旭化成不動産レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】アトラス品川中延」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 中延
  6. 【契約者専用】アトラス品川中延
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-06 17:30:16
 削除依頼 投稿する

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621179/

公式URL:http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/nakanobu/index.html/

所在地:東京都品川区中延二丁目283番104(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅徒歩4分東急大井町線「中延」駅徒歩10分
都営浅草線「中延」駅徒歩11分(A3出口)
構造規模:鉄筋コンクリート造 地下1階 地上13階建て
総戸数:195戸
間取:1R~4LDK
専有面積:33.45m2~85.57m2
売主: 旭化成不動産レジデンス株式会社 国土交通大臣(4)第5344号・(一社)
    不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社日建ハウジングシステム
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2017-12-09 18:14:52

現在の物件
アトラス品川中延
アトラス品川中延  [【先着順】]
アトラス品川中延
 
所在地:東京都品川区中延二丁目283番104(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅 徒歩4分
総戸数: 195戸

【契約者専用】アトラス品川中延

21: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-16 15:17:09]
施工スケジュールかな。
施工スケジュールかな。
22: マンション検討中さん 
[2018-07-16 21:37:03]
みばさま

カーテンは長谷工さん経由で購入しましたか?
色々あって迷いますね。
サンゲツのカーテンとか50%OFFなのでお買い得?なのでしょうかね。
23: 購入者 
[2018-07-17 22:42:55]
カーテンは店で決めるつもりです。設置に時間がかかるわけでもありませんし、内覧してからの方がイメージつきやすいと思いまして、、、
24: マンション検討中さん 
[2018-09-09 12:52:59]
品川区は小学校選べるし、
このマンションの回りには沢山学校ありますね。

目の前の中延小学校は近くて安心、
小中一貫の平塚学園も良さそうだし。

迷いますね。嬉しい悩みですけどね。
25: 住民板ユーザーさん6 
[2018-09-10 21:53:37]
>>24 マンション検討中さん
目の前小学校、斜め前あたりに保育園、児童館やら図書館やらも歩いてすぐ。
子育て世代には言うことなしですね。
うちは子供が小さい+共働きなので、小学校はかなり気になりますが、中延小学校は全体で120人?だかかなり少人数で3割が特別支援学級の子供とネットに書いてありました。
学区が選べるから人気校に集中してしまうだけかもしれませんが。
26: マンション検討中さん 
[2018-09-14 20:06:41]
>>25 住民板ユーザーさん6さん

偏見は持ちたくありませんが、
いざ自分の子供も通わせるとなったときに、
特別支援学級が多いのは、
気にはなってしまいますね。
27: マンション検討中さん 
[2018-09-20 20:27:28]
もうすぐ住宅ローンの本審査ですね。
みなさん銀行決めました?
28: 匿名さん 
[2018-09-30 00:00:45]
>>27 マンション検討中さん
ネット銀行にしました。
29: 住民の人に質問したいさん 
[2018-10-06 22:29:41]
来月の長谷工インテックのインテリア相談会に参加してくるのですが、
みなさまどんなオプションを付けましたか?
フローリングや、水回りのコーディングはやっておいたほうがいいかなと思っていますが、
評判は賛否ありそうですね。
カーテンやエアコンなどは、安さだけなら他業者のほうが安いですよね。
30: 匿名さん 
[2018-10-08 08:12:50]
うちはフローリングと水周りのコーティング、エコカラットをお願いしました。
いろいろ悩みましたが、予算との兼ね合いもあって・・・
本当は造作家具もほしかったのですが諦めました。
31: マンション検討中さん 
[2018-10-12 22:44:53]
フローリングは長谷工だと22万、他業者から見積りとったところ17万でした。
入居前に終わっている点がアドバンテージですが、5万円の価値があるかどうか。
うーーーん。悩む
32: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-14 09:49:59]
>>31 マンション検討中さん

それでは、鍵の引き渡し後と引っ越す間に他業者に頼んでやったらいかがでしょうか?
鍵開け締め行ける距離にいらっしゃればですが。
33: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-11 23:45:44]
近隣に新設される「こころしながわえばら保育園」の説明会が大井町でありましたね。11/29が最後の案内会の様です。ご参考まで。
34: マンション検討中さん 
[2018-11-12 18:49:21]
おおー、めっちゃ近くていいですね!
知りませんでした。ありがとうございます。
35: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-12 20:41:18]
>>34 マンション検討中さん

未就学児がいるご家庭には朗報ですよね。近隣の皆様へというチラシが入ってましたが、区外の契約者さんは知らないかなと思いまして投稿しました。マンション目の前の中延保育園はなかなか空きが出なさそうですし、その次に近いのがここになりますね。0〜2歳は新設でもやはり埋まってしまうそうですが、3〜5歳児は埋まる事はまずないそうです。
説明会は事前予約必要ですし、品川区の一次応募締め切りは12/14だったと思いますのでご注意ください。
36: マンション検討中さん 
[2019-01-12 18:29:50]
みなさま、引っ越し業者決めました?
幹事会社のサカイは想定よりも高かいので、
他業者にしようか迷ってます。
37: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-12 20:01:27]
2tまでというのが高くなる要因でもあるかもしれませんね。通常大型1台で済むところが2tだと2?3台車使う必要があるケースがほとんどじゃないでしょうか。
そういえば、サカイ以外にもアトラスと提携?してる引っ越し業者があるらしいですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
38: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-12 22:36:41]
他社大手で見積もり取りましたが、サカイよりかなり高かったです。
幹事会社がある案件は幹事会社以外はやりたくないような感じで、断りたいから高かったのかも知れませんが。
サカイも高いですが、早めに入居するには仕方ないかなと思います。
39: マンション検討中さん 
[2019-01-14 16:21:13]
情報ありがとうございます。

サカイの営業がやたらと強気だったので、
何か嫌だったので他にしようかと思ってましたが、
他社も高いのですね。。。

3月、4月の繁忙期というのもあるし、

なんかズルい?賢い?ビジネスモデルですよね。
40: 住民板ユーザーさん8 
[2019-01-15 09:16:52]
幹事会社のサカイで、ファミリー引っ越しで20万以上でしょうか?距離も関係するでしょうけど…。
41: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-15 20:25:16]
>>40 住民板ユーザーさん8さん
私はそうでした。高いですよね。
42: 住民板ユーザーさん8 
[2019-01-15 22:15:22]
やはり!高いですよね。入居者同士、挨拶や会話をして、特別な?値引きなど発覚したら幹事会社の印象悪くなるでしょうから、繁忙期の計算式で一律でしょうね、きっと。お返事ありがとうございます。値引きは期待しないでおきます。
43: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-15 23:37:47]
物件規模と前面道路考えたら幹事会社がまとめないと、とんでもない事になりそうだから仕方ないのかなとも思いますが。
小規模な地場の業者なら幹事会社云々関係なくやってくれて価格も安いですが、その分安心感はないし。
44: マンション検討中さん 
[2019-01-17 20:40:44]
私の色々あたってみた感想です。

大手他会社は基本見積りもしてくれませんでした。
幹事会社案件という時点で引きモードです。

(名前は伏せますが中小会社)一社だけは、価格もがんばりますといってくれて、約1/3になりましたよ。

日にちにもよりますが、値段はさがりますね。
探してみるものです。

実際やってみないと、中小であるがゆえに落とし穴があるかもしれませんが、営業の方も大手とは違い、色々提案もしてくれましたし、私はこちらにしようと考えてます。

ご参考まで。
45: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-17 21:28:12]
>>44 マンション検討中さん
貴重な情報、有難うございます。
大手が見積もりをしないなんて、談合みたいですね。
何かおかしいと感じますね。
46: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-01 09:32:41]
今朝の現地です。
本体工事が終わり、外構工事も終盤といったところです。
今朝の現地です。本体工事が終わり、外構工...
47: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-01 09:39:45]
時間が無かったので、同じ場所からしか撮影してません
時間が無かったので、同じ場所からしか撮影...
48: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-01 09:48:11]
逆光で見にくく恐縮です。
逆光で見にくく恐縮です。
49: マンション検討中さん 
[2019-02-01 18:08:15]
有難うございます。かなり出来てきましたね。
内覧会ももうすぐですし、楽しみですね!
50: 住民板ユーザーさん6 
[2019-02-01 22:10:22]
>>47 住民板ユーザーさん

アップどうもです。周りに高い建物がないからか、空が大きくてキレイですね。
51: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-02 08:09:58]
写真ありがとうございます!
集会所も出来上がってきたんですね!
エントランスは出来たのでしょうか?

んー楽しみにです!

なかなか見に行けないので写真嬉しいです!
52: マンション検討中さん 
[2019-02-13 19:23:25]
いよいよ、内覧会ですね。
みなさまどのような点をチェックしますか?
共用部とかも見れるんですかね?
初めてなもので三項にさせて頂けたらと思います。
53: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-15 18:19:25]
今日内覧会行ってきました。
引っ越し楽しみですね!
引っ越し業者に見積もりをお願いしたのですが、お任せパックで開梱なし、50万と言われました…。
マンションの規定で大型トラックが使えないとかで小型トラックを4.5台使うからと。
いくらなんでも高すぎですよね。
54: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-15 19:47:53]
>>52 マンション検討中さん
共有部も見せてもらいましたよ!
会議室?のような部屋にも行きましたが、奥にキッズスペースもあり、想像していたより立派なマンションでした。
植木がまだ途中なのか少しさみしい印象でしたが、セキュリティもしっかりしていて安心して住めそうです。
55: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-17 17:49:30]
幹事会社以外の引っ越し業者に頼む方いらっしゃいますか?
56: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-17 18:45:17]
昨日見にいきましたが想像以上に立派な外観でした。
入居が待ち遠しいですね!
57: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-17 19:48:17]
>>56 住民板ユーザーさん1さん
ほんとですね!
外壁も薄いベージュで品もあるし、周りが戸建が多いからさらに存在感が。
部屋から東京タワーも見えました!
皆さまとはこれからマンションですれ違ったりするのでしょうね。
よろしくお願いします!
58: マンション検討中さん 
[2019-02-19 16:44:10]
>>55 住民板ユーザーさん1さん

私は幹事会社以外です。
物凄く高かったので!
59: 住民板ユーザーさん6 
[2019-02-19 22:21:47]
>>55 住民板ユーザーさん1さん
世田谷区からですが、他社にしましたよ!
半額になりました。
60: 入居済みさん 
[2019-03-03 16:24:02]
皆さんはインターネットや電話はホコロコにされますか。よくわからず迷っているのですが。
61: 入居済みさん 
[2019-03-03 16:26:16]
名前が入居済みとなってしまいましたが、まだ入居してません。笑。
62: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-03 16:31:26]
>>60 入居済みさん

普通にインターネットが使えればよくて細かい仕様を気にしない、という方ならホロコロが1番楽で安いのではないかと思います。余計な工事とかも要らないでしょうし。速度等のスペックにこだわりがあるようでしたらホロコロ以外も検討した方がよいのかもしれませんが。
電話はよくわかりません。
63: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-07 08:28:11]
>>62 住民板ユーザーさん7さん
ありがとうございます。とりあえずホロコロにして試そうかと思います。電話はNTTにしようかと。
64: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-08 22:01:56]
横からですが、私もコスト含めホロコロ?で十分かと思ってます。引越しに関しては最近話題の引越し難民の事考えると、多少高くてもサカイさんにしといてよかったかなと今では思います。
話題変わりますが、最近戸越銀座駅に続いて旗の台も木調の駅にリフォームしてますよね。荏原中延もぜひと思いますが、地下だからやらない気もして少し残念です。
65: 内覧前さん 
[2019-03-12 13:03:42]
ガス会社は各自お申込みの上、立会いが必要かと思いますが、どちらの会社を選ばれましたか?電気がかんでんEハウスなので「電気+ガス」のセットプランを選択できないですし…
66: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-12 20:48:12]
普通に東京ガス以外考えてませんでしした、、、
67: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-17 07:13:43]
63の者ですが、今利用しているソフトバンク光がこちらでも可能なことがわかりインターネットと光電話を継続することにしました。ご報告まで。
68: マンション検討中さん 
[2019-03-24 21:46:57]
確か昨日から入居開始でしたね
69: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-27 02:45:03]
続々と入居してますね。入って思ったことは、やっぱいいマンションだわここ。買ってよかった。
70: マンション検討中さん 
[2019-03-28 21:25:18]
おー、どの辺でそう感じられますか?
私は4月はいってからです。
71: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-30 00:07:16]
1番は環境ですね。家の中にいると静かで日当たり良く明るい。周りに高い建物もない。外に出るとそれなりに人もいて安心感がある。美味しそうな店も多い。さっそくお気に入りの店を見つけました。暇があれば図書館プールでも行けば良い。電車使って五反田や大井町、自由が丘に出ても良い。
もちろん、住居自体もそこそこ大規模なので造りがゆったりしてるし、内装設備もしっかりしてる。満足です。
72: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-01 13:32:53]
続々と入居始まってますね!
挨拶を返してくれる方が多くて安心です
ただ…引っ越し終わっても共有部に私物を出している方など、散見されます。
73: マンション検討中さん 
[2019-04-01 21:36:00]
内覧会では入れなかった、
屋上庭園入った方いらっしゃいますか?
いかがですか?
74: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-01 22:05:27]
>>73 マンション検討中さん

入りました。が、ベンチも何もなく、歩き始めの幼児がいれば使えそうかな?くらいな感じです。
子供同士の友達ができればあそこで集まりそうな気もしますが。
75: マンション検討中さん 
[2019-04-02 20:30:24]
>>74 住民板ユーザーさん5さん

やっぱそうですか(笑)
そんな感じがしてました。
屋上って言っても三階くらいの高さですもんね。
本当の屋上なら、景色とか良かったかもしれませんが、今度は管理費とな上がっちゃいますしね。
76: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-02 22:15:55]
実用性はあまりないと思いますが、あれはあれで良いと思いますよ。機械駐丸出しじゃなくて緑があるので、廊下側からの景観が随分違うと思います。
77: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-04 21:02:08]
あと、駐車場利用者からすると雨風に直接晒されないのはかなり良いです。この違いは車使ってる人なら分かると思います。普通のマンションの機械中は雨ざらし。機械中のメンテコストは莫大ですが、その辺もメリットあれば良いですね。
78: 住民板ユーザーさん8 
[2019-04-05 09:45:52]
これから入居します。皆さん明るいコメントばかりで、いいところを買ったとつくづく思います。また購入の年齢層も幅広く色々な世代の方々がいらっしゃるとのお話しでかえって安心感があります。赤ちゃんや子供たちの声が聞こえるのも嬉しく幸せなことです。どうぞよろしくお願いいたします!
79: マンション検討中さん 
[2019-04-13 18:12:18]
みなさま、隣の部屋の方々に挨拶いきましたか?
された方、両隣くらいですか?
どこまで挨拶にいくか考えてまして参考にさせて頂けたらと思います。
80: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-14 15:40:08]
>>79 マンション検討中さん
我が家はしない予定です。最近は予定にない来客に応対しないご家庭も多いので。。
ただ、すれ違う方にはこんちにはと挨拶するようにしています
81: マンション住民さん 
[2019-04-14 19:00:47]
どなたか「エネ楽 家電制御サービス」を申し込まれた方はいらっしますか?
遠隔操作(HEMS)対応のエアコンを購入して取付を完了しました。先月送られてきたスマートゲートウェイminiを取付けて設定を進めていますが、「エネ楽Webサイト」のログイン情報は
受け取った記憶がなく、ログインできずに困っています。
同じように困られているか、何かご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
82: 住民板ユーザーさん4 
[2019-04-16 23:10:04]
>>81 マンション住民さん

エントランスにいる相談係の人に聞いた方が早いのではないでしょうか?
83: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-19 00:16:01]
>>79 マンション検討中さん
とりあえず横上下の方にはご挨拶にと思っていましたが、日中働いていていないので、入居されてるのか確認になかなか行けずにいます。
エアコンの室外機が設置されていたらわかるかなと思いつつ階が違うというなかなか。
エレベーターの前に注意書きが増えているので、うちは小さい子供がいるしすでに下の方から苦情が出てるのかなとドキドキしています。
毎日のように引っ越し業者が来てるのでだいぶ入居は進んでますよね。
84: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-21 12:53:29]
そう、思ったより子供の足音って下の階に響くんだなって思いました大人の足音は一切聞こえません。うちも子供がいるので、気にしないのですが、最近のマンションでもこんな感じなんですね。気をつけます。
85: マンション検討中さん 
[2019-04-22 19:36:10]
みなさまの周辺オススメ店・スポットを教えて頂けませんか。

私のお気に入りは、
お弁当のとや(荏原警察署の近く)
おばあちゃんが手作り惣菜・お弁当を売っています。

スーパーも沢山ありますが、家庭料理って感じで好きです。
86: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-23 20:27:44]
二重床二重天とはいえファミリーマンションなので、やはり足音はしますね。特に子供はドスドス歩きますし。軽量衝撃音(スプーンなどおとした時の音)はほとんどしません。
うちも子供いるので飛び跳ねたりはしないようにさせてます。あとは、夜はあまりはしゃがない様にといった感じです。神経質になりすぎたくはありませんが、適度に配慮して生活していければと思ってます。
87: 入居前さん 
[2019-04-24 15:19:40]
このGWに引越しします。皆様これからよろしくお願いします。

前にも多少話題にあがっていましたがインターネットのプロバイダを
ホコロコインターネットにして現在利用を開始されてる方はいらっしゃいますか?
利用料と無線LAN機器料金の支払口が別だったり、2か月無料とはいえ無線LAN機器の縛りが12か月だったりと、悩ましい点が多く決めかねています。
通信速度に問題がなく、動画をみても通信が途絶えたりすることがなければ途中解約のことを考えず加入出来るのですが…。ご利用されている方がいらっしゃれば通信速度の満足度を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
88: 住民板ユーザーさん7 
[2019-04-25 00:26:41]
>>87 入居前さん
現在入居中でホロコロを使っている者ですが、通信速度は全く問題なくて動画等も快適に見れますよ。
無線LAN器機はそんなに高いものではないですし、長期間レンタルし続ける位ならば自分で買ってしまった方が良いと思います。
インターネット速度よりも、携帯電話の電波の感度が悪い方が私は気になります。。
89: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-25 10:05:40]
同意です。ドコモ使用ですが、電波指数がフルは4ですが、2の時が多いです。ビルやマンションなどの新築時はこういう事はある様です。要望を出すと調査が入り、増設してもらえるとか聞いた事がありますが、どなたかご存知でしょうか?住民が個々に動くとかぶるので、管理人さんにご対応頂けるのかな。
90: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-02 13:48:52]
>>89 住民板ユーザーさん1さん
管理人さんへ要望を出すより、マンション全体の話なら理事会で議題を出す方がいいかもしれませんね。
91: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-02 19:28:17]
調べてみたら、ソフトバンクは、ユーザーが電波状況が悪いと感じたら電波改善要望アプリからその状況を知らせることができるんですね。マンション名を入れられます。他のキャリアもあるかもしれませんね。
92: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-08 13:20:37]
書き込みがないので見られている方いないかもしれませんが、このマンションの管理って大丈夫かな、ということがありました。
管理会社に連絡したら、一部住民と揉めていて、弁護士を立てているらしいです。そんなこと誰も知らないですよね
93: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-08 19:16:44]
>>92 住民板ユーザーさん1さん

そうなんですね?知りませんでした。
94: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-08 21:47:53]
>>93 住民板ユーザーさん3さん
管理状況を聞きたくても何も答えてくれませんでしたよ。
95: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-11 15:44:24]
張り紙が多すぎますよね。
ビックリしたのは玄関のオートロック解除のところの張り紙です。皆さんご覧になりました?
コロナの影響なのか理事会も何も開かれてないのに、住民に報告もなく勝手に張り紙が増えているみたいです。
共有部分に、看板とか標識を掲示するのは規約で禁止されているのを確認しました
96: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-12 08:25:46]
>>92 住民板ユーザーさん1さん
それはかなり大変な状況に思えます、、、もしかして、管理会社が変わってしまう可能性もあるということでしょうか???
97: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-12 13:54:39]
>>96 住民板ユーザーさん3さん
今の管理会社が、マンションの住民に嫌気がさしていてもおかしくはないと思います。掲示物や管理人室にいつも同じ住民らしき人がいるマンションって異常っぽいです
どの管理会社からも管理を断られるとか、面倒事があるから管理費が上がるとか、起こりそうで怖いです
98: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-13 00:23:10]
>>97 住民板ユーザーさん1さん
そうなんですね。管理会社が変わってしまうとしたら驚きです。総会が開かれるのでしょうか。。
もし管理会社が旭化成でなくなったらどうなってしまうのか心配になってきました。
99: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-13 08:25:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
100: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-14 10:11:56]
管理会社に連絡してみました。他の方が書き込まれているのと同じようなことを言われました
・一部住民と揉めています
・書類を管理組合に送っている、住民に開示してないのは変ですね
ということです。気になる方は管理会社に連絡してみたほうが良さそうですよ…
理事会に聞きたくても、揉めている住民さんて理事の可能性ありませんか?変な掲示物のこともあるし、理事会に聞いて意地悪されたら困りますよね…
101: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-21 13:48:12]
ちらっとみかけたのですが、管理人さん変わってます??
102: 住民板ユーザーさん7 
[2021-02-09 20:24:30]
管理会社変更になる旨の通きましたね。
103: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-10 23:33:08]
まーこれはこちら側の責な気がしてなりません。経緯説明も内容が空っぽ。こんな重大で10月の事を今更通知する時点で、、、、もっと早く知ってればなんとかできたかもしれないものを。
一部クレーマーのせいで住民が翻弄されるのは勘弁です。
104: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-10 23:39:31]
>>100 住民板ユーザーさん1さん

その通りだと思いますよ
なんとか皆んなで話し合う事できないでしょうかね?
105: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-11 20:27:30]
私もみなさまと同意見です。正直、管理会社側からここまでの処置をとられるということこちら側の問題では?と思います。過剰な要求をしているとか。もしそうだとしたら管理会社を変えても本質が変わらないような気がして心配です。私と同じような思いの方がいらしたらお話してみたいなと考えています。
106: 住民板ユーザーさん9 
[2021-02-11 21:36:58]
このマンションも下記にあてはまってしまっているような・・・

https://happyw0610.com/monster-keiyaku-jitai/
107: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-11 22:13:58]
>>105 住民板ユーザーさん5さん

私も同意見で、仮にコロナを理由として説明会が開かれない等であれば何かしらの方法で住民同士話し合いする必要があると思います。
これくらいのレベルであればコロナだろうが開催方法はあるし、全員参加できなくともオンラインで開催がやらないよりは10倍マシかと。
①昨年10月に管理会社からの通知があったということは少なくとも半年前には顕在化した問題であったはずなのに回避不可になってからの情報共有
②更にこれほどの内容をA41枚でおさめ債務不履行内容の記載が一切ない点
組合決議での理事会への損害賠償請求という話を聞いたことがありましたがそのレベルかもしれないと思ってます。
108: マンション検討中さん 
[2021-02-12 12:02:20]
重要な連絡本来は「管理会社→管理組合→住民」となるところ「管理会社→管理組合」となっていたということですかね。
住民に何の確認も取らずに管理会社を勝手に変更したということですよね。
109: 匿名さん 
[2021-02-12 13:21:33]
うちは同じくアトラス系の別マンションですが、オンライン理事会の仕組みありますし日常の管理も行き届いています。
110: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-12 20:15:00]
みなさま同じ思いのようですね。
どうやって話をする場を作れば良いか、
何か良いアイデアのある方いらっしゃませんか?
111: マンション検討中さん 
[2021-02-12 22:04:03]
マンション関連に強い弁護士に相談じゃないですかね。
112: マンション住民さん 
[2021-02-13 14:18:40]
理事会からわけのわかんない管理会社見直しの話がきたとおもったら、白馬の騎士のような方が現れましたね
まずは同じ声を持つもので連携をとりましょう
一応17日までに意見を出さないといけないようですし、このまま現理事会の意のままに進むのはイヤです
113: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-13 14:53:08]
>>112 マンション住民さん

是非連携とらせて頂きたいです。
でもどうやって連絡取りあいましょうか。
そこを悩んでます。
114: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-13 14:59:33]
先日の通知は違和感があり、同じような思いを持ってる方とお話ししてみたいなと思っていました。
115: マンション住民さん 
[2021-02-13 15:19:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
116: マンション住民さん 
[2021-02-13 15:22:40]
正直、匿名でこういうオープンな場で話しあうより、クローズな場所で実名で話し合いたいという思いです

ちなみに、そういえば議事録は管理人室で見れるのかと思って、さきほど行ってみたら、管理員の方がまた変わっていました
これで3人めです
テレワークになって、ちょくちょく見かけるようになりましたが、2人めの方が住人らしき方によく文句を言われていました
議事録は見せてもらえるかどうか、わからない、ということでした
117: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-13 15:25:35]
>>115 マンション住民さん
まさにその通りだと思います。
コロナで集会が無理というなら、オンラインでの開催を希望しますね。この書き込みを見ていない人は、どんな意見が周りで出ているのかも分からないわけですし。
118: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-13 15:28:28]
>>116 マンション住民さん
今マンションにいらっしゃるなら、話題の中庭でお会いします?
119: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-13 15:36:28]
今回の件をもとに、現理事会の解散請求とかって出来ないんですかね?監視カメラの件も何も報告ないですし。
120: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-13 15:42:32]
>>118 住民板ユーザーさん2さん

私は116の方ではないのですが、同士としてお話させて頂きたいです。まずは挨拶だけでも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる