野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横浜幸ヶ谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 幸ヶ谷
  7. プラウド横浜幸ヶ谷ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-11-03 08:05:53
 削除依頼 投稿する

プラウド横浜幸ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kougaya/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区幸ヶ谷12番5(地番)
交通:京急本線 「神奈川」駅 徒歩6分
東急東横線 「反町」駅 徒歩8分
京急本線 「仲木戸」駅 徒歩8分
京浜東北線 「東神奈川」駅 徒歩9分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩14分
根岸線 「横浜」駅 徒歩14分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩14分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.33平米~81.39平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-11-16 22:55:59

現在の物件
プラウド横浜幸ヶ谷
プラウド横浜幸ヶ谷
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区幸ケ谷12番5(地番)
交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩9分
総戸数: 58戸

プラウド横浜幸ヶ谷ってどうですか?

201: マンション検討中さん 
[2018-07-02 07:20:32]
逆に聞きたいけど「ほらみろ売れ残ってる」とか言ってて楽しいですか?
この掲示板にそんなこと書き込むってことは購入検討して断念したってことですよね。
虚しさと悔しさが漂ってますね…
202: マンション検討中さん 
[2018-07-02 10:28:10]
お互い煽るのはやめましょう。
物騒な世の中ですから。
203: 買い替え検討中さん 
[2018-07-02 12:34:32]
近くに住んでいますが価格はどれくらいなのでしょうか。3LDKへ住み替えを考えているのですが、ポートサイドとこちらの場所だと資産価値は客観的見てどちらが良いのでしょうか。また、見学された方がいらっしゃいましたら住まいとして購入を考えて良いマンションなのでしょうか。ご教授下さい。
204: マンション検討中さん 
[2018-07-02 12:36:50]
いい部屋は全部売れちゃってました
ブランズはいまだに売れ残ってますね
205: マンション検討中さん 
[2018-07-02 12:47:29]
>>204 マンション検討中さん
ブランズはボッタクリですからね。
206: マンション検討中さん 
[2018-07-02 17:18:10]
ポートサイドは駅に近いし静かだし住民も変な人いないしで言う事ないですが、
4月からインターナショナルスクールが開校するんですよね。
校庭?運動場?が屋上とか聞きました…相当うるさくなりそうだし雰囲気も変わりそうですね。
あとは地震が来た時怖いですね。

プラウドは三井のトリプルタワーが出来て周辺が開発されるので今後に期待が持てますね。
ただ横浜駅からちょっと遠いですね。
静かと言うより暗い雰囲気ですしね。

資産価値がどっちがあるかなんて断言できる人はいないのでは…。
207: 匿名さん 
[2018-07-04 22:48:49]
プラウドはブランドもあるし手広くやっているので大丈夫でしょう。スミフみたいに値引きもせず売り続けている逆それを売りにしているところもあるわけで、横浜という立地で沿うあせらなくてもいいでしょう。駅前にもマンションの新築ラッシュでもあるので資産価値は難しいかもしれませんが、少し離れたところの方が静かでしょうし。戸建感ある間取りも面白いですね。kタイプは各部屋に窓があり明るく開放的なのでは。北向きの部屋は日あたりがなさそうですが。東、西向きに窓もあるので大丈夫そう。
208: 匿名さん 
[2018-07-07 17:47:53]
ニュースを見てやはり低地や川沿いは危険だと感じました。
先日も大地震の確率が極めて高いと名指しされた横浜市ですから
立地を最優先に考えたいです。






209: マンション検討中さん 
[2018-07-07 20:20:11]
山の上は土砂崩れですけどね。埋立地は液状化。臨海部は津波。完全に安全な立地なんてあるんですかね。
210: 匿名さん 
[2018-07-08 15:55:20]
>>209 マンション検討中さん

同感です。
そんなことを言っていては、この狭い日本に住むところはないと思います。

横浜も東京23区も同じように安全だし、同じように危険でしょう。
短い人生、好きな所に住めばいいだけ。
211: 匿名さん 
[2018-07-08 21:17:54]
とりあえずハザードマップ見ましょうね。。
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kikikanri/map.html
212: 匿名さん 
[2018-07-09 05:33:16]
>>211 匿名さん

それを見て真に受けているようでは、あまりにお粗末すぎる。
今回豪雨で被害をうけた地域すべてのハザードマップを見れば、それは一目瞭然。

213: 匿名さん 
[2018-07-09 06:40:06]
行政が積極的にハザードマップを作るようになったのは、対策には限界があり、あとは自助共助公助で頑張りましょうという意味もありますから。
214: 匿名さん 
[2018-07-10 00:47:41]
>>211 匿名さん

そういう示唆は、殊この物件に関してはわざとミスリードを狙う悪意あるディスりだということは >>139 に書いておいたのでよく読んでね。
215: マンション検討中さん 
[2018-07-10 21:59:16]
アンチのネガキャンしつこいですね。
買わないなら見なければいいのに。
216: 匿名さん 
[2018-07-12 22:15:27]
上とは別人でネガキャンしようとしている訳ではなく知りたいだけです

横浜市のデータはお寺の門に入ってすぐのところのデータになってるから
マンションの敷地全部が大丈夫というわけでもないと思うけど
マンション立てる前に調べてはいるんだろうけど公開されていないし
ここの書き込みと横浜市のデータなら誰でも横浜市を信じるでしょ?

元々家のあった高くなっていたところだけではなくて川側半分の
建物がなくて低かった部分はどうなんでしょう
217: マンション掲示板さん 
[2018-07-13 00:21:10]
野村に聞けば
218: 匿名 
[2018-07-13 18:02:43]
本当の事は言わないね。
219: マンコミュファンさん 
[2018-07-13 23:47:23]
墓の隣だから安い
場所が悪いから安い
プラウドだから高い
ブランド物は高いってこと
220: 匿名さん 
[2018-08-02 23:35:13]
頭金0円で月々10万円からOKということなんですが、ボーナス払いはどう設定されているのでしょう?
もともとのマンション価格がそこまで高くないからこそ、
そういう価格設定ができるのかなぁと思いました。
ボリュームゾーンはどれくらいなんでしょう。
221: 匿名さん 
[2018-08-04 06:20:28]
>>220 匿名さん

ボリュームゾーンは12~15でボーナスなしではないかと。

そこまで高くないので残債が少ない分、収入が高い人には節税効果も薄い。
222: マンション検討中さん 
[2018-08-08 17:48:28]
マンションの紹介の部分で

価格:5,390万円~6,490万円と書いてありますけど、いま売出し中の物件だけの価格ですよね?
売れてしまった部屋にはもっと安い部屋、高い部屋あったってことでしょうか?
223: マンション検討中さん 
[2018-08-09 17:59:17]
>>222 マンション検討中さん
角部屋中心に7000万台もありましたよ。
224: マンション検討中さん 
[2018-08-09 23:43:31]
墓近くない?
225: 匿名さん 
[2018-08-10 20:28:32]
>>224 マンション検討中さん

変な建物に立ち替わらないし、静かだからある意味メリットだろう。
226: マンション検討中さん 
[2018-08-24 20:46:48]
三井の3タワーが出来て周辺に病院や学校、駅?など出来ると聞きました。
このマンションからだと徒歩すぐですよね。
資産価値も上がりそうですね。
そういうの見越したら高くても納得ですね。
227: 通りがかりさん 
[2018-08-25 21:37:58]
どの駅からも微妙に距離があって近くにスーパーもなくて不便そうな印象。
228: 匿名さん 
[2018-08-27 07:49:42]
駅前なのでこれから新しい施設ができるんじゃないかと期待できます。資産価値が上がることを考えて、今から買っておくのもアリなのかもしれないと感じました。

どの駅も利用できるメリットと同時に、どの駅を利用するか、ほどよく距離があるんですよね。一番いいのは横浜市の中央卸売市場に勤務している人なんでしょうけど。これは少数派だと思うので。一番近いのは神奈川駅。気候がいい時には横浜駅まで自転車もいいかなと思います。

駐輪場もありました。空きがあるのかはわかりませんけど・・・定期利用もできます。

https://mrs.living.jp/yokohama/life/reporter/1313955
229: 匿名さん 
[2018-08-27 20:50:50]
近隣のオーランド横浜反町は400万の値引きでも売れず、さらに100万円分のポイントをつけて売ってきました。
なりふり構わない売り方に驚かされます。
もちろんプラウドはそんなことにはならないとは思いますが、近隣の動向は気になります。
230: マンション検討中さん 
[2018-08-28 13:20:48]
あと3部屋で完売ですか~

一番高いお部屋っておいくらぐらいだったんでしょうか。
231: 匿名さん 
[2018-08-28 13:41:17]
反町、東白楽、東神奈川は神奈川区の中では上位の駅で人気あるのは分かるがここはちょっと電車の音がうるさそう
232: 匿名さん 
[2018-08-28 17:49:52]
>>230 マンション検討中さん

8000いかない位です。
233: マンション検討中さん 
[2018-08-28 18:25:54]
幸ヶ谷や区役所あたりにもベイバイクあったらいいよな。
234: マンション検討中さん 
[2018-08-30 11:52:53]
やっぱプラウドっていうブランドイメージが強いなぁ。
235: マンション検討中さん 
[2018-08-30 19:48:39]
お墓の真横なんですね。
236: マンション検討中さん 
[2018-08-30 23:18:38]
>>235 マンション検討中さん

それでもみんな買うんですね。
237: マンション検討中さん 
[2018-08-31 12:31:52]
現地見に行ったらお墓は真横って言うか裏の方ですね。

私は全然気にならないですね。

トリプルタワーはお値段高そうだしなぁ…

野村だし、小学校近いのいいなあ。迷う…
238: マンション検討中さん 
[2018-08-31 14:02:24]
あまり関係ないけど、すぐ裏にある川に半分くらいまたがって立ってる家がいくつか立ち並んでてちょっとディープな感じがする。
239: 匿名さん 
[2018-09-05 23:40:27]
>>232 匿名さん
いや8600くらいでしたよ。
240: 匿名さん 
[2018-09-07 00:35:48]
>>239 匿名さん

それで広さはどれくらいですか?
最上階ですかね?
241: マンション検討中さん 
[2018-09-09 16:30:18]
8600万とはすごいですね。それでも売れたってことは住むにしろ貸すにしろ売るにしろ価値があるってことですよね。
242: 匿名さん 
[2018-09-09 23:51:27]
後3戸ですか…
建つ前には売り切れるのですかね。
立地以外はかなり魅力的なマンションに思えますが
243: 匿名さん 
[2018-09-10 16:25:20]
この物件の評価の対象はプラウドという事も関係していそうですね。やはりプラウドは人気が高いです。
駅近で近くに公園があるので、年輩の方も快適に生活出来そうですね。
244: 匿名さん 
[2018-09-10 22:20:38]
>>243 匿名さん
野村に限りませんよ。
ブランドマンションはいずれも人気です。
三井のパークシリーズ、スミフ、ブリリア、ブランズあたり、常にプラウドと競ってますね。
245: マンション検討中さん 
[2018-09-25 13:49:07]
あと三部屋ですか?低層階にしては、やはりお高いですね
246: 匿名さん 
[2018-10-15 23:40:24]
プラウドというブランドがありますので、安易に安くはしていかないんだろうなと思います。
低層階こそコスパ重視の人で狙っていた人もいらっしゃったかも知れないのではないかと思われるけれど…
ここの場合は、マンションそのものというよりも、交通の便の関係で値段が強気になっている可能性はあるかもしれません。
247: マンション検討中さん 
[2018-10-24 13:31:53]
あっという間にあと一邸ですね
248: 匿名さん 
[2018-10-25 21:50:33]
結構な事ですが今が買い時とは思えない気がします。
249: 匿名さん 
[2018-10-26 03:34:36]
>>248 匿名さん

不動産なんて欲しいと思った時が買い時です。
人生そんなに長くないので。
250: マンション検討中さん 
[2018-11-01 17:44:34]
ほんとにそうですね。
今後「いまこそ最高の買い時だ!」と思える時なんて来るんでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる