三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-06-08 18:31:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

14601: 匿名 
[2022-11-14 17:43:29]
価格でしか勝負できなくて、顧客の評価が低いからこんなこと平気でやる。
https://happyw0610.com/sumitomo-keiyakujitai/#gsc.tab=0
14602: 入居済みさん 
[2022-11-14 19:12:03]
ここは他の悪口しか無いのかw
14603: 住民さん1 
[2022-11-15 00:31:01]
やっぱりこのマンション揺れないですよね。直基礎だからとか関係あるだろうか
14604: 住民さん 
[2022-11-15 00:53:41]
>>14603 住民さん1さん
それはそうだと思いますよ 直接基礎ってのが買った理由の一つでした
14605: 住民板ユーザーさん4 
[2022-11-15 04:35:06]
30mの棒の上に建てたタワーと直接地盤に建てたタワーでは天と地ほどの差がありますからね。
杭の上にしか建てられないなんて立地自体が不適格ですよ。
14606: 匿名 
[2022-11-15 08:20:02]
>>14602 入居済みさん
関係者ご苦労
14607: 住民さん5 
[2022-11-17 20:50:02]
あのスペースにいよいよお店が入るのですね~
これは話題性間違いなしですね。

https://www.fashion-press.net/news/96086
14608: 住民さん1 
[2022-11-17 21:35:27]
悪徳リフォーム業者の会長さんが逮捕されたニュースやってたけど
北仲在住のリフォーム業者さんじゃ無いのかな?
14609: 匿名さん 
[2022-11-18 09:02:14]
逮捕されたのは明らかな詐欺目的らしいけど、訪問リフォーム業者は闇だらけのようですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4db0d714a1b9905f4a4b6d955a19fe0819a6...
14610: 住民さん3 
[2022-11-18 12:18:04]
>>14607 住民さん5さん

情報ありがとうございます。
頻繁には使えないけど、記念日とかいいかな。
楽しみです。


14611: 契約者さん7 
[2022-11-19 00:46:12]
スーパーサラリーマンS氏
納税額は5000万らしいじゃないの
訪問販売リフォームで大成功
嫁は元タレントの勝ち組ですよ
14612: 住民さん1 
[2022-11-19 15:54:20]
あの人税金なんて払ってないよ。
偽名だし。
抜け道よくしってるやつは税金は払わない。
14613: 住民さん7 
[2022-11-20 12:35:03]
>>14611 契約者さん7さん

コロナ禍で訪問販売で成功するとは思えない。
別の事業で稼いでるんだろ。
何かはわからんが。
14614: 入居前さん 
[2022-11-21 09:07:39]
https://www.jpnumber.com/numberinfo_046_240_1122.html#comment

クレーム多いですね悪徳リフォーム。いずれ天罰下るでしょう。
14615: 35階住民 
[2022-11-21 14:39:05]
このマンションで、南側に住んでいる人は何考えているのかわからん。みなとみらい側の景色見れない部屋に住む意味がないのではないか。
14616: 住民さん11 
[2022-11-21 14:57:56]
>>14615 35階住民さん
南向きは角部屋ですが日本人の南向き信仰をご存じありませんか?中層以上なら永久日照に変わるものないと信じているのです。
洗濯物が乾きます、乾燥機いらずです。
14617: 匿名 
[2022-11-21 15:19:43]
>>14615 35階住民さん
その分、海が見えない側は圧倒的に安かったんだから経済合理性から意味ないとは到底言えない。真南なら今後の開発計画も受けにくいので、より堅実で賢い選択だと思う。
真北は景観に恵まれ開発計画の影響も少ないが、分譲時から高かった。フロア内で真北だけ天井高が違うという別格扱いぶり。
14618: 35階住民 
[2022-11-21 15:38:55]
なるほど。部屋からみなとみらいの景色見えなくても、PH、46階、25階いけば、いつでも景色みれますし、安い南の方が、良いのかもしれませんね。ただ、ごみステーションかなり遠いのはつらいだろうな。
14619: 住民さん4 
[2022-11-21 17:52:47]
>>14615 35階住民さん
南側(市役所向き)に住んでます!

そもそも海側は高くて待ってく手が出なかった事もありますが、馬車道みなとみらいエリアに住みたいと長年夢見てた事もありこのマンションに決めました!

駅直結と言う事もあり大きな不満は無く幸せに過ごせております。(海が見える部屋が羨ましいと思った事はあります)

14620: 入居済みさん 
[2022-11-21 23:52:09]
南側でも遠くに海見えますよw

購入時に考えたのは
京浜運河方向の景観が嫌いなので高層の北は選択肢にありませんでした
低層中層の北は観覧車でカーテン無しでは落ち着けないから無理
結局は東と南で申し込んだら第二希望の南のみ当選でしたので東角が羨ましいです

人それぞれ価値観が違うし、値段と倍率も違うのだから、誰がどの方向買おうが勝手だと思いますよ

実需で買った方は低倍率となる部屋を狙ったでしょうし
投資で買った方は高倍率に挑んだ方もいたでしょう
大幅値上がりしたので購入できた方はは実需も投資も大成功でしたね
14621: 35階住民 
[2022-11-22 09:47:23]
景色は、ノートルダムの横や、PHからもすぐ行けて、きれいに見れるので、
部屋はどこの方向でもいいかもしれませんね。
場所が良いと思いますので。
むしろ、部屋から毎日みなとみらい見ていると、感動しなくなってきています。
14622: 住民さん6 
[2022-11-22 12:23:27]
ヒルナンデス!
46階のレストランでしたね。
14623: 35階住民 
[2022-11-22 12:34:23]
毎日この景色見ていると、完全に飽きましたね。皆さんどうして、気持ちを高めていますか。
14624: 住民さん3 
[2022-11-22 16:20:19]
>>14613 住民さん7さん

悪徳だし保険使ってやる訪問じゃないですか
14625: 住民Aさん 
[2022-11-22 19:41:56]
うちはHSの北東ですが、景色はまったく飽きませんね。
東京のビル群、羽田に離着陸する飛行機、ベイブリッジとその向こうの東京湾と房総半島。
刻々とかわる海の色、空の色。雨の日は雨の日で煙ってる感じも良いですよ。
夜はみなとみらいの夜景と港を行き来する遊覧船や屋形船の明かり、彼方に東京タワーとスカイツリー、まあ言うことありませんよ。ベランダにNychairX出してビールやるのが最高の贅沢ですな。
14626: 住民さん1 
[2022-11-22 21:14:38]
>>14625 住民Aさん
北東向きですとB-1開発で変わる景観についてどうお考えですか?
我が家はアパ横に新たに立つタワマンへの住み替えなども考え始めてるのですが、同じ東側の方で同じ考えの方いないかなーと情報収集中です。
14627: 住民Aさん 
[2022-11-23 02:49:02]
>>14626 住民さん1さん
決まり事ですからどうもこうもありません。
あちらは定期借地権らしいですし、アパと近すぎるのは海側を考えて場合致命的ですね。
北角の部屋とみなとみらい側の眺望で北西面が良いのでしょうが、今の部屋以上にはなりません。
駅から遠くなりますし、どうやら管理会社も期待できそうにありません。住み替えの選択肢はありませんね。
14628: 住民さん 
[2022-11-23 06:36:44]
>>14614 入居前さん
こいつが同じマンションに住んでるのか?
14629: 管理担当 
[2022-11-23 14:25:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
14630: 住民さん2 
[2022-11-23 14:52:37]
>>14629 35階住民さん

はいはい。大変よく出来ました。
14631: 匿名 
[2022-11-24 05:11:33]
>>14629 35階住民さん
飽きたんだったらさっさと引っ越せ。今ならまだそこそこで売れるよ。
タワマンに向かないあなたには山手241なんかうってつけなんだろうけど買えないか、金ないか。
14632: 住民さん4 
[2022-11-24 09:00:45]
景色に飽きた人は馬車道駅の住人を見にいきましょう
飽きませんよ
14633: 35階住民 
[2022-11-24 10:31:26]
>>14632 住民さん4さん

飽きないですね。都内タワマンからの夜景はビルが乱立していて綺麗なんてものではないですが、横浜のほうが整っていて綺麗ですね、それは理解するものの、毎日見るほどではなかったなと住んで後悔しますね。利便性はやはり都心部です。
14634: 住民さん5 
[2022-11-24 21:41:23]
スーパーサラリーマンは5000万以上納税してるお方だよ!
ランボルギーニにゲレンデにリシャール
外商もついてます
14635: 入居済みさん 
[2022-11-25 07:52:39]
そんなわけないじゃん。
14636: 匿名 
[2022-11-25 08:31:15]
いまはね、ゲレンデって車はないんだよGクラスですから。
だいたいゲレンデとかアーマーゲーとか言うやつはにわかなんだよね。
何でリシャール?リシャールならランボじゃなくてマクラーレンだろ。
金持ち自慢したいだけだろうけどこのマンションでは上の下。
14637: 住民板ユーザーさん9 
[2022-11-25 14:04:12]
>>14623 35階住民さん
飽きたと言ってみたり、飽きないと言ってみたり統合失調症。

14638: 入居済みさん 
[2022-11-25 19:03:31]
HSフロアは何階になるですか?
14639: 住民さん1 
[2022-11-25 22:06:56]
>>14638 入居済みさん

40~45階です、住民なら誰でも知ってます。
14640: 住民さん1 
[2022-11-26 09:00:16]
>>14639 住民さん1さん

横からすみません!
41階から45階ですよ~。

14641: 住民さん4 
[2022-11-26 17:31:27]
>>14636 匿名さん

デイデイト金無垢まで買ってます
儲かって仕方ないですよ訪問販売
14642: 住民さん1 
[2022-11-26 18:50:13]
今日はハンマーヘッドだね。リビングから観賞しましょ。
14643: 匿名 
[2022-11-26 19:54:31]
>>14641 住民さん4さん
分かった分かった、これ以上笑かすな。
儲かってしょうがないのね、それで納税5000万って凄いな。お笑い芸人の一時所得と同じくらいかな。
趣味が昭和の水商売成金そのまんまだ。
14644: 住民板ユーザーさん6 
[2022-11-26 22:00:48]
>>14641 住民さん4さん
そのリフォーム会社が上場でもしたら自慢してください。
ここのマンションのお金持ちとはそのレベルです。
14645: マンション住民さん 
[2022-11-26 23:37:10]
納税5000万円って、年収だと1億500万円くらいってことかな。

14646: 住民さん1 
[2022-11-27 08:03:26]
>>14637 住民板ユーザーさん9さん

低層階エレベーター乗ったら、サラリーマンの装いの方が沢山居ますね。無理して住まなくていいのに、、
14647: 住民さん2 
[2022-11-27 08:52:33]
>>14646 住民さん1さん
あんたより稼いでるサラリーマンが殆どだけどな
14648: 住民さん5 
[2022-11-27 09:37:59]
>>14637 さん

低層階エレベーター乗ったら、サラリーマンの装いの方が沢山居ますね。無理して住まなくていいのに、、
14649: 住民さん4 
[2022-11-27 09:38:53]
>>14647 住民さん2さん

1億円の収入がない中で、ここに住めるのはちょっと、、
14650: 入居済みさん 
[2022-11-27 10:29:14]
なんで収入きにするかな
富裕層の尺度は総資産額とか金融資産額
日本では10億以上あれば十分
円安で条件満たしてる方は多いですよね

14651: 住民さん2 
[2022-11-27 20:22:03]
>>14641 住民さん4さん
すごいですね。それだけお金持ちだと旅行などはどちらに行かれるのでしょうか?
14652: 住民さん4 
[2022-11-27 20:59:43]
みんな暇なんですね
14653: マンション住民さん 
[2022-11-27 21:12:58]
暇じゃないよ。
最低あと5年は馬車馬のごとく働きます。
14654: マンション住民さん 
[2022-11-28 03:43:55]
スーパーサラリーマンだっけ
言われているように悪徳なリフォーム業者だとすれば、こいつが働けば働くほど迷惑
まともな商売で頑張りな
そして迷惑駐車や共用部で迷惑かけるな
14655: マンション住民さん 
[2022-11-28 03:46:30]
14656: 住民さん1 
[2022-11-28 10:50:28]
スミフ北仲きましたね

https://www.kensetsunews.com/archives/763288
14657: 評判気になるさん 
[2022-11-28 12:28:46]
意匠になんの工夫もないただの住不ビル。
いつのまにやら五つ星ホテルが世界水準ホテルに変わってるし。
ビラホン、ラトールじゃあこの土地がもったいなすぎる。
14658: 住民さん7 
[2022-11-29 15:44:21]
>>14615 35階住民さん

みなとみらい側じゃなくても
南角高層階なら歴史的建造物と規制があるからほぼ永久眺望ですし 大桟橋、山下公園や赤レンガ、ベイブリッジも横須賀方面から千葉の富津あたりまで見え
海もすごく景色は最高です。
見てもないからわからないかな?

14659: 来年の春が楽しみ 
[2022-11-29 22:43:34]
スミフ情報第2弾
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2022/11/post-a3e6a0.ht...
日清も格好良いけどここもカッチョいいね
14660: 住民さん1 
[2022-11-30 01:19:18]
2025年4月竣工なの?工期2年って短くない?まぁ早く終わってくれる分には良いけど。
14661: 住民さん3 
[2022-11-30 01:24:21]
>>14660 住民さん1さん
そんな早いの?ランドマーク見えるのもあと1年くらいかぁ
14662: 住民さん1 
[2022-11-30 03:41:02]
2026年12月竣工の間違いじゃないでしょうか。
14663: 住民さん4 
[2022-11-30 05:53:09]
>>14659 来年の春が楽しみさん
さっそくお出ましだ、糞不動産の営業。何が日清だカップラーメンでも食ってろ。
14664: 住民さん4 
[2022-11-30 08:57:53]
眺望の影響を受けない部屋の価値が上がるね
14665: 住民さん4 
[2022-11-30 13:08:17]
>>14664 住民さん4さん

目の前がスミフになる部屋は下がりますかね?
現状維持程度か売りにくくはなるでしょうか。
14666: 住民さん4 
[2022-11-30 13:15:55]
>>14665 住民さん4さん
今売り出されている部屋も北西側が圧倒的に多いですね。
14667: 住民さん1 
[2022-11-30 13:54:49]
>>14666 住民さん4さん


北西でも北側は眺望が保たれるとのことですが、桜木町駅の方向を見れなくなるのも楽しくないですね。富士山とか、伊勢山、ランドマークタワーまでの動く歩道も見えなくなると、住む意味がわからなくなります。
14668: 住民さん4 
[2022-11-30 16:02:28]
お隣に成田空港へのバスが発着するといいですね
14669: 住民さん4 
[2022-11-30 17:51:43]
ここってNHK受信料が管理費に含まれているの?
テレビないのになぁ
14670: 住民さん8 
[2022-11-30 19:31:00]
>>14669 住民さん4さん
住人じゃないのならお引き取りを
14671: 住民さん4 
[2022-11-30 23:32:25]
管理費の明細なんて読まんから
モデルルームの営業にNHK受信料は強制徴収と言われてたけどテレビないのに支払うの馬鹿らしいと思ってた
支払い拒否する方法ないの?
14672: 住民さん5 
[2022-11-30 23:33:43]
>>14671 住民さん4さん
お引き取り下さい
14673: 住民さん7 
[2022-12-01 09:40:06]
>>14671 住民さん4さん
ちゃんと法律勉強しろタコ
14674: 住民さん4 
[2022-12-01 11:39:37]
法律上支払い義務がないのは知ってはいるが
営業に言われた強制徴収っていうのが引っかかる
丸紅の営業だったからなのか
知らない事が多すぎるし調べてもくれない人で
いちいち質問するのを諦めて購入したから知らない事だらけ
管理会社に聞くと身バレするからここで聞いたらダメか?
14675: 入居済みさん 
[2022-12-01 14:47:59]
>>14662 住民さん1さん
基礎工事期間の違いなのでは? ザ・タワーでも基礎杭は1本も打ってないでしょ。
14676: 住民の人に質問したいさん 
[2022-12-01 20:34:22]
>>14674 住民さん4さん

受信契約は義務ですね。管理費に含まれているわけではありません。
https://ai-wednesday.com/new_releases/46
14677: 住民さん3 
[2022-12-01 23:16:20]
>>14676 住民の人に質問したいさん

テレビない 携帯もテレビ映らない ナビもないなら義務じゃないでしょ だいたいあるかどうかどうやって調べるんだい?方法はない
14678: 住民さん4 
[2022-12-01 23:19:25]
教えてくれてありがとう
うーむ、テレビやワンセグ等のチューナー付の機器がないのに義務?法律上の根拠がないように思うが
そもそも管理費に含まれていないとしたら
私は支払っていないという事なのでしょうかね
14679: 住民さん7 
[2022-12-02 08:03:15]
>>14678 住民さん4さん

放送法の64条読めば何も疑問は持たないし、管理費一括徴収なんてことがあり得るはずもない。
バカバカしいやり取り。
14680: 東角住民です 
[2022-12-02 12:31:16]

(仮称)北仲通北地区B-1地区の開発が非常に楽しみです。
しかしながら、45階以下の東角と北東の一部の部屋は建屋から受ける影響が大きそうです。
圧迫感がなければと思っています。

(仮称)北仲通北地区B-1地区の開発が非...
14681: 住民さん2 
[2022-12-02 12:59:22]
>>14680 東角住民ですさん

圧迫感あるでしょうし、みなとみらい側も立つともう、このマンション落ち目ですね。
背だけ高い。
14682: 居住者さん 
[2022-12-02 13:48:18]
>>14681 住民さん2さん
では早速ご退出をお願いします、あとがつかえています。
特にB-1の商業施設はこの地域の価値を押し上げます。
さらにその後に予想される海岸通4丁目の建て替え再開発が走りますから落ち目どころか国内指折りの超注目エリアであり続けますよ。
今でさえ毎月のようにドラマやCMの撮影、情報番組、メディアでピックアップされますが、5年後は想像を絶するエリアになりますね。

14683: 契約者さん3 
[2022-12-02 16:37:22]
>>14682 居住者さん
自分もそう考えています。この地区全体がレベルアップする中で、スミフは賃貸の可能性大、東急は定借、他に目ぼしいマンションが立つ事がない状況で、北仲がランドマークであり続けると思っています。
14684: 住民さん7 
[2022-12-02 16:41:09]
>>14682 居住者さん

部屋からの景色が、、
14685: 住民さん6 
[2022-12-02 16:46:46]
>>14684 住民さん7さん
そう思う人はサクッと売って引っ越せばいいだけですよ。
14686: 住民さん7 
[2022-12-02 21:23:42]
>>14685 住民さん6さん

いやもう引っ越しすみなんですけど、値段下がらないか心配してますね。部屋からの眺望は見えなくなりますからね。
14687: 住民さん8 
[2022-12-02 21:56:45]
>>14686 住民さん7さん
だったらいいじゃん、いつまでも別れた女のことを気にするなよ。ストーカーって言われるよ
14688: 住民さん1 
[2022-12-03 00:13:39]
>>14682 居住者さん
2棟のタワーの計画があったからここを買いました さらにここの価値を高めると思っています 購入前から
14689: 住民さん8 
[2022-12-03 01:27:31]
IRの計画があったからここを買いました でも現市長が当選して山下ふ頭の計画はしょぼくなったので想定外 借地権の物件がここの中古価格より3割減なら買い換えようかなと考えています
14690: 住民さん1 
[2022-12-03 09:51:37]
スーモを見ましたが、南西4戸、南西2戸、北東2戸、北西18戸売り出されているので、北西方向についてはこれから値下がると思います。判断はお早めに、、、
14691: 35階住民 
[2022-12-03 09:56:52]
あと2年住んだら、ここは退去して、次のタワーに住む方がいいでしょうね。共用部もザタワー魅力ないですし。
14692: 入居済みさん 
[2022-12-03 10:11:31]
不動産屋かここを狙っている人か? 少なくても住民ではない。いずれにしても相手にする価値はない。
14693: 匿名 
[2022-12-03 14:12:54]
>>14691 35階住民さん
そうしたくても、片や賃貸、片や定借で、選択肢がザ・タワーしかないんですよね。
14694: 住民さん8 
[2022-12-03 16:32:50]
>>14693 匿名さん
そうなんですよ。みなとみらいも新しいマンションは立たないし、北仲しか無いんですよね。
14695: 住民さん 
[2022-12-03 22:35:24]
>>14689 住民さん8さん

アホだな
14696: 住民さん 
[2022-12-03 22:38:03]
>>14691 35階住民さん
共用部の価値がどうのこうの言ってる時点でパッパラパー。
マンションは立地が9割。
14697: 住民さん5 
[2022-12-03 22:58:15]
>>14696 住民さん
立地だけでも共用部だけでもダメでしょ、といいつつザタワーの共用悪くないと思うけどな。

横浜市内でザタワーより共用いいとこ知りたい!
14698: 住民さん8 
[2022-12-04 07:42:34]
>>14696 住民さん

立地という意味では、馬車道遠くて不便だけどね。都内の方がいいです。
14699: 住民さん3 
[2022-12-04 08:20:35]
>>14698 住民さん8さん
都心に住むのが便利なら、そちらへどうぞ
14700: 住民さん3 
[2022-12-04 13:59:29]
>>14698 住民さん8さん

都内ならアマンレジデンスお勧めですよ
最上階は300億だそうなので、ここならあなたでもきっと満足するはずです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる