-28 18:50:31]
駅とBRTと大型商業至近、グレードと価格はそこそこ。ここに決めます。
ワイドスパンと田の字、ワイドスパンの方がいいのかもしれないが、今が田の字なのでそのままのレイアウトでいけるからそれで良い。CT東京ベイは高すぎる。

16259: 匿名さん 
[2019-12-28 20:31:21]
残り42戸もあるのかー
竣工後にもう一段値下げあるかもしれませんね
16260: 匿名さん 
[2019-12-28 20:43:03]
>>16259 匿名さん
次期以降の予約者もいるから実質はもっと少ないみたい。そして値下げもないみたい。
16261: 匿名さん 
[2019-12-28 20:45:56]
>>16259 匿名さん
まだ24戸が供給されてないけど、竣工までにリリースされるのかね。
16262: 匿名さん 
[2019-12-28 21:54:42]
我が家も東棟2Lもうほぼほぼ押さえている状況なので年明けたらもう少し減っていると思います!
やはり、現地に行ってみたら商業施設があれだけ近いので決め手になりました。
しばらく都営バス通勤ですがBRTを使用予定です。
皆さま宜しくお願いします。
16263: 匿名さん 
[2019-12-28 22:03:07]
>>16261 匿名さん

申込があれば販売するのでは?
早く完売してほしいですねー
16264: 通りがかりさん 
[2019-12-29 00:24:06]
>>16259 匿名さん
残り40戸も、と見るか、しかと見るか。

場合によっては値上げもある。
16265: 匿名さん 
[2019-12-29 01:00:34]
値上げよりも早期完売してほしいな。
新築時に値下がりしてるし、これ以上のイメージダウンは避けたい
16266: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-29 16:42:30]
この規模でゲストルームにカーシェアにコンシェルジュも付いて、室内設備や共用施設などグレードはかなり良いみたいですね。
16267: 匿名さん 
[2019-12-29 20:17:12]
>>16266 口コミ知りたいさん
そうそう
駅にも巨大商業施設にも近いことがクローズアップされがちだが、それ以外もいいんだよな

私は買うお金ないけど
16268: 匿名さん 
[2019-12-29 21:02:56]
スミフも値上げしたし、ここも続くかもな。
16269: 匿名さん 
[2019-12-29 23:44:56]
>>16267 匿名さん
贈与やローンを駆使しても購入は難しいでしょうか。
16270: 匿名さん 
[2019-12-30 05:41:12]
今さら値上げはないんじゃない? ここはスミフじゃないし、当初の高めの価格なら全く売れないことは判ってるからね。
16271: 匿名さん 
[2019-12-30 07:54:03]
榊さん、有明に対するdisりがややトーンダウンしてますね。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191230-00000001-pseven-bus_a...
16272: 匿名さん 
[2019-12-30 08:20:49]
でも最後はやはりdisっていますよね。


有明の隣接エリアである台場の例もある。台場は1996年頃に「お台場ブーム」とも呼ぶべき現象が起こった。デートスポットや家族のレジャースポットとして人気が集まったのだ。フジテレビも移転して、おしゃれなエリアとして注目された。

しかし、その現象は一瞬にして終わってしまった。お台場ブームが続かなかったのはやはり、交通利便性の悪さが最大の理由だろう。

有明は台場よりもさらに交通利便性が悪い。五輪が開幕し、閉幕してもその条件は変わらない。つまり、有明ガーデンの繁栄には交通利便性という大きなハンディキャップを克服できるか否かにかかっていそうだ。乗り越えるべきハードルは高い。
16273: 匿名さん 
[2019-12-30 08:46:34]
disってると言うか、榊さんにしては偏りのないフェアな結論じゃないですか。
16274: 匿名さん 
[2019-12-30 09:02:40]
>>16270 匿名さん
ほぼ売れてる&商業施設がもうすぐオープン、そして五輪も見えてきたというのは当時と全然状況が違う。値上げしても売れそうだけどね。
16275: 匿名さん 
[2019-12-30 09:41:04]
>>16273 匿名さん
私もそう思います。
16276: 匿名さん 
[2019-12-30 10:20:24]
>>16272 匿名さん
でもまぁこの先がどうなるかなんて素人には分からないからね。
検討材料にはなるからいいと思うけどね。
既に購入している層からしたら邪魔くさいだろうけど。
16277: 匿名さん 
[2019-12-30 10:23:31]
>>16271 匿名さん
噂だとサカキさんはスミフのトリプル買ったとの事だから、もしやそれでかな?
16278: 匿名さん 
[2019-12-30 11:00:30]
>>16274 匿名さん
それらは全て、値下げする時点で想定されてると思います。

16279: 評判気になるさん 
[2019-12-30 11:19:23]
今一度整理。
張り付きネガポジ向けへの投稿ではなく、新規検討者向けにね。

この物件のメリット
有明テニスの森駅徒歩2分(実際は改札出て1分ちょい、本当に目の前)、国際展示場駅徒歩9分(現状は10分だが住友開発で入居時には9分に)
・ゆりかもめは通勤時山手線とほぼ変わらない運行本数で新橋、豊洲方面へ座って通勤が可能。同じくりんかい線も新宿方面へも現状座って通勤可能。
・新橋方面への高速輸送BRT駅まで徒歩2分、その他門前仲町等多方面の都市バス停までも徒歩2分
・欲しい物がすぐに揃う大型商業施設徒歩2分(延床面積はららぽーと豊洲超) →東京都心近くで駅と大型商業施設にこれほどまで近い新築マンションを生み出せるのは未開拓な有明だからこそ。(希少価値がある。)
・有明テニスの森駅近くに商業等の賑わい施設ができる都の構想。 (容積率も200%の為、限られたスペースの中で大型高層タワーが建設される可能性は低いので西側眺望も○) →有明テニスの森駅の地価の上昇に貢献 →現状最駅近のこの物件の価値も向上
・有明はもちろん近くの市場前や豊洲でも再開発が進み大型オフィスビルが建設(豊洲よりも坪単価が安い有明の需要増加)、千客万来施設等周辺地域のさらなる発展。
・周辺新築マンションと比較して坪単価が安い
・管理費、修繕積立金、駐車場料金が周辺タワーマンションと比較してかなり安い (築10年時等のリセール時にも月々の支払いが周辺マンションと比較して安いことはアピールポイントとなる。)
・高速道路や大通りに面していないので日々の騒音指数が低い (モデルルームでデータ提示有)
・近隣マンションに比べて、戸数に対しての共有設備数が多い (ゲストルームやカーシェア等使用しやすい)
・駅近にも関わらず、居住者限定の庭がある。 (都心でコンクリ固めの生活の中で、帰宅すれば緑を身近に感じられる)
・盤上マンションの為、長期修繕実績が多数有 (タワーマンションは大型地震等の際の影響や、長期修繕実績に欠けるので想定修繕積立金しか集めていない。未知な部分が多数ある。)
・周辺マンションと比べ、戸数が少ない上にコンセプトが差別化されている為、リセール時にライバルが少ない。 (周辺タワーマンションは管理費や修繕積立金が高い代わりに豪華さ等を演出。こちらは安い代わりに、豪華さではなく落ち着きを提案している。)

デメリット
南側に高層タワーマンションがあるので、太陽の低い時期の昼の時間帯のみ中庭に影ができる (その前後の東西の陽は射す)
・東側に高層ホテル建築中の為、東側住戸の眺望は多くは望めない(道路とホテル駐車場を挟んでいるので、数十メートル建物距離は空いているので圧迫感は無し)
・西側には会社倉庫があり、約9階まではレインボーブリッジビューが享受できない。
・駅周辺施設や、10年後の北側オリンピック競技施設の跡地利用の開発詳細が不明瞭(東京都の構想はある)
16280: 匿名さん 
[2019-12-30 11:24:21]
結局大幅に値引きされても竣工までに完売は出来なかったのか。検討者としてはもう一段下げて欲しいとこってのが本音かな?
16281: 名無しさん 
[2019-12-30 11:28:57]
>>16280 匿名さん
値引きされ、これだけ掲示板が無理ポジで埋め尽くされてても完売出来ないって事は、要するに価格だけではないって事。そもそも単純にどーしてもここが欲しい!って人も少ないんじゃない?
16282: 匿名さん 
[2019-12-30 11:40:33]
有明に需要はあると思うけど、シティタワーズやブリリアの供給があって、そっちに需要食われているから、結局、ここは値段でしか勝負できないと思う。
中古になってもそういう流れじゃないかな。
16283: 匿名さん 
[2019-12-30 12:01:41]
>>16279 評判気になるさん
> 南側に高層タワーマンションがあるので、太陽の低い時期の昼の時間帯のみ中庭に影ができる (その前後の東西の陽は射す)

それちょっと間違ってる。
太陽の低い時期だけじゃなくて一年中中庭は日陰になる。夏至の日影は半分ぐらいだけど、秋から春はほぼ全面日陰。(昼の前後は短時間日は差す)
16284: 匿名さん 
[2019-12-30 12:24:18]
外廊下側の中庭について

>16279さんは、基本日向だがたまに影が差す
>16283さんは、基本日影だがたまに日が差す

と言ってる?
16285: 匿名さん 
[2019-12-30 13:04:56]
>>16281 名無しさん
あと数ヶ月で完売するので心配されなくても大丈夫です
16286: 名無しさん 
[2019-12-30 13:43:28]
>>16283 匿名さん
中庭は夏場とか涼しそうで子供がいる家庭とかは西庭と使い分けれていいかもしれないですね。
16287: 匿名さん 
[2019-12-30 13:55:21]
>>16281 名無しさん
商業施設にも、駅にも近くて、ゲストルームやカーシェアリング、共有施設もちゃんとついてて、値段だけなら、あなたは何になら満足するのだろう
16288: 検討版ユーザーさん 
[2019-12-30 13:56:11]
>>16283 匿名さん
1年中日陰な訳がないよ。
ちゃんと調べな。
16289: 匿名さん 
[2019-12-30 14:50:15]
>>16288 検討版ユーザーさん
あのね。
真南にあれだけ巨大な壁があるんだから日陰ができるのが当たり前でしょ。
どんな季節でも昼の時間、太陽は南にあるの理解してますか?


16290: 匿名さん 
[2019-12-30 17:22:27]
>>16289 匿名さん
確かに日陰になる時間もあるだろうけど、オリゾンさんの横幅なら全面が日陰になることはなさそうかも。
ましてや南東南西の日はちゃんと入りそうですよ。
調べたら過去に画像上がってました!
16291: 匿名さん 
[2019-12-30 17:54:04]
日影図を見れば、秋から春まで全面日陰になる時間帯があるのは明らかです。
その時間帯の前後に、短時間だけ南東および南西の日はたしかに入りますね。
16292: 匿名さん 
[2019-12-30 18:05:35]
16293: 匿名さん 
[2019-12-30 18:23:40]
>>16292 匿名さん
確かに外観の出来はかなりかっこいいけど、東陽町翠賓閣と比べちゃうと勝てないな。

16294: 匿名さん 
[2019-12-30 18:26:06]
>>16293 匿名さん

パークハウス東陽町翠迎賓も大量に売れ残っていましたよね
16295: 匿名さん 
[2019-12-30 18:28:11]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
16296: 匿名さん 
[2019-12-30 18:33:58]
普通にかっこいいと思う。
しかも安いし。
16297: 匿名さん 
[2019-12-30 18:40:10]
>>16293 匿名さん
パークハウスはパークハウスでも翠賓閣じゃなくて東陽町レジデンスの方じゃないでしょうか?
16298: 匿名さん 
[2019-12-30 19:23:32]
>>16297 匿名さん
これを見ると確かにプレミストの方がカッコいいですね!そしてお手頃だ!
https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_108/pj_93254065/
16299: 匿名さん 
[2019-12-30 19:23:55]
翠賓閣は完売してますよ。
たしかにここもデザインは良いけど、翠賓閣には敵わないかな。あそこのデザインは品格があるしね。
16300: マンション検討中さん 
[2019-12-30 19:44:05]
あらためて、高いクオリティのマンションだということがわかりますね。同じ値段払って、ここと同じグレードのマンションはあるのでしょうか?
16301: 匿名さん 
[2019-12-30 19:48:37]
>>16300 マンション検討中さん
同じ坪単価290万なら晴海フラッグぐらいかね。ただし向こうの方がグロスは高い。
16303: 匿名さん 
[2019-12-30 21:29:19]
>>16289 匿名さん
過去ログも読めないならネガはやめたほうがいいと思うよ。
論破されて嫌な思いをするだけだから。
検討する側からしても事実無根なコメントは迷惑なだけだし。
ネガも事実に基づいたものなら検討材料になるからウエルカムだよ。
16304: 匿名さん 
[2019-12-30 21:29:41]
>>16302 匿名さん
論破できるならしてみれば?
できるならば。


16305: 匿名さん 
[2019-12-30 21:31:48]
>>16304 匿名さん
面倒くさいから結構です、
16306: 匿名さん 
[2019-12-30 21:37:03]
そこまで言って逃げるかw
16307: 匿名さん 
[2019-12-30 22:03:15]
値下げされて、これだけ無理ポジやステマしても竣工までに完売しなかったってのが、答えなんじゃないの?

結局書き込んでるのも数人程度で、リアルな検討者ってもうこのスレには居ないでしょう。更なる値下げがあればまた少し変わるんだろうけど。値下げされて売れ残ったとなると、印象としては良いものではないよね。
16308: 匿名さん 
[2019-12-30 22:19:04]

この方何度も似たような投稿してますね。
何のためにこのスレを頻回に覗いて、同じようなネガレスをしているのでしょうか?買えなかった妬み?恨み?辛み?気になってしょうがないようですね!来年は良い年になることを祈ります。
16309: 匿名さん 
[2019-12-30 22:41:47]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
16310: 匿名さん 
[2019-12-30 22:43:22]
>>16307 匿名さん
供給戸数と制約数を割ってみ?ほぼ9割超えてるし別に竣工までに完売しなくても問題ないという認識。

てか、ここはそもそもまだ竣工してないじゃん!
16311: 匿名さん 
[2019-12-30 23:52:00]
9割売れてる物件に対して、良い物件じゃないとか売れてないっていう人いるんだね。すごいですね。
16312: 匿名さん 
[2019-12-30 23:58:53]
プレミストがタワマンだったらネガ勢は書き込まないだろうな。このタイプはタワマン=多数派の正義みたいな考えだからここをネガるわけよ。強い者には従うタイプでイジメに加担する小心者とお見受けするね。みっともない。
16313: 匿名さん 
[2019-12-31 00:06:04]
>>16311 匿名さん

まあ年内完売と散々言ってたからその反動でしょう。
16314: 匿名さん 
[2019-12-31 00:07:01]
値下げ効果のおかげで善戦してると思うよ
16315: マンション検討中さん 
[2019-12-31 00:36:25]
タワマンしかありえないよ。タワマンは良いよ。高いからね。
板マンの何がいいの?高くないじゃん。
16316: 匿名さん 
[2019-12-31 00:39:20]
>>16315 マンション検討中さん
じゃこのスレにくんな
16317: 匿名さん 
[2019-12-31 00:57:22]
>>16315 マンション検討中さん
じゃそんな貴方にはシティタワー所沢 クラッシィをお勧めします。
お似合いですー
16318: 匿名さん 
[2019-12-31 01:33:56]
まあ、近年まれに見る良いマンションだとは思います。
16319: 匿名さん 
[2019-12-31 06:46:51]
>>16315 マンション検討中さん
すっごい頭悪そう。
16320: 匿名さん 
[2019-12-31 10:01:02]
既存タワマンはもともとここより安いとこばかりだからねぇ。タワマン高い高い言われても…
16321: マンション検討中さん 
[2019-12-31 10:01:25]
削除依頼出しておけば、書き込めなくなるそうですよ。
16322: 匿名さん 
[2019-12-31 10:03:46]
久々に来てみたらもうここ9割売れてるのか。
需要があったってことが証明されて大和良かったな。
駅と商業施設近は魅力的だったのね。
16323: 匿名さん 
[2019-12-31 10:05:43]
>>16320 匿名さん
でも中古ですよね…。
あと、タワマンを選ばない理由は価格だけではないと思います。
16324: 匿名さん 
[2019-12-31 10:14:12]
>>16322 匿名さん
まぁ安ければ買う人もいるってことですね。

16325: 匿名さん 
[2019-12-31 10:41:32]
>>16315 マンション検討中さん
タワマンの低いとこはどうするの?
16326: 匿名さん 
[2019-12-31 10:44:40]
タワマンネタはタワマンスレへどうぞー
16327: 匿名さん 
[2019-12-31 11:15:38]
どうしてタワマンと比較されるのを嫌がるの?
有明で、タワマンじゃなかったらどこと比較すれぱいいのやら。

16328: 匿名さん 
[2019-12-31 11:59:47]
>>16327 匿名さん
「タワマンの方が高いからー」とかいう糞みたいな書込みを比較だと思ってる?
過去ログのメリット・デメリットでタワマンとの比較はしてるよね?
16329: 匿名さん 
[2019-12-31 12:08:41]
まあ、それだけ良いマンションだって事ですよ。
16330: 匿名さん 
[2019-12-31 12:10:11]
>>16328 匿名さん
それ見当たらないけど、どこにあるの?

16331: 匿名さん 
[2019-12-31 12:11:25]
メリデメは、ここ単独のものしかないんじゃない? タワマンとの比較表なんてあったっけ?
16332: 匿名さん 
[2019-12-31 12:13:43]
タワマントークは海浜公園徒歩8分のブリ4スレでやって下さい。
16333: 匿名さん 
[2019-12-31 12:20:15]
16334: 匿名さん 
[2019-12-31 12:23:46]
>>16332 匿名さん
タワマン比較を封じるなよ。
じゃあここの比較対象はどこなんだよ?


16335: 匿名さん 
[2019-12-31 12:24:20]
来年も都心新築は高値横ばいをキープしそうです。https://news.mynavi.jp/article/20191231-948754/
16336: 匿名さん 
[2019-12-31 12:25:53]
>>16334 匿名さん
比較するのは勝手ですが、まともな比較をしてくれないかな?
16337: 匿名さん 
[2019-12-31 12:26:07]
>>16334 匿名さん
クレヴィア豊洲だな。
16338: 匿名さん 
[2019-12-31 12:29:54]
>>16334 匿名さん
プラウドシティ東雲キャナルマークスなんかと比較するのが良いのでは?
タワマンが良ければ、そもそもここは検討に値しませんよ。
16339: 匿名さん 
[2019-12-31 12:32:19]
>>16334 匿名さん
タワマンの何と比較したいんですか?
16340: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-31 12:43:07]
ここの検討者はタワーマンションに惹かれない人が多いのでは?
私はタワーマンションと一般マンションが同値で他のスペックも同じなら、迷わず一般マンションを選びます。
自分にメリットないのに、タワーマンション建てるために外部の誰でも敷地内に入れる公開空地作るとか住民としては不安しかないし、デベロッパーにしかメリットないと思ってしまう。
エレベーターも階層分けしてるとはいえ、各階で止まるようなことあるとそれもデメリット。
武蔵小杉のタワーマンションで露見されたけど、災害時などエレベーター止まったら地獄に思う。
16341: 匿名さん 
[2019-12-31 12:48:15]
でも資産価値はタワマンの方が高いよね。
16342: 匿名さん 
[2019-12-31 12:49:03]
>>16333 匿名さん
のらえもんさん。写真有難うございます。本当に素敵なマンションに仕上がってきましたね。
16343: 匿名さん 
[2019-12-31 12:50:52]
>>16341 匿名さん
そうですね。
タワマンの方が優れているところもたくさんありますよ!
貴方もこの物件について色々知って、後悔しない選択ができれば良いですね!
16344: 匿名さん 
[2019-12-31 12:51:44]
辛口ののらえもんが、絶賛するのは凄いね。外観は、イメージ図と実物で、かなり違うことが多いから、ここは本当に意匠に力入れてるよ。
16345: 匿名さん 
[2019-12-31 12:51:58]
年末にこんな書き込みしてるタワマン厨は真性のかまってちゃんだから放置でいいよ。
16346: 匿名さん 
[2019-12-31 12:52:28]
>>16339 匿名さん
今暇だから、相手してあげますよ。
タワマンの何と比較したいんですか?

16347: 匿名さん 
[2019-12-31 12:53:04]
>>16344 匿名さん
三井純先生ですからね!
16348: 匿名さん 
[2019-12-31 12:53:40]
>>16342 匿名さん
写真は、別の方の写真ですね。


16349: 匿名さん 
[2019-12-31 12:56:17]
>>16341 匿名さん
そうですね、おっしゃる通りです。
それに関して板マンの方が資産価値が高い!って反論しましたか?

はい、次。
16350: 匿名さん 
[2019-12-31 13:00:49]
板マンだとやっぱり資産価値が下がるのか。。
16351: 匿名さん 
[2019-12-31 13:04:53]
>>16350 匿名さん
上がるか下がるかは…市況次第!
16352: 匿名さん 
[2019-12-31 13:05:59]
>>16350 匿名さん
タワマンも下がります。下がり幅の問題です。
タワマンは、最近の成約事例では、下がりにくい傾向にあります。
もちろん、板状マンションでも、下がりにくい物件は多く存在してますよ。
管理による部分が大きいです。
16353: 匿名さん 
[2019-12-31 13:07:41]
のらえもんは本当に絶賛してるの?
意匠はがんばったけど、それもこれも周りを囲まれてるハンデをカバーするためって言ってる。
結局トータルでは絶賛でも批判でもないような気が。
16354: 匿名さん 
[2019-12-31 13:09:16]
湾岸のタワマンで下がってるトコある?
16355: 匿名さん 
[2019-12-31 13:15:21]
確かにカッコイイんだわ。
安い物件だと、ガッカリな見た目のものが多いから、こういうの増えて欲しい。

ここ数年でも良いマンション上位だよ。
16356: eマンションさん 
[2019-12-31 13:17:42]
>>16354 匿名さん
ここの場合、値下げしたけど完売出来るのか?ってとこが注目だね。
16357: 匿名さん 
[2019-12-31 13:17:56]
パンフレットより良い...
パンフレットより良い...
16358: 匿名さん 
[2019-12-31 13:18:55]
このタワマンタワマン言ってる感じ、昔のDCブランドブームを思い出すよ。流行り物はいずれ廃れる。
これからはポストタワマン時代が来るんじゃないかな。まだそれが低層マンションなのか中古ビンテージマンションかは分からないけどね。
16359: 匿名さん 
[2019-12-31 13:20:08]
>>16354 匿名さん
まだ無いのでは?
16360: 匿名さん 
[2019-12-31 13:25:17]
>>16358 匿名さん
普通の板マンだと数が多すぎるから、ブームにはならないでしょ。

16361: 匿名さん 
[2019-12-31 13:32:30]
>>16360 匿名さん
サブスク時代だし所有しないことがトレンドになるんじゃね?少なくともタワマンは欲しいとは思わんな。
16362: 匿名さん 
[2019-12-31 14:32:53]
>>16353 匿名さん

>南と東にこれより高い建物があって、西も倉庫という立地がネック。そのハンデを覆そうと外観を頑張ってる。
16363: 匿名さん 
[2019-12-31 14:34:21]
なんでN1とO2は残ってるの。安いよね。
16364: 匿名さん 
[2019-12-31 17:08:31]
支援します
たまにはタワーパーキング側から
今日は風がクソ強いです
支援しますたまにはタワーパーキング側から...
16365: 匿名さん 
[2019-12-31 17:20:22]
>>16363 匿名さん
眺望と陽当りを割り切れれば安いと思います。
16366: マンション検討中さん 
[2019-12-31 17:42:55]
タワマン・板マンどちらでも特にこだわりはなくて、立地が良い(駅、BRT、商業至近)から選んだ人が多いんじゃないかな?

規模の割には充実した共用施設も高評価です。

私は他の有明の中古、ブリリアMIDと比べて、バランスが良かったので、この物件に決めました。

ガレリア、オリゾンは安いけど、仕様が独特で築年数を感じたのでやめました。

CT有明はグレード、仕様は良かったけども電車通勤を考えるとちょっと遠いかな、、

ブリリアマーレ、スカイも悪くはなかったけど、プレミストと比べて立地が劣り、気持ちが迷うくらいなら新築の方が良いよね、と。別にプールもいらないし、修繕積立金がそのうちもっと上がりそうだし。

ブリリアシティはなんとなく選ぶ気になりませんでした。立地が大きいのかな。

いい意味で期待を裏切ってくれた意匠の仕上がりは本当に素晴らしいですね!

引越しが楽しみです!
16367: 匿名さん 
[2019-12-31 18:02:44]
>>16366 マンション検討中さん
ブリ4と比べたってことは最近の話?トリプルは?
16368: マンション検討中さん 
[2019-12-31 18:58:08]
>>16364 匿名さん
この囲まれた感じがたまらんねー。。
ブリ4おいでよ。こんな圧迫感とは無縁よ。

16369: 匿名さん 
[2019-12-31 19:03:02]
>>16368 マンション検討中さん
悪い、ブリ4も倉庫と水素ステーション、おまけに首都高に囲まれてるので遠慮しとくわ。
16370: マンション検討中さん 
[2019-12-31 19:59:21]
>>16367 匿名さん
トリプルは割高だと感じて候補から除外しました。
16371: 匿名さん 
[2019-12-31 21:07:31]
タワマンだから修繕費がではなく、戸数少なく、スケールメリットないのに、共用部しっかりしてる方が心配ではある。
16372: 匿名さん 
[2019-12-31 21:15:32]
>>16371 匿名さん
??
16373: 匿名さん 
[2019-12-31 21:39:55]
>>16371 匿名さん
住民みんなで負担すれば良いだけの話。

そんなの何処のマンションでも同じさ。

16374: 匿名さん 
[2019-12-31 21:47:02]
>>16372 匿名さん
タワーパーキング形式ですし、ゲストルームは戸数の割に2つあり、タワマンだから板状だからで見てると足下すくわれるかなと思いました。知り合いの板状が修繕で苦しんでたので。駐車場平置多めにしてるタワマンもありますし、その辺も含めて検討させてもらってます!
16375: 匿名さん 
[2019-12-31 21:55:52]
>>16374 匿名さん
長期修繕計画見ずに買う人っているのかな。
16376: 匿名さん 
[2019-12-31 22:31:24]
ここは20年先の修繕費用も分かるのが良いですよね。
16377: 匿名さん 
[2020-01-01 07:18:43]
どのマンションでも分かるっしょ。
16378: 匿名さん 
[2020-01-01 07:23:09]
20年後の2040年。どんな時代になってますかね。計画通りにいくといいですね。
有明は、地下鉄等もできて発展してるかな。
16379: 匿名さん 
[2020-01-01 12:26:30]
別にタワマンに限ったことじゃないけどこんなコラム?が。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200101-00030937-president-so...
16380: 匿名さん 
[2020-01-01 12:29:24]
>>16379 です
失敬。p1からのリンクです。
https://president.jp/articles/-/30937
16381: マンション検討中さん 
[2020-01-01 12:57:10]
>>16380 匿名さん
それを考えるならここの場合、有明に唯一の板マンだから、建物内というよりエリア全体でそういう立場になりそうな懸念はあるよね。

16382: 匿名さん 
[2020-01-01 14:03:40]
元旦からいい天気ですね
元旦からいい天気ですね
16383: 匿名さん 
[2020-01-01 14:05:40]
風も治まりました
風も治まりました
16384: 匿名さん 
[2020-01-01 16:56:15]
>>16381 マンション検討中さん
1月中旬にモデルルーム行く予定なので、営業担当にこのようなこと書き込まれてる旨画面見せて伝えてきます!

事実無根な内容で営業妨害にあたるかは分かりませんが、このような心ない投稿者が放置されてしまうのは許せないです。
16385: 匿名さん 
[2020-01-01 19:11:18]
>>16381 マンション検討中さん
この書き込みは本当に心無いですね。
16386: 匿名さん 
[2020-01-01 20:57:52]
>>16381 マンション検討中さん
この掲示板は基本的に自由に書き込んで構わないけど、これは差別的かつ倫理的にも問題ある書き込みだわ。
当然削除対象だし、デベに申し入れをしたら情報発信者の開示請求可能な内容と判断されるかもね。
あーあバカなことしたね、若葉ちゃん。
16387: 匿名さん 
[2020-01-01 21:00:47]
とりあえず16381 の書き込みは削除依頼は出さずに魚拓をとっておきましょうね。
16388: 匿名さん 
[2020-01-01 21:02:33]
ママさん達の小競り合いは、タワマンに限らず色んな所でありそうですね。タワマンも可愛そうだな。
まぁでも、最近はこういった小競り合いするママさんも減ってきてると思うんですよね。
いい時代になってきてると思います。
16389: 匿名さん 
[2020-01-01 21:06:15]
>>16386 匿名さん

開示請求たまに出てくるけど本当にやってるんかいな。全然止まないよね。
16390: マンション検討中さん 
[2020-01-01 21:22:20]
マンション対抗運動会が有明地区で開催されます。
16391: マンション検討中さん 
[2020-01-01 21:40:54]
こういう記事は、アクセス数稼げるから定期的にあがるよ。真に受けて気にすることでもないと思うが..
16392: 匿名さん 
[2020-01-01 21:48:36]
若葉ちゃんがこのスレを徘徊してるね。正月からご苦労さん。
16393: 匿名さん 
[2020-01-01 21:57:16]
開示請求はやってもムダ。よほど悪質で明確な犯罪でない限り個人情報の開示はできないし、仮にやったら逆に訴えられるレベル。
16394: 検討版ユーザーさん 
[2020-01-01 22:10:22]
>>16393 匿名さん
動くとしたら大和がでしょう。
そして大和はこのような根拠のない書き込みで検討者が何人も不安になって、営業を妨害されたとして、個人情報の開示請求動いたとしても何らおかしな点はないんじゃない。
1人じゃなくて何人かでこの書き込みをスクリーンショットとか撮っといて、大和に見せるとかね。人数多い方が効果的だとは思う。
逆に投稿者が訴えるって何の法を後ろ盾に訴えるのさw 訴えられる訳がないでしょ。
16395: 匿名さん 
[2020-01-01 22:22:12]
>>16394 検討版ユーザーさん

んーだからその開示請求って実際やってことあんのかね
16396: 匿名さん 
[2020-01-01 22:25:25]
>>16394 検討版ユーザーさん
この程度で営業妨害が成立するわけないでしょ。だいたい営業上どんな損害が発生したのかどうやって証明するの?
もし犯罪でもないのに情報開示したら、個人情報保護法違反およびプライバシー侵害で訴えられるよ。

16397: マンション検討中さん 
[2020-01-01 22:25:37]
ごめん、ごめん。
>>16381 これ書いた者だけど、タワマンのヒエラルキーみたいなのがどうのこうのって記事が有ったから、タワマン街の中でここはそういった懸念もあるんじゃないか?と思ってレスしただけなんだけどさ。あの記事の内容同様に、皆そんな事全く気にしてないと思ってたら意外に気にしてる人多かったのね。

そもそもタワマンのスレなら兎も角、板マンのここであの記事を紹介するって意図は??まぁどーでも良いっちゃ良いけどね。
16398: 匿名さん 
[2020-01-01 23:00:12]
>>16396 匿名さん
何人かの検討者がその投稿によって、申込を渋るだけでも十分営業妨害になるのでは?
過去に何度も悪評を投稿してるユーザーかもしれないよ。

特段の理由があった場合は個人情報の開示請求には応じるってここの規約に書いてあるよ。それに同意して書き込んでるんだよ。だから保護法も何もない。第一教える相手先は一個人ではなくて公的機関でしょ笑
16399: 検討版ユーザーさん 
[2020-01-01 23:01:10]
>>16396 匿名さん
個人情報保護法を完全に理解してない書き込みになってますよ

16400: マンション検討中さん 
[2020-01-01 23:06:03]
ようは
>>16381
の投稿をスクリーンショット保存しておくなりなんなりして、売主に皆で言ってみて、結果どうなるかって話。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる