三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 【契約者専用】幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2024-04-08 08:09:11
 削除依頼 投稿する

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの契約者専用のスレです。

所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
用途地域:第二種住居地域

総戸数:497戸

間取り:2LDK~4LDK
専有面積:59.77㎡~106.77㎡

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業

設計・監理:熊谷組一級建築士事務所
施工:熊谷組首都圏支店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

権利形態:所有権

建物竣工予定:平成30年12月中旬
入居時期予定:平成31年3月下旬

・住民専用です
・荒らしは無視、酷い場合は管理者へ報告
・個人情報の書き込みは禁止です
・入居後の不満、クレームなどはスレに書かずに管理会社へ報告

公式HP:https://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
検討版スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

スムログ関連記事:https://www.sumu-log.com/archives/6027/
幕張ベイパーク関連サイト:https://manmani.net/?cat=24

[公式HPのURLを修正しました 2017/12/11 管理担当]


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
お便り返し その177「幕張ベイパークが値上がりして幕張ベイタウンが値上がらない理由は?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/32166/

[スレ作成日時]2017-12-11 10:13:53

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

【契約者専用】幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

181: 入居予定さん 
[2018-09-05 11:13:29]
家は打瀬小に転校する来年小学4年生になる息子がいますが
同じ学年のご子息がいるご家庭の方いらっしゃいますか?
その節は宜しくお願い致します。
182: 購入者 
[2018-09-05 23:07:38]
初めまして。
質問なのです。幼稚園の子供がいます。
入園試験は各園で決められている日に現在お住いの場所から受けにいきますか?
それとも引越し後転入されてから、その時に空きのある幼稚園に面接にいきますか?
現在の住まいが海浜幕張からかなり遠い所のため、見学へ行くのも大変でどうすれば良いか悩んでいます。
183: 住民板ユーザーさん4 
[2018-09-06 09:27:01]
>>182 購入者さん

私が調べた限りではどこの幼稚園も編入枠は別途用意してあるみたいです。
会社にベイタウン在住の人が多くいますが、みんな子供が減ってしまったと口を揃えて言ってます。打瀬小も以前は一学年5クラスだったのが、今は3クラスがやっとだとか。
絶対ここじゃないとっていうのが無ければ、幼稚園に行けない心配は無いと思いますよ!
184: 購入者 
[2018-09-06 14:17:26]
>>183 住民板ユーザーさん4さん
ご丁寧にありがとうございます。
現在の住まいが幼稚園も激戦の地域のため、海浜幕張まで見学へなかなか行けないなど焦りがありました。編入枠があると伺い安心致しました。

185: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-07 01:10:41]
>>179さん、180さん

情報ありがとうございます!
右寄りなんですね、うーむ、それはなかなか…
ベイパークやベイタウンにバスが出るようになるのもこれから?つい最近?を考えると、打瀬小に行った時にお友達が少なそうで思い切れないですね。

やはりこざくら第二か真砂第一の2つから考えようかと思います。
同じ幼稚園を選ばれる方がいるといいのですが…


186: 名無しさん 
[2018-09-08 00:32:50]
幼稚園情報よろしくお願いします!
187: 住民板ユーザーさん4 
[2018-09-08 10:52:27]
>>179 住民板ユーザーさん4さん

さざれではなく白菊幼稚園の間違いでした。
白菊は毎朝の国歌斉唱があるそうです。
お詫びして訂正いたします。
申し訳ございませんでした。
188: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-09 01:21:58]
遠方からの引越しで来年年少の子供がいます。
ひばり、こざくら第2、城徳学園いそべ、磯辺白百合幼稚園の見学をしました。

定員に関してはどこも、プレに行ってなくても希望さえすれば入れるだろうとの事でした。年少の事しか聞いていませんが(事前に相談さえしておけば?)特に問題なく入れると思います。
幼稚園バスについては最初の3つが入園者がいればマンションの目の前まで迎えに来てくれる。磯辺白百合は打瀬地区まで来てもらうことになるかマンション前か未定、と言っていたと思います。

うちは城徳学園いそべ幼稚園が好印象でしたので、城徳学園いそべに入る予定です。あくまで印象ですが、教育方針がしっかりしていて、のびのび系ですが放置ではなく子供が自分で考えて行動することを手伝ってくれそうなので。打瀬地区から通っている園児は現在4割程のようです。

こざくら第2も良い評判を聞きます。しっかり系の子供に育ちそうです。親が参加するイベントや準備が多いので乳児がいたりすると大変そうです。

記憶違いとかあるかもしれないので、正確な情報は幼稚園に問い合わせてみてくどさい!参考になれば幸いです。
189: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-09 07:44:46]
>>188 住民板ユーザーさん1さん

情報ありがとうございます。
もしよろしければ、ひばりの印象もお聞かせいただけますでしょうか。
私達も見学する予定ですが、他の方がどのような印象を受けられたのかということも参考にさせて頂きたいです。

幼稚園は違ってもマンションのキッズルームで交流お願いします!
190: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-09 17:36:15]
>>189 住民板ユーザーさん8さん

188です。ひばりは自由すぎかなと思うくらいのびのび遊ばせる園という印象でした。近いのが助かりますよね。もし実際に見学して全然違う印象を受けましたら補足願います。

こちらこそどうぞよろしくお願いします。
191: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-11 11:10:11]
こんにちは、打瀬小は集団登校はありますか?
入居後すぐで慣れない通学路を行かせる事に不安があります。ご存知の方いらっしゃればお願いします。
192: 住民板ユーザーさん6 
[2018-09-11 21:09:09]
>>191 住民板ユーザーさん1さん
打瀬にある3つの小学校は集団登校は無かったと思います。何しろ近いので、、
ただ、下校時は入学して2週間位は方面毎(マンション毎)に分かれて集団下校でしたよ
193: 匿名さん 
[2018-09-12 01:12:27]
4K/8K放送に対応してるって聞いたことありますか?
194: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-12 12:00:13]
>>192 住民板ユーザーさん6さん
情報ありがとうございます。マンション下で集まっての登校は無いんですね。小学生のお子様がいる方ご一緒出来るといいのですが、、
入居後はどうぞ宜しくお願いします。
201: マンション検討中さん 
[2018-09-13 23:28:15]
[No.195から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
202: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-15 11:40:03]
インテリア相談会後に何の音沙汰もないんですが、放っておいたら良いんでしょうか?
203: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-15 11:58:37]
>>202 住民板ユーザーさん1さん
三井デザインテックの担当者に連絡してご自身で青山ショールームに行ってください。来年1/10が早割リミットみたいです。

204: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-15 14:36:23]
音沙汰ないなら放っておいた方がいいです。
205: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-16 15:50:10]
こざくら第二の運動会行かれた方いますか?
206: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-17 22:07:44]
他のインテリア会社さんの方が熱心に営業(提案)してくれますよ!私は三井さんから連絡ないので、その間色々回っていたら、結果的に他で色々決めちゃいました。三井さんはのんびりしていて、顧客逃してしまっていますよね(笑)
207: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-17 22:12:20]
>>206 住民板ユーザーさん2さん

三井はのんびりしてますよね。私はあまり美味しい客じゃないとおもわれたのかな?
外部の場合、入居前の取り付けはお願いできるのでしょうか?

208: 住民板ユーザーさん4 
[2018-09-18 00:15:25]
さざれ幼稚園に見学に行かれた方いますか?
ベイパークまでバスを運行するようで気になっています。
209: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-18 18:17:27]
188です。
幼稚園バスの情報について一部間違ってました。

以前見学した際には、こざくら第2と城徳学園磯辺と磯辺白百合幼稚園はマンション前まで迎えに来てくれて、ひばりはマンション前までバス倒せるかわからないと言っていました。
210: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-18 20:38:17]
>>207 住民板ユーザーさん1さん

三井でも他に頼んでも、引渡後(自分の所有になった後)ですから、何も変わりませんよ。ただ、三井に一括して頼んだ方が楽なので、その楽さをお金で買う感じですかね。
引渡と引越をごっちゃにしないようにしてくださいね。

211: 入居済みさん 
[2018-09-20 11:05:44]
マンマニさんの坪あたりでの価格で幕張が低いのが気にかか理ます。
212: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-21 15:21:38]
幼稚園見学をそろそろ始めようと思います。
土地勘がありません、検見川浜近辺の幼稚園は車で回るのがベストですか?
1日でどれくれい回れますでしょうか?
213: 住民板ユーザーさん7 
[2018-09-21 17:55:11]
>>208 住民板ユーザーさん4さん
見学に行きました。
私達の入居後はマンションの下まで園バスで来てくださるそうです。
教育方針、預かり保育・課外活動の充実具合、先生の熱意、広いグランド、100台以上の駐車場等の理由から我が家はほぼここに決まりです。
同じところに通われる方がいらっしゃればうれしいです。
214: 住民板ユーザーさん7 
[2018-09-21 18:10:00]
>>212 住民板ユーザーさん2さん
ひと通り説明を聞いて、実際の子供達の活動を見学し、質疑応答となると午前中に1件でしょうか。
幼稚園間の距離は車だと数分なので駆け足だと2件行けるかもしれませんが。
215: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-22 14:44:45]
>>213 住民板ユーザーさん7さん

お子様は年少さんで入園ですか?


216: 入居済みさん 
[2018-09-23 11:22:09]
目の前にある幕張インターナショナル・スクールを考えていますが、10月20日(土)に説明会があるので、聞いみたいと思います。

どなたか在籍された方はいますか?
217: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-23 12:25:49]
>>207 住民板ユーザーさん1さん

私は外部にお願いします!金額面的にも(^^;
日程も調整してくれて、ショールームがあってみながら相談もできたのでおすすめですよ!
218: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-24 09:17:04]
駐車場抽選会10月に決まりましたね。今月末の分譲がラストチャンスなようです。
219: 匿名さん 
[2018-09-24 11:51:02]
幼稚園ばかりで保育園の話が出てきませんが、専業主婦の方ばかりなんでしょうか。
220: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-24 12:34:32]
>>219 匿名さん

地域的には専業が多いと思いますが、
大規模マンションですから、恐らく色々な方がいらっしゃると思いますよ。
221: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-24 14:54:35]
>>219 匿名さん

1歳児クラスと3歳児クラスで保育園入園を予定しています!近隣の保育園を色々調べ始めてはいますが見学はこれからです。どこか見学されましたか??
222: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-24 22:51:49]
>>213 住民板ユーザーさん7さん
ありがとうございます。
遠方のためなかなか見学へ行く機会がありませんが、何日かかけて行ってみようと思います。




223: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-25 21:32:04]
幼稚園のお子さんをお持ちの方が多そうですね。うちは小学校ですが、ここら辺は幼稚園が近隣にないのがやや不便です。ただ周辺には色々と教育(必ずしもお勉強というわけではなく)に力を入れている幼稚園が多いですよ!
224: 匿名さん 
[2018-09-25 21:36:45]
>221
219です。紛らわしい書き込みで済みません。打瀬からの転入ですが、子供2人は成長し既に保育園も学童保育(こどもルーム)も終わっています。以前苦労したので、今の状況はどうなんだろうと思って書き込みました。上の子は近くの保育園に空きが無く花見川を超えたエリア、下の子は茶々まくはりでお世話になりました。
2人一緒に入園できるといいですね。
225: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-26 15:33:09]
引き渡しが3月22日に1週間短縮されましたね❗
226: 住民板ユーザーさん4 
[2018-09-26 16:30:37]
>>225 住民板ユーザーさん5さん

どちらからの情報ですか?営業さんに確認されたのでしょうか?
227: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-26 16:43:31]
>>226 住民板ユーザーさん4さん

先日郵送出来た駐車場抽選の案内と引っ越しの資料に書いてありますよ
228: 住民板ユーザーさん4 
[2018-09-26 19:18:30]
>>227 住民板ユーザーさん5さん

ご返信ありがとうございます。都内住みですがまだ資料が来ていませんので、後程確認します。
229: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-26 19:39:55]
3月枠は争奪戦になりそうですねぇ。
230: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-26 19:41:10]
それにしても引越し幹事会社の抽選方法が不透明すぎると感じたのは私だけでしょうか。
231: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-26 20:46:39]
ベイパーク内にできる本田圭佑プロデュースのインターナショナルスクールの説明会に参加された方、どなたかいらっしゃいますか?
232: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-26 22:37:11]
駐車場の抽選はしっかりとしていそうですけどね。
233: 住民板ユーザーさん6 
[2018-09-27 17:29:51]
>>208 住民板ユーザーさん4さん
見学行きました。
グラウンドもお教室も広く、駐車場も広くて良いのですが、カリキュラムに追われて先生も子供達もカリカリピリピリしているような印象を個人的には持ちました。
お勉強しっかりのビシバシ系ですね。ちょっと怖かったです。
子供を厳しく躾けてほしいご家庭には向いていると思います。
234: 住民板ユーザーさん6 
[2018-09-27 17:53:47]
>>229 住民板ユーザーさん1さん

うちは3月は諦めて、4月中旬〜下旬を希望しております。
今年もそうでしたが、3月は引っ越し代跳ね上がる見たいなので。

235: 住民板ユーザーさん4 
[2018-09-27 20:34:43]
>>233 住民板ユーザーさん6さん
コメントありがとうございます。
先生やお子さんもピリピリとはかなり厳しそうな感じがしますね。
うちの子供にはむかなそうですが、一応見学へは行ってみようかと思います。

236: 住民板ユーザーさん4 
[2018-09-27 20:40:41]
>>188 住民板ユーザーさん1さん

遠方からのお引越しということですが、見学は1日で回れましたか?
私も遠方のためまとめて回りたいと考えておりまして、コメントさせて頂きました。
237: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-28 01:55:39]
>>236 住民板ユーザーさん4さん

私はモデルルームに用事があったタイミングで2ヶ所ずつ2日に分けて回りました。
幼稚園の見学は1時間ほどあれば、最低限の説明を受けて園児の様子を少し見るくらいなら出来るかと思います。こちらからどのくらいの時間で見たいかを伝えれば、その時間内で説明してくれると思います。
ですので、疲れると思いますのでオススメは出来ませんが、幼稚園の見学だけに専念して午前で2ヶ所、午後2ヶ所、最大で1日4ヶ所とか回る事も可能かもしれません。
238: 住民板ユーザーさん4 
[2018-09-28 09:04:29]
>>237 住民板ユーザーさん1さん

早々にお返事ありがとうございます。
1日2件回れるように調整していきたいと思います。
早速本日電話をしてみます。
ありがとうございました。
239: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-29 12:37:31]
千葉市の幼稚園、願書受付は11月1日〜みたいですね
240: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-29 13:23:15]
幼稚園見学へ行った際、引っ越して来てからでも随時面接をしてくださるとおっしゃっていました。
みなさんは11月の願書受付で、
転居前にもう決めてしまいますか?
うちは都内ですが、やはり千葉市近辺にお住いの方の転入がおおいんですかね。
241: 住民板ユーザーさん4 
[2018-09-30 21:26:41]
>>240 住民板ユーザーさん1さん
都内在住で次年度年少入園の子供がいますが、11月に入園試験受ける予定です。入園式までに引っ越せるかわからず不安はありますが、なるべく早く通わせてあげたいと思っています。
願書配布は10/15~が大半でしょうから、日程も差し迫って来ましたね。
242: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-30 21:58:10]
>>241 住民板ユーザーさん4さん

11月に受けられるのですね。
引越しもまだ日程も決まっていないので不安もありますよね。
私は都心の朝の通勤ラッシュに巻き込まれてしまうので、千葉まで試験を受けにいくのが大変そうです。
243: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-01 02:36:32]
>>240 住民板ユーザーさん1さん

私も都内から住み替えです。いくつか見学した際に、おそらく途中入園も出来るだろうと聞きました。
ですが241さんのように先に決めてしまうつもりです。
(引越しが遅くなった場合は、都内から入園式だけは行こうかなと思ってます)

入園希望している所は問い合わせたところ入園式の日程も既に決まっていて、4月以降のイメージに役立ちました。
244: 住民板ユーザーさん5 
[2018-10-01 09:49:11]
>>186 名無しさん
真砂第一幼稚園に今年少で通わせています。
クロスタワーまで園バスは来てくれる事にはなっているようです。
カリキュラムはとても充実していて、先生もとてもレベルが高いと思います!
245: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-01 13:37:56]
>>244 住民板ユーザーさん5さん

真砂第一幼稚園の説明会行って来ました。
カリキュラムも充実していましたし、先生の人数も多くしっかりされた園の印象を受けました。
どちらかといえば厳しめでしょうか?
246: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-01 18:22:11]
検討板で話題になっていますが2棟目が出たようです。
https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/?_fsi=XrO3pAFp
こちらも凄く良さそうです!
247: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-01 19:53:38]
近くに医療モールが出来るのは便利ですね。素敵な街になるといいです。
248: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-01 21:57:05]
スーパーやコンビニの完成予想図など見ると、看板も控えめにしてて、デザインにも統一感があるからか、おしゃれな感じがしますね
249: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-01 22:09:41]
>>246 住民板ユーザーさん1さん
シェアありがとうございます。少しずつ街のイメージが湧いてきますね。
まだ先ですが、スポーツバーなどもできて楽しみです。
250: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-02 13:01:26]
医療モールだけでなく、スポーツ施設もできるとは。嬉しい誤算です。
251: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-02 20:47:13]
スポーツ施設嬉しいです!雨の日も家を出ればすぐに体を動かせて、お風呂も充実していればなお良いですね。益々楽しみになりました。
252: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-02 21:33:34]
サウナもあるといいですね。
253: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-02 22:47:12]
スポーツ施設はルネサンスがいいです。プールもあるといいですね!
254: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-03 14:14:00]
来年年少組がおり、スイミングスクールに通わせたく思っておりますが、通いやすいところをご存知でしたら教えて頂けると幸いです。
255: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-05 00:31:51]
>>245 住民板ユーザーさん

我が家の下の子も真砂第一幼稚園に通わせております。上の子は真砂第一幼稚園を卒園致しました。
子供達から幼稚園が厳しいと聞いた事は一度もありませんし、私もそのように感じたことはございません。
カリキュラムが充実していてしっかり指導されている中でものびのびとした園児が多いのは、先生方が理念をもって教育して下さっているからではないでしょうか。
素敵な先生ばかりですので安心してお子さんを預けられると思いますよ!
256: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-06 10:04:04]
主婦の習い事は色々ありますか?
257: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-06 13:09:02]
>>224 匿名さん

そうだったんですね!
ありがとうございます。
茶々まくはりはマンションからの距離も比較的近いので候補にいれています。
コンセプトが少し独特のようですがそのあたりは如何でしたか??
上のお子様は他の保育園に通わせていらっしゃったとのことですので、他の保育園との違いという点でも実際に通わせていて気になったこと等あれば教えて頂けると嬉しいです!
258: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-06 16:26:12]
>>256 住民板ユーザーさん3さん
イオンモールにあったかと思います。
259: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-07 16:02:57]
現在小学生の子供たちは高浜のめぐみ幼稚園を卒園し、年少に末子が通っています。ベイタウンからも園バスを利用して多くのお子さんが通っていますね。とにかく先生方が素晴らしいです。預かりも充実していますし幼児期に本当に必要なことを体験させてくれて今の息子達があるのはめぐみのおかげだと思っています。昨年稲毛海岸~検見川浜の幼稚園は殆ど見学に行きましたが、どの園も年度途中の入園を随時受け付けている様子でした。
スイミングスクールは、稲毛海岸のNAS、幕張のルネサンスあたりに通うお子さんが多い印象を受けます。
260: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-11 15:05:57]
わたしも同じ幼稚園に見学へ行きました。
どの園もそれぞれ良いところがあり迷うところですが、私もいそべ幼稚園が一番好印象でした。
こざくら第二はこれからなので(予約がなかなか取れなかったです。)まだ決めかねています。お手伝いが多いと聞いたので下の子がいると難しい感じもします。
もうすぐ願書配布ですね。近ければプレに通わせながら判断したかったです。
261: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-11 22:41:38]
我が子は磯辺白百合幼稚園を昨年卒園しました。前の幼稚園で給食が美味しくなく、子供がいやがっていたので、次の幼稚園は美味しい自園で作っている給食のあるところ…と決めていました。試食会がありましたが本当に美味しいです。園内の清掃が行き届いていたり、幼児の造形表現に関する研究をされている教授が教えてくださる造形の授業、ヒップホップの授業があったり、我が子はのびのびと通えました。お勉強系、厳しい系ではないですが、小学校に上がってみても、白百合卒の子供たちは優しい子が多い印象です。あと、リレーの選手選抜率がすごかったです。(園庭で思い切り遊ぶから?)係や行事等の親の負担も、減らしていこうという園の意向があり、係の負担が軽減されたり夏期保育が実施されるようになったりと毎年、改善されていくなぁと感じました。娘は検見川浜から転校になりますが、ベイタウンから来ている子も多いので、小中学校は顔見知りが多いかなと期待しています。
262: 匿名さん 
[2018-10-11 23:00:05]
>257
うちの子供が茶々まくはりでお世話になったのはずいぶん昔(開園直後)なので参考になるかどうかわかりませんが、特にコンセプトが独特だったとは思いません。記憶に残っているのは若い保母(保父)さんが多くて熱心だったこと、昼食がビュッフェ方式でけっこうおいしかったことかな。
263: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-14 21:53:23]
明日は眼科配布ですね。
どこの幼稚園、保育園か決めましたか??
264: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-14 21:54:30]
すみません、眼科ではなく願書配布の間違えです。
265: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-15 11:43:36]
>>263 住民板ユーザーさん2さん

我が家はこざくら第二に決めようと思います。
遊ぶ時間が多く、カリキュラムに追われ過ぎていないのがいいなと思い…
ご一緒出来る方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
266: 匿名さん 
[2018-10-15 12:56:52]
267: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-15 21:55:07]
>>263 住民板ユーザーさん2さん
いそべか磯辺白百合かで迷ってます。
268: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-15 22:13:09]
>>262 匿名さん
そうなんですね、ありがとうございます。参考にさせて頂きます!
269: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-15 22:34:56]
>>266 匿名さん

情報ありがとうございます。
我が家は保育園関係ないのですが、
マンション住民が優先となってますね。少しは安心材料になりますね。
270: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-15 22:43:40]
>>265 住民板ユーザーさん6さん

私もこざくら第二幼稚園が現状では第一志望です。
やはり最寄りですし、自由遊びとカリキュラムのバランスが良いように感じました。
ただ行事が多いということで負担に感じる方もいそうですね。
ご一緒出来ましたらよろしくお願い致します。
271: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-16 01:43:09]
私はいそべ幼稚園にします。ご一緒の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。
幼稚園はどこも距離はありますが、評判良い所が多く、しかも満員の心配が少なくて良いですね。
272: 契約済みさん 
[2018-10-16 10:07:41]
昨日15日で駐車場の申し込み締め切りでしたが、何所帯位申し込まれたのでしょうか?
273: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-16 11:31:41]
来年の10月から国の「幼児教育・保育の無償化」の実施が予定されていて、3歳児クラスから5歳児クラスまでの利用料(保育料)が無償化になるみたいで、保育園も今よりは入りにくくなりそうですね。
274: 幼稚園 
[2018-10-17 00:23:01]
いそべ幼稚園の姉妹園の口コミが悪かったのが気になります。姉妹園がお金がないとしたらいそべ自体も行事が少なくお金がないのでしょうか?通わせようと考えておりましたが、不安に感じました。
いそべに通っている方おられますか?

口コミの一部コピーです。
行事が少ない。遠足も削りに削って親子遠足は年長のみになったり、子供が楽しめる行事が少ない。その分、親の出番も少ない。園にお金がないそうです。これといって特化してることもないので可もなく不可もなし。
275: 購入者 
[2018-10-17 10:16:57]
ここは免震装置改ざんどうですかね。
居住者は知る権利があると思うのですが、
もし使われていたとして入居までに交換されますかね。かなり不安です。
276: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-17 11:36:49]
ちゃんと交換された上で入居したいですね。
大手の三井ですから、その辺りはしっかり対応・報告が欲しいです。
277: 匿名 
[2018-10-17 20:38:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
278: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-18 16:27:19]
ひばりといそべで迷っています。ひばりの情報を知ってる方おられたら教えていただけると嬉しいです!
279: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-18 19:28:51]
三井の動向は気にしています。調査中とありますが、社内では既に大体分かっているでしょう。
280: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-19 02:30:59]
洗濯物について質問です。
皆様は外に干すか、部屋干しやお風呂乾燥か、洗濯機の乾燥か、どうされますか?

外で干す事を考えていたのですが、海の近くに住んだ事がないので潮風の影響がどれ程かわかりません。
外に干すのが厳しいようであれば、エアフープやソライエのオプションを付けようと思います。

打瀬や湾岸に住まれている方がいらっしゃいましたら、是非様子を教えていただきたいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる