神鋼不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジークレフ池田石橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 池田市
  5. 荘園
  6. ジークレフ池田石橋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-08-03 06:39:32
 

ジークレフ池田石橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://ikeda81.jp/index.html

所在地:大阪府池田市荘園2丁目31番1(地番)
交通:阪急宝塚線「石橋」駅徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:78.13m2~90.94m2
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-02 20:16:48

現在の物件
ジークレフ池田石橋
ジークレフ池田石橋  [第1期・第2期・第3期]
ジークレフ池田石橋
 
所在地:大阪府池田市荘園2丁目31番1(地番)
交通:阪急宝塚本線 石橋駅 徒歩10分
総戸数: 81戸

ジークレフ池田石橋ってどうですか?

81: 通りすがり 
[2018-10-05 16:21:37]
では、買わなかったらいいのではないですか?笑
82: マンション検討中さん 
[2018-10-06 15:23:08]
皆さんお書きになっているように、駐輪場が少ないのは、将来のことを考えると
不安になりますよね。
子育中の若いご家族をターゲットにしているのですから、販売会社さんがしっかりと
配慮してくれたらよかったのに・・・

各住戸前の廊下に置くようなことになると、乱雑な印象を受けますし、そもそも
エレベーターは1基しかないから自転車を載せて上げ下げすることはやめて欲しい
ものです。

どこのマンションでも同様の問題は抱えていらっしゃるのでしょうけど、
例えば、記事を見ると「シェアサイクル」を導入する手もあるようですね。
https://www.mlab.ne.jp/columns/columns_20160727-2/

使用頻度の低い人は、シェアサイクルを活用してもらえれば、台数をへらす効果は
あるのでは?
販売会社さんも売り切りでさようならではなく、このような工夫をして欲しいものです。
マンションのブランドイメージを下げないためにも、大事なことと思いますけどね。
83: 通りすがり 
[2018-10-06 16:29:29]
では、買わなかったらいいのではないですか?笑
84: 匿名さん 
[2018-10-09 12:05:42]
確かに駐輪場スペースにシェアサイクルを設置してもらえれば、
買い物などのちょい乗りには最適で便利だと思います。
シェアサイクルなら自転車の修理やメンテナンスの必要もありませんし、
台数を減らす以外にもメリットはありそうですね。
85: マンション検討中さん 
[2018-10-09 12:27:49]
公式ホームページ見たら、600万以上値下げしたみたいですね。
特定の部屋だけなのかは分かりませんが、相当な金額ですね。
86: マンコミュファンさん 
[2018-10-09 19:10:29]
>>85 マンション検討中さん
今の時期に値下げするって事は、相当売れてないんでしょうね。
このマンションだから買う!って所が全くないから仕方ないかも知れませんが速すぎませんか?
自転車問題も解決してからじゃないとみんな貰いたくないと思う。
欲しいけど買えない。
買わなければ解決って正論ですね。
87: マンション検討中さん 
[2018-10-09 19:33:38]
>>86
竣工前のこのタイミングで、この値下金額。3LDKで2700万円台ですからね。
相当だと思います。
88: 通りがかりさん 
[2018-10-10 14:32:19]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
89: 評判気になるさん 
[2018-10-11 15:06:19]
確かにすごい値下げ幅。最近の不動産相場ではありえない価格ですよね。親会社が変わるとこんなに変更するものなんですかね?
それとも何か良くない問題でもあるのでしょうか??
90: マンコミュファンさん 
[2018-10-12 18:52:28]
>>88 通りがかりさん
何が書かれていたのか気になります。
もう一度お願いできませんか?

91: 匿名さん 
[2018-10-12 21:09:28]
>>90 マンコミュファンさん

自作自演?
削除されるだけだよ。
92: マンコミュファンさん 
[2018-10-13 08:17:08]
>>91 匿名さん
参考になる!が、3ありますので。
親会社が変わったんですか?
既に購入している人に返金あるんですかね?
気に入った間取りや階層、向きを購入してる人にとっては最高ですよね。
自転車置き場要らないなら、先に買った方々は最高にお得!
後から買う人は、お得感が打ち消されませんか?

93: マンション検討中さん 
[2018-10-13 08:20:00]
すみません。
例のご遺体発見場所は、マンション建設現場のどの辺りだったのでしょうか?
該当場所は心理的に無理なので参考までにどなたかご存知の方教えていただけませんでしょうか?


94: 匿名さん 
[2018-10-15 20:23:21]
最寄り駅まで徒歩10分は、近すぎず遠すぎずと程々な距離。
人通りが多すぎると治安も気になるため、ちょうど良いかもしれないです。
市が子育て支援に対して前向きなので、子育て環境はバッチリなのは大きな魅力。
プランの種類が多いので、家族の人数や生活スタイルに合わせて選べていいなと思いました。
95: マンコミュファンさん 
[2018-10-15 21:24:26]
>>94 匿名さん

モデルルームのスタッフが同じこと言うてたなぁ。



南向き向きの真下辺りですかね。


96: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-15 23:30:07]
>>95 マンコミュファンさん
南向きのどの部屋あたりの真下でしょうか??
97: 周辺住民さん 
[2018-10-16 11:37:09]
練炭自殺と伺いましたが本当ですか?
それが理由で売れなかったんですかね?
98: マンコミュファンさん 
[2018-10-16 17:56:40]
>>97 周辺住民さん
実際の所、どれくらい残っているんですかね?
自転車問題も解決してないし、未練残して自殺とかならエレベーターとか怖いし。
もう少し情報欲しいですよね。
99: 匿名さん 
[2018-10-16 17:58:29]
>>98 マンコミュファンさん

買う気あんの?
100: 匿名さん 
[2018-10-17 01:26:48]
別に購入も検討していないなら関係
ないんだしいちいちそんな誹謗、
中傷やめればいいやないですか。
ここがいい人は購入するし、関係のない外野が
ぐちぐち言っても仕方ないでしょう。
どうせそのマンション周辺に住んでて
反対している人が書き込みしたりしてるんじゃないんですか?
101: マンコミュファンさん 
[2018-10-17 22:41:59]
>>100 匿名さん
100おめでとさん。

だから、なんでしょか?!
買う前に色々知りたいのは当たり前では?
何も知らずに買うより、知った上で買う方が幸せでしょ?
庶民には安い買いもんちゃいますねん。
102: 評判気になるさん 
[2018-10-18 00:18:25]
>>101 マンコミュファンさん

>>庶民には安い買いもんちゃいますねん
確かに安い買い物ちがうわな。
でも安い買い物じゃないんやったら、なんでこんな何が本当で何が嘘かわからんような匿名掲示板で情報得ようとすんの?
モデルルームでも行って聞けば?

103: 評判気になるさん 
[2018-10-18 00:20:34]
>>101 マンコミュファンさん

ちなみに近くの某デベロッパーのモデルルームに行けば、自分の所の事より熱心にこことかの悪口言ってくれるで。
104: 匿名さん 
[2018-10-18 08:30:20]
>>101 マンコミュファンさん

買う気ないのに?
105: 匿名さん 
[2018-10-18 08:48:35]
ステーションフラッツ?
どんな悪口言ってるんですか?
106: マンコミュファンさん 
[2018-10-19 22:30:12]
>>105 匿名さん
池田駅で買えない方々が石橋の値崩れマンション買うとかでは?
ま、自殺くらいどこでもありますよ。

107: マンション検討中さん 
[2018-10-22 12:45:22]
食洗機ってオプションですか?
将来リフォーム可能な二重構造ですか?
108: 通りがかりさん 
[2018-10-22 17:11:38]
特にこれ!といったポイントなし。
子育て支援を大々的に出している割には子育て世代には全く魅力的ではありません。
平地なのに自転車は一家に一台?車での送り迎えが前提?市の子育て支援も全く魅力に感じません。
一体どの世代がターゲットなのか。
109: 匿名さん 
[2018-10-22 20:51:31]
ホームページにも大々的にうたってますが、広さに対しての価格は他では比較にならないと思います。最近のマンションは狭くても高いですからね。
110: 評判気になるさん 
[2018-10-22 23:58:08]
>>108 通りがかりさん

駅距離から考えてそんなに自転車要りますか?
どこに送り迎えするんでしょうか?
あちらのモデルルームの営業さん?
111: マンション検討中さん 
[2018-10-23 01:11:17]
>>110 評判気になるさん
あのー、駅へだけではなく高校へ通学や近隣への買い物にも自転車って必要ではないですか?
石橋商店街の自転車置き場や道路に自転車が溢れています〜
駅までの距離なら歩く人と自転車の人半々でしょうか。
価格下げるくらいなら駐車場見直して、サイクルポートでも作れば良かったのにね
112: マンション検討中さん 
[2018-10-23 09:22:53]
サイクルポートいいですね。そこまでいかなくてもせめて他と同じく一家に2台位の台数確保はして欲しかった…。
駐車場はもし足りなくても最悪居住者自身が近隣で探せるでしょうしね。
113: 通りがかりさん 
[2018-10-23 21:27:44]
ここのマンション見てるひと。
噛み付くだけで、良いこと言わないのね。
買う気なくても、気になるひともいるんじゃないかしら。
114: 匿名さん 
[2018-10-25 00:25:49]
機械式駐車場一個潰して駐輪場にしたら?
自転車問題が解決したら一気に売れちゃうんじゃない?
115: 匿名さん 
[2018-10-26 10:10:48]
公式ホームページを久しぶりに訪れましたが、一ヶ月ほど前から新価格に変わっていたんですね。
ニュープライスの部屋は107号室、203号室、215号室となっていますが、この値下げは全ての部屋に対してではなく、モデルルームに使用された住居のみですか?
116: 匿名さん 
[2018-10-26 20:09:31]
残り5ヶ月でまだこんなに残ってる
そもそも81戸中49戸が契約済みで残り32戸で全部やろか?
今の段階でこんなに残ってたら完成後の売れ残り値引きは凄くなりそうやない?


名称
ジークレフ池田石橋

■第1期先着順販売概要
販売戸数
32戸
販売価格(税込)
2,788万円~4,488万円
最多販売価格帯
3,600万円台(6戸)
間取り
2LDK+S~4LDK
住居専有面積
78.13m²~90.94m²
バルコニー面積
10.70m²~14.68m²
サービスバルコニー面積
1.36m²~3.86m²
ルーフバルコニー面積
47.47m²~56.79m²(ルーフバルコニー使用料/830円~1,000円)
専用庭面積
6.04m²(月額使用料/300円)
テラス面積
10.86m²
専用ポーチ面積
3.23m²~8.07m²
アルコーブ面積
2.51m²~3.37m²
管理費(月額)
11,170円~13,000円
修繕積立金(月額)
6,250円~7,280円
管理準備金(引渡時一括)
20,000円
修繕積立基金(引渡時一括)
547,000円~637,000円
インターネット使用料(月額)
1,566円(税込)
【第1期先着順申込受付のご案内】
●申込受付時間/10:00~17:00
●申込受付場所/「ジークレフ池田石橋」マンションギャラリー 

情報更新日:2018年10月26日
次回更新予定日:2018年11月9日
117: 匿名さん 
[2018-10-26 20:12:02]
こんなん追記されてある
インターネットは使わなくても管理費と一緒に徴収される契約なんかな?


■広告掲載内容に関するお詫びと訂正
当物件の物件概要に関しまして、2018年10月2日まで敷地内平面駐車場1台(月額使用料15,000円/台)を掲載しておりましたが、計画変更により取り止めとなりました。
また、インターネット使用料(月額使用料1,566円(税込)/戸)の掲載漏れがございました。ここにお詫びと訂正をさせて頂きます。
118: 通りがかりさん 
[2018-10-27 06:33:15]
>>116 匿名さん
既に伊丹の某マンション状態?修繕積立金不足?売主負担?買主負担?半分も売れない異常事態?売れない真実?最初に買った人が一番得??それとも、完成後買うのが得?実物で判断?更にお得?全部屋モデル?

119: 通りがかりさん 
[2018-10-27 19:39:44]
>>110 評判気になるさん

駅近だと子供は自転車が必要ないのでしょうか?習い事やお友達の家など、基本自転車使うかと思っていたのですが、石橋の方はそうでもないのですね。坂が多い地域だから?
120: 匿名さん 
[2018-10-27 21:00:34]
>>118 通りがかりさん

何が言いたいんですか?
121: 通りがかりさん 
[2018-10-28 07:39:52]
>>119 通りがかりさん
車で送り迎えするのではないでしょうか?
あとは、高齢者世帯を想定しているとか。

昨夜、車で前を通ったら工事の幕が取り払われてました。
暗くてよくわかりませんでしたが、思ってたのとは違ってました:(
今日、お天気いいから皆さんも実物見たらどうでしょう。
南向きがめちゃ前に出過ぎて賃貸物件的に見えて残念です。
お値段下がって妥当な感じかな。
122: マンション検討中さん 
[2018-10-28 08:51:18]
駅から近くはないですがバスじゃないと厳しい距離ではなく、駅までもほぼフラットな道のり。
北摂という地域。
他物件より広くてこの坪単価。
皆さんはこのマンションはお買い得だと思いますか?
123: 匿名さん 
[2018-10-28 13:28:00]
>>122 マンション検討中さん

お買い得の定義によります
買い物は自分視点なので自分がそう思えばお買い得です

ただ資本主義における価格は世間の評価を表しています
つまりここが安いのは地価が世間からそういう評価を受けている地域であり
売れ行きが悪いのは世間ではそういう評価しかないという事実です

マンションにおける北摂の定義にもよるけど
千里中央選ぶ層からは北摂とは認知されない駅かもね

石橋に需要があれば大手不動産も続々参入するでしょうがそれも無い

買い物は自己満足が大切なので自分が気にいれば他人の意見は関係ないです
ただし中古で売却する時に世間の評価が低くても文句は言えないです
資産価値維持率は時期と立地によりますからね
124: 匿名さん 
[2018-10-28 18:52:48]
不動産にお買い得はないです
125: 通りがかりさん 
[2018-10-28 20:02:33]
他の新築マンションを見てここに来ると、周りが高過ぎるんだなと思いました。
好みの間取りや階層は限られているので、選べるうちに購入を決めました。
126: 匿名さん 
[2018-10-29 21:34:48]
今、石橋のマンションの中で選ぶならここが一番マシだわな

新築分譲中のブランシエラ池田石澄なんて完成した現在も半分以上が売れ残ってるな

まー中古はたくさん売りに出てるから選択肢に入れるかどうかだわな
127: 通りがかりさん 
[2018-10-30 01:33:30]
>>126 匿名さん
石橋に他の新築マンションってあるの?
石澄は石橋?!
ここのマンションは東向きだから午前中しか日が入らない。年中辛いかな。
自転車問題と向き。広くてもねぇ。ご近所のやっかみもあるし。
不動産にもお買い得はありますよねぇ
128: 通りがかりさん 
[2018-10-30 18:11:01]
>>126 匿名さん

どっちも、長谷工物件ですな
129: マンション検討中さん 
[2018-10-31 17:58:32]
一部幕が取れてるけど完成予想CGと色味が違う感じがする。
まぁ良いけど。
130: 通りがかりさん 
[2018-10-31 23:13:18]
>>129 マンション検討中さん
色味違いますよね。私も思いました。

131: マンション検討中さん 
[2018-11-02 21:11:30]
もっとグレーっぽくなると思ってました。
何か変更でもあったりしたんでしょうかね?
132: 評判気になるさん 
[2018-11-02 22:47:12]
売れ行きはどうなんでしょうね?
商談スペースも結構埋まってるし好調なんでしょうかね?
掲示板もコメント増えましたしねー。
133: 購入経験者さん 
[2018-11-03 13:14:33]
670万下げると広告したから、検討して方が一時的に増えたんじゃないですか。
完成前に20%近く下げてるの考えたら苦労してるのは間違いないでしょ。
価格下げたことでこれから売れるかもしれませんが。
134: 通りがかりさん 
[2018-11-03 14:36:02]
>>133 購入経験者さん

値段だけで買うとか個人的にはあり得ないですが、生活レベルもあるんでしょうか。
もうすぐ完成なら、東向きの室内状態を目で確認してからの方が良いかと思います。
一日中、電気点けなければならない薄暗さが日々不満にならないかなど。
こだわり無ければ竣工後の値引き待ちが良いかもしれませんね。
135: 匿名さん 
[2018-11-03 22:26:51]
まぁ価格でここと勝負出来るマンションは他には無いでしょうね。ただ広い部屋ばかりなので、ほとんど3000万円台以上になってしまいます。なので結局はそれなりの資金力が必要になるんじゃないでしょうか。
確かに東向低層階で前に建物がある位置は暗いかもですね。4階以上はあまり心配なさそうですが。
安めの部屋狙いや、特定の間取り狙い以外なら待ちもありなんでしょうかね。
136: マンション検討中さん 
[2018-11-04 09:37:42]
ここは何でこんなに管理費が高いの?
137: 評判気になるさん 
[2018-11-04 14:40:57]
>>136 マンション検討中さん

どこと比べてこんなに高いですか?
私は豊中市、池田市、箕面市、吹田市辺りで検討してますが、比較して見ても安くはないけどなんでこんなに!って言うほど高くもないと思うのですが。
まさかと思いますが、単価に置き換えて比較してますよね…
138: マンション検討中さん 
[2018-11-05 00:37:24]
うーん、共有施設も特別なものはないし、ディスポーザーやゴミドラムも無いしもう少し管理費は低く抑えられないものですかね…
139: 匿名さん 
[2018-11-05 12:31:35]
管理費明らかに高いと感じます。。
140: 通りがかりさん 
[2018-11-05 21:15:50]
>>138 マンション検討中さん

>>138 マンション検討中さん
神鋼のマンションってホンマになんもついてないんやね
ハイツレベルかい
知人呼んでも色々チェックされそうなレベル
なんでこんな企画になったんやろ
総会は誰かの家のルーフバルコニーでも借りるんかいな
自転車も置かせてもらうとか
安かろう的なアパート
買う人はしっかり検討してね
買った人は引っ越しが楽しみですね
141: 通りがかりさん 
[2018-11-06 18:52:37]
>>139 匿名さん

売れなかったら、管理費も下げてくれるんちゃう?
飛びつくひと多かったらあかんやろけど。
142: モノレール 
[2018-11-06 20:43:22]
モノレールに広告出してました。
値段を全面押しす!!

値段以外メリットないの??
143: 通りがかりさん 
[2018-11-07 08:47:43]
>>142 モノレールさん

売主さんもわかってるんでしょう。
少なからず、住めればなんでも良いと思う人もいるでしょうし。
144: 匿名さん 
[2018-11-08 09:13:46]
新価格発表で、3458万円が670万円のプライスダウンとして、2788万円になっています。かなり値引きしていると感じました。普通は3500万円なら、100万、150万の値引きだったり、大幅な値引きでも2980万円くらいになったりする程度なのかと思います。これだけ値引きするということは、あと少しで完売になるでしょうか。

来場キャンペーンのモバイルバッテリーは欲しい人と欲しくない人に分かれる気がしてしまいましたが・・・。面白いキャンペーンと思います。
145: 通りがかりさん 
[2018-11-08 19:08:21]
>>144 匿名さん
すぐには完売とはならないでしょう。

色々な問題が山積していますし。
146: 匿名さん 
[2018-11-09 00:25:48]
問題が山積みなんですか?
147: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-09 05:44:20]
>>145 通りがかりさん
問題山積みなんですねー。
どんな問題があるのか気になります!
148: 匿名さん 
[2018-11-09 07:08:00]
>>147 検討板ユーザーさん

過去レス参照願います。
149: マンション検討中さん 
[2018-11-09 08:15:49]
今週の住宅情報見てたらディスポーザー食洗機ゴミ圧縮ドラムなどは有って当たり前に思った。今から付けてくれないかなぁ
150: マンション検討中さん 
[2018-11-09 09:02:30]
マンションギャラリー行きましたが、ディスポーザーや食洗機は使わない人が多いと言うアンケートの結果付けない分価格を抑えてると言うてました。

角部屋とかでも東向きなら割引前3980万と元々安い設定なんですかねー?
151: マンション検討中さん 
[2018-11-09 12:34:14]
>>149 マンション検討中さん

住宅情報って?とググると。。
スーモの前身なんですね。
10年くらい前に名前変わってますよ。
社内では、住宅情報って呼んでるかも知れませんが、掲示板に書くときはスーモって書こうね。どっかの不動産屋さん笑
152: マンション検討中さん 
[2018-11-09 13:39:45]
>>151 マンション検討中さん
住宅情報しかりググるも古いですよね(笑)
なんだか嫌な人たちが多くて落ち着かないわ。
コスト考えるならオプション式にするとか選択肢もあったのでは。
153: 匿名さん 
[2018-11-09 14:07:02]
>>152 マンション検討中さん

嫌味な言い方。。。
154: マンション検討中さん 
[2018-11-09 21:29:39]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
155: 評判気になるさん 
[2018-11-10 13:55:40]
>>152 マンション検討中さん
ディスポーザーもごみドラムもオプションではつけられんわな。
食洗機はオプションで付けられるよ。
156: マンション検討中さん 
[2018-11-10 14:49:59]
>>155 評判気になるさん
ありがとうございます。
卓上だと容量不足やスペースの問題とくつろげる時間を作りたいので助かります。
早く現地モデルオープンして欲しいな
157: 匿名さん 
[2018-11-10 18:42:11]
>>97 周辺住民さん
>>93 マンション検討中さん

練炭自殺がマンションの建設途中であったんですか?
それともマンション作る前の建物でおきたのですか?

きちんと説明があったのなら良心的ではありますね
158: 匿名さん 
[2018-11-10 18:44:38]
公式ホームページにでてる670万円の値引きって107号室だけですか?

残り30戸ですけど他の部屋も同じくらい値引きしたのかな?
159: マンション検討中さん 
[2018-11-10 23:17:49]
一期残り30戸だからもっと残ってますよ。
でもにわかに動き出しましたね。
竣工まだ先だから現地見れるのまだかかるでしょうね。確かに実物を早く見たいです。
160: マンション検討中さん 
[2018-11-11 01:22:27]
>>157 匿名さん

心理的瑕疵の説明って、
161: 通りがかりさん 
[2018-11-12 12:07:40]
>>157 匿名さん
マンション作る前です。
最初はここには社宅があってそこを取り壊して駐車場にする時にみつかったんですよ。
これに対してはしっかりと説明はありましたよ。

162: マンション検討中さん 
[2018-11-13 10:57:35]
ここの教育環境はどうなんでしょうね?
池田市は小中一貫教育を進めてるようですが、北豊島小中はどんな感じでしょう?
周りに新しいマンションなどはあまり建っていないようですし子供少ないのかな?
163: 通りがかり 
[2018-11-13 11:56:06]
>>162 マンション検討中さん
たしかに周りに新しいマンションありませんよね。
子育て家族が少ないのかしら?
164: マンション検討中さん 
[2018-11-13 16:22:35]
戸建てが多い地域なのでしょうかね。
165: 匿名さん 
[2018-11-14 21:39:56]
どのプランもかなり広くて、収納もしっかりできる設計。
かなり使い勝手の良いマンションなのかなと思います。
また、子育ての整っている地域であることも魅力のひとつです。
最多でも3,600万円台なので、買いやすい価格帯もいいなと感じました。
166: マンション検討中さん 
[2018-11-15 11:01:38]
>>165 匿名さん

子育て環境が整っているのですか?
167: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-15 12:55:07]
>>166 マンション検討中さん

実家が近くですが、戸建ては成熟した家庭が多く、最近は新築マンションがあまり建たないので子育て世帯は少ない&増えにくいエリアです。良くも悪くも既に変化に乏しいまちなので、子育て環境が整っている・今後整っていくとは言えないですね。閉鎖的な印象がつよいです。
小中一貫教育は北摂をはじめ一般化されつつあるので珍しいものでは無いですしね…
168: 匿名さん 
[2018-11-15 13:51:36]
>>166 マンション検討中さん

校区の公立の小中学校はあまり良くないと聞きました…
169: マンション検討中さん 
[2018-11-15 17:05:17]
現地のチラシ見てみると、値下げしてるのって107号室だけじゃないですね
理由って見に行ったら教えてくれますか??
170: マンション検討中さん 
[2018-11-15 19:31:49]
>>167 検討板ユーザーさん
>>168 匿名さん

情報ありがとうございます!
あまり良いとは言えないのですね…普通でよかったんですが…

171: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-16 16:38:35]
公式HPの物件概要の販売戸数が少しずつ減っていってますねー。17日には1期10次2848万と書いてあり、その部屋が売れるみたいですし販売好調なんですね。
安めの部屋から売れて行くのかな?
172: マンション検討中さん 
[2018-11-18 14:16:52]
>>165 匿名さん

買いやす価格帯ですが東向き物件のデメリットも見ておきましょう。

夜は冷えやすいみたい
季節にもよりますが、東向き物件は日が差し込む時間帯が6時~8時までの2時間程度で、その後は直射日光が当たりません。そのため日中の日差しで部屋が暖まることがなく、夜は冷えやすくなります。冬場ら辛いでしょうか。

午後から洗濯物が乾きにくい
東向き物件は、午後になると洗濯物が乾きにくいというデメリットがあります。そのため、休日にのんびり午後から洗濯を始めたような場合、当日中には乾かないこともあるでしょうね。

光熱費が跳ね上がりますが、床暖と浴乾使えば問題ありませんね。

管理費、固定資産税、修繕積立金などもかかりますので南向きを買う方が結果的に良いかもしれませんね。
173: 評判気になるさん 
[2018-11-18 17:08:39]
>>172 マンション検討中さん

https://offer.able.co.jp/oshieteagent/room/facing-east-lease/#i-7
ほとんどここのコピーですね。
東向のメリットも記載されているのにそこはコピーしないんですね。
174: マンション検討中さん 
[2018-11-19 07:13:07]
>>173 評判気になるさん
ほんと。
ところで、東向きのメリットってどこ?
朝型とか留守がちな事は書いてあるけど。
寝室はほとんど西側で日差し入らず。
メリットは価格が安い点では?
どうせなら他のメリットを教えてね。
175: 匿名さん 
[2018-11-19 08:05:12]
>>174 マンション検討中さん

173さんのリンク先読もう。
176: 匿名さん 
[2018-11-19 18:10:24]
なんやかんやでみんな興味があるのか、勢いがある物件ですね。
177: 匿名さん 
[2018-11-19 21:24:22]
>>176 匿名さん

勢いよく売れてるんですね。
178: マンション検討中さん 
[2018-11-22 15:01:33]
>>177 匿名さん
昨日行ったら誰も居ませんでしたけど
179: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-22 17:00:20]
>>178 マンション検討中さん

水曜日?
180: 通りがかり 
[2018-11-23 10:55:36]
>>178 マンション検討中さん

火曜水曜は定休日とホームページに書いてました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる