住宅ローン・保険板「首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-28 21:43:02
 削除依頼 投稿する

・首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。

2017年7月に首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。
http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/
http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html


「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life

ということを踏まえ、6500万以上の予算で語りましょう!

[スレ作成日時]2017-11-18 16:17:47

 
注文住宅のオンライン相談

首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?

243: 匿名さん 
[2017-11-18 23:49:24]
[No.225から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
244: 匿名さん 
[2017-11-18 23:49:29]
>>238 匿名さん

うちのマンションの床暖はガスだから使えないよ。切ってもいつまでも暑い。
原発の崩壊熱みたい。
エアコンの方が便利。
245: 入居済みさん 
[2017-11-18 23:50:03]
数値的な仕様を避けるのは
数値的に劣ってるからですよ
246: 匿名さん 
[2017-11-18 23:53:28]
4000万のスレで暴れて。
こっちのスレは紳士のみでお願いします。
247: 匿名さん 
[2017-11-18 23:55:56]
困った戸建てさんは置いておきましょう。

さて、マンション派は何人かおられるようですが、
そのマンションを買われた決め手は何だったのでしょう?
立地、価格、利便性、間取り、仕様、はたまた外観デザインや意匠などですか?
248: 匿名さん 
[2017-11-18 23:58:28]
ですね。嘘捏造、他人や他社の画像盗用はNGですね。
249: 匿名さん 
[2017-11-18 23:59:28]
>>247 匿名さん

私の場合はまず立地から決めて、仕事柄家を空けることも多いので、妻や子供のことも考えてセキュリティの安心なマンションにしました。また実際住んでみて静粛性も高く大変満足しています。
250: 匿名さん 
[2017-11-19 00:02:22]
マンションは投機目的
住むなら戸建ね
251: 匿名さん 
[2017-11-19 00:02:47]
>>249 匿名さん

いくらのマンションですか?
252: 匿名さん 
[2017-11-19 00:02:49]
ちなみにマンションにお住まいの方は、タワーなどの高層か、15階以下の中層、または低層マンション、どのタイプにお住まいの方がいますか?
253: 匿名さん 
[2017-11-19 00:04:29]
>いくらのマンションですか?
6500万以上ですが、値段はこのスレではあまり関係ないかと。快適性や住み心地の良さを語る場だと感じていますので。
254: 匿名さん 
[2017-11-19 00:05:48]
うちが購入した決めては
気密断熱に調湿換気で年中快適な室内と省エネ性能
吹抜けの高い天井高と全室2面以上の採光で明るく開放感と眺望の良さ
ガレージからの動線と収納の安全かつ便利さ
こういった点を満たせる設計で、大変満足できたからですね。
255: 匿名さん 
[2017-11-19 00:06:36]
色々と制約が多いスレだな
めんどくさい
256: 匿名さん 
[2017-11-19 00:06:59]
>>252 匿名さん

タワマンなど高層物件は、過去に数年間住んで今は全く興味がないので、今探しているのは主に低層住居専用地域で、100坪単位の邸宅や重厚な低層マンションが軒を連ねているエリアで、最寄り駅まで5〜10分以内で行けて、買い物も便利な歴史とゆとりある住宅街が理想的ですね。戸建てもマンションも、ファミリー向け物件だと最低でも3億円以上は掛かるでしょうが、ある程度の足切りラインが無いと街の風紀や雰囲気が乱れますから仕方ないかな。そんな感じで探してます。
257: 匿名さん 
[2017-11-19 00:07:47]
「6500万以下」かと思ったら「6500万以上」なのね。
意味ないな。さようならー。
258: 匿名さん 
[2017-11-19 00:08:06]
>>249 匿名さん

私も立地ですね。
通勤に便利なところ。ドアtoドアで都心勤務地まで20分で行けます。
雨の日はタクシーを使うこともあります。帰宅時は散歩がてら歩いて買えることもあります。
次に眺望かな。なのでタワマンにしました。あと、間取りは全室南向き。
セキュリティは嫁の希望ですね。タワマンのセキュリティに満足しているようです。
259: 匿名さん 
[2017-11-19 00:09:29]
>こういった点を満たせる設計で、大変満足できたからですね。

ここは購入するなら?スレですよ。
もう買われたのなら卒業ですね。おめでとうございました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる