株式会社ホームズの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランアッシュ天王寺真田山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. グランアッシュ天王寺真田山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-31 21:55:24
 削除依頼 投稿する

グランアッシュ天王寺真田山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://grand-h.com/sanadayama/index.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区玉造元町4番25他(地番)
交通:大阪環状線 「玉造」駅 徒歩4分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「玉造」駅 徒歩5分
大阪市営千日前線 「鶴橋」駅 徒歩8分
近鉄大阪線 「鶴橋」駅 徒歩9分
近鉄奈良線 「鶴橋」駅 徒歩9分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:50.00平米~80.59平米
売主・事業主:ホームズ
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.5.7 管理担当】

[スレ作成日時]2017-11-22 23:54:44

現在の物件
グランアッシュ天王寺真田山
グランアッシュ天王寺真田山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区玉造元町4番25他(地番)
交通:大阪環状線 玉造駅 徒歩4分
総戸数: 100戸

グランアッシュ天王寺真田山ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2018-06-01 22:08:28]
大規模マンションって、昔からよくある団地をイメージしていましたが
設備やマンションの外観デザインを見て、イマドキは違うのだなぁと思いました。
駅からも近く、間取りも使い勝手よさそう。
間取りから考えるとファミリー層向けのマンションだと思うので
子供たちもご近所にたくさんお友達が出来そうで良いなと思いました。
82: マンション検討中さん 
[2018-06-01 22:42:47]
>>81 匿名さん

>>大規模マンションって、昔からよくある団地を
ここは、戸数100戸ってとこですから中規模マンションかな~

設備もそれなりに行き届いているし、プランもフリーセレクトみたいな感じで、おしゃれに出来そう、駅近だしいい物件ですよね~
ただ、環状線路線が迫りすぎているのがネックです・・

それがなかったら購入していましたね。
83: マンション掲示板さん 
[2018-06-02 02:46:13]
なんだかんだ言ってあと20戸ほどらしいですよ。
84: 匿名さん 
[2018-06-06 19:17:54]
どのプランも面積が狭いことが気になりました。
一番人気となるであろう3LDKは、やはり70平米はほしいかなと思います。
部屋数を重視して考えている人にはおすすめだと思います。
ただ、2LDKのプランが多いので、
ファミリー向けのマンションではないのかなという印象を受けました。
85: 匿名さん 
[2018-06-13 00:44:02]
あっという間に最終期になりましたね。
近所のプレサンスロジェの40戸がまだ完売してない所をみると、グランアッシュの一抜けでしょうか。
86: 匿名さん 
[2018-06-13 00:57:50]
>>85 匿名さん

>>85 匿名さん
プレサンスは残り4戸から動かず。プラウドは何だかんだ残り5戸。どこが一番に終わるか・・・
でも夕陽丘に比べると真田山エリアは動きが早いですね
87: 近隣住民 
[2018-06-13 01:40:49]
地元の方が多く購入されてるのかな?
100戸にエレベーター1基だけど、
それ以上の優先するものが、玉造にはあるのかな?
スーパー、美容室、コンビニ、食べ物屋など
一度住めば離れられない町ですよ。
88: 通りがかりさん 
[2018-06-13 18:46:04]
こちらの物件100戸もあるのに、もう最終分譲なんですね!

やはり、駅近、商店街も近い、学校区が良いのが人気なんでしょうね。

すぐ、完売しそう・・
89: マンション検討中さん 
[2018-06-14 11:09:02]
大阪市内でマンション買うなら上町台地周辺か福島だと友人から勧められました。
どちらが良いか迷ってます。どなたかご意見をお願いします。
90: 匿名さん 
[2018-06-14 11:46:05]
お金があるなら上町台地ですかね。
91: 匿名さん 
[2018-06-15 13:16:03]
最終期先着順が15戸残っているみたいですが、それ以前に販売された住戸は
全て完売済になっていますか?

マンションの規模を考えると、駐車場は15台と随分少ないようです。
もう全て埋まってしまっていますか?
それとも駅近立地なので車は持たない家が多いのかしら。
92: 通りがかりさん 
[2018-06-15 23:04:32]
ここって厳密には上町台地の上じゃないですよね
坂がないのはいいけど
ここって厳密には上町台地の上じゃないです...
93: 通りがかりさん 
[2018-06-16 02:20:50]

厳密にいえば、玉造エリアは上町台地に位置しているようです

隣接する東成区と比較するとゆるやかな坂になっており
高低差があります。

ざっくり言うと環状線内側は、上町台地です
もっとも高い位置で、ヒルトップといわれるのは上町筋から谷町筋の間です
94: 通りがかりさん 
[2018-06-16 11:16:57]
>>93 通りがかりさん

そうなんですか。
教えていただき、ありがとうございます。

国土地理院の地図を見ると、この辺りは昔は海の底なんだなと思ったもので。
そうなんですか。教えていただき、ありがと...
95: マンション掲示板さん 
[2018-06-27 22:29:07]
ここのが正確でしょ。情報多いし。

国土交通省ハザードマップポータルサイト
https://disaportal.gsi.go.jp/
96: マンション検討中さん 
[2018-06-28 11:52:11]
概要が後5戸になってますね。
3月末からの売り出しでこのペース・・・
なんだかんだで良い物件なんでしょうね
97: 評判気になるさん 
[2018-06-28 20:25:29]
91さんのとき、残り15戸だったのに、
いまもう5戸なんですか??
だとしたら、ものすごい勢いですね
98: 名無しさん 
[2018-06-28 20:43:13]
>97評判気になるさん

地元に住んでらっしゃる方の購入も多そうですよね、、

学校区の良さや、買い物も便利、駅近・・メリット多いのも、
勢いがあるのも頷けますねーー

デメリットで言えば路線沿い、くらいなのかな

99: 名無しさん 
[2018-07-01 15:09:14]
今日聞いたら、あと残り2戸とのことでした。
100: 匿名さん 
[2018-07-07 20:37:33]
>今日聞いたら、あと残り2戸とのことでした。

そうなんですか。プランの種類が多いのですが
どのプランが残っているでしょうか。
各部屋が広くて、使い勝手が良さそうです。
水回りの設備も使いやすく、家事がはかどりそうだなと思いました。
101: 匿名さん 
[2018-07-07 23:55:55]
簡単に追い抜かれたプレサンス。最初の勢いだけでパタッと止まってるね。やはりプレサンスは事業主の問題かな?
102: 名無しさん 
[2018-07-08 13:48:50]
>100
残りはAタイプみたいです。
103: 評判気になるさん 
[2018-07-24 23:20:40]
>>99 名無しさん

ん?残り5戸のままっぽくないですか??

104: 匿名さん 
[2018-07-25 09:06:52]
残り1戸とのこと。
105: マンション検討中さん 
[2018-07-25 11:57:44]
残り一戸も契約を待つのみみたいですね
プラウド、プレサンスが先行して販売していたにも関わらずこのペースは凄い
値付け間違えましたね
106: 評判気になるさん 
[2018-07-25 16:27:56]
>>104 匿名さん

103です。

公式ホームページの物件概要は5戸(更新日7月24日)となっているのですが、そういうこともあるんですか?

107: 匿名さん 
[2018-07-25 16:52:51]
>>106 評判気になるさん
契約まで済んでたら、おとり広告。
申込状態なら問題ない。

上記のケースでいけば、残り1戸は申込状態、あとの4戸は更新日時点で契約ができていればアウト。
まあ実情は調査入らんとわからんけどな
108: 評判気になるさん 
[2018-07-25 19:26:04]
>>107 匿名さん

教えていただき、ありがとうございます。
なるほどー。

せっかく売れたのに、わざわざまだ残っているような広告を出すこともあるということですね。

売れ行きが気になっているので、順調ならそれでいいのですが。








109: 匿名さん 
[2018-07-26 00:07:53]
>>105 マンション検討中さん
プラウドやプレセンスロジェに比べると価格が安かったということですかね?
110: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-26 00:33:21]
>>109 匿名さん
安かったと思います。しかし会社側からすると>105さんの言うように値付けミスでしょう。マーケット調査不足でしょうね。
まだ完成まで1年先なのでもう少し価格を上げて売った方が利益は出たと思います。事業主によって販売方針が異なると思うので何が正解だったか一概には言えませんが。

買う側からしたらお得だったという事なので文句はないでしょう。事業としてはプレサンスとかの方が賢いと思います。ただ、値上げしたせいで進まなくなってるようですが。
111: 評判気になるさん 
[2018-07-26 05:42:37]
立地が悪いのでプレサンスやプラウドとは
比較になりません。地元の方なら分かると思います。
鶴橋よりの玉造。値段も場所相応です環状線から
近いので結構音も聞こえると思います。
真田山地区は閑静が一番の特徴なのに
112: 匿名さん 
[2018-07-26 10:33:22]
>>111 評判気になるさん
プレサンスは大通り沿いで閑静な立地ではありませんが?
少なくともプレサンスとここは立地的な特徴は似たような気がします
113: マンション検討中さん 
[2018-07-28 12:02:10]
プラウド→静で環境も良いが駅から遠く高い。
プレサンス→駅から近いが高い。環境はよくない。スーパーもJRまで行かないと無い。
グランアッシュ→金額は妥当。駅から近くスーパーも近いが、東側の棟は窓を開けた際の音が懸念される等環境は微妙。

どれがいいかでしょう。
結果としてこの物件が一番すぐれていると判断する人が多かっただけで。
114: 評判気になるさん 
[2018-07-28 12:35:17]
プラウドは一番安い部屋が1戸残っています。
115: 名無しさん 
[2018-07-30 00:24:56]
完売したみたいですね。
116: 匿名さん 
[2018-07-30 20:14:13]
遠方にお住まいの購入者の方、工事の様子をどうぞ。
遠方にお住まいの購入者の方、工事の様子を...
117: マンション検討中さん 
[2018-08-09 01:12:35]
完売に切り替わってますね。
プレサンスは最初の勢いだけでしたがここは順調に進みましたね。価格はほぼ一緒なのに。営業マンの差でしょうね。
118: マンション検討中さん 
[2018-08-14 19:04:44]
え、エレベーター一機しかないんですか!?
119: 通りがかりさん 
[2018-08-15 15:40:15]
電車さえ気にならなければ、良い物件
エレベーター1基ですが、3階までの階段利用出来る人が
個人的には一番お得で便利と思います。
120: 匿名さん 
[2018-08-28 20:37:35]
工事の進捗状況
工事の進捗状況
121: あ 
[2018-09-05 02:49:58]
台風の影響が心配です
122: 名無しさん 
[2018-09-06 09:59:24]
9月5日午前中前を通りましたが 通常通り工事が行われているように感じました。
123: 名無しさん 
[2018-09-14 02:40:27]
9/13撮影
9/13撮影
124: 通りがかりさん 
[2018-09-27 14:24:03]
9月27日撮影
9月27日撮影
125: 名無しさん 
[2018-10-10 23:53:32]
10/9撮影
10/9撮影
126: 名無しさん 
[2018-10-14 00:19:51]
このど真ん中の電柱が気になりますね、、、。
こういった電柱の移設とかって可能なんでしょうか?
127: 匿名さん 
[2018-10-14 12:32:24]
>>126 名無しさん

電柱は端に移設されますよ。
128: 名無しさん 
[2018-10-14 23:10:45]
127さん

素晴らしい情報をありがとうございます。こういった移設は一般的に行われるものなのでしょうか?(嬉しいことに変わりはありませんが)
129: 名無しさん 
[2018-10-16 19:31:47]
この電柱はHタイプの部屋の正面にくると聞きました
130: 匿名さん 
[2018-10-17 19:56:48]
>>128 名無しさん
私有地の場合、土地の所有者が申し出れは支障がない範囲で移設してくれます。

電柱が端に移設されることは、こちらのマンションの営業担当さんがおっしゃられてましたよ。
131: 匿名さん 
[2018-10-17 20:27:25]
>>130 匿名さん

電柱の間隔に限界があるかと思うのですが、端まで飛ばせることが可能なのかな?
132: 匿名さん 
[2018-10-17 20:35:56]
>>131 匿名さん
あまりに距離や景観を損ねるとかなら、自己負担で地下経由で引き込むとかの手段もありますが、マンション購入されてるのでしたら、敷地配置図に書かれていませんか?
133: 匿名さん 
[2018-11-04 22:07:48]
11/3撮影
11/3撮影
134: 名無しさん 
[2018-12-17 20:59:23]
12月17日撮影
12月17日撮影
135: 匿名さん 
[2019-01-16 09:06:43]
大分マンションもできてきましたね!今8階位と聞きました!
年も開けたので、家具とか検討しようと図面を見ていたのですが、詳しく寸法を計ってみると、部屋の表示は6帖なのに、かなり細長い形状だったみたいで幅が2メートルしかなかったことが判明
寝室として利用するつもりだったのですが、大きなベッドを置くのがかなりキツイ模様、、、
シングルベッドを2つ並べようと思っていたので、配置に悩まされそうです。

そういえば、
インテリア相談会っていつ頃するのでしょうか?
136: 通りがかりさん 
[2019-02-26 20:35:06]
グランアッシュの斜め前に保育園が建設中ですが、その園庭の植栽がグランアッシュの目の前まで広がるようです。
ますます、周辺環境が良くなりますね。
グランアッシュの斜め前に保育園が建設中で...
137: 通りがかりさん 
[2019-05-27 16:54:37]
いよいよ竣工が近づいてきましたね。
いよいよ竣工が近づいてきましたね。
138: 評判気になるさん 
[2019-05-27 19:27:11]
>>137 通りがかりさん
とても素敵な外観になっていました!完成間近ですね。
とても素敵な外観になっていました!完成間...
139: 通りがかりさん 
[2019-05-27 22:07:07]
南側もどうぞ!
南側もどうぞ!
140: 通りがかりさん 
[2019-05-28 16:43:59]
西側です。
完成が楽しみです。
西側です。完成が楽しみです。
141: 通りがかりさん 
[2019-05-29 20:04:31]
パンフレットと同じ角度からもどうぞ!
パンフレットと同じ角度からもどうぞ!
142: 通りがかりさん 
[2019-06-01 22:08:53]
今日は入居説明会の初日でしたね。
いよいよになりましたね!
今日は入居説明会の初日でしたね。いよいよ...
143: 通りがかりさん 
[2019-06-20 20:54:34]
6/18撮影
6/18撮影
144: 通りがかりさん 
[2019-06-25 10:26:00]
内覧会まであと4日
内覧会まであと4日
145: 通りがかりさん 
[2019-06-25 20:47:13]
自転車置場
自転車置場
146: 匿名さん 
[2019-07-07 18:55:21]
正面側の自転車置き場付近など、外観の壁が削れているところが所々ありましたね。
まだ完成という感じがしませんが、これからきれいになっていくのでしょうか。
あと、壁の色が思ったより白かったです・・。
中の吹き抜けも、雨がかなり入ってきていて、予想と違っていたのが少し残念です。
147: 名無しさん 
[2019-07-08 22:04:27]
>146さん
受け渡し前ですので、気になる箇所があればホームズに確認するのが良いと思います。
せっかくお気づきになった点ですので、
「どこの箇所が剥がれていたので補修お願いします」でよいと思います。
入居までもう少しですね!
148: 匿名さん 
[2019-07-08 23:23:07]
>147 壁についてはマンション自体の外壁で、昨日立ち寄った時、削れている部分はすでにシールが張ってあったところと、なかったところがありましたね。その外壁の色がもう少しグレーだったらよかったのにな・・と。自転車置き場付近の壁の削れはかなりひどかったので、今週お直し確認に行ったとき、また見てこようと思います。指摘する声は多い方がいいので、みなさんも見てみてください。
149: 名無しさん 
[2019-07-09 03:54:02]
確かに写真では全体がグレーっぽかったのに白っぽいベージュになっていましたね。
階段も所々削れていたりしていたので自転車置き場も含め今週末もう一度確認しようと思います。
150: 通りがかりさん 
[2019-07-13 15:51:40]
マンションのアーケード側に自転車が2、3台停めてあるのが気になりますね。本日再内覧でしたが、前回も今回も停めてありました。近くの方なのかな?安全面、景観といった意味で自転車がおめてあるのは心配ですね。
151: 匿名さん 
[2019-07-13 19:08:11]
自転車の件はわたしも前回の内覧会で指摘したところ、他にも声が上がっていたみたいです。
一部、斜め前の自転車屋さんが修理待ちか何かで置かせてもらっている分かなと思ったりするのですが、もちろん完成後はやめてもらいたいですね。角なだけに、今後も誰かが置かないか心配です。
152: 匿名さん 
[2019-07-14 18:10:30]
マンションの基礎工事しっかりしているようでしたが、内装は酷いもんですね。
室内を30箇所以上指摘し、再内覧も半分は直っておらず。
更に悪化しているところもありました。

中央の吹き抜けは隙間が多く子供が落ちそうで怖いです。
153: 通りがかりさん 
[2019-07-16 07:42:16]
皆さんあと2週間になりましたね^_^
2年間待ち続けて、本当に楽しみです。
内装も外装も高級感あるものに仕上がって嬉しいです。入居後もよろしくお願いします。
154: 通りがかりさん 
[2019-07-16 20:42:17]
私も思います。マンションの前に自転車、おいてほしくないですよね。今後も続く様なら本当に困ります。美しい外観が台無しになりますから。
155: 匿名さん 
[2019-07-18 19:29:59]
JR玉造駅のリニューアルが8/31全面開業と発表ありましたね!マクドナルドやクレープ屋さんなどたくさんお店も入るみたいでますます賑やかに、使いやすい駅になりそうですね!たのしみですね
156: 通りがかりさん 
[2019-07-18 20:06:53]
駅もだいぶ出来上がってきています。
マンション完成とともに玉造も盛り上がっていますね。
駅もだいぶ出来上がってきています。マンシ...
157: 通りがかりさん 
[2019-07-26 23:08:19]
ユーティリティーシンクの備品って、モデルルームのはオプションでしたっけ。
皆さん、パンフレット画像の備品全て揃ってましたか?
ユーティリティーシンクの備品って、モデル...
158: 匿名さん 
[2019-07-27 11:57:06]
鍵の引き渡しが終わったにも関わらず、再内覧会で指摘した事項が治っておりませんでした。
引っ越しまでの間になんとかしますとのことでしたが不安でいっぱいです。
159: 匿名さん 
[2019-07-27 17:04:39]
ご愁傷さまです。再内覧で信用できないことは解っていたでしょう。
うちは何度も内覧しました。
昨日また粗を見つけてしまいましたが、もう諦めて半年後のアフターケア時でいいかなと妥協しました。
160: 匿名さん 
[2019-07-27 20:23:05]
マイファーストアートは自宅に置いてくれてるのですかね?
昨日渡されませんでしたね。
161: 通りがかりさん 
[2019-07-27 20:32:23]
>>160 匿名さん
お部屋に準備してありましたよ。額に入れて綺麗に包装されていました^_^
162: 匿名さん 
[2019-07-27 21:25:03]
>>161さん ありがとうございます!
163: 匿名さん 
[2019-07-30 04:56:54]
みなさん、トータルハウスケアの注文はされましたか?
防カビ等、お掃除が楽なら・・・、と申し込みはしたのですが、10年も効果がつづくのかも分かりませんし、やはり高いなと思い、、。オプションで、費用がどんどんかさんでいきます。
今はこんな売り方が主流なのでしょうか。
164: 気になる 
[2019-07-30 11:17:53]
>>163 匿名さん

うち、浴室の防カビのやつをやりました。

オプション多すぎて、悩みますね
165: 匿名さん 
[2019-08-02 08:44:34]
>>163 匿名さん

設備のお掃除の仕方とかを丁寧に教えてくれたので、うちも申し込みました。

ズボラなのでお掃除が楽になるならいいなと思って色々つけましたが、コーティング系の費用はトータルですごい金額になってしまいました。

それだけの価値が実感できればいいのですが、、、
166: 匿名さん 
[2019-09-26 03:01:20]
6階と8階が売りに出ていますね。
167: 名無しさん 
[2019-09-27 18:27:03]
玄関の扉がバタン!と閉まるこはないですか?
グランアッシュのマンションドアは、閉まる速度を調整することが出来ます。開閉角が3区域に分かれていてそれぞれを微調整出来ます。
私も勢いよく閉まる玄関扉にビックリしたので、自己責任で調整しました。その後は、室内の窓の開閉に関係なくシットリと静かに閉まるようになりました。小さなお子さんもおられるみたいなので、もし気になる方は半年点検の時にでも事業主へご相談されても良いかもですね。
情報共有までに。
168: 通りがかりさん 
[2019-10-01 23:12:03]
>>167 名無しさん
なんと素晴らしい情報。
169: 名無しさん 
[2019-10-14 16:43:55]
>>167さん
自分で調整できるんですね!
いつも勢いよく閉まってしまうので周りの方に迷惑をかけてしまっているなぁと思っていたんです。
有益な情報ありがとうございました!

話は変わりますが、
今日奇声が聞こえたので、外を覗いたところ煙草を挟んだ腕が見えて、そのまま外にポイ捨てまでしたのを目撃しました。
以前から窓から入ってくるタバコの臭いが気になっていたのですが、ベランダからの火が着いた吸殻のポイ捨てまでしているなんて最悪な行為ですよね。
通行人に当たってしまうとは考えないのでしょうか
洗濯物にも臭いがついて迷惑なので、自室で吸ってほしいものです。
170: 通りがかりさん 
[2019-10-15 01:02:19]
突然失礼します。
エレベーターが1基の使い勝手はどんな様子ですか?
参考までに教えていただけないでしょうか?
171: 匿名さん 
[2019-10-15 11:32:55]
マナーの悪い方が気になる時期になりましたね。
粗大ごみなのに普通ゴミで捨てている人や、それを回収せずに置きっぱなしにしている人。あの粗大ごみ、いつまであそこに置いておくのでしょうか。日に日に増えている気がします。エレベータのモニターをチェックすれば誰か分かると思うのですが。
廃棄費用を管理費等で充てるのだけはやめてほしいです。
172: 評判気になるさん 
[2019-10-15 18:24:09]
コリアンが多い地域やししゃーない
173: 匿名さん 
[2019-10-16 08:09:06]
共用部に自転車止めている人も許せません。
特に線路側の真ん中の部屋が多いです。
駐輪場の契約してるのがアホらしくなります。
盗難が怖いなら自室にいれていただきたい。管理の長谷工も、警告は出しているが期限を延期し続けて何がしたいかわからない。住人と直接話すか、撤去してください。
174: 匿名さん 
[2019-10-16 09:56:54]
ベランダはどのように掃除されていますか?
水撒き掃除は禁止と張り紙がありましたが、ベランダの蛇口は何に使うのでしょうか?
現状は、ほうきと拭き掃除で済ませています。
175: 匿名さん 
[2019-10-16 12:31:57]
>>174 匿名さん
下の階に迷惑にならなければ、水撒いても良いのではないでしょうか。
バケツに水を汲んで、排水溝に沿って軽くながしてブラッシングしています。
176: 匿名さん 
[2019-10-16 12:33:54]
>>170 通りがかりさん
意外と問題ないです。
扉の開閉速度が最近速くなり、快適です。

177: 通りがかりさん 
[2019-10-16 12:57:19]
元々この辺りはガラは良くないです。
シティータワーも長期間売れ残っていたし。
時代ですね。
178: 匿名さん 
[2019-10-16 16:42:39]
>>175 匿名さん
排水溝くらいは軽く流して大丈夫ですよね!
念のため雨の日に、排水溝掃除は水を流して
掃除してみます。
179: 通りがかりさん 
[2019-10-16 18:38:53]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
180: 匿名さん 
[2019-10-17 22:23:44]
エレベーター1基は、思ったほど混み合わない印象です。
この状況であれば2基で高くなるより1基でよかったと思います。
もう少し広かったらよかったかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる