旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス日暮里マスターコートってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東日暮里
  6. アトラス日暮里マスターコートってどう?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-10-09 12:34:54
 削除依頼 投稿する

アトラス日暮里マスターコートについての物件情報が知りたいです。
南向き中心で、南側の眺望が期待できそう。
少しコンパクトな2LDK~3LDKなんですね。周辺の治安や環境などが気になっています。
物件を検討中の方、色々と意見を交換したいのでよろしくお願いします。

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas-club/nippori-mc/index.html/
所在地:東京都荒川区東日暮里5丁目1137番1、3および14(地番)
交通:JR山手線京浜東北線常磐線、常磐・成田線、京成電鉄・成田スカイアクセス線「日暮里」駅徒歩4分
日暮里・舎人ライナー「日暮里」駅徒歩5分、東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩11分
施工会社:佐藤秀
管理会社:旭化成不動産コミュニティ
売主:旭化成不動産レジデンス

構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上10階 地下1階
総戸数 27戸
専有面積 54.36㎡~63.09㎡
間取り 2LDK~3LDK
建物完成予定 2018年11月中旬
入居予定 2018年12月中旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2017-11-30 10:31:24

現在の物件
アトラス日暮里マスターコート
アトラス日暮里マスターコート
 
所在地:東京都荒川区東日暮里五丁目1137番1,10,16,17(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩4分
総戸数: 27戸

アトラス日暮里マスターコートってどう?

21: マンション検討中さん 
[2018-03-13 09:31:02]
2ldkはローン控除使える面積でしっかり作ってますね。角住戸なので、6000万円くらいまで、いっちゃうかな?5000万円前半くらいなら、すぐ売れちゃいそうですね
22: 匿名さん 
[2018-03-25 23:57:20]
登記簿上の面積って、間取り図に書かれている面積とは違うという話は聞いたことがありますが、ここの場合はどうなんでしょうか。
54㎡、55㎡あれば、さすがに大丈夫…なのかな。壁の芯から測る方法と、純粋な床面積だけで見る方法っていうのがあるのですよね?
23: マンション検討中さん 
[2018-03-26 19:46:20]
ローン控除は利用可能との説明。価格は5,000万円を切る価格もありました。予定価格なので、上がる可能性があると営業さんはしきりに説明していましたが…
上の方の階もさほど価格は変わりませんでした。

予約制という割に、かなり混雑していましたので、順調に売れていくのでしょうね。
やはり山手線の駅近は魅力です。
24: マンコミュファンさん 
[2018-03-26 19:56:58]
山手線駅4分で坪300前半に収まるなら、そりゃ人気でるだろうね〜
25: 匿名さん 
[2018-03-28 15:16:50]
ロケーションを見ましたが、見晴らしの良いのが印象的でした。
日当たりに関してはどの方角に関しても問題ないのでしょうか。
洗濯物を干すときには日当たりが良いにこしたことはないですよね。
26: 匿名さん 
[2018-03-28 20:55:05]
3LDKの部屋の形がかなり悪いなぁ。二面バルコニーはかなり価値あると思うんですが。このポジション電車の音は気にならないんですか?
27: マンション検討中さん 
[2018-03-31 22:05:14]
現地で確認すると、気になるレベルではないような感じかな。駅に近いことや、上の階からの見晴らしを考えれば、多少の音は許容範囲。
大きな道路に沿ったマンションより、よっぽど良いかな?
28: マンション検討中さん 
[2018-04-02 09:54:35]
南側、願望が良いって見えるの線路と霊園ですよね?気にならないんですか?
29: マンション検討中さん 
[2018-04-02 12:17:41]
訪問記書いてる人がいました!
https://mansionmaster.com/?p=703
30: 匿名さん 
[2018-04-02 13:01:11]
>>28 マンション検討中さん
言われてみれば確かに。日暮里に住んでるけど谷中霊園は広くて明るいし人の往来も多いからお墓の暗いイメージなかった。
嫌がる人は多そうね。
31: 匿名さん 
[2018-04-03 08:36:39]
最上階3LDKは7000万くらいかな?んー高い!
32: 匿名さん 
[2018-04-03 09:02:29]
>>31 匿名さん
駅前のガーデンタワーの3LDK中古が7000万切るぐらいなんですよ。悩ましいですね。
33: マンション検討中さん 
[2018-04-03 11:16:44]
タワーマンションの修繕費が足らなくなるって記事が新聞にも出ていて、今後さらに大きな問題になりそうだから、ステーションガーデンタワーも築10年経過で、売りに走る人が多くなって来そうですね。

いずれにしても両物件共に山手線の駅近の価値は将来を見据えてもやっぱり良いですよね。
抽選にならないことを祈るばかりです
34: 匿名さん 
[2018-04-03 12:31:28]
供給続いてますからどうですかね。特別安くはなってないみたいですし、抽選とまではいかないのでは。特にこちらは。
35: 匿名さん 
[2018-04-03 13:41:23]
ここが駅近とはいえ駅直結マンションが3棟もありますからね。中古市場ではちょっと分が悪いですよね。
36: マンション検討中さん 
[2018-04-03 22:35:11]
同じ築年数なら駅直結が断然上ですね。築10年以上違うとなると、新しい方を選んじゃうかも。

10年後を想定すると、築10年と築20年。
うーん悩ましい
37: 匿名さん 
[2018-04-03 22:38:06]
ここのAタイプはエレベーター待ちの人に家の中で観られちゃいそうですけど、内廊下ってこんなもんなんですか?
38: 匿名さん 
[2018-04-03 23:04:28]
ここの中古価格は駅前タワーにひっぱられますね。
仮に10年後にガーデンタワー3LDKが5000万になったとしたらこっちが築10年でも5500万は越えられなさそう。新しいとはいえ1000万の差は付けられそうにないかな。仕様もタワーのほうが良さそうですし。
39: マンション検討中さん 
[2018-04-05 16:59:53]
仕様は断然、アトラスの方が上。
山手線駅前タワーは坪350万円以上で取引されているなかで、それが急に10年後に3LDKが5000万円になってしまう例えがそもそもおかしい。
日暮里の評価をどうにかして下げたいのだろう。

買う人は賢いので、良い物件は売れますし、ダメなマンションはやっぱり売れませんから、いずれわかること。

過去のアトラス日暮里はどこも売れてるから、外すことはきっとないだろう。
40: 匿名さん 
[2018-04-05 20:14:16]
ここは他に比べて外れな気がするけどね。間取りが。
41: 匿名さん 
[2018-04-05 22:09:35]
>>39 マンション検討中さん
5000万は仮の金額ですが6000万でも言いたいことは同じです。中古価格は引っ張られるということです。
ちなみにガーデンタワーは先月に坪320万で売出ありましたよ。成約価格は知りませんが高くはならないでしょうね。
プラザ、ガーデンともに仕様は内廊下、天カセ、ディスポーザ、ゲストルーム、大規模、下階にスーパーと後付けできないものは全て揃ってますし断然上ってことはあるのかな?
評価を下げたいのではなく事実を言ったまでです。
42: マンション検討中さん 
[2018-04-06 22:52:18]
そうですね、駅前タワーの中古の方が良いということですね。
皆さん新築ではなく、全てが揃う?かどうかは分かりませんが、駅前タワーの中古を狙いましょう。
安い部屋が、売りに出てきますように!
43: マンション比較中さん 
[2018-04-08 07:35:49]
今、ステーションプラザの中層階70m3が坪425万で売っていますよ。
良かったですね。狙っている物件が出て。
44: マンション検討中さん 
[2018-04-09 14:33:47]
70平米で、9000万円ということですか!?

やはり山手線の駅近マンションの価値は大したもんですね。
ここもあっという間に売れそうですね
45: 匿名さん 
[2018-04-25 19:51:24]
7000万で63平米最上階か。オプレジが確か62で6700万くらいだったから大体の同じか。電車の音に問題が無ければ買いかなぁ。
46: マンション検討中さん 
[2018-04-26 22:02:04]
第1期で大半売れているようで、やっぱり山手線駅近は強みですね。
47: 評判気になるさん 
[2018-05-06 17:15:56]
>>46 マンション検討中さん
いまどれぐらい残ってるか情報ありますか?
48: マンション検討中さん 
[2018-05-24 20:56:01]
一期が終わり、その後気になりますねぇ。戸数少ないので、状況知りたいですね。やはり徒歩4分は魅力的ですね
49: 匿名さん 
[2018-05-25 08:24:58]
ここら辺のマンションの掲示板は本当に盛り上がらないですね。本当に山手線なのかってレベルです。
50: マンション検討中さん 
[2018-05-26 12:01:16]
ホームページも更新されないので状況つかみづらいですねぇ。

周辺環境の情報あると嬉しいですね。直接現地いって確かめるしかないですね。
51: 周辺住民さん 
[2018-05-26 16:25:09]
成田からの交通の便が良いからなのか、
日本語学校もあるので、外国人が多いです。

かつ残念なことに、夜になると日暮里駅南口から美容院辺りに
中国人の年配の女性がマッサージを勧めてきます。(母国に帰って欲しい)

ただ駅前近辺だけで、マンション辺りは静かで、
治安の悪さも感じませんよ。

52: 匿名 
[2018-05-26 23:14:55]

治安は悪くはないですよ。本物件先にもマンションはありますし、普通に学生さんも歩いてます。
確かに駅近の一角は、パチンコ屋も含め無くていいと思われる店もありますが、特に危ない事はないです。アパホテルができたので外国人観光客が増えた感はあります。
53: 匿名さん 
[2018-05-27 05:42:09]
駅のボロボロの階段はいつ改修されるんですかね?
54: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-27 16:57:39]
治安は目を瞑らなければいけない場所です。
55: マンション検討中さん 
[2018-05-28 11:22:26]
治安が悪いと言うほどでもないけど男性はマッサージのおばさんに毎日声かけられるね。
あとドラグストア前の吉原送迎待ちはどうしようもない。
56: 匿名さん 
[2018-05-28 11:58:27]
場所もさほど悪くないし、良いマンションだと思うよ。

もう少し広めの部屋があればなぁ。
57: マンション検討中さん 
[2018-05-28 21:17:45]
周辺環境教えていただきありがとうございました。

夜に初めてあるいてみましたが、確かに駅前はザワザワしてますね。山手線の駅近に住むならそこは覚悟しなければですし、喧騒避けるならブライトコートですね。

マンション付近は確かに静かでした。この近さはなかなかないですね。階段変わるだけで日暮里のイメージ上がりそうですねぇ
58: 評判気になるさん 
[2018-05-28 23:59:31]
信号もないですから、気づいたらすぐ駅につきます。
しかも、山手線の駅についたと思うと、脳汁がでました。
日暮里って上野も近いですね。
気が向いたら動物園、美術館、博物館にいってもいいですね。
屋上のテラスがあるのも○です。
資産性が高いと感じます。
59: 匿名さん 
[2018-05-29 01:18:37]
電車の音が気になってます。やはり視界が抜けてくる階数だと音もひどいのでしょうか。
60: 評判気になるさん 
[2018-05-29 01:39:42]
電車の音は、そこまでではないという感じした。

話しでは、
窓を閉めたら聞こえない、
窓を開けてテレビを見てても、電車の音は多少聞こえる程度だと。
ガラスの防音レベルも高くなくて済んでる
という話しです

感じ方は人それぞれなので、
まずは現地にいってみて、
気になる方はブライトコート、
駅近の方を優先する方は
マスターコートですかね。

61: 評判気になるさん 
[2018-05-29 01:41:31]
個人的には、子供が電車好きになりそうと
思いました。
62: マンション検討中さん 
[2018-05-29 09:20:46]
これだけ、山手線に近くて、内廊下や角部屋だったりの要素があれば、十分売れますね。
それでいて、何と言っても価格が4000万円代からというのが魅力ですね
63: 匿名 
[2018-05-29 14:32:22]

既に残りが少ないとお聞きしました。ご検討されている方は、早めにモデルルームにお尋ねされた方が良いと思います。
64: 匿名さん 
[2018-05-29 16:10:03]
景色はどうなのですか?やはり霊園が中心になってしまうのでしょうか?
65: 匿名 
[2018-05-29 16:59:18]

線路を渡ると谷中霊園、上野寛永寺へと広大な敷地が続きます。緑豊かな中にお墓があるイメージです。
この辺りの住民は当たり前の景色として生活してますし、あまりマイナスには考えておりません。むしろ谷中霊園内は気持ち良い散歩コースで、ジョギングをされている方も大勢おります。上からの景色だけでなく、ぜひ一度歩いてみてください。
また、前にも由緒あるお寺様があります。言わばそれがこの日暮里から上野までの土地の歴史でもあるのです。
66: 職人さん 
[2018-06-10 14:48:44]
南口の階段はしばらくはあのままかと思います。

新規階段にはEV設置が必須となっている?
そのスペースは京成線が譲らない限り難しそうです。

ゴロッとかっこよく変えてくれるといいんですけどね
67: マンション掲示板さん 
[2018-06-11 14:08:59]

確かにEV設置して欲しい
階段をキレイに改修する延長の話だけど
68: 匿名さん 
[2018-06-22 11:12:30]
こちらの3LDK子供が小さいうちならファミリーでも十分な広さですね。小学校までの道のりなんかは安全でしょうか?
69: マンション検討中さん 
[2018-06-28 13:39:15]
ここって上層階開けてますけど、お墓丸見えですねぇ。。安さの理由はこれかなぁ
70: マンション検討中さん 
[2018-06-28 13:41:11]
>>69 マンション検討中さん
HPの屋上テラスの写真見るとわかりますよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる