神鋼不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジークレフ池田石橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 池田市
  5. 荘園
  6. ジークレフ池田石橋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-08-03 06:39:32
 

ジークレフ池田石橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://ikeda81.jp/index.html

所在地:大阪府池田市荘園2丁目31番1(地番)
交通:阪急宝塚線「石橋」駅徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:78.13m2~90.94m2
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-02 20:16:48

現在の物件
ジークレフ池田石橋
ジークレフ池田石橋  [第1期・第2期・第3期]
ジークレフ池田石橋
 
所在地:大阪府池田市荘園2丁目31番1(地番)
交通:阪急宝塚本線 石橋駅 徒歩10分
総戸数: 81戸

ジークレフ池田石橋ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2018-08-19 10:48:11]
最寄り駅まで徒歩10分なら許容範囲。
交通アクセスとしては、十分な感じがします。

公式ページでプラン内容を見ていると
各部屋に窓があり、とても通気性が良さそうなので良いなと思いました。

どうしても窓のない部屋が1室出来たりするのですが、この設計であれば
窓もありエアコンも各部屋につけることが出来そうだと思います。
夏場だけでなく、冬場も換気出来ていいですね。
62: マンコミュファンさん 
[2018-08-21 15:29:58]
池田駅周辺と石橋駅周辺ではマンションレベルが全然違う事を知りショックを受けました。
池田駅周辺の需要が高く、石橋駅のマンションは需要が無さ過ぎな様に感じます。
このマンションはペラボー仕様ですか? 
南向は道路側だけど価格高いからプライバシー確保されてる?
63: 匿名さん 
[2018-08-23 10:14:30]
自転車ごときで左右されるのが残念という書き込みがありますが、
ファミリー向けに企画したマンションで日本一子育て支援が充実した環境を
セールスポイントとするならば、マンション設備も子育て仕様に整えるべきでは
ないかと感じます。
駐輪場は家族単位で借りられるサイクルポートを採用すべきではないでしょうか。
64: マンコミュファンさん 
[2018-08-23 17:10:44]
>>63 匿名さん
これから、変更って無理なんですかね。
サイクルポートは賛成です。
バス乗るほどの距離でもないので、やはり家族用自転車がないと駅周辺まで買い物もきついです。
庶民向けお買い得マンションなら、タクシー利用想定ではなく自転車メインかと。
これくらい大丈夫。なんとかなるで購入すると、万が一役員に当たるとノイローゼになりかねないですし。
近所に土地を買ってでも駐輪場は増設してもらわないと。家族用自転車置き場で一部屋潰れちゃう(笑)
65: 匿名さん 
[2018-08-29 12:49:34]
マンションから駅まで徒歩10分なら歩ける距離ですね。
生活環境を選ぶとどうしても駅から離れることになります。
その分、値段も安くて広い間取りのマンションが検討できるメリットはあります。
L字型キッチンは家事動線的に使いやすいですが熱がこもりやすくないのでしょうか。
66: マンコミュファンさん 
[2018-09-04 17:21:04]
>>65 匿名さん
マンション前から駅西口まで歩いたら信号も有ったりで13分でした。80m/分では基本無理です。エントランスから部屋へも何分かはかかるでしょうから、余裕をもって想像した方が良いと思います。
歩ける距離ですが駅前スーパーへ行くなら自転車をおすすめします。15分近くも両手に荷物は大変ですから。
価格は抑え気味でしょうが、長谷工マンションの仕様はペラボーでチープなイメージが拭えなく残念です。
見た目だけでも高級感が欲しいですね。
67: マンション検討中さん 
[2018-09-06 01:01:38]
こちらの物件はどうして坪単価が安いのでしょう?
68: マンコミュファンさん 
[2018-09-09 01:06:50]
>>67 マンション検討中さん

書けません。想像にお任せします。
69: マンション検討中さん 
[2018-09-09 23:01:37]
駅距離や骨的な事以外に何があるのですか?
70: 匿名さん 
[2018-09-11 23:25:25]
人それぞれの感覚はあると思いますが、
マンションから駅まで10分と近すぎず遠すぎず、ちょうどよいくらいの距離です。
各プラン内容を見ると、部屋やリビングも広くて使いやすそう。
また、池田市って子育て支援がとても整っているので
子育て中の方や、これから子育てを・・と考えている人におすすめだと思います。
71: マンコミュファンさん 
[2018-09-14 14:43:30]
>>70 匿名さん
人それぞれでしょうが、
地元不動産のスタッフに相談したら
マンションはバス便はアウトだそうで
鉄道に乗車するまで10数分でもおすすめ出来ないと言うてました。
あくまでも個人的な意見ですけど、やはり子供が大通りを渡らないで遊びに行ける大きな公園があるエリアをおすすめしますね。
72: 匿名さん 
[2018-09-17 10:43:54]
リセールだと10分以上は厳しいとよく聞きますね。
個人的にはこの距離なら自転車使って駅まで行っちゃいますけど、
家族分の台数を揃えようとするとマンションの駐輪場問題も出てくるのか。
なかなか難しいですね。

池田市は子育てに手厚いとはしりませんでした。
他市町村と比べてどんなところが優れているんでしょうか。
こういうのを魅力に思って引っ越してくる夫婦もいるでしょうから良い制度だと思います。
73: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-17 22:24:34]
最近購入検討しているものです!
情報が少なく、決めきれないでいます。

もし検討中の方がいらしたら、
情報交換したいです!
よろしくお願いします!
74: マンコミュファンさん 
[2018-09-17 23:37:18]
>>73 口コミ知りたいさん
池田市内でも石橋と池田では全く違うので注意してくださいね。
これくらい我慢出来るわ。大丈夫。なんとかなる。って考えだけは絶対ダメよ。
よく考えて、解決策があれば買っても大丈夫。
どうしても良い部分が見えて、夢膨らませてしまいだけど決めるのはあなたです。
買い替えはまず無理な立地条件だから慎重にね。
気になる質問はバンバンあげるべきよ。
75: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-17 23:45:50]
アドバイスありがとうございます!

さっそく質問すみません。
池田と石橋はどのように違うのでしょうか?
また、買い替えの予定はないですが、立地的には駅徒歩10分になってても、難しいのなんでしょうか?
76: マンコミュファンさん 
[2018-09-19 08:08:20]
>>75 口コミ知りたいさん
まずは現地の確認を歩いてしてみて。
駅から徒歩10分圏内をくまなく歩いてみて。
大変ならせめて5分圏内でも。
雰囲気全く違うから。観光施設や文化公共施設や役所関連などは全て池田駅。
石橋は下町感満載で良い面もありますが、酔っ払いや凄い人数での呑み会、パチンコ屋の多さガラの悪い人も頻繁に見かけます。駅前商店街は自転車で溢れかえってます。マック前の路上駐輪なんて異常なほど。
ここの書き込みでもよく問題になってる自転車問題ですね。でも、徒歩10分のスーパーだと自転車は必要ですよね。だから、各戸一台だと足りないの。販売側は売ってお終いだけど、購入者は大げさではなく揉めて地獄よ。
小さなお子さんや年頃のお嬢さんがいるなら良く考えてほしいと思います。(ここだけではないですけど。)
買い替えはたたき売るなら大丈夫ですけど、結局割高感が出る値付けにならざるを得ないでしょう。
生活はどちらの駅もとてもしやすいとは思います。
77: 評判気になるさん 
[2018-09-20 00:33:29]
本当にこの立地で駐輪場が少ないのはプランニングミスだと思います。
おそらく購入検討者からかなりの声が出てると思いますが、何の対策もしないのでしょうかね?
78: 匿名さん 
[2018-09-26 21:04:24]
来客用の駐輪スペースや駐車場もないんでしょうか?
駐輪場、家族分必要不可欠の我が家は悩んでいます。部屋の中まで持って入りたくないですよね…
79: 匿名さん 
[2018-10-01 10:15:20]
駐輪場は本体内51台、別棟30台で一応100%は用意されているようですが、
ファミリー向けマンションとして企画されているのであれば、
サイクルポートの採用が最適だったんでしょうね。
将来的に不足すれば、敷地外の帰属公園を駐輪場にする方も出てくるのではないでしょうか。
80: マンコミュファンさん 
[2018-10-01 11:33:36]
>>79 匿名さん
公園には置けませんし、防犯上よくありません。

でも、折角高いお金出すのに入居そうそう自転車でもめるの目に見えてるのも嫌ですよね。
まして、理事会役員にでも当たってしまったら針のむしろ状態で居心地悪くなると思います。
車よりお手軽な自転車対策をきちんとして販売してくれたら良いのに、売ったもん勝ちな気がしてならない神鋼さん。
そこそこ安いとは思いますが、賃貸感覚で買うと自転車に振り回されそうな気がしてならないですよね。

売り主さん、ここ見てるなら解決方法の書き込みお願いします。
自転車持って無い人も、関係ないでは済まなくなりますからね。大もめして住民同士不仲になりマンションイメージまで悪くなりかねないです。
81: 通りすがり 
[2018-10-05 16:21:37]
では、買わなかったらいいのではないですか?笑
82: マンション検討中さん 
[2018-10-06 15:23:08]
皆さんお書きになっているように、駐輪場が少ないのは、将来のことを考えると
不安になりますよね。
子育中の若いご家族をターゲットにしているのですから、販売会社さんがしっかりと
配慮してくれたらよかったのに・・・

各住戸前の廊下に置くようなことになると、乱雑な印象を受けますし、そもそも
エレベーターは1基しかないから自転車を載せて上げ下げすることはやめて欲しい
ものです。

どこのマンションでも同様の問題は抱えていらっしゃるのでしょうけど、
例えば、記事を見ると「シェアサイクル」を導入する手もあるようですね。
https://www.mlab.ne.jp/columns/columns_20160727-2/

使用頻度の低い人は、シェアサイクルを活用してもらえれば、台数をへらす効果は
あるのでは?
販売会社さんも売り切りでさようならではなく、このような工夫をして欲しいものです。
マンションのブランドイメージを下げないためにも、大事なことと思いますけどね。
83: 通りすがり 
[2018-10-06 16:29:29]
では、買わなかったらいいのではないですか?笑
84: 匿名さん 
[2018-10-09 12:05:42]
確かに駐輪場スペースにシェアサイクルを設置してもらえれば、
買い物などのちょい乗りには最適で便利だと思います。
シェアサイクルなら自転車の修理やメンテナンスの必要もありませんし、
台数を減らす以外にもメリットはありそうですね。
85: マンション検討中さん 
[2018-10-09 12:27:49]
公式ホームページ見たら、600万以上値下げしたみたいですね。
特定の部屋だけなのかは分かりませんが、相当な金額ですね。
86: マンコミュファンさん 
[2018-10-09 19:10:29]
>>85 マンション検討中さん
今の時期に値下げするって事は、相当売れてないんでしょうね。
このマンションだから買う!って所が全くないから仕方ないかも知れませんが速すぎませんか?
自転車問題も解決してからじゃないとみんな貰いたくないと思う。
欲しいけど買えない。
買わなければ解決って正論ですね。
87: マンション検討中さん 
[2018-10-09 19:33:38]
>>86
竣工前のこのタイミングで、この値下金額。3LDKで2700万円台ですからね。
相当だと思います。
88: 通りがかりさん 
[2018-10-10 14:32:19]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
89: 評判気になるさん 
[2018-10-11 15:06:19]
確かにすごい値下げ幅。最近の不動産相場ではありえない価格ですよね。親会社が変わるとこんなに変更するものなんですかね?
それとも何か良くない問題でもあるのでしょうか??
90: マンコミュファンさん 
[2018-10-12 18:52:28]
>>88 通りがかりさん
何が書かれていたのか気になります。
もう一度お願いできませんか?

91: 匿名さん 
[2018-10-12 21:09:28]
>>90 マンコミュファンさん

自作自演?
削除されるだけだよ。
92: マンコミュファンさん 
[2018-10-13 08:17:08]
>>91 匿名さん
参考になる!が、3ありますので。
親会社が変わったんですか?
既に購入している人に返金あるんですかね?
気に入った間取りや階層、向きを購入してる人にとっては最高ですよね。
自転車置き場要らないなら、先に買った方々は最高にお得!
後から買う人は、お得感が打ち消されませんか?

93: マンション検討中さん 
[2018-10-13 08:20:00]
すみません。
例のご遺体発見場所は、マンション建設現場のどの辺りだったのでしょうか?
該当場所は心理的に無理なので参考までにどなたかご存知の方教えていただけませんでしょうか?


94: 匿名さん 
[2018-10-15 20:23:21]
最寄り駅まで徒歩10分は、近すぎず遠すぎずと程々な距離。
人通りが多すぎると治安も気になるため、ちょうど良いかもしれないです。
市が子育て支援に対して前向きなので、子育て環境はバッチリなのは大きな魅力。
プランの種類が多いので、家族の人数や生活スタイルに合わせて選べていいなと思いました。
95: マンコミュファンさん 
[2018-10-15 21:24:26]
>>94 匿名さん

モデルルームのスタッフが同じこと言うてたなぁ。



南向き向きの真下辺りですかね。


96: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-15 23:30:07]
>>95 マンコミュファンさん
南向きのどの部屋あたりの真下でしょうか??
97: 周辺住民さん 
[2018-10-16 11:37:09]
練炭自殺と伺いましたが本当ですか?
それが理由で売れなかったんですかね?
98: マンコミュファンさん 
[2018-10-16 17:56:40]
>>97 周辺住民さん
実際の所、どれくらい残っているんですかね?
自転車問題も解決してないし、未練残して自殺とかならエレベーターとか怖いし。
もう少し情報欲しいですよね。
99: 匿名さん 
[2018-10-16 17:58:29]
>>98 マンコミュファンさん

買う気あんの?
100: 匿名さん 
[2018-10-17 01:26:48]
別に購入も検討していないなら関係
ないんだしいちいちそんな誹謗、
中傷やめればいいやないですか。
ここがいい人は購入するし、関係のない外野が
ぐちぐち言っても仕方ないでしょう。
どうせそのマンション周辺に住んでて
反対している人が書き込みしたりしてるんじゃないんですか?
101: マンコミュファンさん 
[2018-10-17 22:41:59]
>>100 匿名さん
100おめでとさん。

だから、なんでしょか?!
買う前に色々知りたいのは当たり前では?
何も知らずに買うより、知った上で買う方が幸せでしょ?
庶民には安い買いもんちゃいますねん。
102: 評判気になるさん 
[2018-10-18 00:18:25]
>>101 マンコミュファンさん

>>庶民には安い買いもんちゃいますねん
確かに安い買い物ちがうわな。
でも安い買い物じゃないんやったら、なんでこんな何が本当で何が嘘かわからんような匿名掲示板で情報得ようとすんの?
モデルルームでも行って聞けば?

103: 評判気になるさん 
[2018-10-18 00:20:34]
>>101 マンコミュファンさん

ちなみに近くの某デベロッパーのモデルルームに行けば、自分の所の事より熱心にこことかの悪口言ってくれるで。
104: 匿名さん 
[2018-10-18 08:30:20]
>>101 マンコミュファンさん

買う気ないのに?
105: 匿名さん 
[2018-10-18 08:48:35]
ステーションフラッツ?
どんな悪口言ってるんですか?
106: マンコミュファンさん 
[2018-10-19 22:30:12]
>>105 匿名さん
池田駅で買えない方々が石橋の値崩れマンション買うとかでは?
ま、自殺くらいどこでもありますよ。

107: マンション検討中さん 
[2018-10-22 12:45:22]
食洗機ってオプションですか?
将来リフォーム可能な二重構造ですか?
108: 通りがかりさん 
[2018-10-22 17:11:38]
特にこれ!といったポイントなし。
子育て支援を大々的に出している割には子育て世代には全く魅力的ではありません。
平地なのに自転車は一家に一台?車での送り迎えが前提?市の子育て支援も全く魅力に感じません。
一体どの世代がターゲットなのか。
109: 匿名さん 
[2018-10-22 20:51:31]
ホームページにも大々的にうたってますが、広さに対しての価格は他では比較にならないと思います。最近のマンションは狭くても高いですからね。
110: 評判気になるさん 
[2018-10-22 23:58:08]
>>108 通りがかりさん

駅距離から考えてそんなに自転車要りますか?
どこに送り迎えするんでしょうか?
あちらのモデルルームの営業さん?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる